釣果に差が出る!ルアーケース ルアーボックスの重要性! - シーバス釣りはMEIHO持って快適に - シーバスルアーフィッシング
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 今回はルアーのお話ではなく、少し視点を変えてルアーケース、ルアーボックスについておしゃべりしてみました。
近年シーバスのみならず、ルアーフィッシング全般におけるルアーケースの種類は多種にわたります。そんな中でも圧倒的なシェア率を誇るメーカー、MEIHO (明邦)。
数年前にVERSUS WAVE (バーサスウェーブ)に搭載された水抜きダクトが登場した時も驚きましたが、近年爆発的にヒットしたリバーシブルシリーズはセパレートが故に、釣果アップとも関わりが深いルアーケースともなりました。そのあたりのお話を個人的意見ではありますがお話させて頂いております。
皆さんもご自身にあったルアーケースで、快適なシーバス釣りを。(^-^)
#ルアーケース #ルアーボックス #MEIHO #メイホー #シーバス #シーバス釣り #タックルボックス #釣りは一生やる #東京湾シーバス
使用ルアーケース
↓↓↓
メイホウ(MEIHO) リバーシブルD-86
amzn.to/2Y6Nkgb
メイホウ(MEIHO) リバーシブル #100
amzn.to/3e7VASG
メイホウ(MEIHO) リバーシブル120
amzn.to/2Y6NpR1
アムズデザイン(ima) ima ルアーケース リバーシブル140
amzn.to/3e8MQeP
アブガルシア(Abu Garcia) ルアーケース リバーシブル 100 釣り
amzn.to/2UQ5pwR
メイホウ(MEIHO) VW-2010NSM
amzn.to/30O6h9g
メイホウ(MEIHO) VW-2010NDDM
amzn.to/3e9GR9J
メイホウ(MEIHO) MC-190 クリアー
amzn.to/2YHj7TQ
COREMAN(コアマン) ミニマムルアーケース
amzn.to/2UPrdJ4
参考動画
↓↓↓
VS-800NDDM・VS-1200NDDM 商品紹介
• VS-800NDDM・VS-1200NDDM...
twitter始めました↓↓↓
/ turi_issyo
ルアーの収納参考になります❗リバーシブル、1つ買ってみます。
ルアーケースはかなり需要ですよね😊
フック絡まらない様に輪ゴムつけてる。
特に長めのルアー使う時はこのリバーシブルだと入らない。
まあ捨てるのは良くないけど基本輪ゴムは樹脂とかの自然系の製品だから仮にポイ捨てしても1ヶ月もすれば自然に帰っちゃうんだよね。
よくはないけど、動画で高橋優介がルアー交換でポイ捨てしてるの見たことあるし、あと輪ゴムのいいところは家でも管理楽なのとルアーに一つずつ付けるのが愛着が湧いて良い。
リバーシブルは便利ですがサイズの問題は確かに有りますね💧
輪ゴムも賛否両論有りますが、釣り人側が気を付けて便利に使えれば、それが1番良いと思います😊
ルアーに愛着が湧くのは釣り人として楽しくあり嬉しい事ですね☺️👌
@@turi_issyo 個人的には輪ゴムは釣り意欲が湧いていいと思いますよ。
部屋で釣れたルアーを一つ一つ見ながら輪ゴムをかける作業は2度美味しい感じがします!
自分は仕切りのないケースを使用してルアーは、基本全てフックカバーをつけています。釣行用のバッグやウェーディングベストのポケットのひとつを外したフックカバー専用にしています。
なるほど😊
それですとフック絡みも無く便利に沢山持ち込めますね🙌
貴重なコメントを頂きありがとうございます🙇♂️😀
勉強になります。いつも楽しみにしてます☺️
ありがとうございます🙇♂️
これからもお暇な時にでも観てやって下さい🙏😊
僕もセパレートボックスにバイブレーションとエリア65を入れてます!
今日はシーバスとチヌのどちらも40センチ位を釣りました❗️
シーバスはスイッチヒッター65でチヌはエリア65です!一生さんのアドバス通り釣りをしてますのでよく釣れます‼️ありがとうございます!
セパレートはホント重宝しますね😊
シーバスにチヌにナイス釣果ですね😵
凄いです🙌
エリア65はコモモ65で出ない時に使い分けると良い時が多かったです😊
スイッチヒッターはもはや神ルアーだと思っています😅
しかしそれら使いこなせるのは、ご自身の実力だと思います😊おめでとうございます㊗️
ありがとうございます!
いつも動画みています!
また動画早めに出してください!
ありがとうございます🙏
はい!頑張ります😊🎣
お疲れ様です
輪ゴムの奴は自分にもムリ😢🆖⤵️
自分は
小分けタイプを2つ程か
リバーシブル1つにに
精鋭達と新作や投げたい奴を
詰めてやってます😊
迷って結局、同じ奴ばっかり
使っちゃうんですよね😅
お疲れ様です🙇♂️
輪ゴムは賛否両論ですね😅
小分け、大事ですが結局同じルアーばかり投げてしまうのも良く分かります😆
数あるルアーの中からその日の状況に合わせてルアー選抜してる時が至福のひと時ですw
そうなんですよね😊
何なら自分は釣りに行く前夜から色々考えてワクワクしちゃってるタイプです🤣
横幅100mmタイプのケースにプガチョフコブラ90などのペンシルは入りますか?ブローウィン80なんかも入れられますか?
恐らく入るかと思います😊
リップを合わせて100mm以内のルアーなら大丈夫だと思いますよ🙌
ルアーの量凄っ!
参考になります👍
ただのルアーオタクなんです😅💦
監督(嫁)にバレない様に…😱
釣りは一生やる
監督にバレたら大変そうですね笑笑
😱😱😱
釣りバッグには何を使っていますか?
マズメのものを使っています😊
@@turi_issyo お返事ありがとうございます!
マズメのウエストバッグなかなか売ってないんですよね~笑
他におすすめ等ありますか?
自分はこのマズメしか使って無いので、他のは分かりませんが、買い換える時にはまた動画内で紹介したいと思います😊🙏
週末の解禁日から、実家の法事で九州へ帰省します。タックルボックスに詰め込んでいますが、あれやりたい、これやりたいでカオスです。
解禁、おめでとうございます😊
九州でビッグワンに出会えると良いですね😆
道中お気を付けて🙏🙇♂️
フックが絡まるのがイライラするのでかなり前からセパレート派ですが…更にレンジ別に並んでます🥴基本的に使用するサイズのBOXを並んでる順番に使えばいい感じ😧
セパレート、ホント便利ですね😊
なるほど、レンジ別ですか😵
ルアー性能をよく理解されてるからこそ、成せる技ですね😆👌
本気で思ってるんですけど、一生さんとお会いしたいです🎵🎵できれば、ご一緒に釣りしてみたいです🙋🙋
そう仰って頂ける事はとても有り難い事ですが、基本的に単独釣行でやっておりますので🙂🙏
釣り場でお会いした際には宜しくお願い致します😊🎣
ショアジギでシラスナブラ湧いてて、でもマイクロメタル出すのに絡まって取り出せずにナブラが移動した経験が多々ある笑
まさに、そんな状況のお話でした😆
あの過ぎ去った後の静けさと寂しさって…💧悲しくなっちゃいますよね😭
他の人のルアーボックス見るとテンション上がる人👍
それ凄く分かります🙌
自分も人のルアーボックス気になります😆🎣
自分のBOXを見てみたらほとんどMEIHOでした。
針が絡むのがイラっとするので、全て小分けにしてます。
初心者なので、ルアー選別ができないのです。なので、釣りに行くときには全てのルアーを車に積んででかけます。
ベイト・場所・釣り場によってルアー選別できるようになりたいです。
やっぱりMEIHOは人気ですね😊
良い時に針がらみすると、イライラ焦っちゃうの同感です💦
1年を通して色んなパターンを経験すると一軍ルアーと、そうじゃないルアーとが分かれて来るので、必然的に小分けも出来る様になるかと思います🙂
自分も初めたばかりの頃はそんな感じでした👌今でも比較的大量に持ち込むタイプですが😅🎣
私もルアーケースをたくさん持ってますが、キレイに分けてるのは最初だけで釣行後はグチャグチャになります😅
それ、激しく同意します😆
全然元の位置に戻って無くて家に帰って洗う時に探す時が結構あります💦
自分は釣り場で焦ってルアー交換した日に、その現象が多発します🙇♂️
まあこれだけあれば釣りは一生出来るけど、ルアーは3色類でよくねーでも最近の魚も学習してるからな。
確かに🤣
魚は学習するのに人間は学ばず散財ばかりしてます😅💦
その代表がワタクシですね💧
私もシーバスを始めたばかりですよ、
頑張って下さーい😊🎣
釣れないから海を眺めていたら
80歳ぐらいの老人がスズキは釣る事は難しい言った。なぜですかと聞いて見た?もう一度なぜですか?近くに居た爺様がボケが酷くまた、スズキの話しかねと言われた。周りを見ると老人ホームばかりで今の老人もボケが酷くて、ただ思うのですが
シーバスが大量に釣れない理由は個体数が居ないすぎる事ではないでしょうかね。帰り側に先程の老人が笑いながらスズキは
赤いビニールテープに重りを付けて昔はよく釣れたといい老人ホームに消えて行った…
赤いビニールテープと重りに巻いて投げるのは確かウシガエルを釣る時にやっていたけど
どうなんですかね。
話が深すぎて分かんないです😅
自分はルアーで頑張りますね😊🎣
ルアーボックスからルアーを出す時のガチャガチャって音が大好きです笑
初場所では何種類・何個のルアーを持っていきますか?
ガチャガチャ振っても絡んでなかなか取れない時、有りますよね😅
種類も個数も様々ですが、カバンやライジャケに入るだけパンパンに持っていきます😆💦
@@turi_issyo
私もたっくさんルアー持っていきます笑笑
とても面白くてためになる動画が多いのでチャンネル登録しました!引き続き頑張ってください✨
ありがとうございます😊
今後とも宜しくお願い致します🙇♂️🙏
輪ゴムはフックが手に刺さりそうで怖くて、少数派だと思いますが自分はフックカバー着ける派です。手間ですがフックによるルアーへの小傷も防げます。
自分の釣友パパさんアングラーも、フックカバーを愛用しています😊確かに彼のルアーは全てキレイなんですよね🙌
ルアー愛があって素晴らしい事だと思います🙇♂️🎣
安全ですよね。
僕はつけない派です笑
じあいが来た時に時間かかるので💦
でもつけた方が安全です笑
そうですね🙌
手間なのですが、ルアーを大事にする観点からもフックカバーは最強ですね😊
常にどうルアーを持っていくか、どう入れるかを考えていますが、未だに100%満足できた事がありません‼︎
次はそのボックスを収納するバッグやアクセサリー類を動画で紹介して欲しいです*\(^o^)/*
同じく、あれを持ってくれば良かった、、、とか、コレ要らなかったな、、、とか…。
100%は今まで無いです😅
動画作り、検討してみます😊
ご提案頂き、ありがとうございます🙇♂️🙏
awesome video keep fighting
今日リバーシブルBOXの下が空いているのに気づかずルアー落としてしまい拾っているうちにボイルしなくなってしまいました、、
心中お察しします😭
ルアーが無事だった事を祈っております🙏🙏🙏
輪ゴムスゲわかります。
便利なんですが、なかなか性格上、、、💧
って感じです😅
私もセパレートボックス使ってますよ!SBロデムとUKシャッド専用ですが良いですよね~(^.^)
あの形式が発売されてからルアーフィッシングが快適になりましたね😊
やはり専用BOXを作っちゃいますね😆🎣
リバーシブルの裏側には、予備のワームを入れられるのでとても便利です(^^♪
動画内の様にVJで同じ収納をしています😊
めっちゃルアーある〜!
自分はケース下に数カ所ドリルで穴開けて水が抜けるようにしてますよ
時間を掛けて集めた結果ですね😅
バーサスウェーブシリーズやリバーシブルタイプは水抜きダクトが付いてるのでオススメですよ😊🎣
兵庫出身のツトムです。
よろしくお願いいたします🎵
単身赴任2年目やっとこの動画で東京河川が理解できて釣果が出て来ました🤣
ところで釣一生さんは関西ですか?
イントネーションが…関西っぽいので…
こちらこそ宜しくお願い致します🙇♂️
シーバス釣り、お互い楽しみましょう😊🎣
そうなんです、関西出身です🙌
もう東京の方が長くなっちゃいましたが😅
輪ゴムを最後フックでなくボディにつけると早いですよ。
そうなんですね😆
ご教授頂きありがとうございます🙇♂️
ゴミにらならない様に気を付けて試してみるのも、アリですね😊👌