【マイコス】マイコス菌を使った水を使わない田植え?DDSR栽培に挑戦しました!【農業】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 พ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 21

  • @TheRYOSUKEKING
    @TheRYOSUKEKING หลายเดือนก่อน +4

    経過のご報告楽しみにしております!

    • @tambanosho
      @tambanosho  29 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。僕自身も楽しみです!

  • @user-sx8do5oh5q
    @user-sx8do5oh5q 12 วันที่ผ่านมา +2

    秋の豊作期待します。

    • @tambanosho
      @tambanosho  11 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!今の所順調な様な気がします。

  • @user-qe7zx1pi9l
    @user-qe7zx1pi9l 29 วันที่ผ่านมา +2

    素晴らしいです水が無い時に種を蒔く稲作岡山県瀬戸内市も水無しで田植えしています。

    • @tambanosho
      @tambanosho  29 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます😊
      やはり色んなところで色んな事が行われているんですね!
      情報ありがとうございます🙇

  • @user-nf8zw5xp5l
    @user-nf8zw5xp5l 29 วันที่ผ่านมา +1

    農作放棄地の活用 頑張って下さい。
    経過動画も楽しみにしています。

    • @tambanosho
      @tambanosho  29 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!頑張ります。
      良い報告ができる様に頑張ります!

  • @haruuuogajt4325
    @haruuuogajt4325 25 วันที่ผ่านมา +1

    たのしみですよね。あとは草さえ上手いこと抑えることができればたのしいですね

    • @tambanosho
      @tambanosho  24 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      本当にどうなるのか楽しみです。
      周りの方は上手く行っているので教えてもらいながら上手く行く様に頑張ります!

  • @kinakko0416
    @kinakko0416 หลายเดือนก่อน +1

    新しい取り組み経過が楽しみですね!

    • @tambanosho
      @tambanosho  29 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。
      新しいことなのでどうなるかですが、うまく行く様に頑張ります!

  • @vvimivvbook
    @vvimivvbook 29 วันที่ผ่านมา +1

    マイコス気になります、参考にさせてください生育状況が楽しみです。
    素朴な疑問ですが種子に殺菌剤を入れてましたがマイコス菌は大丈夫なのでしょうか?

    • @tambanosho
      @tambanosho  29 วันที่ผ่านมา

      私自身も楽しみです!ありがとうございます😊
      その点気になったのですが、参考にさせてもらった実験通りにやってみようと言う事で、混合しました。どうなるかわかりませんが😓
      今後もよろしくお願いします。

  • @sakuyaizayoi1989
    @sakuyaizayoi1989 24 วันที่ผ่านมา

    マイコス菌というのは移植でも使えるのでしょうか?
    その場合も水入れなしでいけるってことですかね?

    • @tambanosho
      @tambanosho  23 วันที่ผ่านมา +1

      移植の場合、苗作りの時に使用すれば、干ばつなどの時の保険になると言う様な事を言っておられました!
      水がある場合はマイコスはそこまで活躍しないみたいです!
      マイコスを苗作りの時に使用した方に聞いたら、根の張り方が全然違ったと仰ってました!

  • @hi_ta_k
    @hi_ta_k 29 วันที่ผ่านมา +2

    種子タンクが前後ろ逆に
    着いてあるだけで前側は肥料
    後ろ側が種子タンクではないですか?

    • @tambanosho
      @tambanosho  29 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます😊
      確認してみます!ありがとうございます😊!

    • @tambanosho
      @tambanosho  28 วันที่ผ่านมา +1

      おはようございます!
      今確認したら仰る通り反対でした!
      本当にありがとうございました😊

    • @poipoi7012
      @poipoi7012 27 วันที่ผ่านมา

      @@tambanosho
      肥料を先にブロキャスとかで散布済みならばそのようにして種ホッパーを大きい方を使っています。
      そうすると補給が少なくなります。
      また
      耕運は通常耕運と逆で外周二周してから中をするとロスが減ります。

    • @hi_ta_k
      @hi_ta_k 25 วันที่ผ่านมา

      @@tambanosho
      返信遅れました!
      自分もやったことあって撒き直した
      経験あって気付けて良かったです。