ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
Janne Da Arc初期からファンで追っかけしてました🎉懐かしいです😂全国夜行バスでライブハウス巡り楽しい思い出です😊あの頃は10代で、今は40代😅年を感じてしまいます。
最高の映像提供ありがとうございます!!!!!
この頃はライブハウスでの動員が増え出した頃ですかねこの前年に現メンバーで結成、最後に加入したshujiは「25までに結果が出ないようなら音楽辞める」という条件だったその頃は地元でライブをしても全然客が入らなかったまったく注目のされないバンドだったがそれでこの実力なのかと恐れ入るちなみにshujiについてyasuは「前にいたバンドでは誰よりも目立っていた」とその存在感とテクニックを評しているそんなshujiのドラムで演奏が引き上げられているのかななんて思った
生まれる10年前だ、、インディーズ時代のジャンヌの曲大好きだから当時のファンの人が羨ましい🥲
俺、中1だわ(笑)
貫禄がレベチこの頃から暴れながら歌ってたのか・・・それでいてその声量だから本当に参ります
エモくて泣く…この頃から応援されてたファンの方は幸せだろうな
やっぱ、売れるべくして売れてるんだなあ初期でこれって、やばすぎ
正直V系の域ではないよね、完成されてるしツッコミどころがない
この頃のレジェンドはやばし
お宝映像ありがとうございます♪またDVDとは違う迫力が有ります。Liveを観てみたかったです。
だいすき😢
あーーこの衣装めっちゃ覚えてる〜!私はこの2ヶ月後に市川クラブGioに対バンで出てたジャンヌと出会いました❤
その市川に行ってた者です!当時の空間にご一緒してた方とここでお会いできるなんて、勝手に感激しちゃいました
@@きみこん-q4i マジですか〜‼️それは凄い偶然ですね😭❤️めちゃくちゃ嬉しい〜✨私のライブデビューでもあったので思い出のライブです☺️
この時代に会いたかった😢ちょうど私の生まれた97年だ…🥲早かれ遅かれ好きになれたこともJanneDaArcの残した歌も愛し続けます!
涙が出てくる…
ストレートの髪を一本に結んでる安が大好きでした。
初めて生でライブ見たのがメジャーデビュー前のツアーだからそれより前か!すんげー。何も知らん中学生の男の子だったけどこんな周りに大人の女性しか居ない空間が怖くてやばかったのもいい思い出。
EDENが上京時に別れた女性を歌った曲なら、この時はまだその彼女と付き合っていたのかな、とか色々思い巡らしてしまう。関係ない私でも胸が苦しくなるのに、夢を追いかける側とそれを見送る側、どれだけ悩める日々を過ごしたんだろう
最近初期の曲にハマってます。Ladyが一番お気に入りです
yasuとka-yuは昔からliveの絡みが多いんだよなあ、、、。なんかインタビュー見てると一番仲良しな気がする(;_:)
結成から1年ちょっとのインディーズバンドとは思えない上手さで草
それでもka-yuの前任のベースのほうが断然うまかったらしい枚方市恐ろしすしかし、こんなバンドなのにこの2年前まではさっぱりだったんだからさらにわからない活動記録のつもりで作ったデモテープを売ってみないかと誘われて、それがきっかけでライブハウスの動員がやる度に増えていったという
この時13歳で15の時に初めてライブ行った。この頃に行けてよかった…!名古屋の箱で人間ドミノ倒しにあったのもyouが投げたペットボトルを取り合ったのもいい思い出😂
ほんとに羨ましいです🥺私が生まれる11年前ですJanneDaArcのインディーズ時代に通えた人凄い、、、
0:15 1.Hunting 4:02 2.FAKE 8:16 ~MC~10:31 3.Legend of Dreamers17:32 4.Lady23:08 5.Stare
タイムスリップして参戦したい。そして首のケアは絶対にして!といいたい!!
ワンピースのEDでshining rayが流れてたのを聴いてからずっと好きです。この頃七才で後10年早く生まれたかった😭
当時7歳なのもshiningrayで知ったのも同じすぎてびっくりしてます笑
@@ろく-i1d 一ライブは行った事無いですが、初期の曲が好きで、dearlyのアルバムは最高です👍
レジェンドオブの破壊力がヤバいな。インディーズバンドが出せる味じゃない。
笑顔がもう一度 見たいけどこれがyasuさんの生き方待つしか 今は出来ない
懐かしいなぁ~。この頃、友人がライブで難波のロケッツや江坂のBOOMINもやってたので、ジャンヌの噂も聞いてたのを思い出す☺️
感動しました😢
ドラムがすごい。
shujiですね……ゆったりとした感じなのに力強いのは唯一無二だと思います!
貴重なビデオですね!しかし歌詞が全く聴き取れない…
私このとき、2歳でした。伝説だなぁ、これを、超えるバンドおらぬですね。
上手いしメンバー変わらずやってたのもすごいな
いいです!これ見れてよかった!😆
貴重な映像ありがとうございます(*^^*)レジェンドオブが①番好きです❣️
この時生まれてなかった、、
ka-yu、良い声してるな
儚い
この時に10代でジャンヌのライブに行けてたら「首のケアだけはしっかりしてね」って言いたいな……………なぜ私は99年に生まれたのか………………
私も、何故08年に生まれたんだろう😢
@@yasu127j08年生まれ…?どなたの影響でJDAに興味を…?
@@k6amc22sr20det 親です!!車でJDAとABC流しててその影響で好きです🤧
なるほど…1908年生まれと…
@@k6amc22sr20det お母さんor何かのきっかけで聴いたABC説前者なら受け継がれてる感あって素敵✨
この時代に生まれてたかった、、、私も99年生まれ、、、
Thank you for posting.
凄ぇな…特にladyとか20代のインディーズバンドのレベルじゃねぇわ…
荒削り感ありますが既に完成度高いですね。この頃のライブ観に行きたかったな…
FAKEはメロディーはできてるのに歌詞は1番までしかないですね笑Legend of Dreamersは2ndデモテープverでSINGLSの特典verとは歌詞が違ってますhunting、Lady、Stareは既に完成されてて特にStareはメジャーデビューした後もずっと変わらないパフォーマンスをやってたんだなぁ…と因みにyasuがMCでも言ってますが、この一週間前にテープ版のResistが発売されてます
昔の音源化されてない曲の歌詞は1番の歌詞の歌い回しが多かったですからね
インディーといえば聞こえはいいがアマチュアの立場ではあるんだよなセミプロの中でも限りなくプロレベルに近かったと考えたらすごすぎる
yasuさん、サウンドもカッコいい〰️😆😍勢いあるbandですよね。Upありや〰️す❗
産まれてません、、、いいなあ
もしかして当時初めてBreakOutでジャンヌの映像流れた時使われたのは、この時のLadyじゃないでしょうか??それを見てジャンヌの虜になりました!アップありがとうございます!!
同胞です(笑)Break Outで流れてたLadyを聴いて、一発で好きになったな。
@@mayhem2965私もです✋
かっこいい🥺❤️
この頃からここまで上手かったんか…
Hunting最高や
なんかコメント欄、Z世代多いな最近若い世代にJanne Da Arc流行ってんの?
インディーズのレベルじゃない…
レジェンドオブ 本当に歌ってる・・・古参ファンに聞いたらこの曲知らないって言ってたわ・・・
このときはまだ4ヶ月の赤ん坊やった
stareだ!!
これがインディーズだと・・・!?
gjすぎる
Breakout祭
FAKEって当初はこんなんだったんかな?
14:46 😊
これで20代前半?
FAKEのテンポ早い気がするの気のせい?
Where did you get this from?
osaka
@@nowhitgr そういうこと聞いてるんじゃないだろw
@@user-sv9gb7dp6c ほんとやw
this unofficially recorded video was selling in auction site about 15 yrs ago.
ヨダレが出た
なつい デブの林君が1番好きやったわ abcの客層が林君のやる気を失せさしたのは間違いない
元々柔道少年だったからね
abcの客層が〜のくだり、どういう意味ですか?理解できずすみません
ABCの客層って何の関係があるんですか?
Wow 🥺✨💕
これ、結成して1年たったくらいやろ?結構客おるやん。全然客おらん時期があったらしいけどいつや?1年目か?
前身バンドの結成が1989年(中3)、Janne Da Arcに改名したのが1991年(高2)、ドラマーがshujiになったのが1996年なので、客がいなかったのは多分shuji加入前の話です(1996年結成というのがそもそも違います)
ああああ 適当なこと言うなや。このライブがresist発売後だから爆発的に知名度上がり始めた時期。こっから一気に対バン形式じゃなくワンマンとかやり始めて、インディーズなのにラジオとかで取り上げられ始めて一気にプロへの道が開いていった時期。shuji加入後も売れてない時期はあったよ。
@@phyichojiggu1203 あなたは当時(1996年頃)ライブに行っていたのでしょうか?自分はコンプリートボックスの動画を見たくらいですが1996年頃のライブ映像でも普通に客いますよ。あとつい最近1997年3月のライブ音声がyoutubeに上がってましたがそこでも普通にファンの叫び声がたくさん聞こえてましたが。Resist(デモ)発売で人気が上がったのは事実ですが適当なことを言っているとか言うのはやめていただけませんか?
ああああ 1996年の時は複数のバンド集まっての対バンだからジャンヌだけの集客じゃない上に、他バンドの集客の方が遥かに多かった時代だからそれ。このライブもおそらくワンマンじゃない気がするけど、resistでファンが増え出したからそれ故に曲にノってる人が多い。訂正はしないよ。
@@phyichojiggu1203 ワンマンじゃない"気がする"って、初ワンマンは1998年2月22日ですよ?そんな事も知らないんですか?客がノッているか否かでJanneのファンか判断するなら1996年11月のライブでは既にファンは多くいます。ですからJanne目当ての客がいなかったとしてもせいぜいShuji加入からその年の夏ぐらいまででしょう。それにそもそも「人気がないのはShuji加入前の話」と最初に述べたのはその期間の方が圧倒的に長いからであり、かつTraceに「1st~3rdデモテープを配布してた頃はほとんど客がいなかった」というようなことがちゃんと書いてあったからです。これ以上貴方と下らない議論に時間を使うつもりはありませんので吠えたいならお好きにどうぞ。もう通知切るので私には届きませんが。
Janne Da Arc初期からファンで追っかけしてました🎉懐かしいです😂全国夜行バスでライブハウス巡り楽しい思い出です😊あの頃は10代で、今は40代😅年を感じてしまいます。
最高の映像提供ありがとうございます!!!!!
この頃はライブハウスでの動員が増え出した頃ですかね
この前年に現メンバーで結成、
最後に加入したshujiは「25までに結果が出ないようなら音楽辞める」という条件だった
その頃は地元でライブをしても全然客が入らなかった
まったく注目のされないバンドだったがそれでこの実力なのかと恐れ入る
ちなみにshujiについてyasuは「前にいたバンドでは誰よりも目立っていた」とその存在感とテクニックを評している
そんなshujiのドラムで演奏が引き上げられているのかななんて思った
生まれる10年前だ、、インディーズ時代のジャンヌの曲大好きだから当時のファンの人が羨ましい🥲
俺、中1だわ(笑)
貫禄がレベチ
この頃から暴れながら歌ってたのか・・・それでいてその声量だから本当に参ります
エモくて泣く…
この頃から応援されてたファンの方は幸せだろうな
やっぱ、売れるべくして売れてるんだなあ
初期でこれって、やばすぎ
正直V系の域ではないよね、完成されてるしツッコミどころがない
この頃のレジェンドはやばし
お宝映像ありがとうございます♪またDVDとは違う迫力が有ります。Liveを観てみたかったです。
だいすき😢
あーーこの衣装めっちゃ覚えてる〜!私はこの2ヶ月後に市川クラブGioに対バンで出てたジャンヌと出会いました❤
その市川に行ってた者です!当時の空間にご一緒してた方とここでお会いできるなんて、勝手に感激しちゃいました
@@きみこん-q4i マジですか〜‼️それは凄い偶然ですね😭❤️めちゃくちゃ嬉しい〜✨私のライブデビューでもあったので思い出のライブです☺️
この時代に会いたかった😢
ちょうど私の生まれた97年だ…🥲
早かれ遅かれ好きになれたことも
JanneDaArcの残した歌も愛し続けます!
涙が出てくる…
ストレートの髪を一本に結んでる安が大好きでした。
初めて生でライブ見たのがメジャーデビュー前のツアーだからそれより前か!すんげー。
何も知らん中学生の男の子だったけどこんな周りに大人の女性しか居ない空間が怖くてやばかったのもいい思い出。
EDENが上京時に別れた女性を歌った曲なら、
この時はまだその彼女と付き合っていたのかな、とか色々思い巡らしてしまう。
関係ない私でも胸が苦しくなるのに、夢を追いかける側とそれを見送る側、どれだけ悩める日々を過ごしたんだろう
最近初期の曲にハマってます。
Ladyが一番お気に入りです
yasuとka-yuは昔からliveの絡みが多いんだよなあ、、、。なんかインタビュー見てると一番仲良しな気がする(;_:)
結成から1年ちょっとのインディーズバンドとは思えない上手さで草
それでもka-yuの前任のベースのほうが断然うまかったらしい
枚方市恐ろしす
しかし、こんなバンドなのにこの2年前まではさっぱりだったんだからさらにわからない
活動記録のつもりで作ったデモテープを売ってみないかと誘われて、それがきっかけでライブハウスの動員がやる度に増えていったという
この時13歳で15の時に初めてライブ行った。
この頃に行けてよかった…!
名古屋の箱で人間ドミノ倒しにあったのもyouが投げたペットボトルを取り合ったのもいい思い出😂
ほんとに羨ましいです🥺
私が生まれる11年前です
JanneDaArcのインディーズ時代に通えた人凄い、、、
0:15 1.Hunting
4:02 2.FAKE
8:16 ~MC~
10:31 3.Legend of Dreamers
17:32 4.Lady
23:08 5.Stare
タイムスリップして参戦したい。
そして首のケアは絶対にして!といいたい!!
ワンピースのEDでshining rayが流れてたのを聴いてからずっと好きです。この頃七才で後10年早く生まれたかった😭
当時7歳なのもshiningrayで知ったのも同じすぎてびっくりしてます笑
@@ろく-i1d
一ライブは行った事無いですが、初期の曲が好きで、dearlyのアルバムは最高です👍
レジェンドオブの破壊力がヤバいな。
インディーズバンドが出せる味じゃない。
笑顔がもう一度 見たいけど
これがyasuさんの生き方
待つしか 今は出来ない
懐かしいなぁ~。この頃、友人がライブで難波のロケッツや江坂のBOOMINもやってたので、ジャンヌの噂も聞いてたのを思い出す☺️
感動しました😢
ドラムがすごい。
shujiですね……ゆったりとした感じなのに力強いのは唯一無二だと思います!
貴重なビデオですね!
しかし歌詞が全く聴き取れない…
私このとき、2歳でした。伝説だなぁ、これを、超えるバンドおらぬですね。
上手いしメンバー変わらずやってたのもすごいな
いいです!これ見れてよかった!😆
貴重な映像ありがとうございます(*^^*)レジェンドオブが①番好きです❣️
この時生まれてなかった、、
ka-yu、良い声してるな
儚い
この時に10代でジャンヌのライブに行けてたら「首のケアだけはしっかりしてね」って言いたいな……………なぜ私は99年に生まれたのか………………
私も、何故08年に生まれたんだろう😢
@@yasu127j08年生まれ…?どなたの影響でJDAに興味を…?
@@k6amc22sr20det 親です!!
車でJDAとABC流しててその影響で好きです🤧
なるほど…1908年生まれと…
@@k6amc22sr20det
お母さんor何かのきっかけで聴いたABC説
前者なら受け継がれてる感あって素敵✨
この時代に生まれてたかった、、、私も99年生まれ、、、
Thank you for posting.
凄ぇな…
特にladyとか20代のインディーズバンドのレベルじゃねぇわ…
荒削り感ありますが既に完成度高いですね。この頃のライブ観に行きたかったな…
FAKEはメロディーはできてるのに歌詞は1番までしかないですね笑
Legend of Dreamersは2ndデモテープverでSINGLSの特典verとは歌詞が違ってます
hunting、Lady、Stareは既に完成されてて特にStareはメジャーデビューした後もずっと変わらないパフォーマンスをやってたんだなぁ…と
因みにyasuがMCでも言ってますが、この一週間前にテープ版のResistが発売されてます
昔の音源化されてない曲の歌詞は1番の歌詞の歌い回しが多かったですからね
インディーといえば聞こえはいいがアマチュアの立場ではあるんだよな
セミプロの中でも限りなくプロレベルに近かったと考えたらすごすぎる
yasuさん、サウンドもカッコいい〰️😆😍
勢いあるbandですよね。Upありや〰️す❗
産まれてません、、、いいなあ
もしかして当時初めてBreakOutでジャンヌの映像流れた時使われたのは、この時のLadyじゃないでしょうか??それを見てジャンヌの虜になりました!アップありがとうございます!!
同胞です(笑)Break Outで流れてたLadyを聴いて、一発で好きになったな。
@@mayhem2965
私もです✋
かっこいい🥺❤️
この頃からここまで上手かったんか…
Hunting最高や
なんかコメント欄、Z世代多いな
最近若い世代にJanne Da Arc流行ってんの?
インディーズのレベルじゃない…
レジェンドオブ 本当に歌ってる・・・古参ファンに聞いたらこの曲知らないって言ってたわ・・・
このときはまだ4ヶ月の赤ん坊やった
stareだ!!
これがインディーズだと・・・!?
gjすぎる
Breakout祭
FAKEって当初はこんなんだったんかな?
14:46 😊
これで20代前半?
FAKEのテンポ早い気がするの気のせい?
Where did you get this from?
osaka
@@nowhitgr そういうこと聞いてるんじゃないだろw
@@user-sv9gb7dp6c ほんとやw
this unofficially recorded video was selling in auction site about 15 yrs ago.
ヨダレが出た
なつい デブの林君が1番好きやったわ abcの客層が林君のやる気を失せさしたのは間違いない
元々柔道少年だったからね
abcの客層が〜のくだり、どういう意味ですか?理解できずすみません
ABCの客層って何の関係があるんですか?
Wow 🥺✨💕
これ、結成して1年たったくらいやろ?結構客おるやん。全然客おらん時期があったらしいけどいつや?1年目か?
前身バンドの結成が1989年(中3)、Janne Da Arcに改名したのが1991年(高2)、ドラマーがshujiになったのが1996年なので、客がいなかったのは多分shuji加入前の話です(1996年結成というのがそもそも違います)
ああああ
適当なこと言うなや。
このライブがresist発売後だから爆発的に知名度上がり始めた時期。
こっから一気に対バン形式じゃなくワンマンとかやり始めて、インディーズなのにラジオとかで取り上げられ始めて一気にプロへの道が開いていった時期。
shuji加入後も売れてない時期はあったよ。
@@phyichojiggu1203 あなたは当時(1996年頃)ライブに行っていたのでしょうか?
自分はコンプリートボックスの動画を見たくらいですが1996年頃のライブ映像でも普通に客いますよ。
あとつい最近1997年3月のライブ音声がyoutubeに上がってましたがそこでも普通にファンの叫び声がたくさん聞こえてましたが。
Resist(デモ)発売で人気が上がったのは事実ですが適当なことを言っているとか言うのはやめていただけませんか?
ああああ
1996年の時は複数のバンド集まっての対バンだからジャンヌだけの集客じゃない上に、他バンドの集客の方が遥かに多かった時代だからそれ。
このライブもおそらくワンマンじゃない気がするけど、resistでファンが増え出したからそれ故に曲にノってる人が多い。
訂正はしないよ。
@@phyichojiggu1203 ワンマンじゃない"気がする"って、初ワンマンは1998年2月22日ですよ?そんな事も知らないんですか?
客がノッているか否かでJanneのファンか判断するなら1996年11月のライブでは既にファンは多くいます。ですからJanne目当ての客がいなかったとしてもせいぜいShuji加入からその年の夏ぐらいまででしょう。
それにそもそも「人気がないのはShuji加入前の話」と最初に述べたのはその期間の方が圧倒的に長いからであり、かつTraceに「1st~3rdデモテープを配布してた頃はほとんど客がいなかった」というようなことがちゃんと書いてあったからです。
これ以上貴方と下らない議論に時間を使うつもりはありませんので吠えたいならお好きにどうぞ。もう通知切るので私には届きませんが。