【プロレス入場曲 NJPW Entrance Themes】Big Van Vader/EYES OF THE WORLD【ビッグバン・ベイダー/EYES OF THE WORLD】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
- This is the Entrance Theme for BIG VAN VADER used in NEW JAPAN PRO-WRESTLING.
#会場使用編集 #ベイダー入場曲 #プロレス格闘技テーマ曲三昧
#プロレス入場曲 #プロレステーマ曲 #NJPW
Please subscribe to my channel!
And if you like it, please thumbs up!
/ @プロレス格闘技テーマ曲三昧
新日本プロレスで使用されていたビッグバン・ベイダーの
入場曲 EYES OF THE WORLDです。
リクエストをいただいたのでアップしました。
昔を懐かしんで聴いてみてください。また作業用BGMとして
トレーニング中のBGMとしてご活用ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
使用しているオリジナル音源
Rainbow/Eyes Of The World
• Eyes Of The World
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私のチャンネルではプロレスや格闘技の入場曲をできる限り
忠実に会場使用編集を再現したものをできる限り高音質で
アップしていきます。オリジナル音源を使用しますので
著作権者の広告が入ることもあると思いますがご了承ください。
是非チャンネル登録をお願いします。
/ @プロレス格闘技テーマ曲三昧
そして動画が良かったら高評価よろしくお願いします。
プロレスや格闘技が好きな方からのコメントを
お待ちしております。できる限り忠実に会場使用音源を再現した曲を
アップしていきます。是非チャンネル登録お願いします。
th-cam.com/channels/RpcjmCeFCECYPr6h0lpzOg.html
タイトルもビッグバン・ベイダーってのも最高です
ベイダーが堂々と歩いて、リングでパンチ、ビッグバンクラッシュ、ムーンサルトしてる姿がイメージできます😢
この荘厳な入場テーマが
ベイダー選手の巨体と相まって
とても怖かったことを
思い出しました。
素晴らしい選曲と編集ですよね
この編集が凄い。ヴォーカル抜きと、効果音。
🌪️ベーイダー🌪️‼️
これは素晴らしい!ボーカル無し版を聴けるなんて素晴らしすぎる!
ビガロのテーマも是非聞きたいです。
バーンバーンビゲロー♪
ビガロの曲は完全版が存在するのかすらわかりませんが短いのなら持っているのでそのうちアップします。
久しぶりに聞きたくなって捜したんだ。
ありがとう!
中国共産党が散蒔いた忌々しい新型コロナに負けないで!
しっかりしてくださーーーーーい!!!!!!!!!!!
これは凄い!皆が待ち望んでました。1番長いのは伝説の対ハンセン戦で曲が終わったら直ぐに爆発音でリプライズされてました。効果音もですがラストの曲の切れ方もTV同様なのが素晴らしい!
実はこれは会場使用のオリジナル音源です。
@@プロレス格闘技テーマ曲三昧 SEをどこから持ってきたのかと思えばオリジナルだと!
今度はオリジナルをどこから持ってきたのかが気になる。
@@repsbaby 出処はチャンネル名かと思いますが、いかがでしょうか?
以前、日テレのバラエティ番組で、ベイダーさんがアンパンマンに扮し、
幼稚園児の前に現れる、と言うものがありました。声は戸田恵子。
「こんなことができるかーっ?!」と園児らの目の前で厚い電話帳を、
素手で破ってしまいました。するとtvの画面に「・・・・・・」と
いう字幕が......。幼稚園児とベイダーって無茶ありすぎるだろ、と思う。
それは見たことないですw
素晴らしい!❌∞ あの時、どれだけ欲しかったか…
聴いていただきありがとうございます。
新日よりも全日がベイダー選手本当に1番あっていた。ハンセン・ベイダー組はインパクトありすぎた。
ベイダーも
猪木、新日が
育てたんだよ!
新日時代のテ−マ曲かこれも好きだった。
May it always be Vader time!
この曲の原曲の音源は持ってたんですが、途中でボーカルが入るので、会場と同じボーカル無しバージョンが聴きたくて、テープレコーダー使って自分で編集して作った記憶あります。
なので、この曲聴くと学生時代の楽しかった色んな思い出が甦りますw
私も最初はよくカセットテープで編集していました。
当時は効果音とかは諦めていましたしスピードやテンポの調整も
できなくてできることは切り貼りだけでしたね。
ハンセンvsベイダーのシングル見たくなって来ました!(笑)
目が腫れたやつ。
ブロディ、前田、ベイダーの入場テーマ曲は新日ヴァージョンしか聴かない。マサ斎藤とアニマル浜口のテーマは元曲も並行して聴いているけどね。
出来ればvs ハンセンにおけるリプライズverもお願いします。
曲の繋ぎ目の部分でハンセンがハリーアップ!と叫びながら突っかかっていく場面が大好きなのですよ。
リプライズverというのは私は認識していませんでした。
何か編集が違うのですか?
なぜか『ブラックキャット』さんを思い出します。
34年前のクラッシュザスーパーヘビーというシリーズ
ベイダー、ビガロ、ウィリアムスの激ヤバトリオを思い出します
今の女子選手で例えるなら
マリーゴールドに来ているボジラ
センダイガールズに来ているジョーダン・グレイス
最近までスターダムに来ていた
メーガン・ベーン
がトリオを組んだのと同じです。
日本プロレス界最期の憎たらしいヒールでしたよ
強かったですよね
ベイダークラス(ハンセン然り)のヒールになると憎らしさを通り過ぎる程の強さがあって、もはやベビーフェイスだったよね
This man walked so Brock Lesnar could run. Rest in peace you walking ass-kicking machine.
長州と前田のファンですが、世界最強プロレスラーはベイダーだと思っています。
前田が新日本を解雇されてなければ、またVSベイダーも見れたのに残念。
前田さんが新日本で長く活躍していたら相手の技を受けるように
なっていたんですかね。ベイダーハンマーやムーンサルトを
受けきる前田さんが想像できませんw
元々はたけしプロレスなんてふざけた企画から出てきたんだよね(笑)
でも猪木さんがたけしさんに依頼したようですよw
ベイダー登場から数日後にたけしのスポーツ大将でたけし軍団と新日本プロレスが野球をしている所が放映されたので、二人とも本当は仲がいいのだなと思いました。
たけしプロレス軍団最強の選出 猪木骨折KO
it's VADER TIMEは音源化できませんか?
これのことですよね?この動画じゃダメですか?
th-cam.com/video/pJ1AcGtM41s/w-d-xo.html
ベイダーのウィナーバージョンなんてどうでしょう?
長く聴ける動画でもあれば作れるんですけど
資料がないと無理なんですよね。
@@プロレス格闘技テーマ曲三昧 ですよねー。
僕もI seeの部分からanymore~♪までしか聞いたことないです。
確か武藤&馳vs.ベイダー&ビガロ戦やったかな?
nwoのテーマお願いします
ごめんなさい。わかりません。
TPGたけしプロレス軍団
1990年東京ドーム
オカダ選手や棚橋選手、内藤選手が挑んでもいとも簡単に潰されるだろうなそれだけ強かったから
レインメーカーでベイダーが吹っ飛ぶと技の説得力が無いですね。
内藤選手の体重って本当に102kgもあるんだろうか?
確か猪木102kg 藤波102kg 長州110kg 前田110kgって感じだったと
思うから内藤は90kgあるかないかじゃないかと思える。