ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
変数分離形の解法部分で、u を積分で表示していますが、dx が抜けています。お詫びして訂正したします🙇♂
度々質問すみません!練習問題の大問2の(3)についての解き方でリッカチを用いる時に特殊解でy=Xとなっていますがその時にy’=0とならないのですが、それで構わないのでしょうか。勉強不足ですみません。
特殊解は、y’=0となるものから探すのではなく、与えられた微分方程式を満たすものから探します。そのため、与えられた微分方程式の形によっては、指数関数も三角関数も高次関数も該当する可能性があります!!
すみません 質問があります。9:55のところでu'=を積分するとってあるんですがu'を積分するとなぜuになるんでしょうか。勉強不足ですみません、
f(x)の不定積分F(x)は、微分するとf(x)になる関数のことです!(F’(x)=f(x)になる)これを考えると、u’(x)の不定積分は微分するとu’(x)になる関数のことなので、u(x)+Cとなります。ここでは、任意定数Cは右辺に追いやっています!
編入においては2階より1階の微分方程式の方が難しいのが多い気がする
13:05
練習問題の大問1の(2)の答えのU=の中で6が抜けている気がするのですが、違いますでしょうか。ご回答いただけると幸いです。
抜けています!!ご指摘ありがとうございます🙇♂️
1の(3)ってベルヌーイで解いてもいける気がするんだけど、答え変わるのなんでだろう...
アップロードされていた解答にミスがありましたので、訂正しました🙇
演習問題の1(3)の問題で、部分分数分解が間違っているような気がします
確かに、y+1の符号の計算を間違えています。ご指摘ありがとうございます🙇
変数分離形の解法部分で、u を積分で表示していますが、dx が抜けています。お詫びして訂正したします🙇♂
度々質問すみません!
練習問題の大問2の(3)についての解き方でリッカチを用いる時に特殊解でy=Xとなっていますがその時にy’=0とならないのですが、それで構わないのでしょうか。
勉強不足ですみません。
特殊解は、y’=0となるものから探すのではなく、与えられた微分方程式を満たすものから探します。
そのため、与えられた微分方程式の形によっては、指数関数も三角関数も高次関数も該当する可能性があります!!
すみません 質問があります。
9:55のところでu'=を積分するとってあるんですがu'を積分するとなぜuになるんでしょうか。
勉強不足ですみません、
f(x)の不定積分F(x)は、微分するとf(x)になる関数のことです!(F’(x)=f(x)になる)
これを考えると、u’(x)の不定積分は微分するとu’(x)になる関数のことなので、u(x)+Cとなります。ここでは、任意定数Cは右辺に追いやっています!
編入においては2階より1階の微分方程式の方が難しいのが多い気がする
13:05
練習問題の大問1の(2)の答えのU=の中で6が抜けている気がするのですが、違いますでしょうか。
ご回答いただけると幸いです。
抜けています!!
ご指摘ありがとうございます🙇♂️
1の(3)ってベルヌーイで解いてもいける気がするんだけど、答え変わるのなんでだろう...
アップロードされていた解答にミスがありましたので、訂正しました🙇
演習問題の1(3)の問題で、部分分数分解が間違っているような気がします
確かに、y+1の符号の計算を間違えています。
ご指摘ありがとうございます🙇