ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「それでも嬉しいのさ 君と道に迷えることが」あまりにも暖かくて綺麗で失いたくないもの過ぎる
困難な事があっても、友達や家族、恋人と協力して、支えあって生きていく事が嬉しいっていうことなんかな。
迷うのが…ベスト…フレンド…ペンフレンド…はなや…満月と三日月…道…君たちの音楽
こわくなかった?
君と道に迷えるということは、君の隣で君と一緒に歩いているということだから、進んでいく道がどんな道でもきっとそれは君が隣にいれば幸せって事なんじゃないかな。こんなにも沢山をくれる米津さんはやっぱり最高だね。
純粋なラブソングなのに「愛」とか「好き」とか、そういった表現が一つも含まれていない。それなのに、何故こんなにも想いが伝わって心がポカポカするのでしょうか…!!!米津玄師さんすごすぎます!!
カメラのcmに使われたらしいね。この曲。だから、家族の「好き」と、恋の「好き」のどちらの意味でも通用するようにしたんかな
米律弦帥 普遍的な芸術だよね。限定されたものじゃなくて、ほとんど全てのものを包み込んでくれる音楽。
春雷も同じだよね。恋って、曖昧じゃないですか。好きだと思っていても好きだと伝えられない。でもどうにか好きな人に振り向いてほしい。だから遠回りに伝えようとする。ほらね?好きって言葉が無くても伝えるんだよ。
運命っていう単語を「僕の欠けたところと君の欠けたところを何故かお互いに持っていた」っていう詩的な表現で表すのめちゃくちゃ好き
目の前に壁があったら大勢の人が『こんな壁俺が壊してやるから安心しろ!』って考えそうだけど、『君と一緒にこの壁に立ち向かるのが今は嬉しくてたまらない』って考えた米津玄師本当に素敵だと思う。
めちゃくちゃ共感と感動なんだけど🥺このコメのおかげで、どうなるのかわからないちょっと不安な高校生活頑張れそう‼︎
単純すぎ
@@わたぼう-y7o それは良かった
👍777やから押しにくいやんけまぁ押すけど
同感です✨
米津玄師さんの歌って、辛いときに励ましてくれるんじゃなくてソッと寄り添ってくれる感じだと思う。何か上手く言い表せないけど…
+あかぱち たしかに
+kiyatsu1 おお!!共感してくださる方がいるとは!
それものすごくわかる!超共感!!
+沖野優斗 ですよね!
だよね!
壁が目の前にあったら普通,拒まれてると思うよなあ.その壁が自分を守ってくれてるのかもって考えが浮かぶの本当に素敵だと思う.
多分パソコンのファイアウォールからだと思う
HIBIKI HOSHINO ?
進撃の巨人に出てくる壁の話みたいだね。
似たようなコメ昔あった気がする
乗り越えた壁は自分を守る壁となるってどっかで見たことある
「Flowerwall」歌詞歌:米津玄師作詞:米津玄師作曲:米津玄師あの日君に出会えたそのときから 透明の血が僕ら二人に通い悲しみも優しさも 希望もまた絶望も 分け合えるようになった知りたいことがいくつもあるというのに 僕らの時間はあまりに短くあとどれほどだろうか 君と過ごす時間は 灯りが切れるのは君のその声が 優しく響いたこんな憂いも吹いて飛ばすようにフラワーウォール 目の前に色とりどりの花でできた壁が今立ちふさがる僕らを拒むのか何かから守るためなのか解らずに立ち竦んでるそれを僕らは運命と呼びながらいつまでも手をつないでいたこのあまりに広い世界で僕たちは 意味もなく同じ場所に立っていたのに僕の欠けたところと 君の欠けたところを 何故かお互いに持っていたどうして僕らは 巡り会えたのかその為だけに 生まれてきた様なフラワーウォール 独りでは片付けられないものだろうと君がいてくれたらほら限りない絶望も答えが出せない問いも全部ひとつずつ色づいていく離せないんだ もしも手を離せば二度と掴めないような気がして誰も知らない見たことのないものならば今 僕らで名前をつけようここが地獄か天国か決めるのはそう 二人が選んだ道次第フラワーウォール 目の前に色とりどりの花でできた壁が今立ちふさがる僕らを拒むのか何かから守るためなのか解らずに立ち竦んでるそれでも嬉しいのさ 君と道に迷えることが沢山を分け合えるのがフラワーウォール 僕らは今二人で生きていくことをやめられず笑いあうんだそれを僕らは運命と呼びながらいつまでも手をつないでいた
ありがとう!
ありがとうございます!お疲れ様です!!
ナイス!!
歌詞ありがとうございます!
最低、世界の主要都市での使用言語に正規表現に基づいて意訳して下さい。
すごいよな。「愛してる」とか「君が好き」みたいなこと言ってないのにめちゃくちゃラブソングだって分かる
同じこと思ってる人がいた
なにげにこの曲が一番純粋でいい曲だと思う
それな!
それな
な!
自分の前に立ちはだかる壁を普通の人なら「自分を拒む」って考えるけど米津さんは「何かから守るため」とも考えるのがすごい。
超えられない高い壁はぶつかってぶっ壊せばいいんですよww
ふにゃもしゃ 悲しみなんて笑い飛ばせで検索してみてください‼︎
ふにゃもしゃ そうですww
高ければ高い壁の方が登った方が気持ちいいもんですよ、、、あれ?これ終わりなき旅だったわ、、、
豬乃唐上 ごめん。本当にごめん。9月11日思い出した....
壁のことを拒むだけじゃなくて何かから守るためって表現した米津さんが好きです
あと何年米津玄師の歌を聴くことができるのだろう。私は、今年70歳。まだまだ元気でいたい。2月、会いに行きます。会えることを、モチベーションに毎日を生き生きと生活していきます。
私も70過ぎです2月に会いに行きます 応援出来る事が楽しみです😊
この時期のFlowerwall、フローライト、アンビリーバーズがめっちゃ好き
自分と全く一緒で草
わかる。それにウッデンドール足して4曲延々とリピートしながら通勤してる。
ってことはBremenのアルバム好きってこと?めっちゃわかる🥺
もちろん🎉
妹のような親友が18歳で急逝した😢
50代になって沼に落ちました。本当に美しい曲ですね。もっと早く、彼に出会いたかった……。そしたら私の人生観ももっと豊かなものになったのかな。まだ間に合うかな?
彼の曲は老若男女を虜にしますね︎💕︎遡れるなら、私ももっと早く出会いたかったです。でも、彼の音楽や人柄を知り、これからの人生、もっと丁寧に生きて行けそうです。きっと遅くないですよ(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
苦難に共に立ち向かえることが嬉しいってすごい理想的な関係だよね
10年前に「Flower Wall」をCMで聞いて、なんて素敵な歌🍀🩵私の悩みも不安も包みこんでくれました。そして壁に向き合う勇気をもらいました。改めてありがとう💐
「それでも嬉しいのさ 君と道に迷えることが沢山を分け合えるのが」こんな歌詞普通思いつかないよ。本当にこの人の感性は素晴らしいの一言ですよ!
すっごく昔、本当に山で道に迷って遭難寸前だった時一緒だった恋人がとても頼もしかった。そんな時でも嬉しかったことを米津さんは知っているのか…と。ちなみに無事に下山し、抱き合って喜びました。反省して登山も続けています。
50になろうとしているおっさんですが、米津玄師さんにハマっています。巡回してたら、このMVに出会いました。相変わらず、神曲で素晴らしいですよね。
ですよねぇぇぇぇぇぇぇ
RADWIMPSと米津玄師
二度と出れないようにしてあげましょう
錦鯉の左の人ですか?
「限りない絶望も答えが出せない問いも全部ひとつずつ色づいていく」っていう歌詞、消えていくとかじゃなくて色づいていくって描くことで、絶望や疑問が完全に消え去るということは無いけど時間が経つにつれ思い出に変わっていくっていう感じがしてとても好き。
その解釈が好き😊
素敵な解釈…
神さまは人間を完璧に作ることも出来たけど、あえて助け合うように不完全に作られたのだそう💐欠けた所がある者同士互いを補い助け合う欠けた自分でもいいんだよと米津さんの歌はいつも生きることを肯定してくれる
@@moo3s4i 大福さん、アイコンの絵は自分で描いてます☺️インスタには上げてるんですけどね色々大変だと思うけどダメだと思う自分を許してあげてね😊大福さんは自分が思うほど、ダメな人じゃないよ😉
いつ来ても[何日前]とか[何時間前]とかのコメントがあるの嬉しいし何故か安心する
この曲をきっかけに米津さんを知りました。当時は歌詞など気にせすに歌声綺麗だなって安直な意見でした。高校2年生になった今は全ての歌に対しての見方が変わり、この神曲を久しぶりに再度聴いたら自然と涙が……言葉で人の心を動かせることが出来る米津さんは本当にすごい。
「それでも 嬉しいのさ 君と道に迷えることが たくさんを分け合えるのが」ここの歌詞大好き
マルマル神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神そこ俺も大好き🤩
わかりみがやばーい
めっちゃ分かる!!普通道に迷ったら焦るのに嬉しいなんて…そう思ってくれる、そう思える相手に出会いたい❤︎.*
@@ママやす-r4o いやマジそれな
ママやす いや分かります( *´艸`)
このFlowerwallという曲が米津さんの歌の中でいちばん好きです。イントロを聴いた瞬間から心が浄化される気がして、心地良い。こんな音楽を作れるってすごい。
いつか人生で1番幸せな瞬間に、大切な人とこの曲を聴くのが夢
ハゲどー🎉😂😢😂
5000万再生で少ないと錯覚させる米津さんマジでバケモン笑
ですよね他の曲が、1億越えてるのがいくつかあるので錯覚してしまいます3000万再生でも凄すぎますよね
たしかにそうですね! 米津さん凄すぎです!
確かに。(*`Д´)ノ!!!なぜ1億いかないんだ?
あげてる曲ほぼ1000万以上いってるしほんまにやばい。フラミンゴもあと数日で1000万いきそうやし
それなぁぁw他のん1億いってるから...もうw
小学校のときかな、、多分こんな感じの曲だったと思うけど、その日1回しか聞いてないのに、5年後の今日、米津さんの曲を順番に聞いていたら、この曲にたどり着いた、サビのところを聞いた瞬間、一瞬で小学校のときの記憶が蘇った、、自分はグレーゾーンでIQも低いから理解するのも覚えるのも得意ではないけど、、何故かすぐに思い出せた、そこだけ印象に残っていたということ。やっぱり米津さんは凄い!!!!!
Flowerwallでホッとして、休みます。ほんとにいい曲。心が温かく満たされる。
米津さんの繊細さ、すべてが美しいと心から思う。
米津玄師さんは明るさで「君ならできる」とか言うんじゃなくて現状を肯定して受け入れる優しさがあるから良いのかもしれない
めちゃくちゃ分かります…
こんなにもストレートに 幸せが溢れる深い「恋」を表現するってすごい
本当にね
君と道に迷えるのが嬉しい、君といたら限りない絶望も答えが出せない問いも全部色づいてくっていう歌詞が大好きすぎる。なんかストレートで、でも文語なのもいい。大好き。
最近友達たちが好きなアーティスト「米津玄師」って言う人が増えてきて、自分が好きになり始めた時はlemonが流行る前だったから「米津玄師」って言っても伝わらなかった、その後調べてくれた人も「何がいいん?」って言われてたけど「全部好き」を貫いてたらlemonでみんな知ってくれて今では教室で大声で歌うくらいまでみんな好きになってくれました。私が初めて米津玄師さんに出会った曲がこの曲です。
「僕らを拒むのか、何かから守るためなのか」この時代に聞くとなにか特別なものを感じる
なんで20前半でここまで愛の解像度高いん?
18歳にしか見えない😢
それはもう米津様だから
「僕の欠けたところと君の欠けたところを何故かお互いに持っていた」ってところになると、私の後悔も私の嫌なところも駄目なところもまるで私のように受け入れて「大丈夫」って私に言ってくれる旦那さんの笑顔が浮かぶからすごく切なくなって好き。
それでも嬉しいのさ 君と道に迷えることがこんな歌詞なかなか出てこないわ、天才
これ8年前か。当時はただただメロディーが良くてハマっていたけど、今歌詞の意味とか全部含めて聴いてみると染みる、、色褪せない曲とはこのこと。
最近の歌は歌詞が聞き取れないような歌ばかりだけど、米津さんの曲は昔から今までもずっと歌詞が聞きとりやすいから安心して聴ける
この曲よく聞き取れない😢
この時の透明感、消えちゃいそうな儚さの米津さんが好きだ
当時NikonのCM流れて聴いてた時は、綺麗な曲だなとしか思ってなかったけど、久しぶりに聴いたら素敵すぎてここ最近ずっと聴いてる。歳取ってからふと前の曲聴くとハマることあるから、音楽っていつ聴いても楽しい。
この歌が米津さんの歌の中で一番温もりを感じる
わかりみ
そうですね一番温もりを感じますね ❤️
自分の結婚式には何を流すのかな
かいじゅうのマーチなんかも温もり感じますよね
Flowerwall 10周年おめでとうございます!
1:27ここのリズムの崩し方天才だと思うんだ。
わかりみめっちゃ頭に残ってクセになる
めっちゃ、同感です
3連符とか3拍子の奇数だから割り切れないやるせなさ感でるの好き
それな!!
だって米津さんだもん
悲しいことがあり独りで泣きじゃくっていましたが、この曲を聞いて涙がすっと止まりました。とても優しい曲ですね。
米津さんの細くて綺麗な長い指が大好きでこの動画も何度も何度も見たけど、マルファン症候群によるものと知ってから見たらもう涙が止まらないんです。とても儚くて尊いんです。米津さん、お願いします。長生きしてください。あなたを失うなんて考えられないんです。
himako 。 すごい共感できすぎて初めてコメントします!本当に私も米津玄師さん大好き。細いし心配になるけど、ずーーっといい歌を作り続けて欲しいです。私にとってすごく大切な存在。27年生きてきて、今までで一番好きな芸能人でありアーティストです。
もう本当です。米津さんは絶対に歌なんかより体を大事にしてください‼️
himako 。 分かります。高身長で指長くて、天才で、でもマルファン症候群でずっと生きてほしいと思います!
それこそイアンやカートみたいに死因は何であれ若くして亡くならないで欲しいですね
春のよく晴れた青い空にふと口ずさむようなこの曲が大好きです
中3の夏明け友達と受験勉強してる時に音楽聴いてて、たまたまTH-camのプレイリストに入っていてこの曲と出会った。夏休み必死に勉強したのに模試の結果が自己最低だった。塾も自分で入りたいと頼んで通っていたため焦りと両親からのプレッシャーもあり不安でしょうがなかった。そんな時にこの歌と出会い当時の自分の状況と合っていてよく聴いていた。結局受験は失敗してしまった。だが、がんばったと思う。このコメントを見た受験生は挫折した時などに考えて欲しい。がんばったことは無駄にならない。
中3の息子を持つ母です。あなたのコメントが心に染みました。本人が一番プレッシャーと戦っているんだと気づきました。ありがとう。
@@MA-yz9yn 息子さん受験頑張ってください
お疲れさん
この人のつくる音楽は花のようだと思う。花が視覚、嗅覚を癒すように聴覚を癒し、聴いた後はものすごく優しい気持ちになる。成長していくかのように伸び続けるが、唯一花と違うところは枯れないところぐらいだろう。
5年前の小学6年生のときに母親がこの曲を流しているのを聴いて本当に鳥肌がたった。世の中にはこんなにも美しくて魅力的な歌があるのかと聴き入っていた。大ヒットした今になっても米津玄師さんの歌の中で一番好きなのはやっぱりこの曲です!これからも身体にはお気をつけて頑張って下さい‼︎
私もFIowerwallが一番好きです🌻本当に米津さんには身体に気をつけていつまでも歌い続けてほしいですね✨
米津玄師さんの作品で一番すきな曲です。
7000万再生おめでとう!ここから1億までいってほしい
みんなで沢山聴いて一億へ
アイネクライネを実写化したような色彩、 色の混ざり方とか似てるすごいな・・・
corn pop やっぱ返答説濃厚なのかな
絢香のにじいろ思い出す笑
アイネクライネと同じ2014年の曲だから?
同じ年じゃないけど、年代近いよね。
曲の内容?歌詞?もアイネクライネの続きみたいな感じだもんね
自分語り失礼します。5年ほど前、辛くて苦しくてどうしようもない時期がありました。それを乗り切れたのはこの曲のおかげです。本当にありがとうございました。
歌の力ってほんとに凄いと思う。貴方がこの曲に出会えた事を良かったと心から思います。
@@1.RED_OUTそう言っていただけて嬉しいです☺️ほんとに歌の力はすごいですね…!
「それでも嬉しいのさ 君と道に迷えることが」という歌詞が好きです。今30代の独身男性ですが、幸せな時はもちろん辛いときも一緒に協力しあえる女性と出会いたいです。
これは1億超えていいと思う
いつか超えてほしいですねー
@@しゃろ-l9h ですねー
きっといつかこえるよ
超えろ〜
後半分
もっともっともっとたくさんの人に評価されるべき曲やと思う
今さっき、朝の支度してたらめざましテレビで急に流れて目が覚めました…!やっぱり、いつ聴いてもいい曲だなぁ
自分もそれできました!
Flowerwall 10周年おめでとうございます❤この頃の米津玄師さんを知らなかった自分が悔やまれますが、今でも10年前のお姿、歌声がこうやって何回も観て聴けることが本当に幸せです✨
強くない人にしか書けない歌詞だと思うし、だからこそ優しくて寄り添ってくれるような曲。大好きです
HARUKIさん、なるほど…それも、納得です。素敵ですね!私も大好きです(*^O^*)
僕も大好き!
たとえ有名になろうと、いくらお金があろうと威張らず、謙虚に、だからこそ儚く優しい曲を作れるのかも
強くない人ってより弱さを知ってる人じゃない?
歌詞 あの日君に出会えたそのときから 透明の血が僕ら二人に通い悲しみも優しさも 希望もまた絶望も 分け合えるようになった知りたいことがいくつもあるというのに 僕らの時間はあまりに短くあとどれほどだろうか 君と過ごす時間は 灯りが切れるのは君のその声が 優しく響いたこんな憂いも吹いて飛ばすようにフラワーウォール 目の前に色とりどりの花でできた壁が今立ちふさがる僕らを拒むのか何かから守るためなのか解らずに立ち竦んでるそれを僕らは運命と呼びながらいつまでも手をつないでいたこのあまりに広い世界で僕たちは 意味もなく同じ場所に立っていたのに僕の欠けたところと 君の欠けたところを 何故かお互いに持っていたどうして僕らは 巡り会えたのかその為だけに 生まれてきた様なフラワーウォール 独りでは片付けられないものだろうと君がいてくれたらほら限りない絶望も答えが出せない問いも全部ひとつずつ色づいていく離せないんだ もしも手を離せば二度と掴めないような気がして誰も知らない見たことのないものならば今 僕らで名前をつけようここが地獄か天国か決めるのはそう 二人が選んだ道次第フラワーウォール 目の前に色とりどりの花でできた壁が今立ちふさがる僕らを拒むのか何かから守るためなのか解らずに立ち竦んでるそれでも嬉しいのさ 君と道に迷えることが沢山を分け合えるのがフラワーウォール 僕らは今二人で生きていくことをやめられず笑いあうんだそれを僕らは運命と呼びながらいつまでも手をつないでいた
ソイロアルモンテ ありがとうございます!😊
アルモンテここで何してんねん
千賀滉大 歌詞載せだよ。
いやぁ、改めて見るといい歌詞ですなぁ!あと、ありがとうございます
なんかさ、フラワーウォールの前に「そう」って言ってない?調べた歌詞にはかいてはいんだけど、、、。そう聞こえるんだよなあ。
優しくて暖かくて柔らかいFlowerwall、ずっと聴いていられる。大好きです🥰音楽がとても綺麗で米津さんの声、姿、歌詞に癒させれます🍀「君のその声が優しく響いたこんな憂いも吹いて飛ばすように」私にとって、まさに米津さんです🤗 「いつまでも手をつないでいた」米津さん、いつもありがとうございます🥰
まじこれ億再生いってくれ
何気にこれが1番好きかもしれない
僕はこの曲一番好き
私もたくさん好きな曲の中から、この曲が一番好きです!
今でも、あの日勇気を出して一人でこのライブに行ってよかった。と思います。本当に感動したのと楽しそうに動きながら歌ってた米津さんをずっと覚えてる。中々当てるのが難しくなったけど、またライブ行きたいな
カメラのCMで流れて「このメロディーいいな〜」と ふと思ったのが いま思えば米津さんの曲に出会った最初だったな。ハマったのはそれからだいぶ後になってからだけど‥。
私も全く一緒です。あのCM懐かしいなぁ。
Flowerwall 10年✨私が米津さんの曲に出会った思い出の曲です。カメラのCMでしたよね。イントロも好きだけど、サビが流れた瞬間、目の前に鮮やかな世界がパーっと広がる感が好きです🌸
今も充分深い歌詞を書いてるんだけどこの頃にしかない真っ直ぐで若々しくそれでいて落ち着いた深みがあると思う
一日一回聴かないと落ち着かない位心の安定剤になってる。 花壁薬をありがとう
米津さんの曲は歌詞カードを見て、歌詞を噛みしめながら聴くのが好き。たちふさがる壁を『何かから守る為なのか』っていう表現に、そういう捉え方もあるんだと感動したのを覚えてます。名曲ですね🎶
Flowerwall いい曲ですよね✨米津さんの紡ぐ歌詞は、奥深くて何度も何度も聴きたくなります😊
@@miwa3884 さん名曲であり名言集でもありますよね❣️そう!!ホントに奥深い!✨当時まだ20代にしてこの感性と表現力!どの歌詞もそうだけど、もう驚きの連続です💘😅
@@ちゃてぽん33 さん本当に、20代でこんなに心に残る歌詞がかけて、作曲まで出来て…凄いです!イラストも描けるし✨素晴らしいアーティストですね💕😆
@@miwa3884 さんもう考え方とか人間力さえも素晴らしいですよね✨若さとか年齢は関係ないですね✨私は一生かかっても追いつけそうにありません😆❣️
@@ちゃてぽん33 さん全く年齢関係なく、尊敬しますよね✨私も一生かかっても追いつけません~😆私、コメント書く事でさえ、もう語彙力なくて困るくらいですから😅
今大学3年生です中3の頃たくさん聞いてカラオケでも歌ってて懐かしい......今久しぶりに戻ってきました今ではKickbackでヒットしたりLemon 灰色と青 何年経っても色褪せてないですずっと名曲出せるのほんとにすごいです!
どことなく陰がある歌が多い米津さんの中でそれを感じさせない歌。ぽかぽかと心が温まってくるから不思議。そして最後になるけどこの方は本当に「天才」以外の言葉が出てこない👏
この歳(50)になって、こんなに心持ってかれるアーティストに出会えて幸せです。
私も同い年、あなたと同様、米津さんに出会えて幸せです☺️
私の中にまだ、こんな情熱があったのかと驚いています。
@@なんとなかずこ さんわかります。私も米津さんが生活の中心です。馬と鹿のCDも2種類予約しましたもん。脊椎がオパールになる頃のライブも、私自身35年ぶりでした。次のライブも絶対行きたいと日々ライブ情報を心待ちしています。
ほんそれ米津さんのいる時代に生まれてマジで幸せ者だわ俺(3)
私も50歳過ぎて初めてこんなに夢中になった人は米津サンだけです。これからも応援しましょう💕
この儚げな透明感は誰も表現できないなぁ!
友達がカラオケでFlowerwallを歌ってくれたのを聞いたのが米津さんの音楽との出会いで、その一年後くらいにスマホを買ってもらってから米津さんの音楽にどんどん惹かれていきました。好きな歌はたくさんありますがFlowerwallは自分にとって特別です。特に"それを僕らは運命と呼びながら"のメロディーがすごく印象に残ったのを覚えています。ずっと大好きです!
この頃の不器用な感じのやさしさを感じる米津さんの唄いかたも好き🍀
この人ほんとその時々の心情とか表現するのうまいよな。ひとつひとつの言葉に全て意味があるみたいに感じる。
米津さん独特な表現ですよね。しかも美しい言葉で…
誰かの歌をきいていてもやっぱり米津の声を聴きたくなる、本当に魅力的な人ですね
本当に10年前から、出会いたい方でした。
今はどこにあるか分からないけど2年前コメント欄で結婚式に使わせて頂きましたって言うほっこりするコメントが特に印象的でした。人の一生の思い出に残る場面にピッタリな曲を沢山奏でてくれる米津さんにとても感謝してます
「僕の欠けたところと君の欠けたところを何故かお互いに持っていた」すべての人が惹かれあう理由…この歌詞をこの時点で書いていた米津さんすごい!
世界系だという人がいた。そんな系なんかのくくりはいらないな(*‘ω‘ *)
今の米津さんの歌声で、この頃の曲もまた聞いてみたいなあと思う。早く安心してライブができるようになるといいな。
大切なあなたを護りたいと強く、強く思う強固な鉄や石なんて要らない、美しい花の壁で護りたいそんな風な、嫋やかさに決して折れない強さも滲む Flowerwallが好きだ
@user-mm2xk2qj6z 美しい歌詞そのまんまな、想いの深さに感動しますね共感くださってありがとう
この曲を聴くと、毎回鳥肌立つし涙出る。名曲過ぎて好き過ぎる。もっと沢山の人に聴いて知ってもらいたい。
今更ハマった…でも、今更でもこの曲の良さに気付けて幸せだ。
娘に発達障がいがあるとわかり毎日辛く泣いてばかり、娘の前でも笑顔になれずでした。『ここが地獄か天国か決めるのはそうふたりが選んだ道次第』この歌詞に気付かされました。娘が笑顔でいられるように、私も泣いてばかりいないで前向きに頑張ろうと思えました。米津玄師さん素敵な曲をありがとう。
y kさんも娘さんも笑顔でいられますように、陰ながら応援させて頂きます🍀
@@harumit8995 ありがとうございます。
春一番 あまりの強風に飛ばされそうになりながら帰りました 今年の春は特別 新曲からのアルバム..シリアル入りを勝手に妄想してます ライブ発表楽しみです!
「フラワーウォール独りでは片付けられないものだろうと君がいてくれたらほら限りない絶望も答えが出せない問いも全部ひとつずつ色づいていく離せないんだ もしも手を離せば二度と掴めないような気がして」米津さんの以前のコメントにありました。「一人だったら判断できないことでも横に誰かいたら自分の形も居場所もよくわかる。周りに何もなかったら自分が今、どこにいるかもわからない。だからもう、自分本位で生きるのなんてしょうもないと思った。」米津さんが言うと深いですよね。過去の自分から変わろうとしている感じがしました。 でも…米津さん、過去は過去で、良い音楽ですけどね🥰
この曲 聴いてると心地よくなって心が洗われる。何度でも、ずっと聴いていられる。素晴らしい曲。
人類はもっとこの歌に耳を傾けるべき
米津さんの心の美しさをうつしたようなこの曲の持つ瑞々しさ優しさが大好きいつ聴いても癒されるし安心できる
米津玄師さんが生きている、歌っている時代に生まれて良かった
ねむ それな!俺小6だからまだまだ聞けるぜ‼いえーーーーーーーーーーーーーーーーーlーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
よこけい 意味をもっと理解して
よこけい ?
よこけい 小学生はアカウント作っちゃダメらしいですよ
よこけい 小学生らしいコメントだな
「花」を「壁」とする発想力。危ういアンバランスさの中で、誰かを愛する姿は美しくて強靭だと思う。聴いて思いついたこと書きました。
語彙力すごいですね……私も語彙力ほしい(切実)
米津さんと愛する方とが、お互いに唯一無二な存在であることが、過不足のない言葉で表現されていて、聴き手の心に深く響きます。花の壁は、柔らかく、芳香が立ち込めていて、色とりどりで、シェルターを形作っているようです。
米津さんのどの曲を何度聞いても、この人と同じ時代を、同じ時を過ごしている。こんなにすごいことってある?って思う。ああ、この時代に生まれることができてよかった。
ほんどだな
神々しく、且つ身近なサンドアートって感じ
米津さんの心が綺麗だから、こんなにも美しい歌が生まれるんだと思います。米津さんが歌うから、この歌に美しさが凝縮されてると感じます。大好きです。
僕の意見は少し違うんだけど、聞いてくれますか? 多分、神は個人の思いによって、それぞれの役割を与えているのだとおもいます。 心がきれい………… この世界は…………生きるのは…………誰もが簡単では無い…………… 文学の勉強してます。 おじさんですけど。
好きな人が出来たので久しぶりに聞きに帰ってきた。再びこんなにも刺さるとは思ってなかった米津さん天才すぎる、、、
生きていくことをやめられず笑い合う..やめられませんよ〜!米津さんの曲を聴き続けるために..いつかきっと会えると信じて!
笑い合う‥事をやめられない‥いつも拝見してます🤗ありがとうございます✋
「それでも嬉しいのさ、君と道を迷える事が沢山を分けあえる事が。」ほんとそう🌝重い荷物を誰かが一緒に持ってくれる事が何より幸せ
手、手、手ぇえええええええ綺麗すぎる…
伸びろーーーー!
友達にここまでではないけど指長い人居てめっっっっっちゃ羨ましくなったでもその子はあまり好きじゃないらしい
@@エトー-w1h 何が?
@@user-ri4vm2rg2e 自分の指の長いのが
俺測ってみたら男なのに女性の平均の手の大きさと指の長さなんだけど、それで指が綺麗だったらいいんだろうけど指汚ねえよ、俺…^_^
「それでも嬉しいのさ 君と道に迷えることが」あまりにも暖かくて綺麗で失いたくないもの過ぎる
困難な事があっても、友達や家族、恋人と
協力して、支えあって生きていく事が
嬉しいっていうことなんかな。
迷うのが…ベスト…フレンド…ペンフレンド…はなや…満月と三日月…道…君たちの音楽
こわくなかった?
君と道に迷えるということは、
君の隣で君と一緒に歩いているということだから、
進んでいく道がどんな道でもきっとそれは
君が隣にいれば幸せって事なんじゃないかな。
こんなにも沢山をくれる米津さんはやっぱり最高だね。
純粋なラブソングなのに「愛」とか「好き」とか、そういった表現が一つも含まれていない。
それなのに、何故こんなにも想いが伝わって心がポカポカするのでしょうか…!!!
米津玄師さんすごすぎます!!
カメラのcmに使われたらしいね。この曲。だから、家族の「好き」と、恋の「好き」のどちらの意味でも通用するようにしたんかな
米律弦帥 普遍的な芸術だよね。限定されたものじゃなくて、ほとんど全てのものを包み込んでくれる音楽。
春雷も同じだよね。
恋って、曖昧じゃないですか。
好きだと思っていても好きだと伝えられない。でもどうにか好きな人に振り向いてほしい。だから遠回りに伝えようとする。
ほらね?好きって言葉が無くても伝えるんだよ。
運命っていう単語を「僕の欠けたところと君の欠けたところを何故かお互いに持っていた」っていう詩的な表現で表すのめちゃくちゃ好き
目の前に壁があったら大勢の人が『こんな壁俺が壊してやるから安心しろ!』って考えそうだけど、『君と一緒にこの壁に立ち向かるのが今は嬉しくてたまらない』って考えた米津玄師本当に素敵だと思う。
めちゃくちゃ共感と感動なんだけど🥺
このコメのおかげで、どうなるのかわからないちょっと不安な高校生活頑張れそう‼︎
単純すぎ
@@わたぼう-y7o それは良かった
👍777やから押しにくいやんけ
まぁ押すけど
同感です✨
米津玄師さんの歌って、辛いときに励ましてくれるんじゃなくてソッと寄り添ってくれる感じだと思う。
何か上手く言い表せないけど…
+あかぱち たしかに
+kiyatsu1 おお!!共感してくださる方がいるとは!
それものすごくわかる!超共感!!
+沖野優斗 ですよね!
だよね!
壁が目の前にあったら普通,拒まれてると思うよなあ.その壁が自分を守ってくれてるのかもって考えが浮かぶの本当に素敵だと思う.
多分パソコンのファイアウォールからだと思う
HIBIKI HOSHINO ?
進撃の巨人に出てくる壁の話みたいだね。
似たようなコメ昔あった気がする
乗り越えた壁は自分を守る壁となるってどっかで見たことある
「Flowerwall」歌詞
歌:米津玄師
作詞:米津玄師
作曲:米津玄師
あの日君に出会えたそのときから 透明の血が僕ら二人に通い
悲しみも優しさも 希望もまた絶望も 分け合えるようになった
知りたいことがいくつもあるというのに 僕らの時間はあまりに短く
あとどれほどだろうか 君と過ごす時間は 灯りが切れるのは
君のその声が 優しく響いた
こんな憂いも吹いて飛ばすように
フラワーウォール 目の前に色とりどりの花でできた
壁が今立ちふさがる
僕らを拒むのか何かから守るためなのか
解らずに立ち竦んでる
それを僕らは運命と呼びながら
いつまでも手をつないでいた
このあまりに広い世界で僕たちは 意味もなく同じ場所に立っていたのに
僕の欠けたところと 君の欠けたところを 何故かお互いに持っていた
どうして僕らは 巡り会えたのか
その為だけに 生まれてきた様な
フラワーウォール 独りでは片付けられないものだろうと
君がいてくれたらほら
限りない絶望も答えが出せない問いも全部
ひとつずつ色づいていく
離せないんだ もしも手を離せば
二度と掴めないような気がして
誰も知らない見たことのないものならば今 僕らで名前をつけよう
ここが地獄か天国か決めるのはそう 二人が選んだ道次第
フラワーウォール 目の前に色とりどりの花でできた
壁が今立ちふさがる
僕らを拒むのか何かから守るためなのか
解らずに立ち竦んでる
それでも嬉しいのさ 君と道に迷えることが
沢山を分け合えるのが
フラワーウォール 僕らは今二人で生きていくことを
やめられず笑いあうんだ
それを僕らは運命と呼びながら
いつまでも手をつないでいた
ありがとう!
ありがとうございます!
お疲れ様です!!
ナイス!!
歌詞ありがとうございます!
最低、世界の主要都市での使用言語に正規表現に基づいて意訳して下さい。
すごいよな。「愛してる」とか「君が好き」みたいなこと言ってないのにめちゃくちゃラブソングだって分かる
同じこと思ってる人がいた
なにげにこの曲が一番純粋でいい曲だと思う
それな!
それな
な!
自分の前に立ちはだかる壁を普通の人なら「自分を拒む」って考えるけど米津さんは「何かから守るため」とも考えるのがすごい。
超えられない高い壁はぶつかってぶっ壊せばいいんですよww
ふにゃもしゃ 悲しみなんて笑い飛ばせで検索してみてください‼︎
ふにゃもしゃ そうですww
高ければ高い壁の方が登った方が気持ちいいもんですよ、、、
あれ?これ終わりなき旅だったわ、、、
豬乃唐上 ごめん。本当にごめん。9月11日思い出した....
壁のことを拒むだけじゃなくて何かから守るためって表現した米津さんが好きです
あと何年米津玄師の歌を聴くことができるのだろう。私は、今年70歳。まだまだ元気でいたい。2月、会いに行きます。会えることを、モチベーションに毎日を生き生きと生活していきます。
私も70過ぎです2月に会いに行きます 応援出来る事が楽しみです😊
この時期のFlowerwall、フローライト、アンビリーバーズがめっちゃ好き
自分と全く一緒で草
わかる。それにウッデンドール足して4曲延々とリピートしながら通勤してる。
ってことはBremenのアルバム好きってこと?
めっちゃわかる🥺
もちろん🎉
妹のような親友が18歳で急逝した😢
50代になって沼に落ちました。本当に美しい曲ですね。もっと早く、彼に出会いたかった……。そしたら私の人生観ももっと豊かなものになったのかな。
まだ間に合うかな?
彼の曲は老若男女を虜にしますね︎💕︎
遡れるなら、私ももっと早く出会いたかったです。
でも、彼の音楽や人柄を知り、これからの人生、もっと丁寧に生きて行けそうです。
きっと遅くないですよ(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
苦難に共に立ち向かえることが嬉しいってすごい理想的な関係だよね
10年前に「Flower Wall」をCMで聞いて、なんて素敵な歌🍀🩵
私の悩みも不安も包みこんでくれました。そして壁に向き合う勇気をもらいました。改めてありがとう💐
「それでも嬉しいのさ 君と道に迷えることが沢山を分け合えるのが」こんな歌詞普通思いつかないよ。本当にこの人の感性は素晴らしいの一言ですよ!
すっごく昔、本当に山で道に迷って遭難寸前だった時一緒だった恋人がとても頼もしかった。
そんな時でも嬉しかったことを米津さんは知っているのか…と。
ちなみに無事に下山し、抱き合って喜びました。反省して登山も続けています。
50になろうとしているおっさんですが、米津玄師さんにハマっています。巡回してたら、このMVに出会いました。相変わらず、神曲で素晴らしいですよね。
ですよねぇぇぇぇぇぇぇ
RADWIMPSと米津玄師
二度と出れないようにしてあげましょう
錦鯉の左の人ですか?
「限りない絶望も答えが出せない問いも全部ひとつずつ色づいていく」っていう歌詞、消えていくとかじゃなくて色づいていくって描くことで、絶望や疑問が完全に消え去るということは無いけど時間が経つにつれ思い出に変わっていくっていう感じがしてとても好き。
その解釈が好き😊
素敵な解釈…
神さまは人間を完璧に作ることも出来たけど、あえて助け合うように不完全に作られたのだそう💐
欠けた所がある者同士
互いを補い助け合う
欠けた自分でもいいんだよと
米津さんの歌はいつも生きることを肯定してくれる
@@moo3s4i
大福さん、アイコンの絵は
自分で描いてます☺️
インスタには上げてるんですけどね
色々大変だと思うけど
ダメだと思う自分を許してあげてね😊
大福さんは自分が思うほど、ダメな人じゃないよ😉
いつ来ても[何日前]とか[何時間前]
とかのコメントがあるの嬉しいし何故か安心する
この曲をきっかけに米津さんを知りました。当時は歌詞など気にせすに歌声綺麗だなって安直な意見でした。高校2年生になった今は全ての歌に対しての見方が変わり、この神曲を久しぶりに再度聴いたら自然と涙が……
言葉で人の心を動かせることが出来る米津さんは本当にすごい。
「それでも 嬉しいのさ 君と道に迷えることが たくさんを分け合えるのが」
ここの歌詞大好き
マルマル神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神そこ俺も大好き🤩
わかりみがやばーい
めっちゃ分かる!!普通道に迷ったら焦るのに嬉しいなんて…そう思ってくれる、そう思える相手に出会いたい❤︎.*
@@ママやす-r4o いやマジそれな
ママやす いや分かります( *´艸`)
このFlowerwallという曲が米津さんの歌の中でいちばん好きです。
イントロを聴いた瞬間から心が浄化される気がして、心地良い。
こんな音楽を作れるってすごい。
いつか人生で1番幸せな瞬間に、大切な人とこの曲を聴くのが夢
ハゲどー🎉😂😢😂
5000万再生で少ないと錯覚させる米津さんマジでバケモン笑
ですよね
他の曲が、1億越えてるのがいくつかあるので錯覚してしまいます
3000万再生でも凄すぎますよね
たしかにそうですね!
米津さん凄すぎです!
確かに。(*`Д´)ノ!!!なぜ1億いかないんだ?
あげてる曲ほぼ1000万以上いってるしほんまにやばい。フラミンゴもあと数日で1000万いきそうやし
それなぁぁw
他のん1億いってるから...もうw
小学校のときかな、、多分こんな感じの曲だったと思うけど、その日1回しか聞いてないのに、5年後の今日、米津さんの曲を順番に聞いていたら、この曲にたどり着いた、サビのところを聞いた瞬間、一瞬で小学校のときの記憶が蘇った、、自分はグレーゾーンでIQも低いから理解するのも覚えるのも得意ではないけど、、何故かすぐに思い出せた、そこだけ印象に残っていたということ。やっぱり米津さんは凄い!!!!!
Flowerwallでホッとして、休みます。
ほんとにいい曲。心が温かく満たされる。
米津さんの繊細さ、すべてが美しいと心から思う。
米津玄師さんは明るさで「君ならできる」とか言うんじゃなくて現状を肯定して受け入れる優しさがあるから良いのかもしれない
めちゃくちゃ分かります…
こんなにもストレートに 幸せが溢れる深い「恋」を表現するってすごい
本当にね
君と道に迷えるのが嬉しい、君といたら限りない絶望も答えが出せない問いも全部色づいてくっていう歌詞が大好きすぎる。
なんかストレートで、でも文語なのもいい。大好き。
最近友達たちが好きなアーティスト「米津玄師」って言う人が増えてきて、自分が好きになり始めた時はlemonが流行る前だったから「米津玄師」って言っても伝わらなかった、その後調べてくれた人も「何がいいん?」って言われてたけど「全部好き」を貫いてたらlemonでみんな知ってくれて今では教室で大声で歌うくらいまでみんな好きになってくれました。私が初めて米津玄師さんに出会った曲がこの曲です。
「僕らを拒むのか、何かから守るためなのか」
この時代に聞くとなにか特別なものを感じる
なんで20前半でここまで愛の解像度高いん?
18歳にしか見えない😢
それはもう米津様だから
「僕の欠けたところと君の欠けたところを何故かお互いに持っていた」ってところになると、私の後悔も私の嫌なところも駄目なところもまるで私のように受け入れて「大丈夫」って私に言ってくれる旦那さんの笑顔が浮かぶからすごく切なくなって好き。
それでも嬉しいのさ
君と道に迷えることが
こんな歌詞なかなか出てこないわ、天才
これ8年前か。当時はただただメロディーが良くてハマっていたけど、今歌詞の意味とか全部含めて聴いてみると染みる、、
色褪せない曲とはこのこと。
最近の歌は歌詞が聞き取れないような歌ばかりだけど、米津さんの曲は昔から今までもずっと歌詞が聞きとりやすいから安心して聴ける
この曲よく聞き取れない😢
この時の透明感、消えちゃいそうな儚さの米津さんが好きだ
当時NikonのCM流れて聴いてた時は、綺麗な曲だなとしか思ってなかったけど、久しぶりに聴いたら素敵すぎてここ最近ずっと聴いてる。
歳取ってからふと前の曲聴くとハマることあるから、音楽っていつ聴いても楽しい。
この歌が米津さんの歌の中で一番温もりを感じる
わかりみ
そうですね
一番温もりを感じますね ❤️
自分の結婚式には何を流すのかな
かいじゅうのマーチなんかも温もり感じますよね
Flowerwall 10周年おめでとうございます!
1:27ここのリズムの崩し方天才だと思うんだ。
わかりみ
めっちゃ頭に残ってクセになる
めっちゃ、同感です
3連符とか3拍子の奇数だから割り切れないやるせなさ感でるの好き
それな!!
だって米津さんだもん
悲しいことがあり独りで泣きじゃくっていましたが、この曲を聞いて涙がすっと止まりました。
とても優しい曲ですね。
米津さんの細くて綺麗な長い指が大好きでこの動画も何度も何度も見たけど、マルファン症候群によるものと知ってから見たらもう涙が止まらないんです。
とても儚くて尊いんです。
米津さん、お願いします。長生きしてください。あなたを失うなんて考えられないんです。
himako 。 すごい共感できすぎて初めてコメントします!本当に私も米津玄師さん大好き。細いし心配になるけど、ずーーっといい歌を作り続けて欲しいです。私にとってすごく大切な存在。27年生きてきて、今までで一番好きな芸能人でありアーティストです。
もう本当です。米津さんは絶対に歌なんかより体を大事にしてください‼️
himako 。 分かります。高身長で指長くて、天才で、でもマルファン症候群でずっと生きてほしいと思います!
それこそイアンやカートみたいに死因は何であれ若くして亡くならないで欲しいですね
春のよく晴れた青い空にふと口ずさむようなこの曲が大好きです
中3の夏明け友達と受験勉強してる時に音楽聴いてて、たまたまTH-camのプレイリストに入っていてこの曲と出会った。夏休み必死に勉強したのに模試の結果が自己最低だった。塾も自分で入りたいと頼んで通っていたため焦りと両親からのプレッシャーもあり不安でしょうがなかった。そんな時にこの歌と出会い当時の自分の状況と合っていてよく聴いていた。結局受験は失敗してしまった。
だが、がんばったと思う。このコメントを見た受験生は挫折した時などに考えて欲しい。がんばったことは無駄にならない。
中3の息子を持つ母です。あなたのコメントが心に染みました。本人が一番プレッシャーと戦っているんだと気づきました。ありがとう。
@@MA-yz9yn 息子さん受験頑張ってください
お疲れさん
この人のつくる音楽は花のようだと思う。
花が視覚、嗅覚を癒すように聴覚を癒し、聴いた後はものすごく優しい気持ちになる。成長していくかのように伸び続けるが、唯一花と違うところは枯れないところぐらいだろう。
5年前の小学6年生のときに母親がこの曲を流しているのを聴いて本当に鳥肌がたった。世の中にはこんなにも美しくて魅力的な歌があるのかと聴き入っていた。大ヒットした今になっても米津玄師さんの歌の中で一番好きなのはやっぱりこの曲です!これからも身体にはお気をつけて頑張って下さい‼︎
私もFIowerwallが一番好きです🌻
本当に米津さんには身体に気をつけていつまでも歌い続けてほしいですね✨
米津玄師さんの作品で一番すきな曲です。
7000万再生おめでとう!ここから1億までいってほしい
それな
みんなで沢山聴いて一億へ
アイネクライネを実写化したような色彩、
色の混ざり方とか似てる
すごいな・・・
corn pop やっぱ返答説濃厚なのかな
絢香のにじいろ思い出す笑
アイネクライネと同じ2014年の曲だから?
同じ年じゃないけど、年代近いよね。
曲の内容?歌詞?も
アイネクライネの続きみたいな感じだもんね
自分語り失礼します。
5年ほど前、辛くて苦しくてどうしようもない時期がありました。それを乗り切れたのはこの曲のおかげです。本当にありがとうございました。
歌の力ってほんとに凄いと思う。
貴方がこの曲に出会えた事を
良かったと心から思います。
@@1.RED_OUT
そう言っていただけて嬉しいです☺️ほんとに歌の力はすごいですね…!
「それでも嬉しいのさ 君と道に迷えることが」という歌詞が好きです。
今30代の独身男性ですが、幸せな時はもちろん辛いときも一緒に協力しあえる女性と出会いたいです。
これは1億超えていいと思う
いつか超えてほしいですねー
@@しゃろ-l9h ですねー
きっといつかこえるよ
超えろ〜
後半分
もっともっともっとたくさんの人に評価されるべき曲やと思う
今さっき、朝の支度してたらめざましテレビで急に流れて目が覚めました…!
やっぱり、いつ聴いてもいい曲だなぁ
自分もそれできました!
Flowerwall 10周年おめでとうございます❤
この頃の米津玄師さんを知らなかった自分が悔やまれますが、今でも10年前のお姿、歌声がこうやって何回も観て聴けることが本当に幸せです✨
強くない人にしか書けない歌詞だと思うし、だからこそ優しくて寄り添ってくれるような曲。大好きです
HARUKIさん、なるほど…
それも、納得です。素敵ですね!
私も大好きです(*^O^*)
僕も大好き!
たとえ有名になろうと、いくらお金があろうと威張らず、謙虚に、だからこそ儚く優しい曲を作れるのかも
強くない人ってより弱さを知ってる人じゃない?
歌詞
あの日君に出会えたそのときから 透明の血が僕ら二人に通い
悲しみも優しさも 希望もまた絶望も 分け合えるようになった
知りたいことがいくつもあるというのに 僕らの時間はあまりに短く
あとどれほどだろうか 君と過ごす時間は 灯りが切れるのは
君のその声が 優しく響いた
こんな憂いも吹いて飛ばすように
フラワーウォール 目の前に色とりどりの花でできた
壁が今立ちふさがる
僕らを拒むのか何かから守るためなのか
解らずに立ち竦んでる
それを僕らは運命と呼びながら
いつまでも手をつないでいた
このあまりに広い世界で僕たちは 意味もなく同じ場所に立っていたのに
僕の欠けたところと 君の欠けたところを 何故かお互いに持っていた
どうして僕らは 巡り会えたのか
その為だけに 生まれてきた様な
フラワーウォール 独りでは片付けられないものだろうと
君がいてくれたらほら
限りない絶望も答えが出せない問いも全部
ひとつずつ色づいていく
離せないんだ もしも手を離せば
二度と掴めないような気がして
誰も知らない見たことのないものならば今 僕らで名前をつけよう
ここが地獄か天国か決めるのはそう 二人が選んだ道次第
フラワーウォール 目の前に色とりどりの花でできた
壁が今立ちふさがる
僕らを拒むのか何かから守るためなのか
解らずに立ち竦んでる
それでも嬉しいのさ 君と道に迷えることが
沢山を分け合えるのが
フラワーウォール 僕らは今二人で生きていくことを
やめられず笑いあうんだ
それを僕らは運命と呼びながら
いつまでも手をつないでいた
ソイロアルモンテ ありがとうございます!😊
アルモンテここで何してんねん
千賀滉大 歌詞載せだよ。
いやぁ、改めて見るといい歌詞ですなぁ!
あと、ありがとうございます
なんかさ、フラワーウォールの前に「そう」って言ってない?調べた歌詞にはかいてはいんだけど、、、。そう聞こえるんだよなあ。
優しくて暖かくて柔らかいFlowerwall、ずっと聴いていられる。大好きです🥰
音楽がとても綺麗で米津さんの声、姿、歌詞に癒させれます🍀
「君のその声が優しく響いた
こんな憂いも吹いて飛ばすように」
私にとって、まさに米津さんです🤗
「いつまでも手をつないでいた」
米津さん、いつもありがとうございます🥰
まじこれ億再生いってくれ
何気にこれが1番好きかもしれない
僕はこの曲一番好き
私もたくさん好きな曲の中から、
この曲が一番好きです!
今でも、あの日勇気を出して一人でこのライブに行ってよかった。と思います。
本当に感動したのと楽しそうに動きながら歌ってた米津さんをずっと覚えてる。中々当てるのが難しくなったけど、またライブ行きたいな
カメラのCMで流れて「このメロディーいいな〜」と ふと思ったのが いま思えば米津さんの曲に出会った最初だったな。ハマったのはそれからだいぶ後になってからだけど‥。
私も全く一緒です。
あのCM懐かしいなぁ。
Flowerwall 10年✨
私が米津さんの曲に出会った思い出の曲です。
カメラのCMでしたよね。
イントロも好きだけど、サビが流れた瞬間、目の前に鮮やかな世界がパーっと広がる感が好きです🌸
今も充分深い歌詞を書いてるんだけどこの頃にしかない真っ直ぐで若々しくそれでいて落ち着いた深みがあると思う
一日一回聴かないと落ち着かない位心の安定剤になってる。 花壁薬をありがとう
米津さんの曲は歌詞カードを見て、歌詞を噛みしめながら聴くのが好き。たちふさがる壁を『何かから守る為なのか』っていう表現に、そういう捉え方もあるんだと感動したのを覚えてます。名曲ですね🎶
Flowerwall いい曲ですよね✨米津さんの紡ぐ歌詞は、奥深くて何度も何度も聴きたくなります😊
@@miwa3884 さん
名曲であり名言集でもありますよね❣️
そう!!ホントに奥深い!✨当時まだ20代にしてこの感性と表現力!どの歌詞もそうだけど、もう驚きの連続です💘😅
@@ちゃてぽん33 さん
本当に、20代でこんなに心に残る歌詞がかけて、作曲まで出来て…凄いです!イラストも描けるし✨素晴らしいアーティストですね💕😆
@@miwa3884 さん
もう考え方とか人間力さえも素晴らしいですよね✨若さとか年齢は関係ないですね✨私は一生かかっても追いつけそうにありません😆❣️
@@ちゃてぽん33 さん
全く年齢関係なく、尊敬しますよね✨私も一生かかっても追いつけません~😆私、コメント書く事でさえ、もう語彙力なくて困るくらいですから😅
今大学3年生です
中3の頃たくさん聞いてカラオケでも歌ってて懐かしい......
今久しぶりに戻ってきました
今ではKickbackでヒットしたり
Lemon 灰色と青 何年経っても
色褪せてないです
ずっと名曲出せるのほんとに
すごいです!
どことなく陰がある歌が多い米津さんの中でそれを感じさせない歌。ぽかぽかと心が温まってくるから不思議。
そして最後になるけどこの方は本当に「天才」以外の言葉が出てこない👏
この歳(50)になって、こんなに心持ってかれるアーティストに出会えて幸せです。
私も同い年、あなたと同様、米津さんに出会えて幸せです☺️
私の中にまだ、こんな情熱があったのかと驚いています。
@@なんとなかずこ さん
わかります。私も米津さんが生活の中心です。馬と鹿のCDも2種類予約しましたもん。脊椎がオパールになる頃のライブも、私自身35年ぶりでした。次のライブも絶対行きたいと日々ライブ情報を心待ちしています。
ほんそれ
米津さんのいる時代に生まれてマジで幸せ者だわ俺(3)
私も50歳過ぎて初めてこんなに夢中になった人は米津サンだけです。これからも応援しましょう💕
この儚げな透明感は誰も表現できないなぁ!
友達がカラオケでFlowerwallを歌ってくれたのを聞いたのが米津さんの音楽との出会いで、その一年後くらいにスマホを買ってもらってから米津さんの音楽にどんどん惹かれていきました。好きな歌はたくさんありますがFlowerwallは自分にとって特別です。特に"それを僕らは運命と呼びながら"のメロディーがすごく印象に残ったのを覚えています。ずっと大好きです!
この頃の不器用な感じのやさしさを感じる米津さんの唄いかたも好き🍀
この人ほんとその時々の心情とか表現するのうまいよな。ひとつひとつの言葉に全て意味があるみたいに感じる。
米津さん独特な表現ですよね。しかも美しい言葉で…
誰かの歌をきいていてもやっぱり米津の声を聴きたくなる、本当に魅力的な人ですね
本当に10年前から、出会いたい方でした。
今はどこにあるか分からないけど
2年前コメント欄で結婚式に使わせて
頂きましたって言うほっこりする
コメントが特に印象的でした。
人の一生の思い出に残る場面に
ピッタリな曲を沢山奏でてくれる
米津さんにとても感謝してます
「僕の欠けたところと君の欠けたところを何故かお互いに持っていた」すべての人が惹かれあう理由…この歌詞をこの時点で書いていた米津さんすごい!
世界系だという人がいた。そんな系なんかのくくりはいらないな(*‘ω‘ *)
今の米津さんの歌声で、この頃の曲もまた聞いてみたいなあと思う。
早く安心してライブができるようになるといいな。
大切なあなたを護りたいと強く、強く思う
強固な鉄や石なんて要らない、美しい花の壁で護りたい
そんな風な、嫋やかさに決して折れない強さも滲む Flowerwallが好きだ
@user-mm2xk2qj6z
美しい歌詞そのまんまな、想いの深さに感動しますね
共感くださってありがとう
この曲を聴くと、毎回鳥肌立つし涙出る。名曲過ぎて好き過ぎる。もっと沢山の人に聴いて知ってもらいたい。
今更ハマった…
でも、今更でも
この曲の良さに気付けて
幸せだ。
娘に発達障がいがあるとわかり毎日辛く泣いてばかり、娘の前でも笑顔になれずでした。
『ここが地獄か天国か決めるのはそうふたりが選んだ道次第』この歌詞に気付かされました。
娘が笑顔でいられるように、私も泣いてばかりいないで前向きに頑張ろうと思えました。
米津玄師さん素敵な曲をありがとう。
y kさんも娘さんも笑顔でいられますように、陰ながら応援させて頂きます🍀
@@harumit8995
ありがとうございます。
春一番 あまりの強風に飛ばされそうになりながら帰りました 今年の春は特別 新曲からのアルバム..シリアル入りを勝手に妄想してます ライブ発表楽しみです!
「フラワーウォール
独りでは片付けられないものだろうと
君がいてくれたらほら
限りない絶望も答えが出せない問いも全部
ひとつずつ色づいていく
離せないんだ もしも手を離せば
二度と掴めないような気がして」
米津さんの以前のコメントにありました。
「一人だったら判断できないことでも横に誰かいたら自分の形も居場所もよくわかる。周りに何もなかったら自分が今、どこにいるかもわからない。
だからもう、自分本位で生きるのなんてしょうもないと思った。」
米津さんが言うと深いですよね。
過去の自分から変わろうとしている感じがしました。
でも…米津さん、過去は過去で、良い音楽ですけどね🥰
この曲 聴いてると心地よくなって心が洗われる。何度でも、ずっと聴いていられる。素晴らしい曲。
人類はもっとこの歌に耳を傾けるべき
米津さんの心の美しさをうつしたようなこの曲の持つ瑞々しさ優しさが大好き
いつ聴いても癒されるし安心できる
米津玄師さんが生きている、
歌っている時代に生まれて良かった
ねむ それな!俺小6だからまだまだ聞けるぜ‼
いえーーーーーーーーーーーーーーーーーlーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
よこけい 意味をもっと理解して
よこけい ?
よこけい 小学生はアカウント作っちゃダメらしいですよ
よこけい 小学生らしいコメントだな
「花」を「壁」とする発想力。
危ういアンバランスさの中で、
誰かを愛する姿は美しくて強靭だと思う。
聴いて思いついたこと書きました。
語彙力すごいですね……
私も語彙力ほしい(切実)
米津さんと愛する方とが、お互いに唯一無二な存在であることが、過不足のない言葉で表現されていて、聴き手の心に深く響きます。
花の壁は、柔らかく、芳香が立ち込めていて、色とりどりで、シェルターを形作っているようです。
米津さんのどの曲を何度聞いても、この人と同じ時代を、同じ時を過ごしている。こんなにすごいことってある?って思う。
ああ、この時代に生まれることができてよかった。
ほんどだな
神々しく、且つ身近なサンドアートって感じ
米津さんの心が綺麗だから、こんなにも美しい歌が生まれるんだと思います。米津さんが歌うから、この歌に美しさが凝縮されてると感じます。大好きです。
僕の意見は少し違うんだけど、聞いてくれますか?
多分、神は個人の思いによって、それぞれの役割を与えているのだとおもいます。
心がきれい…………
この世界は…………生きるのは…………誰もが簡単では無い……………
文学の勉強してます。 おじさんですけど。
好きな人が出来たので久しぶりに聞きに帰ってきた。
再びこんなにも刺さるとは思ってなかった米津さん天才すぎる、、、
生きていくことをやめられず笑い合う..やめられませんよ〜!米津さんの曲を聴き続けるために..いつかきっと会えると信じて!
笑い合う‥事を
やめられない‥
いつも拝見してます🤗
ありがとうございます✋
「それでも嬉しいのさ、君と道を迷える事が沢山を分けあえる事が。」ほんとそう🌝重い荷物を誰かが一緒に持ってくれる事が何より幸せ
手、手、手ぇえええええええ
綺麗すぎる…
伸びろーーーー!
友達にここまでではないけど指長い人居てめっっっっっちゃ羨ましくなった
でもその子はあまり好きじゃないらしい
@@エトー-w1h 何が?
@@user-ri4vm2rg2e 自分の指の長いのが
俺測ってみたら男なのに女性の平均の手の大きさと指の長さなんだけど、それで指が綺麗だったらいいんだろうけど指汚ねえよ、俺…^_^