ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今回の動画はあかでみっくオフィシャルスポンサーのイッセスノーソックスさんの提供でお送りいたしました。サイトはコチラ!bit.ly/47yHBjK
案件ですよね〜
案件は案件でわかるんですが、せめて説明書を見てから正しく比較してください…
長いトンネルは要注意!簡単に破れます!付けたまま一晩放置すると含んだ水が凍って中でスリップしてしまいます。何を装着するにも取説をよく読んでからが大事です。
チェーン買った時は必ず練習しました。昔のはしご型の金属チェーンは、地面に並べると結構やりやすかったです。
鉄チェーン懐かしいですね。慣れた人はあらかじめ路面に敷いて着けてました。練習が必要だと思います。
昔のはしご型の時代ですね。今のは止まったまま装着できますよ。
この金属チェーンは青い被覆のワイヤーの真ん中ら辺を持って上から被せて、裏の下側で繋いでから赤いチェーンを引っ張ってテンションを掛けるんだよ。最初から裏に通そうとしたら失敗するさ~クルマの構造は分かってても、チェーンの構造が分からんのでは…問題です!正しい装着方なら片側1分で出来ます。
コレ上から被せるんでしたか🤣忘れまして、説明書も20年も経てば破れて何処へやら(笑)下から嵌めてました🤣上から嵌めてみます。有難うございます🙏
自分はラダーチェーンしか使った事が有りませんが、1度も動かす事無く付けられましたね。コツはチェーンを買ったら冬タイヤに入れ換える前に冬タイヤに仮付けして、内側になる方の余った鎖をカットしておく。使用時は上から被せ下で内側のフックをロックし、次に外側のフックをロックし締め付けバンドを掛けて終わり。仮付けの時に外側の余った鎖を切っても良いのですが、ギリギリに切ると使用時にロックし辛くなる場合が有るので、2コマほど残し一番端のコマでロック、暫く走ってからコマを詰めてロックし直せばバッチリです。余った2コマは、そのままでもタイヤハウスや車体に当たる事も無く、ほっといても問題有りません。
うちは南国でめったに雪降らないし、凍らないので、スタッドレスという考えがないんです。ノーマルタイヤにチェーンつけちゃうのが我々オジサン世代。教習所でも、チェーンのつけ方がありましたね。まあ、今は金属じゃなくて樹脂製のチェーン持ってますが、金属と違って絡まらないのでつけやすいです。高いですが。
昔、バスツアーでスキーに行った時を思い出しました😃ドライバーさんがあんなに大きなタイヤにチェーンを脱着してたんですねぇ尊敬ですぅ🥰
和歌山県民です。富士山の麓へ行くのに、スタッドレスレンタルの際、イッセさんのスノーソックス勧められ購入しました!!なんでも、チェーン使った事のない女性でもなんとか出来るからと・・・結局スノーソックスは使わなかったですが、一瞬でホワイトアウトしてしまったので準備しといてよかったです👍
初めまして!和歌山県民です!このチェーン女性でも出来ますよ😁私毎年護摩壇深い雪ははめてます(笑)やっぱりチェーンが安心な気がして😅
昔夜行スキーバスで志賀高原に行った時、明け方の脱着場で運転手がラダーチェーンを大型バスの後輪に手際よく着けてたのを眠気眼で見ながら感心した。
毎度のタイヤ代ファンディング @残り795人(笑)チェーンの装着大変過ぎですね、あれは練習せんと無理ですね。(つけたこと無いです。)それと比べて、ISSEさんのスノーソックスは装着が簡単だというのが良くわかる動画でした。杏仁さん、ジョージさん、ラバーさん寒い中 体張ったロケお疲れ様でした。
ありがとうございます
配信待ってました!チェーン装着に海鮮丼や焼肉を懸けるなんて杏仁さんらしくて面白い😂
自分昔のタイヤチェーンなら左右で5分くらいでできますコツとすればすこし長めの針金を用意しておいて奥側のフックに針金を引っ掛けて引っ張れば楽にかける事ができます FFならハンドル切ってやればチェーンの奥が手前に持ってこれるのでハードルが下がるかと思われます あと動画の亀の甲チェーンをハメる時のやり方はメインのフックはタイヤ奥を回してきて手前で引っ掛け輪っかを作りその輪っかを持ち上げてタイヤの後ろに回せば楽にかける事ができます、そこからチェーンを手前にゴリっゴリっに引っ張って第1フックとテンショナーフックをかけて両輪装着が終わったらタイヤを走行で1回転程度回してテンショナーフックをゴリっゴリっに引っ張ってかければいいと思われます、これおそらくは取り扱い説明書に書いてあると思われます(笑)
買っただけで付け方を確認しない層がそれなりにいるので、そんな方々も装着簡単っていうアピールをしたいんでしょうね。私見ですが、雪道を走るならそれなりの(チェーン装着練習を含めた)準備をしておけよってだけなんですが。トラックのダブルタイヤにチェーンをかける時は、先っちょをU字型にした針金でチェーンを引っかけて引っ張ると楽って解説してる動画を見たことがあります。
クラシック買いましたよ~~~ノーマル 165/80R14冬タイヤ 175/80R14にしてますが、、タイプ62で両方対応してるのがこれだけ!!購入して一番びっくりしたのが 軽い!! 女性でも片手でポンポン上下できるほど 軽い!!
俺は、このタイプお世話になりました慣れると両方取り付けに10分掛からないですよ😂😂😂隣で、イチャイチャしてるカップルを横目にさっさと終わして現場離れたら、気まずい空気をほくそ笑みながら、離れましたねってか、両方同時進行しないとね😂😂😂
この金属チェーンはラダータイプと違って、車を前後させる必要が無いように作られてるので、何度かやって慣れるとほんとに素早く装着できます。
説明書もろくに読まずに車を動かす必要がないチェーンでわざわざ前後に動かして付けるから付けれなくなってるだけ。同じタイプ持ってるけどすぐ付けれるよ。
@@a-nya3さま基本、説明書を読まないのがこのチャンネルのいいところです😅
@@アイスバード ズボラな一般人だったらこうなるだろうという実験だからね
@@アイスバードさんはい!私のことですね😅説明書も無くあっても見ない🤣実戦で😅なので有り難い動画です🙇♀
変に車の知識有るから危険な失敗する例だよね。
彼是35年前、米子へ出張で行った翌朝、町中真っ白になってました。その日の夜米子ICから帰ったわけですが、米子ICから中国道までに4回着脱させられました。もちろん、吹雪の中。今では1台5分で装着できます!何事も繰り返しの経験ですね。
そう思います。経験ですよね😊
いつも体を張った、分かりやすい解説をありがとうございます。
鉄チェーンは古の「ハシゴチェーン」が一番簡単ですよ❗ワイヤーハンガーがあると更に楽❗とは言え今年はおすすめの布チェーン「白」を購入しましたけどね😃
このタイプの金属チェーン雪の中でなおかつ吹雪の中で10分程でつけれましたよ❗初心者でしたけど❕
ノーマルタイヤでの緊急用には、いいんですけどね。。スタッドレスあるので。ノーマルタイヤでは雪道基本行かないし、雪が積もっているところには入っていかない。それでも、お守りに金属チェーンを搭載しています。能力と値段でコスパ最強ですし。布チェーンのお値段がもっと安ければ、セカンドカーにお守りとして搭載するんですけどね。
事前に取り付け方を調べず、練習もして無い輩は、雪道走るべからず‼️という動画と理解しました。このタイプは数分で装着出来ますけどね。そういう作りにもなってるし。
この金属チェーン解りやすくていいね。普通のチェーンは色分けしてないからマジで解りにくい。
コレ良いですよ!付けやすいです😁私も愛用してます。
どんなチェーンでも一回練習しとこ。一回経験しとくだけでもう全然ちゃうから。
金属チェーンは奥を付ける前にハンドル切ってつけると手を奥まで突っ込まなくてもいいので楽につけられますよ。ただ、昔お店で流れてた動画(ビデオ)では、雪道に行く前に一旦練習してから出かけましょう的な事を言ってましたね。
車屋やってた時に、どんなチェーンを売っても口酸っぱくお客さんに言ったもんだ…”必ず一度練習しておく事”と”チェーンの装着は、スタックする前に行う事”この二点は大事。おれは金属チェーンが一番信頼できるw
案件じゃなかったらこの人達も同じことを言うと思いますついでに、布チェーンでドライ/ウェット路面をガンガン走らせて、「すぐボロボロになるから使えない!闇!」とか言っていたでしょう
ですよね!忘れるので練習してから😅寒いし手かじかむし思うようには行かないので、毎年使う前復習します。
スノーソックス宣伝効果抜群ですね。スポンサーさんも大満足でしょうね。
昔は何度も鉄製チェーンの脱着をしました。FFの場合はハンドルをいっぱいに切ると、裏側のフックを留めやすいので車の前後の移動は必要ありません。慣れれば簡単ですよ。かかっても片側5分ってところですかねぇ。まぁ、今はスタッドレスの性能がいいのでチェーンは持ってないですけど・・・。
雪国民あるある🎵雪国民チェーンつけたことないから、チェーン付けられないꉂ🤣𐤔
13:5313:53ここホント素敵
「覚えてます?杏仁さん」 プルプルの杏仁さん可愛い〜😂 それにしてもタイムの差凄すぎます!! 布も丈夫そうだし😆👏👏
観光バスの極太鉄チェーンで鍛えられたから今時のチェーンなら余裕。だけど寒い中やるのはやっぱりキツい。
自分も雪山で初めてタイヤチェーン付けた時は手こずりました。タイヤ裏に差し込む際に、向きを間違えるとワイヤーのフックに雪が詰まって、引っ掛けられなくなるんですよね。何度か経験した結果、今ではタイヤチェーンと一緒に厚手のゴム手、折畳式スコップ、ステンレス番線、マイナスドライバーとペンチをセットにして積んであります。
解ります!全てあるあるですね😅
金属チェーンは必ず本番前に練習する事、そうすれば短時間で着けれます
それに尽きますね。案件動画だからなぁ・・・自動後退とかがスポンサーに付いて、今回みたいな鉄チェーンの案件が来たらどう仕上げるのか興味があります。
去年スタックしたので実用的で為になる動画でした。参考になります!
雪山お疲れ様です!頻繁につける機会のある人は、鎖のチェーンでも簡単!てなるんだろうけど、はじめてに近ければ大雪の中つけられるの?て、ところですよね~雪山行く頭ではなく体に叩き込んでいかないと!だったら機会がほぼない人は、スノーソックさんをお守りに!ありだと感じました😊
チェーンの検証動画本当にお疲れ様でした😊凍傷には気をつけて下さいね😅鉄チェーン、ゴムチェーン購入したら雪山に行く前に一度練習した方が良いですね😊ちなみにハシゴ型の鉄チェーンはもっと脱着楽ですよ!ただ横滑りには弱かったかな?でも現代はスノーソックスかな😂
毎シーズンに一回は鉄チェーン履いて走ってます。あの鉄チェーンは、動かさなくても履けられますよ。その後、数m動かして増し締めした方が良いですけどね前からある梯子チェーンは動かさないと履けないですけどねぇ
杏仁さん博士さんジョージさんこんばんは✨🙂✨布製良い感じですね❄🚙💨👌
前回、👍️してもらった者です。これ、買いますわ
あの金属チェーン、慣れれば結構簡単に装着できますよ、少なくともゴムチェーンよりはずっと楽。
チェーンタイヤを取り付けれる人って尊敬します✨
この手は意外と出来ますよ。考えた人凄いなーって思いますよ。
バイアスロンクイックイージーとかネットギアジラーレみたいな樹脂チェーンはかさ張るんですが、捻れたり雪が噛んだりしにくくてクルマも移動させなくてよいので装着はめちゃくちゃ楽ですね。あと防寒テムレスは必須ですね。
イッセさんのは、やっぱ凄いな!絶対買おう!スノーソックス買おう❗️
寒いなかお疲れさまでした。カイロを差し入れしたい🔥
杏仁さんにもギブアップあるんだ~😅冬時期には使わなくてもとりあえず手袋準備しましょ😆
スノーソックス悩んでましたが、すごく参考になりました😂今は分割式のチェーンを購入したのですが、そちらを検証してもらえたら嬉しいです❗️他の方の動画でも見た事ないので🤩
20代の頃、仕事で津南町の山ん中で雪が降る中…スパイクではどうにもならず(確かFRだった様な?)泣き泣きチェーンをはめてたら、その横を4DWのライバル社の車が難なく山道を上がって行ったあの惨めさは何年経っても良い思い出ですねぇ~😅
スパイクでも駄目なこと在ったのですね😱スパイクならなーと思うことばかりですが😅
布チェーンはJAFでもオススメしていましたね!これ保安装備にすれば雪の立ち往生がかなり減って経済損失が下がると思います!車に積んでおいてもガチャガチャ音しないし、軽いし、最高でしょ。
タイヤカバーかと思ったけど意外に高性能。
金属チェーンのラッシングバージョンも見たいですね✨
チェーンをポチるときは防寒防水のニトリル系手袋もセットでポチってズッ友にしておくのが吉と思いました。ビニール系は固くなるし分厚いのがイヤ。
ですよね!解ります!手袋次第みたいなとこですよね😁👍
うちの死んだ親父が昭和の頃、朝の5分くらいでチェーン履かせてたんですが、あれってすごかったんや…なお僕はチェーンやり方すらわかんないんす。僕も神戸なんで雪山行かないからチェーンいらんのですけど、この布のはいいですね。用心のために持っておいていいかなって。
布チェーンは簡単なので好きなんですが、高速道路では脱げてしまうので、一般道専用なのが難点ですね。金属チェーンは難しくて時間が掛かるので大変ですが、高速道路でも耐久性に安心感がありますね。樹脂チェーンは外の気温が低すぎると縮んでしまって、二人掛かりでもフックが掛からなかった経験があり、それ以来買いません。
凄い✨杏仁さんでも難しい事あるんだ😓女性だと簡単な方が良いですね😅東北地方の吹雪の極寒は…かなりヤバすぎです😅スタットレスでハマった事無いけど…💦あったらめっちゃ便利なスノーソックスさんですね😊☘️
雪山でその場でタイヤ交換させるわ履かせるわもはや昭和のスパルタみたいw
杏仁さんでも、できないことがあったんですね。ビックリ‼️あんなに器用なのに。ロボでも寒いのは苦手なんですね。😂
布チェーン装着風景見てゴムチェーンのイエティ・スノーネット思い出しました専用バッグに入れても2~3倍場所取るし広場でヤンチャしたら外れて車軸に巻き込んでエラい目に遭うしと散々でしたがちゃんと装着したら金属チェーンより許容速度高いしアスファルト露出したトンネル内も装着のまま走れるスグレモノでした
アスファルト大丈夫ですか😅破れる気がして😅チェーンならゆっくり走ればガタガタながら何とか😅
@@mika1217.t 全然大丈夫ジャーってスパイクの音しますがチェーンも路面も異常無しです50km/hまで出せますし揺れも少なかったです
有難うございます。
私は以前はゴムタイプのネットチェーンを使っていましたが、保管場所取るし、力要るし、金属ピンは飛んで無くなるので、いまは動画の様なタイプの金属チェーン(リングチェーン)にしています。慣れたら簡単です。
ためになりました😉
昔、スキーに行く道中に伊賀上野辺りで雪中通行止めを食らいました。GSでジャッキアップ、昔なので極太の鉄チェーンしか持ってなく、軍手とキッチン手袋で20分ほどで装着。同行車は簡単装着チェーンでしたが未だ四苦八苦中ということに😅因みにこちらは免許なし女子2人+田舎住み女子1人。同行車は街住み男子4人😅💦1対4の対決でしたが、年に2回程度でもチェーン必須なので慣れた分の勝利でした😄
説明書に事前に取り付ける練習をしてください。ってあるように事前に理解してると年に数回程度しか使ってない私でも取り付けに苦労はしないので鉄チェーン良いですよ。
杏仁さんのターンが終わった後のジョージさんとのじゃれあいや、その後にジョージさんがさらっとカイロを杏仁さんに渡してあげた辺りがすごい良かったです!
もっと、ビチャビチャの斜面でやって欲しかったですね❢お疲れさまでした☃
00:53ここの首振る杏仁さん可愛い😂
寒い中お疲れ様でした。十数年前に夜中猛吹雪の中で鉄チェーンを路肩でイライラしなら💦取り付けたことを思い出しました💨。スノーソックス装備しておいたほうが良いと思いました👍。
仕事で2tトラックに乗りガチの鉄チェーンを装着してますけど杏仁さんの鉄チェーンの方が難しそうに感じました😅
ジョージさんの装着スピードが速すぎる!そして雪上性能もバッチリですね!
この金属チェーンすげーつけやすいやつじゃないかな?昔のチェーンはもっとつけにくかったし
山国だけど、雪積もってもチェーンなんて付けた事無いなぁ。車の修理屋さん(車を買った所)もスキーに行くぐらいならチェーンはいらないっていってたな。スキーに行っても軽運四駆はぐんぐん登っていくし、バンパーまでの雪でもスタックしないなぁ。四駆&スタッドレス最高。
あのタイプの鉄チェーンが出た時は楽になって喜んだんだが・・・それにラダータイプに比べて亀甲タイプは乗り心地が良い
気持ちが折れる前に装着を終わらせる事が出来るって凄いですね!布タイプ初めて見ました。スノータイヤ+チェーンでも雪にはまりますから、ダメ押しで布タイプも持っておきたくなりました。
学生時代滋賀県の高速のインター付近のコンビニで夜勤バイトしてたんやけど冬にしょっちゅうチェーン装着してあげてたの思い出した!ホンマに南の方はチェーン装着苦手なんやなー
雪国に住んでいますが、「金属チェーンすぐ巻ける?」と聞かれると、正直言って巻けません。教習所で習った後、1回だけ練習でやったのみで、それ以降何年もやってませんので完全に忘れています(笑)なぜなら、乗用車ならスタッドレス+4WD(街乗り四駆も含む)で大抵のシーンを乗り切れるようになったからです。トラックやバスのドライバーでも無い限り、毎シーズン巻く人は雪国住まいでも限られます。むしろ普段雪が降らない地域に住んでいる方のほうが、チェーン巻きには慣れているかもしれません。とは言え、私が住んでいる県でもいわゆる「チェーン規制」(スタッドレスだけではNGで、プラスしてチェーン等を装着しないと走ってはいけない規制)の対象区間ができたので、イッセさんのをはじめスノーソックスはすぐ使えて良さそうですね。最もその規制が発令されている頃は大雪特別警報(2024年1月現在発令実績無し)などが発令されているときなので、外へ出ないのが正解なのですが。
なんか、大阪人なら誰でもお好み焼き焼けるとか、たこ焼き焼けると思われてるのと同じ様なもんだね!確かに、自分も東北住みだけど、トラック以外にチェーン使う人滅多にいないもんね。
最近は滅多にチェーンも使わなくなったけれど雪道でわずかの距離ならば布でも良いかも知れないそれでもしょせん布でしょ!道を10kmとか走ったら布が破れたりするんでしょって内心思ってしまう法定速度でどのくらいの距離走っても破れないとか実証して欲しいな
オートソック常備してます。FR車なので前後輪分です後輪だけオートソックつけるとプッシュアンダーで曲がれないので前輪にもつける必要があります
夏タイヤなら、駆動方式関係なく前後につけないと・・・前輪だけだと、ブレーキをかけた瞬間にリヤが流れてしまうので。
スポンサーさんの事もあると思いますが…このタイプの金属チェーン使いましたけど手袋も付属されていたし使い方もYou Tubeに載っていましたよ関東で大雪でしたが安心して使えました。装着も簡単でしたよ。
はい!この手女性の私でも着けれます。コツですよね
あの~杏仁さん。デリカ四駆のタイヤチェーンで¥15.000ってのは、その当時としても決してボッタくってる価格じゃ綯いと思うんですがー・・タイヤサイズが215/14とか15だったはずですし、流石にそんなタイヤに合うチェーンだと生産量自体が少なく割高になるもんです。逆に雪国だとスタッドレス装置車ばかりですから、そんなデカいタイヤに合うチェーンてホムセンや車用品量販店等では見たこと無いですし、装置している地元ナンバーのRV車自体も見たこと有りません。岐阜の飛騨や長野県だから観光客用に用意していたんでしょうね。そんな店の前でスタックした杏仁さんは、とても幸運だったんだと思います。
雪の時期になると、『チェーン規制』の表示を見かけますね😊まだ、チェーンの実物を見たこと無い😣知恵の輪みたい😮ソックスの方は・・超ぶっきっちょな私でも出来るかなぁ🤔0分55秒あたり...効果音や、1分56秒あたり...ジャンケンした時の、マークが可愛い😆😆
待ってました!!私はタイヤチェーン付けれる自信無いです😢
確かにタイヤチェンは巻辛い慣れてないと絡まる!😊
チェーン規制等での装着は、1日に何回もする可能性があると思いますので、装着→脱着→収納を2セットで平均を出して欲しかったですね。チェーンの持ち運びも重要だと思います。
ウチのはABの梯子形5000円位の10年物です。鉄チェーンの良いところは錆びなければ、とにかく保存が効く所です。運悪く大雪が降ったら徒歩です。
イッセさんには申し訳ないが。効果と脱着のし易さなら、イエティのスノーネットが最高。経済的に余裕があればスノーネット以外は考慮の必要がない。
イッセさんのスノーソックス、めちゃくちゃ欲しくなりました。分かりやすい紹介ありがとうございます❤
布製ってアスファルトでの耐久性ってどれくらいあるの?一晩付けっぱなしでも翌朝大丈夫?ネガ部分もお願いします
その鉄チェーン…移動させたらだめですよ。
怖いって思いました😅巻込んで偉い事なりますよね😂
@@mika1217.t 車を動かそうとしたら降雪で動かせないとか言う事態に陥ったら、装着に移動が必要なスノーソックスのほうがナンセンスですね🤤
このチェーン、同じ物を持ってます。車は動かさず付ける事ができます。ワタシは両方で5分でできますね。旧式のラダー型でも7分でいけます。
こんにちは、いつも爆笑有りで楽しく視させて頂いています。過去に上げていたスノーソックスの性能テストの動画を視て、こんなに楽に取り付けられて、しかも安い!とくれば凄く欲しくなり、Superの方を買わせて頂きました。有難う御座います。
石川県民の大型トラックドライバーです。吹雪の中、大型トラックがスタックし、重いスチールチェーンつけたの思い出した…慣れた作業でも辛いんですよねー
一度もチェーンを装着したことがないので、付け方とかまずその構造も、これをみてなるほどとは思いました。が、杏仁さんで手こずる鉄チェーンを、自分が装着できるとは思えない。スノーソックスならば、できるかも?と期待が持てました。こういう場面にまず遭遇しない所に住んでますが、たまに県外にでて、凍結してる所に出くわした時にもこれは有効なのですか?スタッドレスタイヤも持ってません😅付け方を見せてもらえたのは、本当にタメになりますよね。
今日も体を張ってくださいましてありがとうございます。浸みるほど良く解る挑戦でした。
布もチェーンもごくごく一部の場面で必要なものなので、簡単に付けられるのが至上ですね。常に雪ならスタッドレスでいい訳だから。
最近のチェーンは付け方の動画(youtube)のQRコード、リンクが印刷されてることがあるのでそれを見ながらverも見てみたいです👀
スノーソックス履いて近場ちょっと走るだけじゃなくて50km 100km 走って見てどうなるか みたいな動画もほしいかも
はい!そこか見たいですよね😅
杏仁さんの心折れたの初めて見た貴重映像ですね✋
いつも楽しく見ています。スノーソックスは高速道路でも大丈夫なのでしょうか?
以前、観光バスでダブルチェーン(1本20kgくらい)を巻いた事がありましたが、タイヤ1本装着するのに10分くらいかかって、左右装着に40分位かかった思い出が記憶があります。その時3台口で雪の大谷に向かってたんですが自分以外の2台は私が手伝っても1時間以上装着に時間が掛かったのを覚えています。知識として知っていても、いざ実戦で出来るかとは中々言えませんね。ただまぁ、軽量チェーンで走った事もありますが圧雪道以外はケツが滑って滅茶苦茶怖いんですよね。その記憶があるから自分は鉄チェーン一択ですね。
色々試して貰って見せて頂け感謝🙏そして皆さんのいろんな経験知れて参考になります。なので私もコメントさせて頂きました🙇♀何せ、スピンもドリフも経験してますので安全第一に山雪道行くならとチェーン頑張りました。このチェーン長い気がしますし切ろうと思いましたが、切らずに絡めて引っ掛けるとピーンと貼り最高調。切るとはめるとき遊び無く付けにくいのかなーと😅何より寒さと指かじかみなのでシーズンになれば復習します。がしかし、今年調子に乗ってて外す際最後の締めるフック言うのかな?裏に落とし込み取れず大変な事でした😅コレで車動かしたらどうしょうもない!と、休憩しながら根気で1時間位かかりました。外す方が大変やん!と思いました。要は、繋を下で外す事かと思いました。私は、はめるときも外す時も片方ずつします。はめてからも動かし締め、外すも取れないと動かし😅そんな感じです。
チェーンは安いに対して慣れてないと頻度的に少ないと絶対、無駄に終わりそう。。乗ってる車車検は通るレベルでもダウンサス入れて車高が低いと指一本しか入らないともっと付けにくそう。。付けれて中で擦れるかな。。まぁそんな車で雪に突っ込む車じゃないってことかな。。
凹んで拗ねる杏仁さん、珍しいしカワイイ😍
今回の動画はあかでみっくオフィシャルスポンサーのイッセスノーソックスさんの提供でお送りいたしました。
サイトはコチラ!
bit.ly/47yHBjK
案件ですよね〜
案件は案件でわかるんですが、せめて説明書を見てから正しく比較してください…
長いトンネルは要注意!簡単に破れます!
付けたまま一晩放置すると含んだ水が凍って中でスリップしてしまいます。
何を装着するにも取説をよく読んでからが大事です。
チェーン買った時は必ず練習しました。昔のはしご型の金属チェーンは、地面に並べると結構やりやすかったです。
鉄チェーン懐かしいですね。慣れた人はあらかじめ路面に敷いて着けてました。
練習が必要だと思います。
昔のはしご型の時代ですね。今のは止まったまま装着できますよ。
この金属チェーンは青い被覆のワイヤーの真ん中ら辺を持って上から被せて、裏の下側で繋いでから赤いチェーンを引っ張ってテンションを掛けるんだよ。
最初から裏に通そうとしたら失敗するさ~
クルマの構造は分かってても、チェーンの構造が分からんのでは…問題です!
正しい装着方なら片側1分で出来ます。
コレ上から被せるんでしたか🤣忘れまして、説明書も20年も経てば破れて何処へやら(笑)下から嵌めてました🤣上から嵌めてみます。有難うございます🙏
自分はラダーチェーンしか使った事が有りませんが、1度も動かす事無く付けられましたね。
コツはチェーンを買ったら冬タイヤに入れ換える前に冬タイヤに仮付けして、内側になる方の余った鎖をカットしておく。
使用時は上から被せ下で内側のフックをロックし、次に外側のフックをロックし締め付けバンドを掛けて終わり。
仮付けの時に外側の余った鎖を切っても良いのですが、ギリギリに切ると使用時にロックし辛くなる場合が有るので、2コマほど残し一番端のコマでロック、暫く走ってからコマを詰めてロックし直せばバッチリです。
余った2コマは、そのままでもタイヤハウスや車体に当たる事も無く、ほっといても問題有りません。
うちは南国でめったに雪降らないし、凍らないので、スタッドレスという考えがないんです。
ノーマルタイヤにチェーンつけちゃうのが我々オジサン世代。
教習所でも、チェーンのつけ方がありましたね。
まあ、今は金属じゃなくて樹脂製のチェーン持ってますが、金属と違って絡まらないのでつけやすいです。
高いですが。
昔、バスツアーでスキーに行った時を思い出しました😃ドライバーさんがあんなに大きなタイヤにチェーンを脱着してたんですねぇ尊敬ですぅ🥰
和歌山県民です。富士山の麓へ行くのに、スタッドレスレンタルの際、イッセさんのスノーソックス勧められ購入しました!!なんでも、チェーン使った事のない女性でもなんとか出来るからと・・・
結局スノーソックスは使わなかったですが、一瞬でホワイトアウトしてしまったので準備しといてよかったです👍
初めまして!和歌山県民です!このチェーン女性でも出来ますよ😁私毎年護摩壇深い雪ははめてます(笑)やっぱりチェーンが安心な気がして😅
昔夜行スキーバスで志賀高原に行った時、明け方の脱着場で運転手がラダーチェーンを大型バスの後輪に手際よく着けてたのを眠気眼で見ながら感心した。
毎度のタイヤ代ファンディング @残り795人(笑)
チェーンの装着大変過ぎですね、あれは練習せんと無理ですね。(つけたこと無いです。)
それと比べて、ISSEさんのスノーソックスは装着が簡単だというのが良くわかる動画でした。
杏仁さん、ジョージさん、ラバーさん
寒い中 体張ったロケお疲れ様でした。
ありがとうございます
配信待ってました!
チェーン装着に海鮮丼や焼肉を懸けるなんて杏仁さんらしくて面白い😂
自分昔のタイヤチェーンなら左右で5分くらいでできます
コツとすればすこし長めの針金を用意しておいて奥側のフックに針金を引っ掛けて引っ張れば楽にかける事ができます FFならハンドル切ってやればチェーンの奥が手前に持ってこれるのでハードルが下がるかと思われます あと動画の亀の甲チェーンをハメる時のやり方はメインのフックはタイヤ奥を回してきて手前で引っ掛け輪っかを作りその輪っかを持ち上げてタイヤの後ろに回せば楽にかける事ができます、そこからチェーンを手前にゴリっゴリっに引っ張って第1フックとテンショナーフックをかけて両輪装着が終わったらタイヤを走行で1回転程度回してテンショナーフックをゴリっゴリっに引っ張ってかければいいと思われます、これおそらくは取り扱い説明書に書いてあると思われます(笑)
買っただけで付け方を確認しない層がそれなりにいるので、そんな方々も装着簡単っていうアピールをしたいんでしょうね。
私見ですが、雪道を走るならそれなりの(チェーン装着練習を含めた)準備をしておけよってだけなんですが。
トラックのダブルタイヤにチェーンをかける時は、先っちょをU字型にした針金でチェーンを引っかけて引っ張ると楽って解説してる動画を見たことがあります。
クラシック買いましたよ~~~
ノーマル 165/80R14
冬タイヤ 175/80R14
にしてますが、、タイプ62で両方対応してるのがこれだけ!!
購入して一番びっくりしたのが 軽い!! 女性でも片手でポンポン上下できるほど 軽い!!
俺は、このタイプお世話になりました
慣れると両方取り付けに10分掛からないですよ😂😂😂
隣で、イチャイチャしてるカップルを横目にさっさと終わして
現場離れたら、気まずい空気をほくそ笑みながら、離れましたね
ってか、両方同時進行しないとね😂😂😂
この金属チェーンはラダータイプと違って、車を前後させる必要が無いように作られてるので、何度かやって慣れるとほんとに素早く装着できます。
説明書もろくに読まずに車を動かす必要がないチェーンでわざわざ前後に動かして付けるから付けれなくなってるだけ。同じタイプ持ってるけどすぐ付けれるよ。
@@a-nya3さま
基本、説明書を読まないのがこのチャンネルのいいところです😅
@@アイスバード ズボラな一般人だったらこうなるだろうという実験だからね
@@アイスバードさんはい!私のことですね😅説明書も無くあっても見ない🤣実戦で😅なので有り難い動画です🙇♀
変に車の知識有るから危険な失敗する例だよね。
彼是35年前、米子へ出張で行った翌朝、町中真っ白になってました。その日の夜米子ICから帰ったわけですが、米子ICから中国道までに4回着脱させられました。もちろん、吹雪の中。今では1台5分で装着できます!何事も繰り返しの経験ですね。
そう思います。経験ですよね😊
いつも体を張った、分かりやすい解説をありがとうございます。
鉄チェーンは古の「ハシゴチェーン」が一番簡単ですよ❗
ワイヤーハンガーがあると更に楽❗
とは言え今年はおすすめの布チェーン「白」を購入しましたけどね😃
このタイプの金属チェーン雪の中でなおかつ吹雪の中で10分程でつけれましたよ❗
初心者でしたけど❕
ノーマルタイヤでの緊急用には、いいんですけどね。。スタッドレスあるので。
ノーマルタイヤでは雪道基本行かないし、雪が積もっているところには入っていかない。
それでも、お守りに金属チェーンを搭載しています。能力と値段でコスパ最強ですし。
布チェーンのお値段がもっと安ければ、セカンドカーにお守りとして搭載するんですけどね。
事前に取り付け方を調べず、練習もして無い輩は、雪道走るべからず‼️
という動画と理解しました。
このタイプは数分で装着出来ますけどね。
そういう作りにもなってるし。
この金属チェーン解りやすくていいね。
普通のチェーンは色分けしてないからマジで解りにくい。
コレ良いですよ!付けやすいです😁私も愛用してます。
どんなチェーンでも一回練習しとこ。一回経験しとくだけでもう全然ちゃうから。
金属チェーンは奥を付ける前にハンドル切ってつけると手を奥まで突っ込まなくてもいいので楽につけられますよ。
ただ、昔お店で流れてた動画(ビデオ)では、雪道に行く前に一旦練習してから出かけましょう的な事を言ってましたね。
車屋やってた時に、どんなチェーンを売っても口酸っぱくお客さんに言ったもんだ…
”必ず一度練習しておく事”と”チェーンの装着は、スタックする前に行う事”この二点は大事。
おれは金属チェーンが一番信頼できるw
案件じゃなかったらこの人達も同じことを言うと思います
ついでに、布チェーンでドライ/ウェット路面をガンガン走らせて、「すぐボロボロになるから使えない!闇!」とか言っていたでしょう
ですよね!忘れるので練習してから😅寒いし手かじかむし思うようには行かないので、毎年使う前復習します。
スノーソックス宣伝効果抜群ですね。スポンサーさんも大満足でしょうね。
昔は何度も鉄製チェーンの脱着をしました。FFの場合はハンドルをいっぱいに切ると、裏側のフックを留めやすいので車の前後の移動は必要ありません。慣れれば簡単ですよ。かかっても片側5分ってところですかねぇ。まぁ、今はスタッドレスの性能がいいのでチェーンは持ってないですけど・・・。
雪国民あるある🎵
雪国民チェーンつけたことないから、チェーン付けられないꉂ🤣𐤔
13:53
13:53
ここホント素敵
「覚えてます?杏仁さん」 プルプルの杏仁さん可愛い〜😂 それにしてもタイムの差凄すぎます!! 布も丈夫そうだし😆👏👏
観光バスの極太鉄チェーンで鍛えられたから今時のチェーンなら余裕。
だけど寒い中やるのはやっぱりキツい。
自分も雪山で初めてタイヤチェーン付けた時は手こずりました。
タイヤ裏に差し込む際に、向きを間違えるとワイヤーのフックに雪が詰まって、引っ掛けられなくなるんですよね。
何度か経験した結果、今ではタイヤチェーンと一緒に厚手のゴム手、折畳式スコップ、ステンレス番線、マイナスドライバーとペンチをセットにして積んであります。
解ります!全てあるあるですね😅
金属チェーンは必ず本番前に練習する事、そうすれば短時間で着けれます
それに尽きますね。
案件動画だからなぁ・・・
自動後退とかがスポンサーに付いて、今回みたいな鉄チェーンの案件が来たらどう仕上げるのか興味があります。
去年スタックしたので実用的で為になる動画でした。参考になります!
雪山お疲れ様です!
頻繁につける機会のある人は、鎖のチェーンでも簡単!てなるんだろうけど、はじめてに近ければ大雪の中つけられるの?て、ところですよね~
雪山行く頭ではなく体に叩き込んでいかないと!
だったら機会がほぼない人は、スノーソックさんをお守りに!ありだと感じました😊
チェーンの検証動画本当にお疲れ様でした😊凍傷には気をつけて下さいね😅鉄チェーン、ゴムチェーン購入したら雪山に行く前に一度練習した方が良いですね😊ちなみにハシゴ型の鉄チェーンはもっと脱着楽ですよ!ただ横滑りには弱かったかな?でも現代はスノーソックスかな😂
毎シーズンに一回は鉄チェーン履いて走ってます。
あの鉄チェーンは、動かさなくても履けられますよ。その後、数m動かして増し締めした方が良いですけどね
前からある梯子チェーンは動かさないと履けないですけどねぇ
杏仁さん博士さんジョージさんこんばんは✨🙂✨布製良い感じですね❄🚙💨👌
前回、👍️してもらった者です。これ、買いますわ
あの金属チェーン、慣れれば結構簡単に装着できますよ、少なくともゴムチェーンよりはずっと楽。
チェーンタイヤを取り付けれる人って尊敬します✨
この手は意外と出来ますよ。考えた人凄いなーって思いますよ。
バイアスロンクイックイージーとかネットギアジラーレみたいな樹脂チェーンはかさ張るんですが、捻れたり雪が噛んだりしにくくてクルマも移動させなくてよいので装着はめちゃくちゃ楽ですね。
あと防寒テムレスは必須ですね。
イッセさんのは、やっぱ凄いな!
絶対買おう!スノーソックス買おう❗️
寒いなかお疲れさまでした。カイロを差し入れしたい🔥
杏仁さんにもギブアップあるんだ~😅
冬時期には使わなくてもとりあえず手袋準備しましょ😆
スノーソックス悩んでましたが、すごく参考になりました😂
今は分割式のチェーンを購入したのですが、そちらを検証してもらえたら嬉しいです❗️
他の方の動画でも見た事ないので🤩
20代の頃、仕事で津南町の山ん中で雪が降る中…スパイクではどうにもならず(確かFRだった様な?)泣き泣きチェーンをはめてたら、その横を4DWのライバル社の車が難なく山道を上がって行ったあの惨めさは何年経っても良い思い出ですねぇ~😅
スパイクでも駄目なこと在ったのですね😱スパイクならなーと思うことばかりですが😅
布チェーンはJAFでもオススメしていましたね!
これ保安装備にすれば雪の立ち往生がかなり減って経済損失が下がると思います!
車に積んでおいてもガチャガチャ音しないし、軽いし、最高でしょ。
タイヤカバーかと思ったけど意外に高性能。
金属チェーンのラッシングバージョンも見たいですね✨
チェーンをポチるときは防寒防水のニトリル系手袋もセットでポチってズッ友にしておくのが吉と思いました。ビニール系は固くなるし分厚いのがイヤ。
ですよね!解ります!手袋次第みたいなとこですよね😁👍
うちの死んだ親父が昭和の頃、朝の5分くらいでチェーン履かせてたんですが、あれってすごかったんや…なお僕はチェーンやり方すらわかんないんす。僕も神戸なんで雪山行かないからチェーンいらんのですけど、この布のはいいですね。用心のために持っておいていいかなって。
布チェーンは簡単なので好きなんですが、高速道路では脱げてしまうので、一般道専用なのが難点ですね。
金属チェーンは難しくて時間が掛かるので大変ですが、高速道路でも耐久性に安心感がありますね。
樹脂チェーンは外の気温が低すぎると縮んでしまって、二人掛かりでもフックが掛からなかった経験があり、それ以来買いません。
凄い✨杏仁さんでも難しい事あるんだ😓女性だと簡単な方が良いですね😅東北地方の吹雪の極寒は…かなりヤバすぎです😅スタットレスでハマった事無いけど…💦あったらめっちゃ便利なスノーソックスさんですね😊☘️
雪山でその場でタイヤ交換させるわ履かせるわもはや昭和のスパルタみたいw
杏仁さんでも、できないことがあったんですね。ビックリ‼️あんなに器用なのに。ロボでも寒いのは苦手なんですね。😂
布チェーン装着風景見てゴムチェーンのイエティ・スノーネット思い出しました
専用バッグに入れても2~3倍場所取るし広場でヤンチャしたら外れて車軸に巻き込んでエラい目に遭うしと散々でしたが
ちゃんと装着したら金属チェーンより許容速度高いしアスファルト露出したトンネル内も装着のまま走れるスグレモノでした
アスファルト大丈夫ですか😅破れる気がして😅チェーンならゆっくり走ればガタガタながら何とか😅
@@mika1217.t 全然大丈夫
ジャーってスパイクの音しますがチェーンも路面も異常無しです
50km/hまで出せますし揺れも少なかったです
有難うございます。
私は以前はゴムタイプのネットチェーンを使っていましたが、保管場所取るし、力要るし、金属ピンは飛んで無くなるので、いまは動画の様なタイプの金属チェーン(リングチェーン)にしています。
慣れたら簡単です。
ためになりました😉
昔、スキーに行く道中に伊賀上野辺りで雪中通行止めを食らいました。
GSでジャッキアップ、昔なので極太の鉄チェーンしか持ってなく、軍手とキッチン手袋で20分ほどで装着。同行車は簡単装着チェーンでしたが未だ四苦八苦中ということに😅
因みにこちらは免許なし女子2人+田舎住み女子1人。同行車は街住み男子4人😅💦
1対4の対決でしたが、年に2回程度でもチェーン必須なので慣れた分の勝利でした😄
説明書に事前に取り付ける練習をしてください。ってあるように
事前に理解してると年に数回程度しか使ってない私でも取り付けに苦労はしないので鉄チェーン良いですよ。
杏仁さんのターンが終わった後のジョージさんとのじゃれあいや、その後にジョージさんがさらっとカイロを杏仁さんに渡してあげた辺りがすごい良かったです!
もっと、ビチャビチャの斜面でやって欲しかったですね❢
お疲れさまでした☃
00:53ここの首振る杏仁さん可愛い😂
寒い中お疲れ様でした。十数年前に夜中猛吹雪の中で鉄チェーンを路肩でイライラしなら💦取り付けたことを思い出しました💨。
スノーソックス装備しておいたほうが良いと思いました👍。
仕事で2tトラックに乗りガチの
鉄チェーンを装着してますけど
杏仁さんの鉄チェーンの方が
難しそうに感じました😅
ジョージさんの装着スピードが速すぎる!そして雪上性能もバッチリですね!
この金属チェーンすげーつけやすいやつじゃないかな?
昔のチェーンはもっとつけにくかったし
山国だけど、雪積もってもチェーンなんて付けた事無いなぁ。
車の修理屋さん(車を買った所)もスキーに行くぐらいならチェーンはいらないっていってたな。
スキーに行っても軽運四駆はぐんぐん登っていくし、バンパーまでの雪でもスタックしないなぁ。
四駆&スタッドレス最高。
あのタイプの鉄チェーンが出た時は楽になって喜んだんだが・・・
それにラダータイプに比べて亀甲タイプは乗り心地が良い
気持ちが折れる前に装着を終わらせる事が出来るって凄いですね!布タイプ初めて見ました。スノータイヤ+チェーンでも雪にはまりますから、ダメ押しで布タイプも持っておきたくなりました。
学生時代滋賀県の高速のインター付近のコンビニで夜勤バイトしてたんやけど冬にしょっちゅうチェーン装着してあげてたの思い出した!
ホンマに南の方はチェーン装着苦手なんやなー
雪国に住んでいますが、「金属チェーンすぐ巻ける?」と聞かれると、正直言って巻けません。教習所で習った後、1回だけ練習でやったのみで、それ以降何年もやってませんので完全に忘れています(笑)
なぜなら、乗用車ならスタッドレス+4WD(街乗り四駆も含む)で大抵のシーンを乗り切れるようになったからです。トラックやバスのドライバーでも無い限り、毎シーズン巻く人は雪国住まいでも限られます。むしろ普段雪が降らない地域に住んでいる方のほうが、チェーン巻きには慣れているかもしれません。
とは言え、私が住んでいる県でもいわゆる「チェーン規制」(スタッドレスだけではNGで、プラスしてチェーン等を装着しないと走ってはいけない規制)の対象区間ができたので、イッセさんのをはじめスノーソックスはすぐ使えて良さそうですね。最もその規制が発令されている頃は大雪特別警報(2024年1月現在発令実績無し)などが発令されているときなので、外へ出ないのが正解なのですが。
なんか、大阪人なら誰でもお好み焼き焼けるとか、たこ焼き焼けると思われてるのと同じ様なもんだね!
確かに、自分も東北住みだけど、トラック以外にチェーン使う人滅多にいないもんね。
最近は滅多にチェーンも使わなくなったけれど雪道でわずかの距離ならば布でも良いかも知れない
それでもしょせん布でしょ!
道を10kmとか走ったら布が破れたりするんでしょって内心思ってしまう
法定速度でどのくらいの距離走っても破れないとか実証して欲しいな
オートソック常備してます。
FR車なので前後輪分です
後輪だけオートソックつけるとプッシュアンダーで曲がれないので前輪にもつける必要があります
夏タイヤなら、駆動方式関係なく前後につけないと・・・
前輪だけだと、ブレーキをかけた瞬間にリヤが流れてしまうので。
スポンサーさんの事もあると思いますが…このタイプの金属チェーン使いましたけど手袋も付属されていたし使い方もYou Tubeに載っていましたよ関東で大雪でしたが安心して使えました。装着も簡単でしたよ。
はい!この手女性の私でも着けれます。コツですよね
あの~杏仁さん。
デリカ四駆のタイヤチェーンで¥15.000ってのは、その当時としても決してボッタくってる価格じゃ綯いと思うんですがー・・
タイヤサイズが215/14とか15だったはずですし、流石にそんなタイヤに合うチェーンだと生産量自体が少なく割高になるもんです。
逆に雪国だとスタッドレス装置車ばかりですから、そんなデカいタイヤに合うチェーンてホムセンや車用品量販店等では見たこと無いですし、装置している地元ナンバーのRV車自体も見たこと有りません。
岐阜の飛騨や長野県だから観光客用に用意していたんでしょうね。
そんな店の前でスタックした杏仁さんは、とても幸運だったんだと思います。
雪の時期になると、『チェーン規制』の表示を見かけますね😊まだ、チェーンの実物を見たこと無い😣知恵の輪みたい😮ソックスの方は・・超ぶっきっちょな私でも出来るかなぁ🤔
0分55秒あたり...効果音や、1分56秒あたり...ジャンケンした時の、マークが可愛い😆😆
待ってました!!
私はタイヤチェーン付けれる自信無いです😢
確かにタイヤチェンは巻辛い慣れてないと絡まる!😊
チェーン規制等での装着は、1日に何回もする可能性があると思いますので、装着→脱着→収納を2セットで平均を出して欲しかったですね。チェーンの持ち運びも重要だと思います。
ウチのはABの梯子形5000円位の10年物です。鉄チェーンの良いところは錆びなければ、とにかく保存が効く所です。運悪く大雪が降ったら徒歩です。
イッセさんには申し訳ないが。
効果と脱着のし易さなら、イエティのスノーネットが最高。
経済的に余裕があればスノーネット以外は考慮の必要がない。
イッセさんのスノーソックス、めちゃくちゃ欲しくなりました。
分かりやすい紹介ありがとうございます❤
布製ってアスファルトでの耐久性ってどれくらいあるの?一晩付けっぱなしでも翌朝大丈夫?
ネガ部分もお願いします
その鉄チェーン…移動させたらだめですよ。
怖いって思いました😅巻込んで偉い事なりますよね😂
@@mika1217.t 車を動かそうとしたら降雪で動かせないとか言う事態に陥ったら、装着に移動が必要なスノーソックスのほうがナンセンスですね🤤
このチェーン、同じ物を持ってます。
車は動かさず付ける事ができます。
ワタシは両方で5分でできますね。
旧式のラダー型でも7分でいけます。
こんにちは、いつも爆笑有りで楽しく視させて頂いています。
過去に上げていたスノーソックスの性能テストの動画を視て、こんなに楽に取り付けられて、しかも安い!とくれば凄く欲しくなり、Superの方を買わせて頂きました。有難う御座います。
石川県民の大型トラックドライバーです。吹雪の中、大型トラックがスタックし、重いスチールチェーンつけたの思い出した…慣れた作業でも辛いんですよねー
一度もチェーンを装着したことがないので、付け方とかまずその構造も、これをみてなるほどとは思いました。
が、杏仁さんで手こずる鉄チェーンを、自分が装着できるとは思えない。
スノーソックスならば、できるかも?と期待が持てました。
こういう場面にまず遭遇しない所に住んでますが、たまに県外にでて、凍結してる所に出くわした時にもこれは有効なのですか?
スタッドレスタイヤも持ってません😅
付け方を見せてもらえたのは、本当にタメになりますよね。
今日も体を張ってくださいましてありがとうございます。浸みるほど良く解る挑戦でした。
布もチェーンもごくごく一部の場面で必要なものなので、簡単に付けられるのが至上ですね。
常に雪ならスタッドレスでいい訳だから。
最近のチェーンは付け方の動画(youtube)のQRコード、リンクが印刷されてることがあるのでそれを見ながらverも見てみたいです👀
スノーソックス履いて近場ちょっと走るだけじゃなくて
50km 100km 走って見てどうなるか みたいな動画もほしいかも
はい!そこか見たいですよね😅
杏仁さんの心折れたの初めて見た貴重映像ですね✋
いつも楽しく見ています。
スノーソックスは高速道路でも大丈夫なのでしょうか?
以前、観光バスでダブルチェーン(1本20kgくらい)を巻いた事がありましたが、タイヤ1本装着するのに10分くらいかかって、左右装着に40分位かかった思い出が記憶があります。
その時3台口で雪の大谷に向かってたんですが自分以外の2台は私が手伝っても1時間以上装着に時間が掛かったのを覚えています。
知識として知っていても、いざ実戦で出来るかとは中々言えませんね。
ただまぁ、軽量チェーンで走った事もありますが圧雪道以外はケツが滑って滅茶苦茶怖いんですよね。
その記憶があるから自分は鉄チェーン一択ですね。
色々試して貰って見せて頂け感謝🙏そして皆さんのいろんな経験知れて参考になります。なので私もコメントさせて頂きました🙇♀何せ、スピンもドリフも経験してますので安全第一に山雪道行くならとチェーン頑張りました。
このチェーン長い気がしますし切ろうと思いましたが、切らずに絡めて引っ掛けるとピーンと貼り最高調。切るとはめるとき遊び無く付けにくいのかなーと😅
何より寒さと指かじかみなのでシーズンになれば復習します。がしかし、今年調子に乗ってて外す際最後の締めるフック言うのかな?裏に落とし込み取れず大変な事でした😅コレで車動かしたらどうしょうもない!と、休憩しながら根気で1時間位かかりました。外す方が大変やん!と思いました。
要は、繋を下で外す事かと思いました。私は、はめるときも外す時も片方ずつします。はめてからも動かし締め、外すも取れないと動かし😅そんな感じです。
チェーンは安いに対して慣れてないと頻度的に少ないと絶対、無駄に終わりそう。。乗ってる車車検は通るレベルでもダウンサス入れて車高が低いと指一本しか入らないともっと付けにくそう。。付けれて中で擦れるかな。。まぁそんな車で雪に突っ込む車じゃないってことかな。。
凹んで拗ねる杏仁さん、珍しいしカワイイ😍