充電しないNINTENDO SWITCHの修理

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 72

  • @junjack1
    @junjack1 ปีที่แล้ว +3

    素晴らしい解説で、最初から最後まで参考になる映像を有難うございました。手持ちのものを器用に使いこなし、うまく解決してしまう展開が流石と思いました。

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      そう言って頂けると励みになります😀

  • @9999-g7z
    @9999-g7z ปีที่แล้ว +1

    この人の動画見てると凄くヒートガン欲しくなってくる......

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      工作系が趣味だと便利な道具ですが、そうでない場合はなかなか買うのは厳しいですね😅

  • @FoxMcCloud-Tar
    @FoxMcCloud-Tar 10 หลายเดือนก่อน +1

    USBーCは結構精密ですね。内側のコネクタのハンダ付けは一般的に難易度が高いですね。
    私もSWITCH持ってますが、この動画見て、C型コネクタの抜き差しは丁寧にしなくてはと思いました。
    任天堂純正プロコンを中古で買い、動作は問題なかったのですが、ぶつけたような跡とかなり汚かったので、
    完全分解掃除したことありますが、さすが純正の事だけあって、内部の作りこみ(プラ部品の成型の精密さ)に感動しました。
    高いだけのことはあり、中を見て納得しました。(中華製の物は半額だが、中はガラガラでバッテリーは直付けにはビックリ!)

    • @NagLab.
      @NagLab.  9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      type-cは、内側の見えない部分が強敵になりますね。
      コネクタも熱に弱いですし・・・・
      任天堂は、昔から強度を考えて作ってますね。
      このコネクタも壊れていたとはいえ、かなりしっかりした物です。

  • @kazuyamah9251
    @kazuyamah9251 ปีที่แล้ว +1

    いつもながら見事な手さばきはさすがです。TypeCのコネクタ付け替えはなにげに大変ですよね。
    私も親父の壊した中華製充電式掃除機のTypeCコネクタ付け替えに挑戦したことあります。
    ヒートガン持っていないので半田こてと吸い取り線だけで挑みましたがやっぱ無理でしたね。外すのに相当苦労し、何とか外れたものの相当無理したせいかパターンをやってしまったようで充電が復活する事はありませんでした。。。

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      掃除機などなら、端子が見えるコネクタが多いのでハンダごてでもいけるパターンはありますね。
      それでも、コネクタは取り外しにくいです。
      あと、壊れたコネクタは力がかかってる事が多いので、パターンにもダメージ入ってる事が多く剥がれやすい気がします😅

  • @sato2525jd
    @sato2525jd ปีที่แล้ว

    修理成功おめでとうございます!僕もこの作業やったことあるんですがあの場所のハンダ取り除きめちゃくちゃ苦労しました。はんだごて当てながら基板の反対側からスッポンすると比較的取れやすかったです。

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      裏からやる方法もあるんですね。
      基板の両側を触れるように立てる必要はありますが、場合によっては使えそうです😀

  • @OKE_kyu-kenn
    @OKE_kyu-kenn ปีที่แล้ว +1

    スルーホールの半田吸い取りは
    基板を立てて片面からコテで加熱しもう片方から吸い取り機で吸うと綺麗に取れます
    頻繁にスルーホール部品を扱う場合は加熱しながら吸い取れる吸い取り機を買った方が
    失敗が少なく作業時間も短縮できます。

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      立てて加熱側の反対側から吸引した方がいいんですね。
      半田吸い取り機は、高いので手がだせないです😅

  • @milky_os
    @milky_os ปีที่แล้ว

    大変勉強になります。つい数日前にMicroTypeBのパターンを剥がしてしまいました。TypeCよりハードルが低いはずなのに‥
    この動画をもっと早く見ていればそんな悲劇も避けられたかもです。

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      コネクタの交換って、思ったよりタイヘンですよね。
      メモリチップよりも気を遣います😅

  • @BPjunk
    @BPjunk ปีที่แล้ว

    タイプcのコネクタ交換はしたことなかったので参考にさせてもらいます😊
    穴の半田除去はいつも苦労します...無理やりやってスルーホールごと抜けた時も😅

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      スルーホールのハンダ除去って、ホント面倒です。
      スルーホールごと抜けると泣きそうです😅

  • @runtan1
    @runtan1 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく動画を観ています。
    自分でパソコンやゲーム機を分解すると必ずネジが数本余ったりとか・・・
    バッテリー交換やCPUのグリス塗り替えだけで故障してなかった筈なのに起動しなくなったりしますw
    正常品をジャンク品に変える技術はあるけど自分で直せる技術があるって素晴らしいです(^^)
     
    是非とも「なぐさん」が所持してるパソコンや修理道具、その他、プライベートの趣味などの動画も見てみたいです。
    これから暑くなって来ますので夏バテに注意して下さいね

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ネジが余るのはあるあるですね😅
      たまに、何故か足りない事も・・・・・
      修理道具紹介は、そのうち作ってみたいです😊

  • @やすさと-j7p
    @やすさと-j7p ปีที่แล้ว

    私も先週タブレットのタイプC交換しました
    低融点半田138℃使いました
    内側の接点はいやらしいですよね

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      低融点ハンダはあるとだいぶ違いますよね。
      内側接点は、見えないので中でショートしてないかわからないのが辛いところです。
      内側だけ基板に刺さるピンになってるパターンは楽なんですが😅

  • @kenhala3480
    @kenhala3480 ปีที่แล้ว

    いつも面白く見ています。
    ハンデ吸取り器は基板と平行にならないのでハンダゴテと接触する部分を切っています。

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      確かに、斜めに切った方が当てやすいかもしれません。

  • @NARA-l8p
    @NARA-l8p หลายเดือนก่อน

    素人です。教えて下さい🙇コネクターやケーブルはワンタッチで元通り付けられるのでしょうか???それとハンダ付ける前等に使っている透明の液体ってなんですか???

    • @NagLab.
      @NagLab.  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      コネクタは、ロックのある物と無い物があります。
      コネクタの形状によってロックの構造が違うので、調べてみてください。
      ロック状態で抜いたり差し込んだりすると、破損する事があるので注意が必要です。
      スピーカ以外は、ロックはあった気がします。
      ハンダ付け時に使ってる液体は、フラックスになります。

    • @NARA-l8p
      @NARA-l8p หลายเดือนก่อน

      @@NagLab. ご丁寧にありがとうございます🙇参考にして素人ながら挑戦してみようと思います💪

  • @gbd003771
    @gbd003771 ปีที่แล้ว

    Type cは便利ですが、修理する側からするとめんどくさいですね。半田吸い取り機(スッポン)は、普通のスルーホールは直ぐ半田を吸いますが、穴が大きいと難しいですね。

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      確かに便利なのですが、修理はなかなかタイヘンです。
      やっぱり、小さなコネクタは壊れやすい感じはします😅
      スルーホールのハンダ除去は、なかなか一発で決まりません・・・・

  • @JE2XBY
    @JE2XBY ปีที่แล้ว +2

    道具の無い私は、端子穴のハンダは、コテで温めて爪楊枝差し込んで孔開けてます。(笑)

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      そんな方法もあるのですね😯
      困ったら試してみます。

    • @unknownk.youtube
      @unknownk.youtube ปีที่แล้ว +1

      ワイはコテで溶かしてから息を吹きかけて吹き飛ばしていますた。🤤時々ヨダレを吹き付けちゃうけど。(ダメ

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว +1

      @@unknownk.youtube エアダスターとかもいいかもしれませんw
      (溶けた半田が他の部品に降りかかる地獄があるかもだけど)

    • @yucanet
      @yucanet ปีที่แล้ว +1

      ハンダ吸い取り線を軽く広げて、小手先の尖ったはんだこてで吸い取り線ごと穴に軽く押し込むと、穴の中に残ったはんだも吸い取り線だけでクリーニングできるような?
      力加減には要注意だと思いますが、ハンダ吸い取り器持ってない自分は吸い取り線の使い方の工夫とはんだこてだけで毎度対処出来てますw

  • @加藤千明-y2d
    @加藤千明-y2d ปีที่แล้ว

    今回も勉強になりました。
    低融点ハンダが必要ですね(汗
    コネクタジャンクからパーツ流用って目からうろこでした。

    • @okim8807
      @okim8807 ปีที่แล้ว

      少し?お高いけど鉛半田より低融点半田の方が簡単便利よね。

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      低融点ハンダは、あると助けられる場合がちょくちょくあります😊

  • @やんち-k7s
    @やんち-k7s ปีที่แล้ว

    流石ですね。私もコネクタ交換しようか悩んでいます。
    充電は出来るのですが、ドック経由でTVに表示されません。
    コネクタが悪いのか?他の原因なのか?
    コネクタ交換して失敗が。。。。

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      TVに映らないとなると、やっぱりコネクタっぽい感じはします。
      たまに、コネクタ付近のPI3USBチップの事もあるみたいですが、このチップの場合はショートのパターンが多い気がします。

    • @やんち-k7s
      @やんち-k7s ปีที่แล้ว

      @@NagLab.
      チップの方が簡単かもですが、
      コネクタ交換勇気が要ります。
      ビビってますw

  • @pener3364
    @pener3364 7 หลายเดือนก่อน

    シュッて吸い取るはんだ吸い取り器は真上から当てるより隣接させるくらいずらして押し当てた方が吸い取ってくれます。
    あと勢いがあるからズレますよね…。脇を絞めてやるといいです。

    • @NagLab.
      @NagLab.  7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      真上の方が、吸い口が密着しそうかなと思ったのですが、そうでもなさそうですね😅
      勢いと、ボタンを押す時の力のかけかたで結構ズレてしまいます・・・

  • @unknownk.youtube
    @unknownk.youtube ปีที่แล้ว

    見るからに「大事にされていない」個体。😢カワイソス
    修理によって息を吹き返したようで良かった。🥲
    ケースをこじ開けたりするための樹脂製?のヘラっぽいやつを探しているんですが、中々良いのが見つからなくて困っています。
    隙間に差し込んでちょっとこじっただけでボロボロに崩れるのとか、酷いのばかり。🥲安物買いの銭失い。
    どこかに良いのありませんか?🥺

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      樹脂製ヘラは、どうしてもすぐにボロボロになるので、自分は消耗品として安いのを使う感じです。
      動画で使ってるものは、amazonで20本560円でした。

    • @unknownk.youtube
      @unknownk.youtube ปีที่แล้ว

      @@NagLab.
      やっぱりすぐにボロボロになるものなんですねぇ。
      金属製の耳かきで代用しようかしら?🤔
      耳に使えるヤツだから、エッジは丸まっていて傷付けにくいし。
      でも面積が小さいから、こじったら力が集中して開けようとした物が変形しちゃいそう。🥲

  • @谷井まさ
    @谷井まさ 2 หลายเดือนก่อน

    充電できているか確認する時は
    全てもどしてからのほうがいいですか?

    • @NagLab.
      @NagLab.  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      基本全部戻した方が無難ですが、switchの場合放熱板だけ付けて、バッテリを付けずにバッテリ端子が4.2V付近になればOKと判断できます。

  • @みほりん猿の嫁入り
    @みほりん猿の嫁入り 16 วันที่ผ่านมา

    ❤最近、Nintendo Switchを三度も修理に出してしまったんで今は片面充電状態です😆🎵🎵😂

    • @NagLab.
      @NagLab.  4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      片面でも動けば勝利ですね😀

    • @みほりん猿の嫁入り
      @みほりん猿の嫁入り 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      本年はゲームハードに見放されてしまいまして(´・c_・`)んで慰めてほしい

    • @NagLab.
      @NagLab.  4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@みほりん猿の嫁入り 悪い事は続く事があるので、その反動でトラブルの無い状態が続くといいですね😀

  • @Tou0001
    @Tou0001 ปีที่แล้ว

    鉛フリーと鉛入りを使い分ける考えを知りたいですです

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      鉛半田は融点が30℃程低いので、加熱温度を下げたい場合や熱の回りにくそうな時に使っています。
      あと、部品を外すときに元々付いているハンダに混ぜてやると、ヒートガンでも外しやすくなります。
      今回、取付時に一部使ったのは、ヒートガンの温風がピンに当たらないので、加熱不良にならないように鉛ハンダを使用しました。
      他のピンも鉛ハンダを使っても何も問題はありませんが(鉛ハンダの方が失敗しにくいです)、鉛は環境に良くないのでできるだけ鉛フリーを使用しています。

    • @Tou0001
      @Tou0001 ปีที่แล้ว

      @@NagLab.
      細かく教えていただき、ありがとうございます。、すっきりしました。
      今まで、とりあえず鉛入りを使ってました

  • @YO-wg8sr
    @YO-wg8sr ปีที่แล้ว

    Switchのcpuが壊れた(店で見てもらった)んですが、本体保存のメモリだけでも復旧させて移動させたいですが可能でしょうか?私調べによるとcpuと本体保存メモリは一体と合ったので不可能かなと思いましたので

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      switchの内蔵ストレージは暗号化されており、その暗号化を解くキーがCPUに入ってるとどこかで紹介されていました。
      なので、CPUが壊れたのであれば、内蔵ストレージを読むことは残念ながら不可能かと思います。

    • @YO-wg8sr
      @YO-wg8sr ปีที่แล้ว

      @@NagLab.
      やはり、そうでしたか。
      素直に諦めます!

  • @momozo4953
    @momozo4953 ปีที่แล้ว

    Sn(鉛なしハンダ) 230℃ Sn-Pb(鉛入りハンダ) 180℃ Sn-Pb-Bi 95~100℃ Sn-Pb-Bi-In 58℃ Sn-Pb-Bi-In-Cd(毒性高い) 47℃ Ga-In-Sn(アルミはだめ) -19℃ となっております(ネットで買えます)。

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      物にもよるでしょうが、鉛フリーと鉛入りで50℃位差があったんですね。
      やっぱ、扱いやすさが全然違います😊

    • @momozo4953
      @momozo4953 ปีที่แล้ว

      @@NagLab. 鉛フリーハンダも銀や銅の割合によっては220℃ぐらいになるみたいです(錫100%だと231.9℃です)。

  • @imotaro888
    @imotaro888 ปีที่แล้ว

    筐体の状態を見る限り、前の持ち主がかなり手荒く扱っていたんでしょうね。
    Switchが可哀想・・・。
    今回のパターンは裏からヒートガン当てて修理している人をTH-camでよく見かけますね。
    私は修理する暇がなくて溜まっていた、ノイズの入るジャンクグラボ2台を今日メモリに焼を入れて片付けました。
    残り、同じくノイズの入るグラボ1台と水没MacBook Airを連休中に片付けたいと思います。

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      裏からの方がいいかは悩みましたが、このコネクタは半分裏からも見えるので、表からにしました😅
      色々修理されていますね😀
      水没系は、悲惨な事が多いので経度である事を願います。

  • @くろねこむぅ
    @くろねこむぅ ปีที่แล้ว

    穴に詰まったハンダは加熱しながら息吹きかけて吹き飛ばしてます
    裏にウエス置くの忘れて机がぁってなったりしますけど( ´艸`)
    掃除機にスチールウール詰めて裏から吸うなんてのも有りますが用意する時間で
    フッと吹くかエアブローした方が早いかなぁ

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      息をふきかけるやり方の方、結構いるんですね。
      参考になります😀

  • @makieratoko
    @makieratoko ปีที่แล้ว

    ご無沙汰しております。
    タイプCってそんなになってるんですね。
    タイプCの修理は未だやったことがありません。ってかまだ壊れたことないです('ω')
    それにしても子供のオモチャと考えると雑に扱われるのが目に見えてるので与えたくないですね_(:3 」∠)_

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      TypeCは接点数が多いので、こんな感じで交換難易度が高くなってしまいます・・・・
      子供用として設計されているので、かなりしっかりしたコネクタで、コネクタを筐体にネジ止めまでする徹底ぶりですが・・・・やっぱtypeCはそもそも弱いです😅

  • @jm-ci4jl
    @jm-ci4jl 7 หลายเดือนก่อน

    端子交換で済めば良かったけどリフローで充電口破損したのを取り除いた地点でパターン剥がれで昨日やっとパターン修復出来た状態
    次は電源ICチップのパターン修復した段階

    • @NagLab.
      @NagLab.  7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      パターンはがれは、なかなか大変そうですね・・・・
      無事直ることを祈ります😀

  • @きたみち-o8u
    @きたみち-o8u ปีที่แล้ว

    ジャンク神過ぎて動画ネタがないんだね敗北を知りたいw

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ジャンクは何が来るか分からないので、思ったよりも簡単なのが来ることは多いです。
      先日まで花粉に大敗北していました・・・・😅

  • @runba
    @runba ปีที่แล้ว

    こんなに乱暴に使われても一応は充電コネクターだけで生き返るswitchを見ると、任天堂さんの努力が伺える…w

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      このコネクタも、コネクタ自体が筐体にネジで止められてるタイプなので、かなりがんばった作りになってます。
      中が埃だらけになるくらい使い込まれるまで耐えたのは、なかなかだと思います😊

  • @katana5916
    @katana5916 ปีที่แล้ว +2

    流石、南雲はんやで。 俺ならあんな裏側の半田見ただけで閉じるわ。
    USBのBやらCやらってホント耐久性ひくいよな。 いい加減方式を変えるか端子を簡単に交換できるねじ式くらいにならんもんかね? これで故障ってのが一番もったいない故障

    • @NagLab.
      @NagLab.  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      USBの小さいコネクタは、どうしても壊れるますね・・・・
      switchの物は、まだ筐体にネジ止めなのでマシな方ですが、ハンダで基板に乗っかってるだけの物はすぐにもげます😅