ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
このシリーズ大好きです。IXIONはテキストが難しめで、UI的にも読みにくく、管理に追われていると内容が全然頭に入ってこないところが惜しいゲームなので、実況によってかみ砕いた内容になっているのがとても分かりやすかったです。
5:11:11、しっかり助かってて安心。映画みたいで一気に見てしまった。とても良い時間をありがとうございます。
5時間もあるのに3周見ちゃいました…実況動画で泣くことになろうとは思わんかった。最高です
なんだ………この神動画………映画かよ……………控えめに言って最高に面白かったです!
このシリーズの後半戦は緊張感があってドキがハラハラムネムネしてスリル満点で面白い
あああぁぁぁ!やっと見つけたぁぁ!!昔見てた人!!!
俺も😊
総集編ですごく長いはずだけど何回も何回も見てます!編集がわかりやすいしテンポも良くて大好きです
興味深いゲームでしたし、実況も凄く面白かった。最後まで諦めない決断にも熱くなりました。
最高のシリーズだった!この動画でファンになりました。
2:39:10 開発チーム「 この前のアプデでまじで安定性-3にしたで」俺「ど゛う゛し゛て゛だ゛よ゛お゛お゛ぉ゛お゛!゛!゛!゛」
あと、犬とマサル・ニヘイはGOD
最後のムービーでワンちゃんいたの嬉しかったナオミプロトコルの選択肢を選び続けたらこういう隠し要素出てきたりするのかな結局入れ替わったクルーの謎もわからないままだし,自分でプレイしてみたいかも
このシリーズ一番すき
こういうゲーム好きこの動画に巡り会えて良かった
2:01:30 魔理沙「外宇宙まできてここまで粘着するとは、ドロスを親の仇のように思っているのか」それはそう…(※ドロスは未完成の大規模宇宙船を月にぶつけて地球環境を破壊した張本人)
カリプソ帰ってきたの嬉しすぎやろ
まさにこんな動画が見たかった!オススメしてくれてありがとう!アルゴリズム君
5:12 ここまでの編集だけでも、この動画がシミュレーション好きは是非見るべき一作なのは間違いなさそう
1:21:08 痺れるような言い回しが多くて楽しい最高!動画作ってくれてありがとう!
素晴らしいタイトル回収!!
1:41:29 300!無期限なアトリエシリーズで時間が溶けるのに似てる!
1:57:29 すごい発想力だ!作るだけなんて!w
最後のところにワンちゃんがいてよかった
そういや、ここでIXIONの動画見てゲーム買ったな。ミサイルの迎撃方法が分からなくて全部装甲の耐久値と修理で受けきってクリアした。
んおぁぁぁぁぁ~!!総集編来たぁぁぁぁ!!! お疲れ様です!🥰
ザルワークさんをしったきっかけのこのシリーズ。更新を楽しみに見てきたけど、全部合わせたら5時間オーバーのこんな超大作になってたのね・・・
地球を捨てた人類が最後にたどりついた惑星の名前が人類史上最大の帝国であるローマの始祖二人の名だというのがいいですね
最近見始めました!総集編だとまとめて見られるので嬉しいです!
これまたロマン溢れる雰囲気のいいゲーム異種知性体との共生はその先が見てみたかったなー派生イベントやシナリオがたくさんありそうですね
ちょっと古い科学船wwカリプソ熱いわ
めちゃ面白かったです。
(ぶんごう霊夢が)酒を飲むタイミングが犬を救出後だったばあいは…もしかしたら犬が死んでたかもしれませんね(そういうルートのエンディング動画を見たことがある)
宇宙系ゲームってこう…言葉にしにくいけどワクワクするよな…
レムスの名前が出て来て、じゃロムルスもあるのかな?って思って動画見てたらそういう事かってなった。
今思うとタイクーンの形状からしてフラグ建ってたのかなぁ…(インターステラーを観ながら
待ってました!
神だろこのシリーズ
4:29:35の科学船の名前で笑いましたそれと戦艦ピラネシが生きてるってことが衝撃でしたユニコーンガンダムとかがあればピラネシをもう少し早く倒せたかもしれないですね!質問ですがタイクーンの管理人がムービーに写ってるって聞いたんですがどれですか
なんかカイロソフトのゲームでこんなの見た事あるな。船の中に設備を設置していくヤツ…海賊のゲームだったな。
未来を創る絵本のはじまり?かな。
まとめたすかる
これからも頑張れ‼️
人体冷凍保存センターにはメタルギアの医者がいる?
子供でもわかるから面白い
サンキューまじでありがとう
わかりやすい演出って意味でしょうがないかもしれないが、軌道上で先行するコロニーにシャトルで追い付こうとする場合は加速するのはダメだぞ。速度は増すけどその分遠心力も増えて軌道が外側に膨らみ、結果としてコロニーから離れてしまうんだ。正確に描写するのなら減速してインコースに入って、コロニーの前に出たら速度を会わせてドッキングだ。
うぽつです!
カリプソ号ってクストー隊長ことジャック クストーが海洋調査に使った調査船の名前でも有るんだよ同氏はアクアラング(レギュレーター)の発明者で水中考古学の先駆者で、界隈では超有名人。
フランシスクルーに細菌を入れても入れなくても死ぬのは確定だったからいれてほしかった…
ドロス?ジオンの宇宙空母かな?w
カリプソってどこでなくなったか忘れちゃった……どんな感じでいなくなったんだっけ?
三つ目の星系で磁気嵐に飲まれて爆発しました。
th-cam.com/users/clipUgkxf8DJthf7GzgIvMCX55nduyf2m6Lze8xv
3:09:18 らへんですね
鎖国体制における徳川将軍の称号「大君」を人類未踏の旅に出る船の名前にするとはな。マルドゥック評議会、中学生をわけわからん戦いに駆り出してそう。
原子力発電所からまばゆい光がもれているけどチェレンコフ光かな?
何の光は‥‥
CRUP-P-38カリプソ…C=カ R=リ U=プのうなんか関係ありそう
霊夢頑張れ
何の光!?
3:23:25 たった一つの冴えたやり方
1サイクルって何年なんだろ?
1サイクルは1日ですね。
むっちゃ奥のほうに霊夢とまりさ(漢字出て来なくて申し訳)がいる件
映画やん
あれやな、細菌肺に注射してたら息できてるやろな
このゲームの1暦って365.24日?
確か365暦に1年を祝うイベントがあったから1日かもしれません。
ナオミはたまに正しい選択してるやん
帝国軍の俺が助けます
のんびり観てられるし面白いんやけどチャレンジ精神が、、、まぁ慎重なのも大事やけどw
Where the fuck did i end up.
このシリーズ大好きです。IXIONはテキストが難しめで、UI的にも読みにくく、管理に追われていると内容が全然頭に入ってこないところが惜しいゲームなので、実況によってかみ砕いた内容になっているのがとても分かりやすかったです。
5:11:11、しっかり助かってて安心。映画みたいで一気に見てしまった。とても良い時間をありがとうございます。
5時間もあるのに3周見ちゃいました…実況動画で泣くことになろうとは思わんかった。最高です
なんだ………この神動画………映画かよ……………
控えめに言って最高に面白かったです!
このシリーズの後半戦は緊張感があって
ドキがハラハラムネムネしてスリル満点で面白い
あああぁぁぁ!やっと見つけたぁぁ!!昔見てた人!!!
俺も😊
総集編ですごく長いはずだけど何回も何回も見てます!編集がわかりやすいしテンポも良くて大好きです
興味深いゲームでしたし、実況も凄く面白かった。
最後まで諦めない決断にも熱くなりました。
最高のシリーズだった!
この動画でファンになり
ました。
2:39:10 開発チーム「 この前のアプデでまじで安定性-3にしたで」
俺「ど゛う゛し゛て゛だ゛よ゛お゛お゛ぉ゛お゛!゛!゛!゛」
あと、犬とマサル・ニヘイはGOD
最後のムービーでワンちゃんいたの嬉しかった
ナオミプロトコルの選択肢を選び続けたらこういう隠し要素出てきたりするのかな
結局入れ替わったクルーの謎もわからないままだし,自分でプレイしてみたいかも
このシリーズ一番すき
こういうゲーム好き
この動画に巡り会えて良かった
2:01:30 魔理沙「外宇宙まできてここまで粘着するとは、ドロスを親の仇のように思っているのか」
それはそう…(※ドロスは未完成の大規模宇宙船を月にぶつけて地球環境を破壊した張本人)
カリプソ帰ってきたの嬉しすぎやろ
まさにこんな動画が見たかった!
オススメしてくれてありがとう!
アルゴリズム君
5:12 ここまでの編集だけでも、この動画がシミュレーション好きは是非見るべき一作なのは間違いなさそう
1:21:08 痺れるような言い回しが多くて楽しい
最高!
動画作ってくれてありがとう!
素晴らしいタイトル回収!!
1:41:29 300!無期限なアトリエシリーズで時間が溶けるのに似てる!
1:57:29 すごい発想力だ!作るだけなんて!w
最後のところにワンちゃんがいてよかった
そういや、ここでIXIONの動画見てゲーム買ったな。
ミサイルの迎撃方法が分からなくて全部装甲の耐久値と修理で受けきってクリアした。
んおぁぁぁぁぁ~!!総集編来たぁぁぁぁ!!! お疲れ様です!🥰
ザルワークさんをしったきっかけのこのシリーズ。
更新を楽しみに見てきたけど、全部合わせたら5時間オーバーのこんな超大作になってたのね・・・
地球を捨てた人類が最後にたどりついた惑星の名前が人類史上最大の帝国であるローマの始祖二人の名だというのがいいですね
最近見始めました!総集編だとまとめて見られるので嬉しいです!
これまたロマン溢れる雰囲気のいいゲーム
異種知性体との共生はその先が見てみたかったなー
派生イベントやシナリオがたくさんありそうですね
ちょっと古い科学船ww
カリプソ熱いわ
めちゃ面白かったです。
(ぶんごう霊夢が)酒を飲むタイミングが犬を救出後だったばあいは…
もしかしたら犬が死んでたかもしれませんね(そういうルートのエンディング動画を見たことがある)
宇宙系ゲームってこう…言葉にしにくいけどワクワクするよな…
レムスの名前が出て来て、じゃロムルスもあるのかな?って思って動画見てたらそういう事かってなった。
今思うとタイクーンの形状からしてフラグ建ってたのかなぁ…(インターステラーを観ながら
待ってました!
神だろこのシリーズ
4:29:35の科学船の名前で笑いました
それと戦艦ピラネシが生きてるってことが衝撃でした
ユニコーンガンダムとかがあればピラネシをもう少し早く倒せたかもしれないですね!質問ですがタイクーンの管理人がムービーに写ってるって聞いたんですがどれですか
なんかカイロソフトのゲームでこんなの見た事あるな。船の中に設備を設置していくヤツ…海賊のゲームだったな。
未来を創る絵本のはじまり?かな。
まとめたすかる
これからも頑張れ‼️
人体冷凍保存センターにはメタルギアの医者がいる?
子供でもわかるから面白い
サンキュー
まじでありがとう
わかりやすい演出って意味でしょうがないかもしれないが、軌道上で先行するコロニーにシャトルで追い付こうとする場合は加速するのはダメだぞ。
速度は増すけどその分遠心力も増えて軌道が外側に膨らみ、結果としてコロニーから離れてしまうんだ。
正確に描写するのなら減速してインコースに入って、コロニーの前に出たら速度を会わせてドッキングだ。
うぽつです!
カリプソ号ってクストー隊長ことジャック クストーが
海洋調査に使った調査船の名前でも有るんだよ
同氏はアクアラング(レギュレーター)の発明者で
水中考古学の先駆者で、界隈では超有名人。
フランシスクルーに細菌を入れても入れなくても死ぬのは確定だったからいれてほしかった…
ドロス?ジオンの宇宙空母かな?w
カリプソってどこでなくなったか忘れちゃった……どんな感じでいなくなったんだっけ?
三つ目の星系で磁気嵐に飲まれて爆発しました。
th-cam.com/users/clipUgkxf8DJthf7GzgIvMCX55nduyf2m6Lze8xv
3:09:18 らへんですね
鎖国体制における徳川将軍の称号「大君」を人類未踏の旅に出る船の名前にするとはな。
マルドゥック評議会、中学生をわけわからん戦いに駆り出してそう。
原子力発電所からまばゆい光がもれているけどチェレンコフ光かな?
何の光は‥‥
CRUP-P-38カリプソ…
C=カ R=リ U=プのう
なんか関係ありそう
霊夢頑張れ
何の光!?
3:23:25 たった一つの冴えたやり方
1サイクルって何年なんだろ?
1サイクルは1日ですね。
むっちゃ奥のほうに霊夢とまりさ(漢字出て来なくて申し訳)がいる件
映画やん
あれやな、細菌肺に注射してたら息できてるやろな
このゲームの1暦って365.24日?
確か365暦に1年を祝うイベントがあったから1日かもしれません。
ナオミはたまに正しい選択してるやん
帝国軍の俺が助けます
のんびり観てられるし面白いんやけどチャレンジ精神が、、、まぁ慎重なのも大事やけどw
Where the fuck did i end up.
神だろこのシリーズ