ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「ゲームの面白さに責任を持つのがディレクター、ゲームの売り上げに責任を持つのがプロデューサー」という表現が分かりやすいですね
「隠れた名作」は監督の腕が良かったが、プロデューサーの腕がイマイチって感じやね。
めっちゃわかりやすい!
子供の頃、星のカービィスーパーデラックスの「銀河に願いを」のスタッフロールで、役職名の隣に描かれたその仕事をしてるカービィのイラストを見て、「こんな仕事なんだ」と、なんか感動したのを思い出した
神谷英樹さんが例えていた「文化祭で出店などをする時、先生がプロデューサーでクラスの実行委員長がディレクター」という例えも分かりやすかったです
「私と任天堂は円滑にやっているんじゃないかなあと思います」つよい。
ディレクターにとっての「良い作品」とプロデューサーにとっての「良い作品」が必ずしも一致しないのは難しいところですよねぇ。
色々な面がある上で「基本的な」話をして纏めてくれるの助かります。じゃあこれは?この仕事は?と中途半端な疑問を浮かばせず、定義や役割を説明してくれるの本当に分かりやすいです。
スタジオジブリの宮崎監督と鈴木プロデューサーの関係で想像したらイメージしやすかった……
0:45 気になって英語版観に行ったら「I've been called "kantoku"」でそのまんまだった
日本語特有の話題だと英語版で丸々カットされてることもあるので今回はこのくだり必要だと判断されたんだなぁ…
もしかすると小島監督の知名度で海外でもkantokuが通じるのかもしれん
「任天堂さんには信頼されており比較的意見の食い違いが少ない方では」と仰る桜井さんの特に嬉しそうな笑顔がとても印象的☺️あと開発者がノートPCに向かって忙しそうにしてる絵にタイピング音が十中八九入ってるの好き💻❤
今回 “大まかな違い” を知ったことで 長年あやふやだった事がスッキリしました!ありがとうございます。
ディレクターを目指してるけど、チーム運営で躓いているので桜井さんの動画を見返して勉強し直してきます!特に、理解の浅い異業種に対して「これやれば面白い!でも期限や工数も節約したい!」をどう想像して塩梅するかが難しくて……
日本ではプロデューサーが結構悪者として描かれがちですが、かっこいい職業だと私は誇りに思っています。腹を括ってプロジェクトをはじめる最初の1人であり、すべてのビジネスの責任を持つ存在です。うまく行ったらクリエイターのおかげ、うまくいかなかったらPのせい。全てに板挟みになりながらも諦めずに、誰より長い工程を作品と走り切ることが求められます。
ありがたいこう言うの知りたかった。本当にありがとうございます。
評判が悪かったゲームのプロデューサーがネットで諸悪の根源かのようにボロクソに叩かれ、一方で顔出ししていなかったディレクターはほぼ全く叩かれていなかった、という例を過去何件も見ました。当時とてもモヤモヤしたのを覚えています。
テイルズオブゼスティリアの馬場Pのことかな?
スプラトゥーンユーザーからは野上Pがよく叩かれる…モンハンユーザーからは辻本Pがよく叩かれる…
パズドラとかね…
ゲームに限らず、制作の工程や役割分担の実態がわかってないと、目につきやすいスタッフをとりあえず標的にするからね。
老舗某アイドルゲーはちゃんとディレが叩かれてましたね。まぁPもそこそこ叩かれてましたが
疑問に感じてはいたけど、調べてなかった事だから知れて嬉しい売上とかの業務を主に担当するのがプロデューサーなんですね~
「これ海外でどのように翻訳されるのだろう?」っていうセリフがあることが一番翻訳家泣かせな気がする
こんな感じじゃないですかね?追記: 他の人のコメントによると「I've been called "kantoku"」だそうですSometimes, we call "Sakurai-kantoku". "kantoku" means "Director" in Japanese.
「ディレクター=監督」なら何故、監督と呼ばないのですか?
@@TheGospellers呼び方はその時の流行が多いから深い意味はないんじゃないかな…会社ごとに伝統で決まってそうだけど日本語の意味不明な部分であり面白い要素
@@TheGospellersゲームに限らず企画職全部に使う言葉だから日本語に変えた方が齟齬出る
この番組を見始めた頃ゲームディレクター志望だった自分がゲームディレクター見習いになりました
いつもありがとうございます、勉強になります🙏
ちょうど気になってたので為になりました
モンハンがディレクターの違いによって作風が微妙に違うけどプロデューサーはほぼ辻本P、という構造の理由がよく理解できました
一瀬監督→ポータブル三部作、クロス、ライズ藤岡要監督→トライ、4、ワールド、ワイルズ
ワールドとワイルズは徳田氏ですね
某王道スマホRPGのKMRプロデューサーとFKHRディレクターの違いが分かってすっきりしました
テレビ見てて子供の頃からずっと気になってたから、その疑問がようやく解消した
プロデューサーが何してる人なのかわかってない人がSNSにはあまりにも多すぎる気がしますよく見かけるのは「プロデューサーのお気に入りだから優遇されてるんだ!えこひいきだ!」みたいなやつプロデューサーはプロデュースする人、できた物をより沢山の人に知ってもらうお仕事をしてる人まあでも矢面に立つのもプロデューサーの仕事みたいになっちゃってるからなんとも言えないのがかわいそうです
1:54 ここの髪を触る桜井さんめちゃくちゃかっこいい…
53歳で髪の毛サラサラのふさふさなの羨ましい…20代の自分なんて既に生え際が後退してる…(ちなみに酒もタバコもしない)
工事で言う所の現場監督と管理者かしら
なるほどですね~面白いゲームを作るのはディレクター 監督のちからが多いんですねなかなか腑に落ちることがありました
ゲーム制作の現場のトップがディレクターって認識で良いんかな
宮本茂さんはプロデューサーポジの時も積極的にアイデア出すイメージある
プロデューサーとディレクターの境界線は色々な業界によって異なってくるんですよね
0:16
プロデューサー=そのチームで一番えらい人 みたいな印象だったからあれこれ指示を出している桜井さんはプロデューサーだと思ってた…
主にテレビ局他はアイマス、ボカロPの印象の影響もありそうですね。テレビ局の例で言うと私が調べた限り間違いないのかなと思います。アイマスのPって(今思うと本当にPか?)マネージャーじゃないのかな。と思ったりもしますが。ボカロPは全部されてる方が多いのでなんとも言えませんよね。
外注だとプロデューサーは販売元の人間、ディレクターは開発元の人間である場合が多いよねスマブラだとプロデューサーは任天堂の社員、桜井さんは開発元の社長
アイマスの場合、開発当初のプレイヤーの呼称は「マネージャー」で、それで音声収録も一部していたようです。それをディレ1の「プロデューサーの方がかっこよくね?」の一声でプロデューサーに変更したとのこと。まあ、歌う楽曲を決めるのはマネージャーの仕事の範囲を超えているわけですが。
これを聴いた上で誰がプロデューサーかより、 *誰がディレクター(監督)なのか* が重要だなと思った。なぜなら同じプロデューサーでも監督が違うだけで面白さが全然違う。例えば「ドラクエ11」「ニーア オートマタ」「バビロンズ フォール」は同じスクエニ販売で同じ斎藤陽介プロデューサーだが、ディレクター(監督)はそれぞれ違う人が担当している。そして同じPでも作品の評価が全然違う。プロデューサーで作品を選ぶよりも、監督(ディレクター)で作品を選んだ方が良いと思う。
0:49 この疑問が一瞬で出てくる探究心に驚く
私が初めてP/Dという存在を意識したのは某14の吉田でした。あの方がどれだけ異質なのか今回の動画で理解できました
バイオハザードの三上真司氏も、本当はディレクターをやりたかったけど、2、3、ベロニカではプロデューサーになってしまい、作りたいものが作れなくてモヤモヤしてたらしい。バイオ4でやっと自分の作りたい最高の作品ができたと語った。
プロデューサーとしてもディレクターとしても優秀すぎん?今から思えば、バイオ2はプロデューサーが三上真司さん、ディレクターが神谷英樹さんと黄金コンビだったな。
一番気になってた話題
カーディガンを羽織っているのがディレクター金ネックレスで葉巻吸ってるのがプロデューサー
ゼルダだと青沼さんがプロデューサー藤林さんがディレクターと考えるとわかりやすいかも
ぶっちゃけ、作品による。初代ゼルダや時のオカリナは宮本茂さんがプロデューサーとディレクターを兼任してたりするし。
これはありがたい!聞きたかった話!時々思ってたんですよ、プロデューサーとディレクターってどう違うんやろう?って。でも結局調べるの忘れて、名を聞くたびに思い出すという…。逆に言えばその程度の興味ではあったけど、まさか桜井さんから話を聞けて解決するとは思いませんでした!そして分かり易い!
ジブリ映画で言うところの宮崎駿さん(監督)と鈴木敏夫さん(プロデューサー)の関係のようなものですかね
ちなみにウォルト・ディズニーはプロデューサーなので、ウォルトと宮﨑駿監督を比較するのは野暮である。(よく比較したがる人がいる)
北斗の拳をドラマ化した某漫画でプロデューサー=編集者、原作者=脚本家、作画=ディレクターと置き換えていたのは面白い表現だったと思います。
監督がお金の管理もしてしまうと、予算を無尽蔵にかかってしまってプロジェクトが赤字になる可能性があります。財布を緩めたい人と閉めたい人が別々の人である理由です。
アニメ好きだと区別はつきやすいかも?プロデューサーは「スポンサー集めたから○○監督指揮の元でアニメ作ってね」とする人誤用されるのは「内村プロデュース」とかアイドルのプロデューサーのように仕掛け人的ポジションの人を指すことがあるからかも知れません。
桜井さんがほんとうの意味でプロデューサーと呼ばれるのはアイマスをプレイしている時だけなのかもしれない
アイマスのプロデューサーは仕事内容的にはマネージャーと表現した方が正確な気がします。
@@hvc495俺アイマスに関しては知らんのやけどゲーム内でプロデューサーって呼ばれてるならそれはもうプロデューサーって事で良いんじゃね?
そもそも桜井さんってアイマスやってるのかな?知識量そのものは凄そうだけど。
@@hvc495 アーケード版アイマスのタイトルも決まっていない頃の開発中の画面写真ではマネージャーという表記でした
アイマスPはマネジメントから何から何でもするからね
補足としてプロデューサーとディレクター自体は役割の違いで優劣はないですが、ゲーム業界のキャリアパスとしてはディレクターとして経験を積んだ後にプロデューサーになるケースが多いです桜井さんのようにプロデューサーにならずにディレクターをやり続けるケースやプランナーなどからディレクターを経由せず直接プロデューサーになるケースプロデューサーを経験した後にディレクターになるケースもあります
これがのちに海外で「カントク」が流行るきっかけの動画になるとは
ディレクションに方向の意味があるから、AとBどちらがいい?って時にその作品に合った方を指し示すのがDの役割ですよね
任天堂に結構信頼されているの羨ましすぎますね
ここまで結果出して信頼しない会社が果たして居るのだろうかと思ったり
NieR:ReplicantとNieR:Gestaltは、ディレクターのヨコオさんは青年のニーアで作品を考えていましたが、プロデューサーの齊藤さんがグローバル展開を考慮して、海外向けと国内XBOX360版に父親版ニーアを用意するよう指示出しされたとかなんとか。
ディレクターと監督の翻訳のところ、気になったから自動翻訳の奴で見てみたら、全部Directorになってたwあと「その会社の風土」が「the company's food」になってて笑ったwまぁ実際に翻訳家がやるとしたら「監督」は「Kantoku」とするんじゃないっすかね。
説明がわかりやすい。ディレクター(プロデューサー)がゲームに関係ないとかのたまう人にも是非見てもらいたい動画
これがわからなかった!ありがとうございます😊
SNSには時折、PやDを「クリエイターじゃない癖に、クリエイターのアイデアや成果物にダメ出しや横槍を入れて仕事のジャマをしてくる人間」だと認識して敵視している個人クリエイターがいますが、桜井さんのお話を聞いているとそれこそ間違っているなと思います。名監督なくして活躍できる名選手はいません。
翻訳といえば、この番組の英語版と見比べると、日本では英語由来のカタカナ語を使ってるのに英語圏ではその由来の言葉を使っていないケースが多く見られて面白い。桜井さんが度々言及する「モニター」とか。
Dはゲームを作るTOPの仕事でPはゲームを円滑に作れるようにする仕事のTOPと思ってる
ゲーム業界で働いてプロデューサーとディレクターの仕事の範囲がプロジェクトによってだいぶ違うので実際働くときあんまり意識してないですね人とお金を管理するのがプロデューサー、それ以外はプロジェクトごとに誰が何をどこまでやってるか都度聞くようにしてます
任天堂といい距離感を保ちながら最大限の活躍をされてる桜井氏は本当に素晴らしいと思いますね。
そういう意味では、桜井「ディレクター」はわりと「プロデュース」的な立ち回りもかなりやってる感じですものね。この動画もどちらかというとプロデュース業に近いかも…
お金の管理をするのはプロデューサー、お金がないとゲーム制作はできない…会社という単位のパワーバランスは、プロデューサー>ディレクターなんだけど、制作現場でみるとディレクター>プロデューサーこのパワーバランスは一般の方にはちょっと分かりにくいのかもしれませんね
あれやな、制作と製作の違いってやつやねどっかで聞いたか見たけど、物作りに専念する作業が制作で、広報とか根回しとか営業が製作って区別するって聞いたな
ディレクターと監督の翻訳が"director"と"kantoku"になってるの面白い
なるほど、勉強になりました。
双方の経験があれば、二つの視点でできるマルチロールな考え方が取れるようになります。桜井さんはその点貴重かもしれません。なにごともいろいろ取り組める人は大事にしたいですね。
ゲームプロデューサーと言えばドラゴンクエストの千田幸信氏がまっさきに浮かぶ。千田さんは旧エニックスのプロデューサー。ディレクターの中村光一氏は開発元のチュンソフトの社長。「ドラゴンクエストへの道」で千田さんと中村さんのやり取りを見てると、両者の役割が分かりやすい。
堀井雄二がドラクエシリーズのプロデューサーでもディレクターでもないのが、なんか意外だ。
この辺の境界線ってかなりあいまいなんですよね…ゲームに限らず映像作品でも監督よりプロデューサーの方が作品内容に与える影響が大きい場合もあるし
3:27 任天堂さんに信頼されてるからこそ、スマブラSPのDLCにマイクラや鉄拳参戦できないかと無茶振り言ってくるし、桜井さんもそんな任天堂さんの無茶振りに答えると。
うぽつです。ディレクターとプロデューサー…よく耳にするが、具体的に何をしてるのかどんな立ち位置でこの二つはどう違うのかは分かってなかったな。
0:26〜 ディレクター。1:38〜 プロデューサー。ディレクターは制作現場の監督でゲームの具体的な方針を決め、現場を指揮するお仕事でプロデューサーはもう少し大枠な立ち位置でチームを見て、広報活動等も手がける… 似てたり被る部分もあるが結構違う。
小島秀夫のヤバさが良く分かる。あの人は監督、プロデュース、企画、脚本、設定、ゲームデザイン、キャスティング、演出、難易度調整、プロモーション、ビジュアル、PV編集、グッズ監修まで全部関わってやがる。
それでクビになってりゃ世話ないな
この辺り、FF14のP兼Dの人のおかげで、色んな動画とかみるとやることの違いを説明してくれてたので、この動画も理解しやすい。
ゲームのアイデアは個人個人でも出来るよね、ただ一般個人が出すアイデアはああした方がいいこうした方がいい、と多くあるだろうね個人のアイデアを全部聞き入れたらそれはゲームを実際に制作してる人からしたら無茶な事になるだろうね
漫画家がディレクター、出版社がプロデューサー ってことですね。
どちらかというと編集者=プロデューサー
広報担当はもっと遠い部署で分かれてるものかと思ってた
ディレクターはお金を使いたい!プロデューサーはシェイプアップしたい…そんなイメージでした
日本はテレビ文化でADと聞くことが多いからディレクターの認識と意味合いが違ってくるんじゃないだろうか
0:30 ディレクターとは 監督のことです英語版 like film directors─kantoku in japanese.映画監督の監督と補足されていましたね
海外で小島監督はそのままkantokuって呼ばれてた気がする
初めてのコメント桜井さんは神で登録しました!
この辺の役割を意識したのは、某アイドルゲームの総合プロデューサーとディレクターからでした
PとDが同一人物なのにPD間で喧嘩した珍事が数年前にあったな。その時はDが喧嘩に勝ってPが泣きながらごめんなさいしてた。
面白い動画をありがとうm(_ _)mございます😊。❤🎉😊
プロデューサーはディレクターを千尋の谷に突き落とすのが仕事って聞きました(例:3ヶ月でシナリオ全部書き上げろ)
出たがりなのかと思ってたけどそういう役割なのか
アニメ映画界の宮崎監督と鈴木プロデューサーの関係のように監督(ディレクター)が無邪気なままで作品作りに没頭できるようにさせてあげれるかどうかはプロデューサーの力量に掛かっている面もあるんでしょうね宮崎監督自身も「鈴木さんは僕らにとってのお母さんだ」みたいなコメントも残してますし
IT分野におけるプロジェクトマネージャーとプロダクトマネージャーの違いみたいなもんか
そう言われると、確かに境界線が曖昧な2職種ですね。『私はディレクターであり、プロデューサーではありません!』という、自負の1文にその覚悟と誇りと意地を感じます。
コミュニケーション能力に行動決定能力もないとやるの大変そう
その通り。なのでコミュニケーション能力低い人はゲーム制作に向いてないかもね。個人で全部やるなら別だけど。
デベロッパーとパブリッシャーの役割も、これに近い感じなんでしょうか?
Oui
小島秀夫(60)「経営者&ディレクター&プロデューサー&脚本&ゲームデザイン&演出&キャスティング&プロモーション&PV編集&etc...」
なるほどなぁ
桜井さんかっこいい🎉
じゃあプロデューサー兼ディレクターってくっそ忙しいんすね
なるほど~そういう感じなのかでも、アニメ映画や海外の映画などではどうなんだろう・・・プロデューサー、ディレクター、エグゼクティブプロデューサー、、、意味は分からないけどなんか偉そう。って認識しかなかったww
ディレクターではぽやーんとしかわかんないが、監督と言われるとはっきりとしたイメージが沸いたアホがここにもいますw確かに英語で言えばディレクターなのにねw
前に神谷英樹さんが言ってたのが「学園祭でクラスを取りまとめる実行委員長がディレクター、そのクラスの担任の先生がプロデューサー」みたいなこと言っててすごい納得した
ディレクターって言われたらヒゲでメガネの藤村くんが思い浮かんだ笑
(髭 ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
映画のアニメの話ですけど…映画大好きポンポさんのポンポさんはプロデューサーですよね〜
プロデューサー兼ディレクターのY田さんの大変さがわかるな…
映像作品の「監督」と聞くと、この人が制作のトップなんだな、というイメージが一般に浸透していると思いますが、ゲームの場合は混同されることが多いように感じますね。実績のある著名な方がプロデューサーになるケースも多いので、「〇〇が手掛ける最新作」(〇〇さんはプロデューサー)みたいな広報になりがちなことも、区別が曖昧になる一因なのかなと思っています。そして私は最近よく聞く「エグゼクティブプロデューサー」の役割がよく分かっていません笑
エグゼクティブ・プロデューサーは「製作総指揮」と翻訳されることが多いですよね。でも具体的な役割はよくわかりません(笑)
任天堂は殆ど社長がエグゼクティブプロデューサーのところに名前が載ってることが多い気がするエグゼクティブプロデューサー 岩田聡とか
では、ゼネラルディレクターって何なんでしょうね?
0:45 英語版を確認したら普通に「kantoku」と訳されてました
学校で言うところの、理事長と校長だと僕は思っています。プロデューサーが資金面や方々とのつながりを持つ理事長。ディレクターが主に学校内を良くしていく学校長。合っていますでしょうか…?
「ゲームの面白さに責任を持つのがディレクター、ゲームの売り上げに責任を持つのがプロデューサー」という表現が分かりやすいですね
「隠れた名作」は監督の腕が良かったが、プロデューサーの腕がイマイチって感じやね。
めっちゃわかりやすい!
子供の頃、星のカービィスーパーデラックスの「銀河に願いを」のスタッフロールで、役職名の隣に描かれたその仕事をしてるカービィのイラストを見て、「こんな仕事なんだ」と、なんか感動したのを思い出した
神谷英樹さんが例えていた「文化祭で出店などをする時、先生がプロデューサーでクラスの実行委員長がディレクター」という例えも分かりやすかったです
「私と任天堂は円滑にやっているんじゃないかなあと思います」
つよい。
ディレクターにとっての「良い作品」と
プロデューサーにとっての「良い作品」が
必ずしも一致しないのは難しいところですよねぇ。
色々な面がある上で「基本的な」話をして纏めてくれるの助かります。
じゃあこれは?この仕事は?と中途半端な疑問を浮かばせず、
定義や役割を説明してくれるの本当に分かりやすいです。
スタジオジブリの宮崎監督と鈴木プロデューサーの関係で想像したらイメージしやすかった……
0:45 気になって英語版観に行ったら「I've been called "kantoku"」でそのまんまだった
日本語特有の話題だと英語版で丸々カットされてることもあるので
今回はこのくだり必要だと判断されたんだなぁ…
もしかすると小島監督の知名度で海外でもkantokuが通じるのかもしれん
「任天堂さんには信頼されており比較的意見の食い違いが少ない方では」と仰る桜井さんの特に嬉しそうな笑顔がとても印象的☺️あと開発者がノートPCに向かって忙しそうにしてる絵にタイピング音が十中八九入ってるの好き💻❤
今回 “大まかな違い” を知ったことで 長年あやふやだった事がスッキリしました!ありがとうございます。
ディレクターを目指してるけど、チーム運営で躓いているので桜井さんの動画を見返して勉強し直してきます!特に、理解の浅い異業種に対して「これやれば面白い!でも期限や工数も節約したい!」をどう想像して塩梅するかが難しくて……
日本ではプロデューサーが結構悪者として描かれがちですが、かっこいい職業だと私は誇りに思っています。腹を括ってプロジェクトをはじめる最初の1人であり、すべてのビジネスの責任を持つ存在です。うまく行ったらクリエイターのおかげ、うまくいかなかったらPのせい。全てに板挟みになりながらも諦めずに、誰より長い工程を作品と走り切ることが求められます。
ありがたい
こう言うの知りたかった。
本当にありがとうございます。
評判が悪かったゲームのプロデューサーがネットで諸悪の根源かのようにボロクソに叩かれ、
一方で顔出ししていなかったディレクターはほぼ全く叩かれていなかった、という例を過去何件も見ました。
当時とてもモヤモヤしたのを覚えています。
テイルズオブゼスティリアの馬場Pのことかな?
スプラトゥーンユーザーからは野上Pがよく叩かれる…
モンハンユーザーからは辻本Pがよく叩かれる…
パズドラとかね…
ゲームに限らず、制作の工程や役割分担の実態がわかってないと、目につきやすいスタッフをとりあえず標的にするからね。
老舗某アイドルゲーはちゃんとディレが叩かれてましたね。まぁPもそこそこ叩かれてましたが
疑問に感じてはいたけど、調べてなかった事だから知れて嬉しい
売上とかの業務を主に担当するのがプロデューサーなんですね~
「これ海外でどのように翻訳されるのだろう?」っていうセリフがあることが一番翻訳家泣かせな気がする
こんな感じじゃないですかね?
追記: 他の人のコメントによると「I've been called "kantoku"」だそうです
Sometimes, we call "Sakurai-kantoku". "kantoku" means "Director" in Japanese.
「ディレクター=監督」なら何故、監督と呼ばないのですか?
@@TheGospellers呼び方はその時の流行が多いから深い意味はないんじゃないかな…会社ごとに伝統で決まってそうだけど
日本語の意味不明な部分であり面白い要素
@@TheGospellersゲームに限らず企画職全部に使う言葉だから日本語に変えた方が齟齬出る
この番組を見始めた頃ゲームディレクター志望だった自分がゲームディレクター見習いになりました
いつもありがとうございます、勉強になります🙏
ちょうど気になってたので為になりました
モンハンがディレクターの違いによって作風が微妙に違うけどプロデューサーはほぼ辻本P、という構造の理由がよく理解できました
一瀬監督→ポータブル三部作、クロス、ライズ
藤岡要監督→トライ、4、ワールド、ワイルズ
ワールドとワイルズは徳田氏ですね
某王道スマホRPGのKMRプロデューサーとFKHRディレクターの違いが分かってすっきりしました
テレビ見てて子供の頃からずっと気になってたから、その疑問がようやく解消した
プロデューサーが何してる人なのかわかってない人がSNSにはあまりにも多すぎる気がします
よく見かけるのは「プロデューサーのお気に入りだから優遇されてるんだ!えこひいきだ!」みたいなやつ
プロデューサーはプロデュースする人、できた物をより沢山の人に知ってもらうお仕事をしてる人
まあでも矢面に立つのもプロデューサーの仕事みたいになっちゃってるからなんとも言えないのがかわいそうです
1:54 ここの髪を触る桜井さんめちゃくちゃかっこいい…
53歳で髪の毛サラサラのふさふさなの羨ましい…
20代の自分なんて既に生え際が後退してる…(ちなみに酒もタバコもしない)
工事で言う所の現場監督と管理者かしら
なるほどですね~面白いゲームを作るのはディレクター 監督のちからが多いんですね
なかなか腑に落ちることがありました
ゲーム制作の現場のトップがディレクターって認識で良いんかな
宮本茂さんはプロデューサーポジの時も積極的にアイデア出すイメージある
プロデューサーとディレクターの境界線は色々な業界によって異なってくるんですよね
0:16
プロデューサー=そのチームで一番えらい人 みたいな印象だったからあれこれ指示を出している桜井さんはプロデューサーだと思ってた…
主にテレビ局
他はアイマス、ボカロPの印象の影響もありそうですね。
テレビ局の例で言うと私が調べた限り間違いないのかなと思います。
アイマスのPって(今思うと本当にPか?)マネージャーじゃないのかな。と思ったりもしますが。
ボカロPは全部されてる方が多いのでなんとも言えませんよね。
外注だとプロデューサーは販売元の人間、ディレクターは開発元の人間である場合が多いよね
スマブラだとプロデューサーは任天堂の社員、桜井さんは開発元の社長
アイマスの場合、開発当初のプレイヤーの呼称は「マネージャー」で、それで音声収録も一部していたようです。それをディレ1の「プロデューサーの方がかっこよくね?」の一声でプロデューサーに変更したとのこと。まあ、歌う楽曲を決めるのはマネージャーの仕事の範囲を超えているわけですが。
これを聴いた上で誰がプロデューサーかより、 *誰がディレクター(監督)なのか* が重要だなと思った。なぜなら同じプロデューサーでも監督が違うだけで面白さが全然違う。
例えば「ドラクエ11」「ニーア オートマタ」「バビロンズ フォール」は同じスクエニ販売で同じ斎藤陽介プロデューサーだが、ディレクター(監督)はそれぞれ違う人が担当している。そして同じPでも作品の評価が全然違う。プロデューサーで作品を選ぶよりも、監督(ディレクター)で作品を選んだ方が良いと思う。
0:49 この疑問が一瞬で出てくる探究心に驚く
私が初めてP/Dという存在を意識したのは某14の吉田でした。あの方がどれだけ異質なのか今回の動画で理解できました
バイオハザードの三上真司氏も、本当はディレクターをやりたかったけど、2、3、ベロニカではプロデューサーになってしまい、作りたいものが作れなくてモヤモヤしてたらしい。
バイオ4でやっと自分の作りたい最高の作品ができたと語った。
プロデューサーとしてもディレクターとしても優秀すぎん?
今から思えば、バイオ2はプロデューサーが三上真司さん、ディレクターが神谷英樹さんと黄金コンビだったな。
一番気になってた話題
カーディガンを羽織っているのがディレクター
金ネックレスで葉巻吸ってるのがプロデューサー
ゼルダだと青沼さんがプロデューサー
藤林さんがディレクターと考えるとわかりやすいかも
ぶっちゃけ、作品による。
初代ゼルダや時のオカリナは宮本茂さんがプロデューサーとディレクターを兼任してたりするし。
これはありがたい!
聞きたかった話!
時々思ってたんですよ、
プロデューサーとディレクターってどう違うんやろう?って。
でも結局調べるの忘れて、
名を聞くたびに思い出すという…。
逆に言えばその程度の興味ではあったけど、まさか桜井さんから話を聞けて解決するとは思いませんでした!そして分かり易い!
ジブリ映画で言うところの宮崎駿さん(監督)と鈴木敏夫さん(プロデューサー)の関係のようなものですかね
ちなみにウォルト・ディズニーはプロデューサーなので、ウォルトと宮﨑駿監督を比較するのは野暮である。
(よく比較したがる人がいる)
北斗の拳をドラマ化した某漫画でプロデューサー=編集者、原作者=脚本家、作画=ディレクターと置き換えていたのは面白い表現だったと思います。
監督がお金の管理もしてしまうと、予算を無尽蔵にかかってしまってプロジェクトが赤字になる可能性があります。
財布を緩めたい人と閉めたい人が別々の人である理由です。
アニメ好きだと区別はつきやすいかも?
プロデューサーは「スポンサー集めたから○○監督指揮の元でアニメ作ってね」とする人
誤用されるのは「内村プロデュース」とかアイドルのプロデューサーのように仕掛け人的ポジションの人を指すことがあるからかも知れません。
桜井さんがほんとうの意味でプロデューサーと呼ばれるのはアイマスをプレイしている時だけなのかもしれない
アイマスのプロデューサーは仕事内容的にはマネージャーと表現した方が正確な気がします。
@@hvc495俺アイマスに関しては知らんのやけどゲーム内でプロデューサーって呼ばれてるならそれはもうプロデューサーって事で良いんじゃね?
そもそも桜井さんってアイマスやってるのかな?知識量そのものは凄そうだけど。
@@hvc495 アーケード版アイマスのタイトルも決まっていない頃の開発中の画面写真ではマネージャーという表記でした
アイマスPはマネジメントから何から何でもするからね
補足として
プロデューサーとディレクター自体は役割の違いで優劣はないですが、ゲーム業界のキャリアパスとしてはディレクターとして経験を積んだ後にプロデューサーになるケースが多いです
桜井さんのようにプロデューサーにならずにディレクターをやり続けるケースや
プランナーなどからディレクターを経由せず直接プロデューサーになるケース
プロデューサーを経験した後にディレクターになるケースもあります
これがのちに海外で「カントク」が流行るきっかけの動画になるとは
ディレクションに方向の意味があるから、AとBどちらがいい?って時にその作品に合った方を指し示すのがDの役割ですよね
任天堂に結構信頼されているの羨ましすぎますね
ここまで結果出して信頼しない会社が果たして居るのだろうかと思ったり
NieR:ReplicantとNieR:Gestaltは、ディレクターのヨコオさんは青年のニーアで作品を考えていましたが、プロデューサーの齊藤さんがグローバル展開を考慮して、海外向けと国内XBOX360版に父親版ニーアを用意するよう指示出しされたとかなんとか。
ディレクターと監督の翻訳のところ、気になったから自動翻訳の奴で見てみたら、全部Directorになってたw
あと「その会社の風土」が「the company's food」になってて笑ったw
まぁ実際に翻訳家がやるとしたら「監督」は「Kantoku」とするんじゃないっすかね。
説明がわかりやすい。ディレクター(プロデューサー)がゲームに関係ないとかのたまう人にも是非見てもらいたい動画
これがわからなかった!
ありがとうございます😊
SNSには時折、PやDを「クリエイターじゃない癖に、クリエイターのアイデアや成果物にダメ出しや横槍を入れて仕事のジャマをしてくる人間」だと認識して敵視している個人クリエイターがいますが、桜井さんのお話を聞いているとそれこそ間違っているなと思います。名監督なくして活躍できる名選手はいません。
翻訳といえば、この番組の英語版と見比べると、日本では英語由来のカタカナ語を使ってるのに英語圏ではその由来の言葉を使っていないケースが多く見られて面白い。桜井さんが度々言及する「モニター」とか。
Dはゲームを作るTOPの仕事でPはゲームを円滑に作れるようにする仕事のTOPと思ってる
ゲーム業界で働いてプロデューサーとディレクターの仕事の範囲がプロジェクトによってだいぶ違うので実際働くときあんまり意識してないですね
人とお金を管理するのがプロデューサー、それ以外はプロジェクトごとに誰が何をどこまでやってるか都度聞くようにしてます
任天堂といい距離感を保ちながら最大限の活躍をされてる桜井氏は本当に素晴らしいと思いますね。
そういう意味では、桜井「ディレクター」はわりと「プロデュース」的な立ち回りもかなりやってる感じですものね。この動画もどちらかというとプロデュース業に近いかも…
お金の管理をするのはプロデューサー、お金がないとゲーム制作はできない…
会社という単位のパワーバランスは、プロデューサー>ディレクターなんだけど、
制作現場でみるとディレクター>プロデューサー
このパワーバランスは一般の方にはちょっと分かりにくいのかもしれませんね
あれやな、制作と製作の違いってやつやね
どっかで聞いたか見たけど、物作りに専念する作業が制作で、広報とか根回しとか営業が製作って区別するって聞いたな
ディレクターと監督の翻訳が"director"と"kantoku"になってるの面白い
なるほど、勉強になりました。
双方の経験があれば、二つの視点でできるマルチロールな考え方が取れるようになります。桜井さんはその点貴重かもしれません。なにごともいろいろ取り組める人は大事にしたいですね。
ゲームプロデューサーと言えばドラゴンクエストの千田幸信氏がまっさきに浮かぶ。
千田さんは旧エニックスのプロデューサー。
ディレクターの中村光一氏は開発元のチュンソフトの社長。
「ドラゴンクエストへの道」で千田さんと中村さんのやり取りを見てると、両者の役割が分かりやすい。
堀井雄二がドラクエシリーズのプロデューサーでもディレクターでもないのが、なんか意外だ。
この辺の境界線ってかなりあいまいなんですよね…ゲームに限らず映像作品でも監督よりプロデューサーの方が作品内容に与える影響が大きい場合もあるし
3:27 任天堂さんに信頼されてるからこそ、スマブラSPのDLCにマイクラや鉄拳参戦できないかと無茶振り言ってくるし、桜井さんもそんな任天堂さんの無茶振りに答えると。
うぽつです。
ディレクターとプロデューサー…
よく耳にするが、具体的に何をしてるのか
どんな立ち位置でこの二つはどう違うのかは分かってなかったな。
0:26〜 ディレクター。1:38〜 プロデューサー。
ディレクターは制作現場の監督でゲームの具体的な方針を決め、現場を指揮するお仕事で
プロデューサーはもう少し大枠な立ち位置でチームを見て、広報活動等も手がける… 似てたり被る部分もあるが結構違う。
小島秀夫のヤバさが良く分かる。あの人は監督、プロデュース、企画、脚本、設定、ゲームデザイン、キャスティング、演出、難易度調整、プロモーション、ビジュアル、PV編集、グッズ監修まで全部関わってやがる。
それでクビになってりゃ世話ないな
この辺り、FF14のP兼Dの人のおかげで、色んな動画とかみるとやることの違いを説明してくれてたので、この動画も理解しやすい。
ゲームのアイデアは個人個人でも出来るよね、ただ一般個人が出すアイデアはああした方がいいこうした方がいい、と多くあるだろうね
個人のアイデアを全部聞き入れたらそれはゲームを実際に制作してる人からしたら無茶な事になるだろうね
漫画家がディレクター、出版社がプロデューサー ってことですね。
どちらかというと編集者=プロデューサー
広報担当はもっと遠い部署で分かれてるものかと思ってた
ディレクターはお金を使いたい!プロデューサーはシェイプアップしたい…
そんなイメージでした
日本はテレビ文化でADと聞くことが多いからディレクターの認識と意味合いが違ってくるんじゃないだろうか
0:30 ディレクターとは 監督のことです
英語版 like film directors─kantoku in japanese.
映画監督の監督と補足されていましたね
海外で小島監督はそのままkantokuって呼ばれてた気がする
初めてのコメント桜井さんは神で登録しました!
この辺の役割を意識したのは、某アイドルゲームの総合プロデューサーとディレクターからでした
PとDが同一人物なのにPD間で喧嘩した珍事が数年前にあったな。その時はDが喧嘩に勝ってPが泣きながらごめんなさいしてた。
面白い動画をありがとうm(_ _)mございます😊。❤🎉😊
プロデューサーはディレクターを千尋の谷に突き落とすのが仕事って聞きました(例:3ヶ月でシナリオ全部書き上げろ)
出たがりなのかと思ってたけどそういう役割なのか
アニメ映画界の宮崎監督と鈴木プロデューサーの関係のように
監督(ディレクター)が無邪気なままで作品作りに没頭できるようにさせてあげれるかどうかは
プロデューサーの力量に掛かっている面もあるんでしょうね
宮崎監督自身も「鈴木さんは僕らにとってのお母さんだ」みたいなコメントも残してますし
IT分野におけるプロジェクトマネージャーとプロダクトマネージャーの違いみたいなもんか
そう言われると、確かに境界線が曖昧な2職種ですね。
『私はディレクターであり、プロデューサーではありません!』という、
自負の1文にその覚悟と誇りと意地を感じます。
コミュニケーション能力に行動決定能力もないとやるの大変そう
その通り。なのでコミュニケーション能力低い人はゲーム制作に向いてないかもね。個人で全部やるなら別だけど。
デベロッパーとパブリッシャーの役割も、これに近い感じなんでしょうか?
Oui
小島秀夫(60)「経営者&ディレクター&プロデューサー&脚本&ゲームデザイン&演出&キャスティング&プロモーション&PV編集&etc...」
なるほどなぁ
桜井さんかっこいい🎉
じゃあプロデューサー兼ディレクターってくっそ忙しいんすね
なるほど~そういう感じなのか
でも、アニメ映画や海外の映画などではどうなんだろう・・・
プロデューサー、ディレクター、エグゼクティブプロデューサー、、、意味は分からないけどなんか偉そう。って認識しかなかったww
ディレクターではぽやーんとしかわかんないが、監督と言われるとはっきりとしたイメージが沸いたアホがここにもいますw
確かに英語で言えばディレクターなのにねw
前に神谷英樹さんが言ってたのが「学園祭でクラスを取りまとめる実行委員長がディレクター、そのクラスの担任の先生がプロデューサー」みたいなこと言っててすごい納得した
ディレクターって言われたらヒゲでメガネの藤村くんが思い浮かんだ笑
(髭 ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
映画のアニメの話ですけど…
映画大好きポンポさんのポンポさんはプロデューサーですよね〜
プロデューサー兼ディレクターのY田さんの大変さがわかるな…
映像作品の「監督」と聞くと、
この人が制作のトップなんだな、というイメージが一般に浸透していると思いますが、
ゲームの場合は混同されることが多いように感じますね。
実績のある著名な方がプロデューサーになるケースも多いので、
「〇〇が手掛ける最新作」(〇〇さんはプロデューサー)みたいな広報になりがちなことも、区別が曖昧になる一因なのかなと思っています。
そして私は最近よく聞く「エグゼクティブプロデューサー」の役割がよく分かっていません笑
エグゼクティブ・プロデューサーは「製作総指揮」と翻訳されることが多いですよね。でも具体的な役割はよくわかりません(笑)
任天堂は殆ど社長がエグゼクティブプロデューサーのところに名前が載ってることが多い気がする
エグゼクティブプロデューサー 岩田聡とか
では、ゼネラルディレクターって何なんでしょうね?
0:45 英語版を確認したら普通に「kantoku」と訳されてました
学校で言うところの、理事長と校長だと僕は思っています。
プロデューサーが資金面や方々とのつながりを持つ理事長。
ディレクターが主に学校内を良くしていく学校長。
合っていますでしょうか…?