ほったらかしでも毎年咲く植物💐6品種紹介!【春特集】ずぼらガーデニングの花壇で大活躍‼️
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- こんにちは!みゆ庭チャンネルのみゆきです。
ほったらかしでも毎年咲く植物を6つ紹介しました😊
本当に管理がラクで、重宝しています!
・ベロニカオックスフォードブルー
・クリスマスローズ
・ローダンセマム
・アジュガ
・レウィシア
・コデマリピンクアイス
ぜひ「チャンネル登録」と「👍」をお願いします!
動画作成の励みになります✨
/ @miyuki.garden
=================================
みゆきの公式LINEはこちら!
お庭の無料相談会実施中です📢
お友達になる▶︎lin.ee/eVerHk8
無料相談会は、zoomというツールを使って行います🙌
スマートフォンのアプリからでもできますので、
お気軽にお申し込みくださいね♪
=================================
みゆきの書籍『ずぼらガーデニング』3刷決定しました🎉
Amazon▶︎amzn.to/40XYukh
楽天市場▶︎a.r10.to/hNrgA1
(PR)
【ブログ・みゆ庭】
簡単ガーデニング情報を文章や図で解説しています。
▶︎ miyuniwa.com
【Instagram】
フォロワーさん9.5万人(2024年4月13日現在)
▶︎ / miyuki.garden
【Yahoo!ニュースエキスパート】
植物の豆知識を投稿しています。
▶︎creators.yahoo...
=================================
【みゆきのプロフィール】
ガーデニングコーディネーター
元植物を枯らすタイプ…。
コツをつかんだら、うまく育てられるように!
ずぼらガーデニングくらいがちょうどいい♪をモットーに
簡単にできるガーデニング情報をご紹介しています。
Instagramフォロワー9.5万人のお花の専門家
著書「ずぼらガーデニング」
お仕事のご依頼は、miyuki.oct2@gmail.com にご連絡ください🗒
ご視聴ありがとうございました💐
チャンネル登録がまだの方はぜひ登録お願いします😊いいね、コメント、共有も嬉しいです🎵
www.youtube.com/@miyuki.garden
ほったらかしでも、こんなに綺麗な花たちが咲いてくれるんですね!
あまり手入れしなくても咲いてくれるの、すごいですよね😊
なんと!6どころか8つもご紹介してくださってます〜✨
今年から庭付きに引越し、お庭初心者ですが、タイムロンギカリウスを愛用しております。
お花咲き始めました🌸
コメントありがとうございます✨全然気づいていませんでした🤣ボケボケですね…笑
タイムロンギカリウス、本当かわいいですよね!私も大好きです🥰
我が家は、草が咲きほこり、手当てに困っています。
ためになる、ほったらかしガーデニングを参考にしたいです!
やはり、今伸びている薬は刈り取ってからがいいですよね!
やは、😂草が薬になっていました!😅
家の花壇にはラベンダーが咲いてます♪5年前に植えました。良い香りがして猫よけにも良さそうです。
コメントありがとうございます✨ラベンダーいいですね💕本当いい香りで、癒されますね😊
おはようございます、家の近所の道路の内側に細長い植込みが有るのですが、良く近所のガーデニングが好きな方がそこを管理されていて季節、季節で違う花🌷や、木を植えてくれています。今は、コデマリやすみれ、寒さに強いパンジーなどを植えてくれています。花🌷や、木が植えられていると何だかホットしますね、近所では、生け垣様に3本の木が植えられているのですが、すっかり大きくなった木は、沢山の雀さんのお宿になっているので何時でも行くと沢山の雀のお喋りが大音量で聞こえて来ます
コメントありがとうございます✨
色とりどりの花が咲いてとても綺麗そうですね🥰花があると癒されます✨
雀のお宿になっているとは!居心地がいいんでしょうねー!
ご自身で育てた上でアドバイスしてくださるのはありがたいです❤
とても参考になります❗
初めまして❤勉強になりました!紹介の中で、植えてないのがありましたので、早速、購入にいきます。有り難う~⤴️ございました。❤
はじめまして!こちらこそコメントありがとうございます✨
ぜひぜひ植えてみてください🥰
鉢植えでも多年草を楽しめるんですね!!壁掛け?吊るしタイプにしたら下に向かって広がって育つんですかね?
鉢植えで多年草挑戦しよっかな♪とても参考になりました。
コメントありがとうございます✨鉢植えでも育ちますよー🙌確かに吊るすと下に向かっていくと思います!オシャレな雰囲気になりますね♪
ローダンセマム夏に焼けちゃうなぁ。
茶色くなりがちですよね🥲うちのは、緑の部分が少しでも残っていれば復活する、主のような存在になってます。
オキザリスは最高~
たしかにオキザリスは丈夫でいいですよね😆
こんにちは😃
クリーピングタイム気になりますね。自分の住んでる周辺の園芸店ではコモンタイムか寄せ植え用のタイムしか売ってません😅
こんにちは🌟
クリーピングタイム、たしかに店頭だとあまり見かけないかもですね!
タイムロンギカウリスって名前で売ってたりしませんか?クリーピングタイムって俗称ですからね。
@@toshimochizuki1034 補足ありがとうございます😆
@@toshimochizuki1034 ありがとうございます。今度探してみます!
いつも楽しく拝見!
こぼれ種や宿根草の花を毎年愉しむには花のない時期、堆肥をすき込むにはどうしたらよいですか?
堆肥をすき込んて掘り返しているとこぼれ種で例年咲いている花が姿を消します😅
嬉しいコメントをありがとうございます✨
すごくわかります!!
この時期、もう春の花が発芽しているので、花を残したいところは掘り返さず、そのままにしています🌱間引いて抜いたところに堆肥をすき込むようにしていますよー😊
@miyuki.garden
間引いてから堆肥をすき込むんですね。やはりそうか!(^o^)
早々にアドバイスありがとうございます😊
@@35キラリ こちらこそコメントありがとうございました✨
豆に手入れが出来ない私には嬉しい動画です😊
私の住んでいる北海道の寒さの中でも育てやすいお花の紹介している動画を上げている方がいると尚嬉しいのですがどなたかご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
動画をご覧いただき、ありがとうございます✨そう言っていただけて嬉しいです!
申し訳ありませんが、存じ上げません😭
ご自身の住んでいない地域の動画を探すのはやはり難しいですよね💦
なのにご丁寧に返信を頂けて嬉しです😊ありがとうございました🙏☺️
صور ولقطات رائعة جدآ شكرآ جزيلآ لك 💟🎄💚
شكرا لك على تعليقك
とてもわかりやすく、参考になりました。チャンネル登録しました。
お返事遅くなりすみません!
そう言っていただけて良かったです✨チャンネル登録もありがとうございます😆
クリスマスローズ、3回からしてうちでは無理です😢
そうなんですね😭それはショック💦
一重咲きのシンプルな品種がわりと強めです🙌
同じだぁ
鉢植えにしてた小手毬ご地植えになってしまいましたって、サラッと言ってる🤣
一体どんな状況?
私と同じくらいズボラさんで嬉しくなりました。
コメントありがとうございます😂
めっちゃボロボロのプラ鉢に植えておいたら、そのまま根付いて動かせなくなってしまいました笑
ずぼら仲間うれしいです🤣
ローダンセマムを地植えにして初めての梅雨を迎えるのですが、梅雨前にポットあげている方の投稿を見たことがあります。その方がベターなんでしょうか?
蒸れが心配ならやってもいいと思います😊
私は今までやったことがなく、植えっぱなしにしています。
こんばんは、お疲れ様です。熊本県天草で、両親と小規模農業しています。我が家も、オステオスペルマム、金魚草、ナデシコ、バーベナ、ペチュニア、リナリア、ムルチコーレ、アリッサム、イベリア、金魚草、撫子、ネモフィラ、ノースポール、サイネリアリビングストンデージー出した直売所出した残り庭に、植え付けしています。また、近所の農家も直売所に、出したリビングストンデージーの残り庭に、植え付けしてありますね。また、国道を、車🚗で行くと、信号🚥の下に、ノースポール、リビングストンデージー植え付けしてありましたね。
こんばんは!コメントありがとうございます✨素敵なお花のラインナップですね!花ざかりできれいなんだろうなと想像しました😊リビングストンデージーは私も今年初めて植えてみました🙌
初めまして
この花たちは、雪が積もる北海道でも大丈夫ですか?
コメントありがとうございます!ちょっと耐寒性を見てみますねー😆調べたらまたお返事します!
ローダンセマム以外は大丈夫そうです🙌調べた範囲内なので、絶対にとは言えないことだけご了承ください!
ありがとうございます☺️
頑張って可愛い花壇にします🌺
@@五井野安代 応援しています✨またなんでも聞いてくださいねー😊
多年草で、小さい白いはながグランドカバーになる、、、わかるでしょうか?忘れちゃった。
他所の家にあるんだけど、いつも、植えたいと思っていて、春に買いそびれてます。
クラピアか、タピアンあたりでしょうか🤔?
@@miyuki.garden さま
返信ありがとうございます🌸
そういう名前ではないのですよね〜ど忘れしちゃいました〜
思い出したらメールしますね。
グランドカバー、白い小さなお花はヒメイワダレソウではないでしょうか。私も先日メルカリで購入し、植えました。
霜対策はどうしていますか?
コメントありがとうございます✨
地植えは腐葉土をマルチングしたりする程度です。鉢植えは温室や軒下に移動したりしています。
クリーピングタイムは8月の暑さですぐ枯れる
何度やってもダメ。一年で枯れる。
暖地は無理よー
コメントありがとうございます!
そうなんですねー😭九州でも育ててる方もいらっしゃるみたいなので、土との相性や環境にもよるのかもしれないですね💦
今、色々探しています
コメントありがとうございます✨気に入ったものが見つかるといいですね😆
うちには薔薇が居るから、アジュガは無理だなぁ…綺麗だけどね。チュウレンジハバチを呼ぶからね。
そうなんですね👀知りませんでした!
うちもバラがたくさんありますが、アジュガもたくさん植えています😅
@@miyuki.garden 私も、TH-camで知りました。だから、薬品での予防は必須のようです。
始めて参加しました、田舎に住んでいますのでネットで花を買いたいです、おすすめのショップ教えていただけませんか。お願いいたします。😅
コメントありがとうございます✨
楽天のおぎはら植物園さんがイチオシです!
あとは、園芸ネットさんもいろんな植物が揃っています。もしよかったら見てみてください😆
他にもいろんなところで買っていますが、ショップの口コミを見て、良いところで買えば失敗が少ないです✨
レウィシア枯れました。
むつかしい
レウィシア枯れたとはー!ショックですね😭
アジュガ3年目、全く増えないんですけど、、、なぜだろう
動画で紹介くださってる銅葉のよくあるアジュガは増えて増えて困ります(笑)斑入りのは、あまり増えないですね。少し難易度高いんだと思います。
どんな色のを育てていますか😊?
アジュガレプタンスっていうのが原種で一番よく増えます!それに近いチョコレートチップも増えやすいです。
品種改良されてできた斑入りの品種やピンク花・白花の品種は、原種に比べて生育がだいぶ緩やかになります🙌
コメントありがとうございます✨
@@miyuki.garden
返信ありがとうございます
チョコレートチップです!
調子悪い様子もないけど、増えないんですよね😂水切れとかですかね💦
ライン登録、概要欄から、入っていきましたが、できないです😢😅😂
タイトル下の「その他」って文字を押すとできますよ!
もしわからなければ、こちらのURLから見ることができます😊
lin.ee/xyNFWAt