荒立神社 天岩戸神社 |岩井俊二監督と紡ぐ旅 宮崎5話

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 31

  • @tomoko_yamaguchi
    @tomoko_yamaguchi  2 หลายเดือนก่อน +66

    芸能の神の地で、世界平和につながる芸能の未来を祈願しました。

  • @SHIGEOsan
    @SHIGEOsan 2 หลายเดือนก่อน +2

    更新ありがとうございます。毎週楽しみにしてます。

  • @sawained197
    @sawained197 2 หลายเดือนก่อน +10

    山口さんのお声。
    落ち着くし聞きやすい✨✨✨
    登録させて頂きました^ ^

  • @arusora-e
    @arusora-e 2 หลายเดือนก่อน +1

    配信ありがとうございます😊
    エンタメで世界平和、とても素敵だと思いました😆エンタメは国境を越えますよね😌
    不思議な体験をすると、信じざるを得ませんよね😌
    日本神話や語り継がれている話は『多分、本当なんだろな』と思っています😊

  • @タンク-h9c
    @タンク-h9c 2 หลายเดือนก่อน +3

    今日も楽しかったです♪山口さんの海外ロケのお話凄いですね!

  • @29fuku55
    @29fuku55 2 หลายเดือนก่อน +4

    高千穂をご紹介頂きありがとうございます。
    神への畏敬の念を忘れてしまったから、我が物顔に環境を破壊するようになったのではないでしょうか。
    自然の猛威を前に人間の力などちっぽけものだと天からの警告だと思います

  • @hulagirl1964
    @hulagirl1964 2 หลายเดือนก่อน +1

    興味深くて面白かったです。
    神話って真話なのかもですね😲

  • @chiaki_kitayama
    @chiaki_kitayama 2 หลายเดือนก่อน +1

    やっぱりいい声ですね〜💕
    すーっと落ちつきます😊
    今日・明日とトークショーを聞きに行けなくて残念ですが、、
    パナリでのお話にビックリしました!😮まさにモアナ!
    日本含め、島国の人々は常に自然が近くにあって、月火水木金土日の神に感謝して、暮らして行くのが平和への道なのかな、、

  • @tagdtto8
    @tagdtto8 2 หลายเดือนก่อน +1

    山口智子さん、2回目すみません。6話見ました😊景色、写真、歌、お話、綺麗です🥰自然の見えないパワーで心が洗われるような…言葉には現すにはもったいないような色んなことを数分で感じました🤗

  • @misuzu2767
    @misuzu2767 2 หลายเดือนก่อน

    荒立神社・緑が美しい神社の中に、芸能の神様…鮮やかな舞の絵などがあって、実際に行って見てみたいと思いました。
    伊勢の猿田彦神社に行ったことがありますが、やはり芸能ということでは同じなんですね。
    そして天安河原の水の流れ、音、洞窟…自然が素晴らしいと思いました。
    今回も素晴らしい動画をありがとうございました🍀

  • @compul333
    @compul333 2 หลายเดือนก่อน +2

    岩井監督と山口智子さん大好きなので、なんて贅沢な動画!まるで映画みたい!

  • @立川幸路
    @立川幸路 2 หลายเดือนก่อน +1

    とても天(そら)に近い気がして、心が澄んだように感じられました。

  • @ゆっこ33
    @ゆっこ33 2 หลายเดือนก่อน +2

    智子さんの不思議体験のお話もビックリでした♡

  • @tagdtto8
    @tagdtto8 2 หลายเดือนก่อน +3

    更新ありがとうございます☺️
    見所満載ですが、ナパリコーストの体験談が怖😱❗️ってなりました。でも、同時にだからいつも礼儀正しいのですね☺️見ていていつも気持ちが良いです💖

  • @aoaurora
    @aoaurora 2 หลายเดือนก่อน +1

    ここです…♪大好きな場所です。🕊️

  • @yantom4718
    @yantom4718 2 หลายเดือนก่อน +2

    神秘的な映像に感動

  • @ポルフェノール
    @ポルフェノール 2 หลายเดือนก่อน +2

    大好きな神社です!
    2社とも。
    宮崎はホント神社すごい。

  • @みょん-h4s
    @みょん-h4s 2 หลายเดือนก่อน +1

    TH-camで簡単に見させていただいて、感謝です🙏

  • @sora1814
    @sora1814 2 หลายเดือนก่อน +1

    山口さんの撮影中の不思議な出来事、すごくわかります。以前、山頂にある神社の本宮に車で向かう途中に登山道に迷い込んでしまい、その日は雨降り、かなりの上り坂に苔が生えていて車輪は空回り、道幅も余裕がなく運転席側は2,3メートルの段差のある山林、Uターンする場所も目に入らず立ち往生していると、そこに国鳥の雉がつがいで現れました。
    野生の雉は初めて見たのですがすぐに見えなくなり、車1台がやっと通る道をバックさせようと必死でいると先ほどの雉が道を横切っていったのがバックミラー越しに見えました。そして、雉が横切った場所には軽自動車がUターンできるスペースがあるのがその時わかり、無事にUターンして元の道に戻れたということがあったのです。あの雉のつがいは、「ここから先は進んだらいけない」、「車を回す場所はここだ」と教えてくれた神様のつかいであったと思えてなりませんでした。神様は確かにそこかしこにいらっしゃり、私たちを見守ってくださっている、礼に始まり礼に終わる、神様へのご挨拶と感謝を忘れてはいけないと改めて思いました✨

  • @きれっと
    @きれっと 2 หลายเดือนก่อน +2

    いつも配信ありがとうございます
    若くしてお亡くなりになった俳優のH.Mさんも”わざおき”を意識してなのか、アメノウズメの面を購入していましたね
    愛知県一宮市の真清田神社を訪れて以来、オガタマの木の由来が気になっていました。
    やっとわだかまりが解けました 感謝です

  • @dude9955
    @dude9955 2 หลายเดือนก่อน +1

    ここは凄そうですねいつかは
    知らない事が沢山あってわくわくします。

  • @nihontaro9
    @nihontaro9 2 หลายเดือนก่อน +1

    山口智子さんの柏手はびっくりするほど良い音出しますねえ。岩井監督のかと思いましたw。踊りも得意だし天鈿女命の生まれ変わりのイメージがありますよねw。
    おがたまの木は神様が降りてくる榊の代わりに神籬ひもろぎとして使われたこともあったみたいです。1円玉の裏側のデザインに似てるとされていますね。
    芸能の神様、天鈿女命は、出雲の伝承だと魏書に卑弥呼と書かれた豊国宇佐の姫巫女豊玉姫後裔台与トヨである豊来入姫さまのことです。
    物部氏イクメ大王第11代垂仁天皇軍と共に、魏の後ろ盾を得られて、物部・宇佐豊国連合東征軍の旗印の「姫巫女の神輿」として大和に東征された後は、垂仁天皇と対立、天鈿女豊来入姫から豊国宇佐から来た事が分からない様にするために、豊鋤入姫・大宮之女・猿女君・阿知女君とお名前が幾つも変わり、夫君サルタ彦を祭る伊勢国一ノ宮椿大神社境内の高山土公陵に埋葬され鎮まっておられるそうです。伊勢にお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
    きっと「なあに、大昔の事じゃ。気にせずとも良い。それとついでに申し添えておくが、妾が舞ったのは巫女舞じゃ。脱いでなどおらぬから勘違いするでない。」とお笑いになられるかも知れませんw。
    あと、あれ、と言われていた木花咲耶姫は、宮崎は昔の地名は南九州が阿多国なので、神阿多津姫さまの出身地です。
    神阿多津姫さまは古事記では別名を木花之佐久夜毘売さま、『日本書紀』では本名を神吾田津姫(かみあたつひめ)、神吾田鹿葦津姫(かむあたかあしつひめ)、別名を木花開耶姫と呼ばれています。
    世界がおがたまの木の様に豊作の鈴なりで、丸くおさまる円満で平和な世の中になります様に。

    • @nihontaro9
      @nihontaro9 2 หลายเดือนก่อน

      全国各地にもアメノウズメ伝説があり、別名の一つ、サルメ(猿女)について
      例えば伊勢にも猿田彦大神をまつる猿田彦神社の宮司は、大田命の後裔の宇治土公氏が務めて来たと言われます。
      富士林雅樹氏は「仁徳とワカタケル大王」で、椿大神社の神職も宇治土公氏であり、サルメ(猿女)の君とも呼ばれたと書かれています。
      一方、勝友彦氏は「親魏倭王の都」で、紀元前3世紀末から同2世紀あたりの頃に、クシヒカタ命が出雲王国から摂津三島を経由して大和(葛城~磯城地域)に入った話に続いて、一部の出雲人が伊勢に移住し、出雲井社を椿大神社に遷した話をされます。その人が伊勢津彦と呼ばれたらしいです。
      また斎木雲州氏によれば猿女氏は、クシヒカタ命が始祖となる登美氏の分家で、大和の葛城に今も残る「猿目橋」の地名がその猿女氏が住んでいた名残だと云います。
      3世紀には出雲系神社の余興として「天の岩屋戸」の神楽を行っていたらしいです。
      大まかには、大和から伊勢に入って出雲から勧請したサルタ彦大神を祀って来たようです。
      富家伝承では、ウズメ命が伊勢椿大神社で最期を迎えられたと説明されています。

  • @koko-be2qg
    @koko-be2qg 2 หลายเดือนก่อน +1

    山口さん宮崎の神に出会う旅は如何でしたか?次に高千穂に来られる時は、くしふる神社.二上神社.八大龍王水神.八大之宮神社.瀬織津姫神社にお参りください。素晴らしい神様を感じていただけると思います。宮崎にお越しいただきありがとうございました。

  • @awayamato
    @awayamato 2 หลายเดือนก่อน +5

    阿波徳島へも是非お越しくださいませ。全国で唯一、大宜都比売命(食の神様)を祭神とする上一宮大粟神社があります。鎮座する地名は神山。神の山です。

  • @Toshi-l1t
    @Toshi-l1t 19 วันที่ผ่านมา

    神に楽しんで頂く、正に神楽ですね。

  • @影丸-b4i
    @影丸-b4i 2 หลายเดือนก่อน +2

    風の時代😇🌈エンタメ業界は一旦墜ちますがっ…バク上がりします😁彌栄🎉

  • @miho4106
    @miho4106 2 หลายเดือนก่อน

    歴史ですね

  • @夏美あきら
    @夏美あきら 2 หลายเดือนก่อน +2

    高千穂の神社ならば、八大龍王水神社をお勧め致します。

  • @egizou
    @egizou 2 หลายเดือนก่อน

    能登にも来て欲しい!

  • @あびとらぷいきゅあー
    @あびとらぷいきゅあー 2 หลายเดือนก่อน +1

    色々おこるのは運かい?w(雲海)