ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
KOが少ないとはいえフェザー転向後無敗の軍司はやっぱ凄い
自分もそれは思います。圧倒的なKOがないけど。結局負けてないのはすごいし、元フェザー王者の村越よりよっぽどましです
まあ玖村が階級上げたら負けるだろうね
金子階級あげて軍司と見たいな!
@@りく-s4lいまの軍司とくむらどっちがうえなんでしょうね〜
@@MMA.3121金子はあの筋量でバンダムおるのがマジで謎
本戦で軍司の勝ちだと思ったわ
riseの選手ですら判定おかしいって言ってたもんな
本戦は軍司やなぁ
この大会の判定全部逆いってたわwこれは軍司!何を基準に判定してるのかが全く分からない。
@kdnotig3204 延長も普通に軍司相撲じゃ無いんだから
小澤と篠塚の試合でも全く同じ状況起きてたな
軍司ふつうにめっちゃ好きなんよねwこういう選手が引っ張ってほしい
明らかに軍司が勝ってた。延長になった時ビックリした。
全くです
本戦は明らかに軍司延長もこうしてゆっくり見直すと顔に当たってる数は軍司のがだいぶ多いダメージはそうないだろうが10発以上は当たっている大して門口は手数こそそう差はないけどほとんど顔に当たってないただ門口は前に押し込んでるからそこの印象のせいでぱっと見門口と思っちゃう人がいるのもわかるちゃんと見直したら延長軍司で全くおかしくない
延長もよーく見ると軍司
門口はタフでアグレッシブだったのに対し軍司バテてたから延長錯覚する人多いけど、やっぱり的確さで軍司だね。
軍司めちゃくちゃかっこいい!門口もかっこよかった!全てが気持ちの良い試合!
延長の印象は門口選手だけど、本戦は印象とか一切なく確実に軍司選手だったと思う。
拮抗していましたが、同じく本戦は自分も軍司選手だと思いました!あとアイコンの黒猫がとてもかわいいです!!
本線も延長も軍司クリーンヒット数が全然違う門口はめっちゃ打たれ強いな
軍司ジャブとディフェンスが上手すぎるすごい
今大会たしかにぱんちゃん、菅原のジャッジは謎なとこあるけどここの本戦門口のジャッジしたやつが1番謎だろ😮
本戦 軍司やな 何度見ても
軍司選手この試合でめちゃくちゃ好きになりました✨これからも応援してます😊
判定時の客の反応を聞いても分かるとおり誰が見ても軍司の勝ちは明らかだったけど、最後バテてたのも軍司で、終始平気な顔で終わっても元気な門口にはビビった。彼の打たれ強さは異常。
熱い打ち合いだった!二人ともナイスファイト!!
素晴らしい試合
こうゆう互角な試合は5ラウンドで見たくなるよなあー
マジでそう3分3ラウンドってトーナメントだから短くしたのにキックボクシングは3分5ラウンドだろ
@@been746本当にその通りでもワンマッチも3Rが定着して20年経っちゃったね
この試合に関してはRISEの王者も本戦で軍司の勝ちゆうてたから今の所軍司がフェザー級最強で納得かな
ジャッジのこともあるけど、なにより軍司はいつも思ったより強い
ほんま軍司ありがとうフェザー級は新美や斗麗が対抗戦で負けて、門口は斗麗に勝った安本に勝った魁斗に勝ったから軍司負けるんやないかとか思ってたけどほんまに買ってくれてありがとう!!
でも新美はこの前RISEルールでカイトとドローだったね。
@@小山田マンティスマジでその結果は驚いた 魁斗が完封して勝つと思ってたから
@@有言実行-f8d同じく!相性問題やその時の調子もあると思うけどすごいよね!
延長門口って言ってる奴はどっちのがガード越しじゃなくしっかり顔に当ててるかとどっちのがダメージを与えてるかもう1回よく見てほしい。前に出りゃ勝てるってもんじゃないからさ
見てる人は基本的に雰囲気でしかわからないからリアルにやってる人にしかわからない
改めて見ると延長は顔へのクリーンヒットは軍司選手の方が多く差がありましたね。本線でも軍司選手が勝ったと思っていましたがおめでとうございます!
鈴木にしろ門口にしろRISEは負けても気持ちのいい選手が多いよな。なあ、中村。
中村バテると印象悪いしまずその時点で気持ちがない。たとえ疲れてバテても責め続ける鈴木や門口と比べたら差が歴然。
門口もYA-MANなら勝てたのにな
本戦で軍司選手が勝ったと思いました。延長は難しい。パンチは軍司選手の方が当ててて、手数と前に出てたのは門口選手の印象。でもトップ同士の面白い試合だった!この階級は強い選手ばかりだから本当に団体関係なくトーナメントをやってほしい!
本戦も延長も軍司に見えたんだけど。。でもすごくいい試合だった
余裕で差つけて本戦で軍司 だと思って安心してたら青に入って???ってなったww
本戦も延長も軍司じゃない?延長の門口は近づいてわちゃわちゃしてるだけで当てれてないよ。
それです
延長、手数は門口だったかもだけど、ヒット数が明らかに軍司だね。
軍司はディフェンスも上手いですもんね。敵地に乗り込んで玖村に負けた時の鈴木もそうですけど門口も相手を称えて気持ちがいい選手ですよね。snsでうだうだ言ってるriseの選手もどうかしてます。
RISEのリングでも軍事が勝ってたと思うくらいの差があったように見えたけど、何故か門口がポイントとって延長入った
軍司ってなんだかんだちゃんと勝つんよな!そろそろラジャかルンピニーのスーパーフェザー級王者とぶつけてほしい
2、3ラウンドは軍司でしょう!延長はドローかな、試合トータルで軍司のほうがクリーンヒットは多かったと思う。門口も強いけど、見た目の印象は軍司だと思う。めちゃくちゃいい試合だった!
軍司が強いし上手いなぁ
K-1選手はテレビの露出が多いからどうしても馴染みがあるからK-1選手贔屓になりがちだけどこの試合は両者一歩も下がらない見事な戦いで感動しました
延長戦は、軍事のパンチが効いてたように見えたから軍司の勝ちかなって思った。軍司はスピードはあるけど、パワー不足でKO勝ちってあんまりないよね
前に出てるだけで3-0だったぱんちゃんの試合もあるからよりややこしい
軍司って体の質感とかコンビネーションとかリズムをかんじるところとかアーネストホーストっぽい感じがあるんだよな
これなんで延長?ぐんじの勝ちだよね?超ビックリしたんだけど?
両選手、手数も多くてスピードもあっていいね
正直軍司選手が負けると思ってました。天晴
負けるわけないだろ笑笑
門口選手がこんなに攻め込むとは思ってなかった。K1ルールに合わせてきたのかな?めちゃめちゃあつい試合だった
本戦軍司 延長門口だと思ってたけど、改めて見てると延長も軍司だな
普段RISE観戦が多い者ですが、軍事選手の勝利だと思います
よく見たら延長も軍事のように感じる。異論は認める。
k1の判定ガバガバやからな笑
@@ケツモト蓮クリーンヒットって知ってる?
クリーンヒットもダメージも軍司なんで延長も軍司で妥当だと僕も思います
試合の入りの軍司の程よい力の抜け具合、間合い操作、余裕のあるフットワーク、すごく好きだわ。ただ、完全に試合を支配していたからこそいらん接近戦に付き合い過ぎた気もする。でも30-28くらいで軍司だと思うんだけどね。
延長も軍司だろ。接近戦の撃ち合いで明確にグラついてた。にしても門口、すごい。強い。一個ボタンを掛け違えてたら軍司も負けてた。両者あっぱれ!!
ボクテクは申し分ないしスピードもある。これで倒せれば華が出てくるんだけどていうか延長も門口明らかにぐらついた場面あったよね
K-1のジャッジよくわからない?なぜ本戦で門口につけたの。何がしたいねん。RISEもK-1も判定に問題あるなぁ。
某ビック団体でジャッジしてますが本線で軍司選手ですね。我々の団体では30対29or30対28になると思います。
KO言われてるとかあるけど軍司みたいに手数多いのにヒットアンドアウェイできて撃ち合いも出来るの良いと思うけど普通に盛り上がるやん
門口の試合初めて観たけど、強かったね。ただ軍司よりパンチ軽そうだし、コンビネーションも軍司程ではなかったな。
延長始まる前の2人の表情マジで好き
有効打、本線で軍司やな。軍司は目がいいわ。門口も、流石に強いけど、この試合は軍司の勝ちやねー。
アナウンサー「いいんですよ?自分が感じるままに声を出していただいて///」
あ〜ん、❤ほんとですかぁ〜❤
延長も本戦もぐんじただ門口は見栄えが良いジャッジが付けてしまうのもわからなくもない。
本線も延長も軍司で間違いないよ。ヒット数が違いすぎる。
やはり何度見ても本戦で軍司だわこの内容でドローは無い延長は前に出てるのは門口、クリーンヒットはやや軍司だから判定の意見割れるのも理解は出来るが
I would be honored to share the ring with these two
軍司の上手さと門口のタフさが見えた試合だったね。
軍司の距離設定が上手いのか門口のが空振りが多くて印象が悪い印象。んーたしかに本戦で軍司かなー。
正直53、65以外はK-1が強いよなぁ。金子、軍司、与座がNo.1を証明し、海人に実質勝ったストーヤンもベスト16止まりだし南原はリュウツァーどころかサッタリにも勝てないだろうね。ウェルターならワンチャンあるけどメイソン、ジョムトーンに中野は勝てるかな、、
本戦1人門口に入れたのはなぜ?詳しくわかる方教えて下さい!どんか攻撃が有効と捉えたのか?
たぶん見てない笑
ラウンドごとに10-10もしくは10-9がつく判定で30-29つけたってことはどこかのラウンドで門口選手につけた。2Rはおそらくどのジャッジも10-10をつけたと思います。門口選手につけたジャッジはおそらく、3Rの手数の多さでつけたのだと思います。(自分は点差がつくほどではないも思ってますが)あとはあるとしたら1R門口選手の膝が少し決め手になってたかもです!
本戦で軍司だわ。1・3Rはドローでいいけど、2Rは何度も軍司のパンチが門口の顔面にクリーンヒットしてる。RISE贔屓に見ても門口がとってるRは一つもない。
軍司が3-4発クリーンヒットさせる間に門口は1発しか返せてない印象。ディフェンスに結構差がある。
@@小山田マンティス 私もほぼ同じ印象を受けました。
なんで本戦で門口に一票入っちゃったのかな〜?それでややこしくなったよな。せめて本戦3者ドロー、延長で軍司ならもっと納得感あったやろ。
延長門口とか言ってる人は本当にド素人だからいいとして。軍司はKOすくないけど、アグレッシブさもあるしディフェンスオフェンス技術はかなり高い
延長はどう見ても門口やで?アグレッシブネスは完全にとってるとしてヒット率も僅かに門口のが上。まぁ本戦は明らかに軍司やと思うが
@@ケツモト蓮3回見たらわかる
@@ケツモト蓮ヒット率門口は草
まじでトップ同士の戦いのときは5ラウンド採用してくれ魔裟斗も何度も言ってるやん
お、RISE信者こんにちは。RISEも対抗戦は5Rやってないじゃんwそれに最初に5R断ったのはRISE側(天心)なんじゃ?www
カード数次第かな今大会は試合数が多すぎて関係者は勿論、客も可哀想。そこを考慮した上で5Rはアリかなと思う。
良い試合だった、延長に行った意味?軍司が勝ってたと思うけど。
白熱した良い試合だったな。俺はRISEファンですが、軍司勝利は妥当な判定ですね。軍司の方が的確に当てた数が多いと思いました。
映像で無音で見る限り30-29軍司
本戦で軍司だなぁ。てか延長は拮抗してた感じに見えるけど結構実力差あるように見えた。
普通に門口の負けやと思ったけどこれにRISEの会長が何か交流戦せんでもいいとかへそ曲げてたの草
他の判定とかも含めてじゃない?宮崎菅原とかもそうだし、軍司圧倒的本線で勝ちでいいのに見どころ恐らく作ろうとして延長に行かせたりとか
@@オルカ-d6p17日にあったRISEの白鳥の判定が1番酷かった気がしますがね、
@@うんうん-q8h あれはやばいですよね。
普通に軍司の勝ちこれはRISE寄りの判定で接戦みたいになってるがRISEでK-1寄りの判定があるかはともかくK-1でRISE寄りの判定があるのはわかった
しかし何度見ても本戦軍司やな笑延長逆に門口でもおかしないし笑笑ほんませっかく軍司キレキレで強かったのにケチつくの可哀想過ぎてな。K-1判定マジちゃんとしよう。門口は門口でナイスファイト!潔かったしかっこよかった!
軍司の方がボクシングテクニックとハンドスピードで勝ってたな。
pertarungan yg bagus...sangat seimbang
K-1ファンだけど、今回の大会の審判団のレベルの低さに驚いた、今回だけじゃないけど今回は酷すぎたリュウ対カリミアンのレフェリー酷かった
ベタ足のファイトスタイルは良さもあるけど悪さもあり、悪い部分が多く出た印象
軍司選手ってなんでみんなから不評なの?普通に強くない?
フェザー級13試合でKOしたの3試合(内2試合トーナメント)だけだからかなぁ・・・まぁフェザー級トップファイターでKOしてるの安本選手、龍星選手くらいしかいないんだけど
フェザーでは国内で間違いなくトップだけどKO率が少ないからじゃない?俺は倒せなくても軍司のコンビネーション好きだけどなぁ
@@souennkk兼田もKOできる!
私も軍司選手にはあまり期待していなかった。個人的にKo少なくて決めきれないイメージで微妙な判定もったり。一番ネガティブな要素は55キロから逃げたってイメージがあるから。しかし今回の試合は良い試合でしたね
強いけど玖村に2回負けて金子にも負けてるし、勝ってはいても接戦が多すぎて再戦したら勝てるか分からない相手がゴロゴロいるから
なお、延長も軍司で異論はない
やっぱチャンピオン同士がやるとこうなるよね。天心って本当に凄かったんだな。武尊からドンピシャでカウンター取ってフラッシュダウンさせてたし。
ふたりともお疲れ様!
30-29で門口選手につけたのは3Rかな?29-29は どっちかにつけたラウンドが一つずつあるって事だから1に軍司 3を門口なんだろうけど…3R門口選手につける基準があるなら1Rは軍司選手についてもおかしくないようは気はしました。とはいえめちゃくちゃ良い試合でした!
これどーみても本戦軍司だろ圧倒やん強すぎ🥲
LINEニュースから来ました🙋♀️疑惑の判定⁉️って事で観にきました。軍司の勝ちでしょ?パンチ当てるのも避けるのも上手かった。延長って💦よくわからんLINEニュースの記事は一体なんなんだろうか?
本戦は勿論延長も普通に軍司だよあ、相撲なら門口だけど
本戦で門口はないやろ。軍司かな
結果的に僅差だけどボクシング技術に明確な差があったねあとは軍司倒せるようになればなーもうひと押しでそうなりそうなんだけど
改めてk-1の判定基準が謎なんだよなー忖度判定があったり、謎延長があったり…
延長の門口はパンチ当たってへんやんけ
スタミナすげー(☆[]☆)
本線軍司、延長門口って感じやな
え?なんで延長行ったか分からん
結果出た途端RISEの選手がピーピー騒ぎ出して気持ち悪い連帯意識だったなあれ、どう見ても本戦で軍司だわ
普通の試合なら本戦軍司で終わりだけどビッグマッチだから決着つけさせたかったんだろうな対抗戦なのにwストイックなのは良いけどね延長は妥当な判定だったスプリットなのもまあ納得
門口は体強いけど、テクニックでだいぶ差が有った印象。正直本戦で判定負けでもおかしくなかった。
忖度なしで軍司やと思う。僅差やけど、延長の左フック効いてたな。
軍司の方が相手の顔を跳ね上げるようなクリーンヒットが多くて勝ちは妥当かと思う。ただ拮抗してた。なんだか爽やかな良い試合だなと思う。
いやいや、なんで延長?あからさまに軍司が当ててたし勝ってただろ。ジャッジどこ見てんだよ
UFCみたいに打撃のヒット数公開してくれないんですかね?本戦30-28で軍司と思ったのですが。
軍司が龍聖と統一戦するまでの間にたぶん金子が階級上げてくると思うんだけど、たぶん金子が無双するよなあこれ…軍司は攻撃力がやっぱり足りない。パワー、タフネスあって技術も育った今の金子に勝てる想像つかない。
門口上手く戦ってだと思うけど、軍司の方が1枚上手やったな!
RISEの伊藤はいい加減なホラ吹くなよな全体に有効打の数は明らかに軍司だろ
本戦も延長も軍司だろてか、なんで本戦で門口につけてるジャッジいるの?
KOが少ないとはいえフェザー転向後無敗の軍司はやっぱ凄い
自分もそれは思います。
圧倒的なKOがないけど。
結局負けてないのはすごいし、元フェザー王者の村越よりよっぽどましです
まあ玖村が階級上げたら負けるだろうね
金子階級あげて軍司と見たいな!
@@りく-s4lいまの軍司とくむらどっちがうえなんでしょうね〜
@@MMA.3121金子はあの筋量でバンダムおるのがマジで謎
本戦で軍司の勝ちだと思ったわ
riseの選手ですら判定おかしいって言ってたもんな
本戦は軍司やなぁ
この大会の判定全部逆いってたわw
これは軍司!何を基準に判定してるのかが全く分からない。
@kdnotig3204 延長も普通に軍司
相撲じゃ無いんだから
小澤と篠塚の試合でも全く同じ状況起きてたな
軍司ふつうにめっちゃ好きなんよねw
こういう選手が引っ張ってほしい
明らかに軍司が勝ってた。延長になった時ビックリした。
全くです
本戦は明らかに軍司
延長もこうしてゆっくり見直すと顔に当たってる数は軍司のがだいぶ多い
ダメージはそうないだろうが10発以上は当たっている
大して門口は手数こそそう差はないけどほとんど顔に当たってない
ただ門口は前に押し込んでるからそこの印象のせいでぱっと見門口と思っちゃう人がいるのもわかる
ちゃんと見直したら延長軍司で全くおかしくない
延長もよーく見ると軍司
門口はタフでアグレッシブだったのに対し軍司バテてたから延長錯覚する人多いけど、やっぱり的確さで軍司だね。
軍司めちゃくちゃかっこいい!
門口もかっこよかった!
全てが気持ちの良い試合!
延長の印象は門口選手だけど、本戦は印象とか一切なく確実に軍司選手だったと思う。
拮抗していましたが、同じく本戦は自分も軍司選手だと思いました!
あとアイコンの黒猫がとてもかわいいです!!
本線も延長も軍司
クリーンヒット数が全然違う
門口はめっちゃ打たれ強いな
軍司ジャブとディフェンスが上手すぎるすごい
今大会たしかにぱんちゃん、菅原のジャッジは謎なとこあるけど
ここの本戦門口のジャッジしたやつが1番謎だろ😮
本戦 軍司やな 何度見ても
軍司選手この試合でめちゃくちゃ好きになりました✨これからも応援してます😊
判定時の客の反応を聞いても分かるとおり誰が見ても軍司の勝ちは明らかだったけど、最後バテてたのも軍司で、終始平気な顔で終わっても元気な門口にはビビった。
彼の打たれ強さは異常。
熱い打ち合いだった!二人ともナイスファイト!!
素晴らしい試合
こうゆう互角な試合は5ラウンドで見たくなるよなあー
マジでそう3分3ラウンドってトーナメントだから短くしたのにキックボクシングは3分5ラウンドだろ
@@been746
本当にその通り
でもワンマッチも3Rが定着して20年経っちゃったね
この試合に関してはRISEの王者も本戦で軍司の勝ちゆうてたから今の所軍司がフェザー級最強で納得かな
ジャッジのこともあるけど、なにより軍司はいつも思ったより強い
ほんま軍司ありがとう
フェザー級は新美や斗麗が対抗戦で負けて、門口は斗麗に勝った安本に勝った魁斗に勝ったから軍司負けるんやないかとか思ってたけどほんまに買ってくれてありがとう!!
でも新美はこの前RISEルールでカイトとドローだったね。
@@小山田マンティスマジでその結果は驚いた 魁斗が完封して勝つと思ってたから
@@有言実行-f8d同じく!
相性問題やその時の調子もあると思うけどすごいよね!
延長門口って言ってる奴はどっちのがガード越しじゃなくしっかり顔に当ててるかとどっちのがダメージを与えてるかもう1回よく見てほしい。前に出りゃ勝てるってもんじゃないからさ
見てる人は基本的に雰囲気でしかわからないからリアルにやってる人にしかわからない
改めて見ると延長は顔へのクリーンヒットは軍司選手の方が多く差がありましたね。
本線でも軍司選手が勝ったと思っていましたがおめでとうございます!
鈴木にしろ門口にしろRISEは負けても気持ちのいい選手が多いよな。
なあ、中村。
中村バテると印象悪いしまずその時点で気持ちがない。たとえ疲れてバテても責め続ける鈴木や門口と比べたら差が歴然。
門口もYA-MANなら勝てたのにな
本戦で軍司選手が勝ったと思いました。延長は難しい。パンチは軍司選手の方が当ててて、手数と前に出てたのは門口選手の印象。でもトップ同士の面白い試合だった!この階級は強い選手ばかりだから本当に団体関係なくトーナメントをやってほしい!
本戦も延長も軍司に見えたんだけど。。でもすごくいい試合だった
余裕で差つけて本戦で軍司 だと思って安心してたら
青に入って???ってなったww
本戦も延長も軍司じゃない?
延長の門口は近づいてわちゃわちゃしてるだけで当てれてないよ。
それです
延長、手数は門口だったかもだけど、ヒット数が明らかに軍司だね。
軍司はディフェンスも上手いですもんね。
敵地に乗り込んで玖村に負けた時の鈴木もそうですけど門口も相手を称えて気持ちがいい選手ですよね。
snsでうだうだ言ってるriseの選手もどうかしてます。
RISEのリングでも軍事が勝ってたと思うくらいの差があったように見えたけど、何故か門口がポイントとって延長入った
軍司ってなんだかんだちゃんと勝つんよな!
そろそろラジャかルンピニーのスーパーフェザー級王者とぶつけてほしい
2、3ラウンドは軍司でしょう!延長はドローかな、試合トータルで軍司のほうがクリーンヒットは多かったと思う。門口も強いけど、見た目の印象は軍司だと思う。
めちゃくちゃいい試合だった!
軍司が強いし上手いなぁ
K-1選手はテレビの露出が多いからどうしても馴染みがあるからK-1選手贔屓になりがちだけどこの試合は両者一歩も下がらない見事な戦いで感動しました
延長戦は、軍事のパンチが効いてたように見えたから
軍司の勝ちかなって思った。
軍司はスピードはあるけど、パワー不足でKO勝ちってあんまりないよね
前に出てるだけで3-0だったぱんちゃんの試合もあるからよりややこしい
軍司って体の質感とかコンビネーションとかリズムをかんじるところとかアーネストホーストっぽい感じがあるんだよな
これなんで延長?ぐんじの勝ちだよね?超ビックリしたんだけど?
両選手、手数も多くてスピードもあっていいね
正直軍司選手が負けると思ってました。天晴
負けるわけないだろ笑笑
門口選手がこんなに攻め込むとは思ってなかった。
K1ルールに合わせてきたのかな?
めちゃめちゃあつい試合だった
本戦軍司 延長門口だと思ってたけど、改めて見てると延長も軍司だな
普段RISE観戦が多い者ですが、軍事選手の勝利だと思います
よく見たら延長も軍事のように感じる。異論は認める。
k1の判定ガバガバやからな笑
@@ケツモト蓮クリーンヒットって知ってる?
クリーンヒットもダメージも軍司なんで延長も軍司で妥当だと僕も思います
試合の入りの軍司の程よい力の抜け具合、間合い操作、余裕のあるフットワーク、すごく好きだわ。
ただ、完全に試合を支配していたからこそいらん接近戦に付き合い過ぎた気もする。
でも30-28くらいで軍司だと思うんだけどね。
延長も軍司だろ。接近戦の撃ち合いで明確にグラついてた。にしても門口、すごい。強い。一個ボタンを掛け違えてたら軍司も負けてた。両者あっぱれ!!
ボクテクは申し分ないしスピードもある。これで倒せれば華が出てくるんだけど
ていうか延長も門口明らかにぐらついた場面あったよね
K-1のジャッジよくわからない?なぜ本戦で門口につけたの。何がしたいねん。RISEもK-1も判定に問題あるなぁ。
某ビック団体でジャッジしてますが
本線で軍司選手ですね。
我々の団体では30対29or30対28になると思います。
KO言われてるとかあるけど
軍司みたいに手数多いのにヒットアンドアウェイできて撃ち合いも出来るの良いと思うけど普通に
盛り上がるやん
門口の試合初めて観たけど、強かったね。
ただ軍司よりパンチ軽そうだし、コンビネーションも軍司程ではなかったな。
延長始まる前の2人の表情マジで好き
有効打、本線で軍司やな。軍司は目がいいわ。
門口も、流石に強いけど、この試合は軍司の勝ちやねー。
アナウンサー「いいんですよ?自分が感じるままに声を出していただいて///」
あ〜ん、❤ほんとですかぁ〜❤
延長も本戦もぐんじ
ただ門口は見栄えが良い
ジャッジが付けてしまうのもわからなくもない。
本線も延長も軍司で間違いないよ。ヒット数が違いすぎる。
やはり何度見ても本戦で軍司だわ
この内容でドローは無い
延長は前に出てるのは門口、クリーンヒットはやや軍司だから判定の意見割れるのも理解は出来るが
I would be honored to share the ring with these two
軍司の上手さと門口のタフさが見えた試合だったね。
軍司の距離設定が上手いのか門口のが空振りが多くて印象が悪い印象。んーたしかに本戦で軍司かなー。
正直53、65以外はK-1が強いよなぁ。
金子、軍司、与座がNo.1を証明し、海人に実質勝ったストーヤンもベスト16止まりだし南原はリュウツァーどころかサッタリにも勝てないだろうね。ウェルターならワンチャンあるけどメイソン、ジョムトーンに中野は勝てるかな、、
本戦1人門口に入れたのはなぜ?
詳しくわかる方教えて下さい!どんか攻撃が有効と捉えたのか?
たぶん見てない笑
ラウンドごとに10-10もしくは10-9がつく判定で
30-29つけたってことは
どこかのラウンドで門口選手につけた。
2Rはおそらくどのジャッジも10-10をつけたと思います。
門口選手につけたジャッジはおそらく、3Rの手数の多さでつけたのだと思います。
(自分は点差がつくほどではないも思ってますが)
あとはあるとしたら1R門口選手の膝が少し決め手になってたかもです!
本戦で軍司だわ。
1・3Rはドローでいいけど、2Rは何度も軍司のパンチが
門口の顔面にクリーンヒットしてる。
RISE贔屓に見ても門口がとってるRは一つもない。
軍司が3-4発クリーンヒットさせる間に門口は1発しか返せてない印象。
ディフェンスに結構差がある。
@@小山田マンティス
私もほぼ同じ印象を受けました。
なんで本戦で門口に一票入っちゃったのかな〜?
それでややこしくなったよな。
せめて本戦3者ドロー、延長で軍司ならもっと納得感あったやろ。
延長門口とか言ってる人は本当にド素人だからいいとして。
軍司はKOすくないけど、アグレッシブさもあるしディフェンスオフェンス技術はかなり高い
延長はどう見ても門口やで?アグレッシブネスは完全にとってるとしてヒット率も僅かに門口のが上。まぁ本戦は明らかに軍司やと思うが
@@ケツモト蓮3回見たらわかる
@@ケツモト蓮ヒット率門口は草
まじでトップ同士の戦いのときは5ラウンド採用してくれ
魔裟斗も何度も言ってるやん
お、RISE信者こんにちは。RISEも対抗戦は5Rやってないじゃんw
それに最初に5R断ったのはRISE側(天心)なんじゃ?www
カード数次第かな今大会は試合数が多すぎて関係者は勿論、客も可哀想。そこを考慮した上で5Rはアリかなと思う。
良い試合だった、延長に行った意味?軍司が勝ってたと思うけど。
白熱した良い試合だったな。俺はRISEファンですが、軍司勝利は妥当な判定ですね。軍司の方が的確に当てた数が多いと思いました。
映像で無音で見る限り30-29軍司
本戦で軍司だなぁ。てか延長は拮抗してた感じに見えるけど結構実力差あるように見えた。
普通に門口の負けやと思ったけどこれにRISEの会長が何か交流戦せんでもいいとかへそ曲げてたの草
他の判定とかも含めてじゃない?宮崎菅原とかもそうだし、軍司圧倒的本線で勝ちでいいのに見どころ恐らく作ろうとして延長に行かせたりとか
@@オルカ-d6p
17日にあったRISEの白鳥の判定が1番酷かった気がしますがね、
@@うんうん-q8h あれはやばいですよね。
普通に軍司の勝ち
これはRISE寄りの判定で接戦みたいになってるが
RISEでK-1寄りの判定があるかはともかくK-1でRISE寄りの判定があるのはわかった
しかし何度見ても本戦軍司やな笑
延長逆に門口でもおかしないし笑笑
ほんませっかく軍司キレキレで強かったのにケチつくの可哀想過ぎてな。
K-1判定マジちゃんとしよう。
門口は門口でナイスファイト!潔かったしかっこよかった!
軍司の方がボクシングテクニックとハンドスピードで勝ってたな。
pertarungan yg bagus...sangat seimbang
K-1ファンだけど、今回の大会の審判団のレベルの低さに驚いた、今回だけじゃないけど今回は酷すぎたリュウ対カリミアンのレフェリー酷かった
ベタ足のファイトスタイルは良さもあるけど悪さもあり、悪い部分が多く出た印象
軍司選手ってなんでみんなから不評なの?
普通に強くない?
フェザー級13試合でKOしたの3試合(内2試合トーナメント)だけだからかなぁ・・・
まぁフェザー級トップファイターでKOしてるの安本選手、龍星選手くらいしかいないんだけど
フェザーでは国内で間違いなくトップだけどKO率が少ないからじゃない?俺は倒せなくても軍司のコンビネーション好きだけどなぁ
@@souennkk兼田もKOできる!
私も軍司選手にはあまり期待していなかった。
個人的にKo少なくて決めきれないイメージで微妙な判定もったり。一番ネガティブな要素は55キロから逃げたってイメージがあるから。
しかし今回の試合は良い試合でしたね
強いけど玖村に2回負けて金子にも負けてるし、勝ってはいても接戦が多すぎて再戦したら勝てるか分からない相手がゴロゴロいるから
なお、延長も軍司で異論はない
やっぱチャンピオン同士がやるとこうなるよね。
天心って本当に凄かったんだな。武尊からドンピシャでカウンター取ってフラッシュダウンさせてたし。
ふたりともお疲れ様!
30-29で門口選手につけたのは3Rかな?
29-29は どっちかにつけたラウンドが一つずつあるって事だから
1に軍司 3を門口なんだろうけど…
3R門口選手につける基準があるなら1Rは軍司選手についてもおかしくないようは気はしました。
とはいえめちゃくちゃ良い試合でした!
これどーみても本戦軍司だろ圧倒やん強すぎ🥲
LINEニュースから来ました🙋♀️
疑惑の判定⁉️って事で観にきました。
軍司の勝ちでしょ?パンチ当てるのも避けるのも上手かった。
延長って💦よくわからん
LINEニュースの記事は一体なんなんだろうか?
本戦は勿論延長も普通に軍司だよ
あ、相撲なら門口だけど
本戦で門口はないやろ。軍司かな
結果的に僅差だけどボクシング技術に明確な差があったね
あとは軍司倒せるようになればなーもうひと押しでそうなりそうなんだけど
改めてk-1の判定基準が謎なんだよなー
忖度判定があったり、謎延長があったり…
延長の門口はパンチ当たってへんやんけ
スタミナすげー(☆[]☆)
本線軍司、延長門口って感じやな
え?なんで延長行ったか分からん
結果出た途端RISEの選手がピーピー騒ぎ出して気持ち悪い連帯意識だったなあれ、どう見ても本戦で軍司だわ
普通の試合なら本戦軍司で終わりだけどビッグマッチだから決着つけさせたかったんだろうな
対抗戦なのにwストイックなのは良いけどね
延長は妥当な判定だった
スプリットなのもまあ納得
門口は体強いけど、テクニックでだいぶ差が有った印象。
正直本戦で判定負けでもおかしくなかった。
忖度なしで軍司やと思う。
僅差やけど、延長の左フック効いてたな。
軍司の方が相手の顔を跳ね上げるようなクリーンヒットが多くて勝ちは妥当かと思う。
ただ拮抗してた。
なんだか爽やかな良い試合だなと思う。
いやいや、なんで延長?あからさまに軍司が当ててたし勝ってただろ。ジャッジどこ見てんだよ
UFCみたいに打撃のヒット数公開してくれないんですかね?
本戦30-28で軍司と思ったのですが。
軍司が龍聖と統一戦するまでの間にたぶん金子が階級上げてくると思うんだけど、たぶん金子が無双するよなあこれ…軍司は攻撃力がやっぱり足りない。パワー、タフネスあって技術も育った今の金子に勝てる想像つかない。
門口上手く戦ってだと思うけど、軍司の方が1枚上手やったな!
RISEの伊藤はいい加減なホラ吹くなよな
全体に有効打の数は明らかに軍司だろ
本戦も延長も軍司だろ
てか、なんで本戦で門口につけてるジャッジいるの?