【デデン】この言葉何を表している?【ピンポーン】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 「トゥグン トゥグン」ってなんのオノマトペ?
みなさんは分かるかな?
今日の一問の答えはこちら↓
「クラムボンはかぷかぷわらったよ。」←何の一節?【博識テスト】
web.quizknock....
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆「QuizKnockと学ぼう」はこちら!
/ qkmanab
チャンネル登録よろしくお願いします。
◆ゲーム実況チャンネル「GameKnack」(ゲームナック)はこちら!
/ qkgameknack
チャンネル登録よろしくお願いします。
◆QuizKnockサブチャンネル
/ qkkaigi
未公開シーン、質問コーナー、会議のこぼれ話など、ゆるーくやっていきます。
◆Twitter
伊沢拓司@tax_i_ ( / tax_i_ )
ふくらP @fukura_p ( / fukura_p )
河村拓哉@kawamura_domo ( / kawamura_domo )
須貝駿貴@Sugai_Shunki ( / sugai_shunki )
こうちゃん@Miracle_Fusion ( / miracle_fusion )
山本祥彰@quiz_yamamoto ( / quiz_yamamoto )
鶴崎修功@Tsurusaki_H ( / tsurusaki_h )
東問@Mon_Higashi ( / mon_higashi )
東言@Gon_Higashi ( / gon_higashi )
乾@QK_inui ( / qk_inui )
高松慶@Kei_QuizKnock ( / kei_quizknock )
響平@QK_kyohei ( / qk_kyohei )
田村正資@kaiseitamura ( / kaiseitamura )
クイズノック@QuizKnock ( / quizknock )
◆QuizKnock LINE公式アカウントの「友だち追加」はこちらから↓
lin.ee/o7VTBRo
◆お問い合わせはこちら
www.portal.qui...
◆提供
Powered by QuizKnock (quizknock.com)
◆素材提供
OtoLogic様→otologic.jp
ポケットサウンド様→pocket-se.info/
魔王魂様→maoudamashii.j...
フリーBGM・音楽素材 MusMus様→musmus.main.jp/
PIXTA様→pixta.jp/
友達が、現在地から2回曲がったら目的地に着くって説明する時に「ここからズペンズペンって行ったら着くよ」って聞いたことないオノマトペ放った時は膝から崩れ落ちた
「どんぶらこ」を日本人が全員理解出来るって聞いて外国人がびっくりするって話好き
1:01
「ゴリゴリの」って聞いて一瞬「エピソード」という単語が頭をよぎったw
イソップ寓話w
ヨショツイw
須貝さんオノマトペの意味くらいわかってそうなのにあえて「オノマトペって何?」って質問して流れつくるの優しい。
0:17
引き出すのがうまいよな
ふくらPと須貝さんはよくやってくれるよね
5:23のとむくんの「ギコギコはしません!」の返し完璧すぎるし言い方可愛すぎるし最高すぎる
スーーッ……(消滅するオタク)
その後のやつ完全にタカタで笑ったわ
@@はいふり-z4vアレはジャパネットではなくQVC福島
@user-fo7ve3fu3lアナログ放送時代に11番を占拠してたからかな
@@natutou そうなんや~
ずっとタカタだと思い込んでた
1:13 「だからとむなのか...」の時のとむくんの笑顔が好きすぎる...
7:55 やばいクイズノック史上いちばんマヌケな「え?」で笑い止まらん
5:26 「ギコギコはしません」からの
「スーッ」が面白すぎるwww
QVC福島ネタ使うとは思わんかったw
@@ku4399ちょっと調べてみたら東海オンエアのオマージュのやつの切り抜きも引っかかったからQVC福島ネタとしてじゃないかもなw
裏方勢はネットミームに詳しくて知ってそうだけどw
2:45 『두근두근』の下の部分だけ見てTLみたいだなと思って、「Twitterの更新音」じゃなく「きゅっ、ぽっ」って思い浮かんだ音をそのまま口に出して解答しちゃう山本さん可愛い
8:52「もっと大きい事象」って言われたお2方の壮大な例たたみこみ笑ったwww
2:58 とむさんの두근두근の読み上げが、“トゥグントゥグン”じゃなくてちゃんと韓国語の発音に準拠しようとしていてさすがのこだわりだなと思った
韓国語喋れなかった気がするけどGoogle翻訳の音声かなんか聞いたのかな
やっぱ耳良いんだなと思った
母音の円唇、非円唇とかちゃんとしてましたね!
最近公開されたキプソル語読解の動画を見る限り、めちゃくちゃ言語に詳しそうだし聞いた通りに発音する能力もめちゃくちゃ高そうですよね
「どんぶらこ」もそうだけど、「やんややんや」とか「ガタンゴトン」とかだけで情景が浮かぶもんね。
「スパッ」と聞くと切れ味が良い感じするし、「わちゃわちゃ」って聞くと仲睦まじい感じする。
「ゾワッ」て聞くと背筋が粟立つし、「ソワソワ」って聞くと落ち着かなさ気になる。
オノマトペって凄い。文化やね!
いっぱい大喜利してくれる兄さんたち好き
ノーペナだと大喜利になりがちw
0:17 自分は絶対知ってるのに、いつも視聴者のために聞いてくれる須貝さん好き
宮沢賢治がオリジナル擬音作り出しがち作家というのが共有されているのが凄い
1:45 「何が風を切る音?」という質問に対して出てくる回答が非常に須貝さんらしくて好きだ…!
10:07
座り方が三者三様で性格が出ているのが面白い
正座、ちょこん、どっしり
全体的にゆるゆるな雰囲気(問ちゃん、山本さん、とむ)の中、須貝さんのツッコミやアイディアの豊富さが冴え渡ってる動画
わかる
5:21
ギコギコはしませんは草
QKたまにマニアックなネットミームぶち込んでくるの好き
これネットミームなんですね!😂
なんで3人がこんなにウケてるのか分かりました!ありがとうございます!
これマニアックなのかな?
でもクイズノックもこういうの言うんだってビックリ
マニアックではないけど頭いい人がネットミーム使ってるとちょっと親近感湧きますよね
河村さんが荒巻スカルチノフ知ってた時はびっくりした
なんjとか出てきた時も笑った
改めて、「桃が川を流れるとき」しか使わない言葉がある日本語って、狂ってるなと思うw
0:35w
なりすましを見破れるんですって
安定の視聴者のために知らないフリして聞いてくれるナイスガイ大好き
故にナイスガイ
「知らないっすガイ」
言おうとしたら書かれてたw
それも知らないフリをするが吉
ホントに知らなかった説
絶対かぷかぷ出るじゃん思ったら宮沢賢治作品からもっとイカついの出てくるのさすが宮沢賢治って感じですね
クラムボンの笑い声が思い出せなかったので助かりました😊
ちゃんと今日の一問でかぷかぷ出てくるところもさすがQuizKnockで好き
10:26
この人たち会話のレベルめちゃくちゃ高いのにエンターテイメントとして成立してるのすごい
3:00 とむさんが「トゥ」と「グ」の「う」の母音の違いを言い分けてるの💯
かわいい山本さん
5:39 よちよち あわあわ
4:22 これも裏方スタッフさんが描かれたのかな、だとしたら改めて守備範囲えぐいな
パーカー3兄弟による謎すぎるふわふわワールド笑。途中からクイズなのか大喜利なのか神話あるあるなのか分からなくなったんだがwとむくんの司会もふわふわで良いね
安定に椅子の上に正座している山本さんかわいい
ちっちゃい
「あっぷあっぷ」とかいう、溺れかけたときにしか使わないオノマトペ好きです
3音の真ん中が促音でそのままの音を2回繰り返してるの珍しい気がしておもしろいです
余裕がない人のことも表しますよ
3人ともパーカーなの3兄弟って感じがして良きだし、皆ノリいいから見てて楽しい笑
3兄妹…兄妹…!?
@@よしひろ-u7i "兄弟"ですね笑
間違えちゃった笑
可愛いかよwww
( ๑´•ω•)۶”ヨシヨシ
もうすでにTwitterに注釈がついているあたり、流石のQKクオリティすぎる
とむさん、もう須貝さんや山本さんに全然遠慮してない感じがするのとてもよいですね。
3:59 「まじ!?」と喜ぶ問くんかわいいね
歳下とむくんが司会だからかフランクでよい!
5:26一度刃が入ってしまったらスゥーーっと
端で正座してるからちょっと寄りかかっていつもより体勢崩れてる山本さん可愛い
とむさんの司会なんかふわふわしてて好き……
3:52 問ちゃんの〜でしょうかが好きすぎる
出題者なのにわりとポンポンヒント教えていく感じ、自分の持ってる知識もみんなの物 みたいなじゃんじゃん共有していく精神がすごい好き
多国語であそぼうみたいなクイズ出してるのも好き
俺のもの(知識)はみんなのもの
お前のもの(所有物)は俺のもの
とむさんの司会ほのぼのしてていいなぁ。
全力で楽しめるこのメンバーもいい。
9:17 (‘▽’)💡「はいはいはい!」からの「あああああ〜!」って上下に動く山本さん(+問ちゃん)が可愛すぎる
0:16 パフパフがかわいすぎる…!
電信柱の軍隊の
速さ世界に轟けり
電信柱の軍隊の
規律世界に輝けり
ここ好き
電信柱が電線でつながったまま行進するんだよね。
シベリア出兵を継続する日本軍部への批判が込められた作品らしい。
@@seriyama コメ欄が勉強になる
宮沢賢治好きだから出てくれて嬉しい
えゑと、横槍を失礼ながら歌詞が前後混同されております。興味の沸いた方々は青空文庫(インターネット上のの図書館)の『月夜のでんしんばしら』を御参考までに。
@@takobune
や、これは失礼をいたしました
「でんしんばしらのぐんたいは
はやさせかいにたぐいなし
ドッテテドッテテ、ドッテテド
でんしんばしらのぐんたいは
きりつせかいにならびなし。」
でしたか
昔の記憶はアテになりませんな
この企画をOKにしたふくらさんスゴい。 1:13
9:59 問さんって呼ばれてるのなんか新鮮…
とむの方が年下だからねー
7:06 勝負に勝って宮沢賢治の発想に圧倒された時の音
8:02 「可換なの!?」
癒やし系パーカーず可愛すぎる〜
好きなオノマトペは「ぃざわ」と「やんややんや」です。
3:07 音階だんだん高くなるところ芸が細かいw
4:11 TWICE - LIKEYの「LIKEY …두근두근두근 heart heart」とか
IZ*ONE - Panorama 「(っくっと おpし とぅぐんで)끝도 없이 두근대」
とかね!
そういえば!!IZ*ONEでもありましたね!!(ド忘れWIZ*ONE亡霊)
@@yui.t54 そんなそんな〜笑
桜色サクラちゃんパートが偶然降りてきてくれました
ライキーのおかげでわかった笑笑
ドシドシ:応募するときにしか使われないオノマトペ
大きいステーキを一口で食べた時の音の「ナポ…」とか
カエルには傷を負わせずに、そのカエルごと岩を殴った時の音の「メメタァ」とか好き
ジョジョは宝庫よな
バキとジョジョ、擬音が秀逸だよね
普通に生きてたら聴こえない細かい音が聴こえているんだろうな
4:22 どっからイラストもってきたの😂😂このこかわいいい
2:52 TwitterのTLに対する「※現在は変更されています」の対応の早さよ🤣
大喜利っぽい時間があるノック好き
4:58 山本さん世代でもこのネタ通じないの😭!?ジェネレーションギャップ…
カットゥーンに違和感持ってただけじゃない?
0:09 山本さんのパフパフ可愛くて何回も見ちゃう 笑
とむくんの自然と正解へ導いてくれる感じ見てて楽しいな…司会上手🙌🏻
後5:23の返し方が好き過ぎる笑笑
たくさんアイデアを出す須貝さんと山本さんを差し置いて、最後正解をだす門さんの流れ面白い
ヒントからむさんの優しさがにじんでる
5:23ここのとむくんと山本さんの掛け合いめっちゃ笑ったw
とむくんの話す単語で頭の良さが分かる
2:49 山本さんの謎にハイクオリティなモノマネ
2:05 ここの須貝さんの例えわかりやすい!!
例題で出てるからね
「ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん」というオノマトペが一時期頭から離れなくなりました😌
J.A.シーザーに関連している…?
なんか珍しいというか不思議な回だな😂当たり前のように受け入れて考える解答者とボーダーゆるめの司会者で夢の中を歩いてるようだった
流石企画が大喜利化するで有名なクイズノック😂
3:06 誤答のほうが、正解よりも共感できる(笑)
愛知県民は鉛筆の芯が尖っている具合を「ときとき」「トキントキン」「トッキントッキン」と表現します。錐形であればなんでも使えるのでおすすめ。
トゥンク連呼してる問ちゃんとても可愛い
5:22 ここの山本さんととむさんの連携ギャグ(?)が何回観ても好き過ぎるww
許袁呂許袁呂〜♪の3人のノリ好きー!撮り溜め系TH-camr健在だな笑
何故か風呂場椅子独り占めが頭ん中からでてきたんだが
(笑)
2:37 えー、はぁ、へーーーーwwww
とむくん韓国語の発音良すぎて驚いてる…すごい…
山本さん最後正座してるの可愛い
とむくん久しぶりな感じする!!!嬉しい!!!!
相変らず正座しながらクイズする山本くんは天使です😇
須貝さん今日もかっこいい✨
山本さんと問さんととむはいつも通り可愛い!
ソファーに正座してこじんまりしてる山本さん可愛いです☺️
みんなボケの内容も頭いいの流石だな……
3:42 えー!とむくんって言語が似てること「仲良し」って認識してるんだぁ〜!!!かわいい〜!!
お友達でも仲良しだったら初めての言葉でも雰囲気で気持わかることあるもんねわかるぅ〜かわいい〜!
5:24 山本さんがこれ知ってんのバカオモロいww
多分とむも狙って言ったんだろうなーw
伝説のギコギコ
山本さんがソファに正座しててかわいい
1:01 ゴリゴリのエピソード思い出したw
5:10ギコギコ自分用
最近趣味で古事記をノートに書き写してるからこおろこおろ(こをろこをろ)爆速でわかって嬉しい
トゥグントゥグンK-POPオタクには馴染み深いのよねぇ
久しぶりのとむくん司会!嬉しい!
全体的にゆるい雰囲気の人が多くて癒される〜
韓国語勉強してるからメンバーが分からないものを分かる状態で見れるの楽しい
一番好きなマンガの擬音は、『大長編ドラえもん のび太の宇宙開拓史』の序盤で畳の先がロップルくんの宇宙船につながった時に、中古の宇宙船がオンボロゆえにコンピュータが故障したときの擬音、「ポンコツ ポンコツ」です。
エンディングのときに問さんの靴下かわいいなって思ったら山本さん正座してて育ちの良さを感じた😂
外国語のオノマトペのクイズって括りがおもろいな〜。愉快なお兄さんたちが健在で楽しかった。 8:45 「許袁呂〜許袁呂〜」の合唱楽しい。
好きなオノマトペで真っ先に思い付いたのがクラムボンの「かぷかぷ」だったんだけど、普通に今日の一問で取り上げられてた〜。
とむさん司会回嬉しい
けっこう正解出来た~
英語はオノマトペあんまり無いって知った時は衝撃的だったな
問ちゃん(言ちゃんも)の声が裏返るみたいな癖、何となく好き
5:22 通販番組の伝説の包丁ネタ笑笑
7:20 読みたくなったわwww
6:54
オツベルと象で出てくる象たちが走る時の音は「グララアガア、グララアガア」です(なんで?)
かぽーん
ってオノマトペは最高の発明だと思っています。
これだけで状況説明出来ますし、日本語の面白さを改めて感じる言葉だなとも思います。
い、いつ使うヤツなんですか…?
@@HighSenseKumiai
風呂場で湯桶がタイルに当たる時の音です。
高橋留美子などの漫画読んでいたら出てきますよ。
確かに風呂場以外想像できない
山本さん出てる回、いつも途中で気付いて「あれ、今日いつから正座してたっけ?🤔」って巻き戻すんだけど、最近は大抵いつも最初まで戻ることになる😂
2:48可愛すぎる
7:43許褚、袁紹、呂布が邪魔する・・・
0:48 「一意でしか使わないものシリーズ」と言われて思い浮かぶ言葉
うんとこしょ どっこいしょ