キャベツ高騰1玉430円も… 葉物野菜の高値止まらず、いかに食品を無駄なく使うか 注目は「ストパ」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 15 ม.ค. 2025
- キャベツの価格が高騰しています。
■キャベツが平年比3.3倍に高騰 2024年は農業倒産過去最多
小林由未子キャスター:
農林水産省の「食品価格動向調査」によりますと、葉物野菜を中心に様々な野菜が高騰しているようです。
【主な野菜価格の動向(1/6~8・平年比)】
●キャベツ 約3.3倍
●ねぎ 約1.5倍
●レタス 約1.9倍
●たまねぎ 約1.2倍
●トマト 約1.5倍
●にんじん 約1.4倍
●はくさい 約2.2倍
●だいこん 約1.8倍
ホラン千秋キャスター:
一玉使い切れない野菜もあるので小分けにしたものを利用しています。とにかく(値段が)高いですね。
小林キャスター:
特に高いのがキャベツです。農水省によりますと▼夏の高温による生育不足 ▼秋以降の天候不順が主な要因で、今後は天候次第で出荷量の回復も見込めるが、平年を上回って推移するだろうということです。
さらに東京商工リサーチによると2024年、全国の「農業」の倒産件数は87件で過去最多となり、負債総額は192億6000万円で前年比47%増となったそうです。
主な要因として▼担い手不足 ▼深刻な燃料高 ▼飼料・肥料の値上がり ▼天候不順や伝染病など、予想が難しいリスクにより苦境に陥った業者の行き詰まりが鮮明になったと分析されています。
ホランキャスター:
野菜が高くて生活が大変なのはもちろんですが、長期的にみると日本の農業をどう守っていくかというのは重要なテーマだと思います。
TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
日本の食糧自給率は38%で、62%は輸入に頼っている状況です。防衛費をどんどん増やしても、仮に日本が(列島全体を)を包囲されてしまったら、食べるものがなくなってしまいます。食料安全保障に対して真面目に考えないと大変なことになりますよね。
井上貴博キャスター:
農業の現場では品種改良を行ったり、産地を変えたりなどリスクを回避するために大変な努力をしています。
例えば、ガソリンの暫定税率を廃止するなどの物価高対策を話すと、財務省や政府から「税収が減る」と。物価が下がるとお金がまわって「税収が増える」という話を、いつも聞きたいなと思うのですが。
TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
農業は市場原理だけでは済まなくなってきています。特に今回の物価高は人件費のことを考えると、おそらく元に戻らないと思うんですね。本格的なテコ入れをしていかないと国の先行きが怪しくなってしまうでしょう。
■2025年注目は「ストパ」 いかに食品無駄なく使うか
小林キャスター:
私達はこの状況をどのように乗り越えていけばいいのでしょうか。
節約アドバイザーの丸山晴美さんによりますと2025年は「ストパ」に注目だといいます。ストパとは食材ストックのパフォーマンスのことなのですが、これをあげていかに食品ロスを防ぐかがポイントなのだそうです。
例えば…
●買い物前に冷蔵庫・冷凍庫をチェック
●三日に一度ぐらいでまとめ買い
●使いきれない野菜や肉を小分け
●冷蔵庫・冷凍庫の手前側に入れる
さらに丸山さんに中途半端な食材を使い切るおすすめメニューを聞きました。
▼はくさい、だいこん、ウインナーなどの半端食材には『カレー』
・どんな食材でも合いやすい
・(水分の多い野菜などは)あらかじめ過熱してから加えればほぼ失敗がない
▼唐揚げ、天ぷら、ちくわ、厚揚げなどの半端食材には『どんぶり』
・練り物や揚げ物はめんつゆで味つけして卵でとじる
■冷凍野菜が全品5%オフに 賢く乗り切るには
さらに冷凍野菜にも注目です。冷凍食品専門店Picard(ピカール)では17~19日までの3日間、ピカール全店舗とオンラインショップで「野菜素材全品5%OFFキャンペーン」を行うそうです。(※在庫状況により一部商品が品切れとなる場合も)
ホランキャスター:
ほんのちょっと残っている野菜も無駄にしないように使い切ることは大事ですね。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/...
#ニュース #news #TBS #newsdig
高くなって生産者さんに
ちゃんと還元されればいいですけどね。何処が操作してるのかしら?
主婦は高いときは買いません。なければないで 頭を使います。 お店は気の毒ですね~🥹
神奈川のキャベツ農家です。農協出荷でウチの利益は直近1玉250円くらいです。
先週比−100円、愛知産も出荷量5割増しで高値のピークは過ぎてます。
現場からすれば周回遅れのニュースです。
直接売った方が金になると聞いた事もありますね。お米の場合ですが
間接的グローバル化したローカルネットワークで直接売るのはありなんですか?
仲介業者は世界向けで、日本国内で農家からネットとかで直接、消費者に売るというのは。
日本中の農家同士で管理するコミュニティを作って安定的なネット上のお店が開けるのでは?
日本の野菜も海外では人気もあるだろうし、仲介業者も農家も儲からないのだろうか。
日本ブランドを仲介業者の安定感で世界に広げられるし、国外が傾いても、日本は独自のネットワークで普及は続けれられるし。逆も然りで安定する
そうなら既にやってるかな....
野菜の王者、キャベツのイソチオシアネートの身体への効果、がん細胞、アレルギー抑制とてつもなく良いですよね!
近くのスーパーでは全くキャベツ売れてない
傷んできて安くなったら買ってもいいかな
ピカール知らなかった!いい情報をありがとうです。
そういえば最近いつキャベツを食べたのか思い出せない
審判の日が来ます、悔い改めなさい
奄美のスーパーではキャベツひと玉498円でした😭
キャベツもだけど白菜も昨日ひと玉800円になっててツライです。
中国では日本円で白菜が10円くらいの安さになってる模様。農薬だらけで野菜専用の洗剤が売られてる中国だけど。
家のスーパー650円とかだよ。ちっちゃいキャベツ
でさ、サラダクラブの切ったキャベツが298円だからこっちの方が良いよねって、玉のキャベツ買う人誰もいないよw
キャベツが高級品に。
きちんとした、キャベツが食べたい。
しかもみんな小さい
課税、ステルス課税、増税に比べたらマシ、高値になると消費税も高くなる摂るだけとって知らん顔🌸
早く利上げしないと手遅れになるよ!ローンを組めないような人が生活に困ってる!
農業の倒産とか言ってますが、農家の高齢化・離農者とかにはなぜ触れないんですかね。
地方のうちの周りでも離農してる人たくさん居るのに呑気ですね。
葉物野菜が高騰している原因は?
猪なんかの被害を受けやすく簡単に栽培できないから
例年1月はたまごの需要が落ちるから安くなるんですよ。ここから4月くらいまではじわじわ上がります
葉刈れば?
キャベツ価格が高騰したのでラーメン屋で野菜マシマシを頼みまくってます
普段と違いキャベツが少なくモヤシが多かったりしたら店員に声をかけてキャベツを増やしてもらってます
無料サービスって素敵ですね😋
一時的にとはいえ、物価の値上がりを報道する時、こいつ等めっちゃ嬉しそうやな…あと公共の電波を通じての店の宣伝止めろ、何を基準に選んでるんだ?💢🤬
買わなきゃいいじゃん、買うから下がんないんだよ
仰るとおりなんですが、そうなるとお好み焼屋さんは商売出来なくなりますね。キャベツの代わりに何かといっても・・使える野菜は無い。こんなことに頭を使わなくてはいけないなんて、何て無能な政府‼️
物がなければ高くなるのは当然ですが?
@@camomille9452
おっしゃ通りと言ってるけど、全然おっしゃる通りじゃ無いよ。
買わないと値段下がるけど、買ったらまた上がる。
買わない選択で食べれない。値段の選択で食べれない。つまり安定的に食べれない。
野菜は食べる事が目的のもの。食べれないなら何の意味もなくない。
全く解決策になってないからナンセンスだよ
ナレーターうっきうきやん
農家とJAを逮捕して🥺
JAばかりじゃなくて、もっと儲けている輩が他にいますよ。農家さんには殆ど見返りが無いと聞きます。
値を吊り上げてるのは仲介業者なのに何言ってるの?
お米もそうだけど、ここで儲かるのって仲介業者で農家は全然だよ。
儲かるなら皆んなやるよ。でも人手不足でしょ
だからお米も仲介業者業者より誰かに直接売る方が儲かるし、買う人にとっても安いんだとか。
1番の作り手が儲からないなんて、あり得ない話しだよ
間接的グローバル化したローカルネットワークで直接売った方が良いと思う。仲介業者は世界向けで良くない?
これじゃあ食育も何もあったもんじゃないね
農民所得が上昇するから、いいことだ。1個1000円になるように、生産調整すればよい。資本主義社会では、希少性に価値がある。コメも去年は、先物市場が誕生したので、コメの流通操作をしていた。
農業資材価格上昇してるので寧ろマイナスですが?