【ゆっくり解説】大コケで大失敗…爆死してしまった日本の映画7選part1【赤字】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 มิ.ย. 2024
  • 日本や世界の恐ろしい情報や闇の雑学を配信しているよ
    ぜひゆっくりしていってね…
    ▶メンバーシップ登録はこちらから!
    / @darkfox_yukkuri
    ▶目次
    00:00 オープニング
    01:03 ①「テラフォーマーズ」
    04:01 ②「大怪獣のあとしまつ」
    06:04 ③「セーラー服と機関銃(2016年版)」
    08:23 ④「トリガール!」
    10:28 ⑤「R100」
    11:58 ⑥「ガッチャマン」
    14:25 ⑦「キューティーハニーティアーズ」
    17:12 エンディング
    ▶シリーズ動画再生リスト
    大コケ赤字で大失敗…爆死してしまった日本の映画36選【総集編】
    • 【ゆっくり解説】大コケ赤字で大失敗…爆死して...
    原作者ブチギレ…実写映画化・アニメ化への作者のコメント8選
    • 【ゆっくり解説】原作者ブチギレ…実写映画化・...
    原作ファンブチギレで大コケ…大失敗したアニメ実写化映画8選part2
    • 【ゆっくり解説】原作ファンブチギレで大コケ…...
    原作ファンブチギレで大失敗…大コケしたアニメ実写化映画8選
    • 【ゆっくり解説】原作ファンブチギレで大失敗…...
    吹き替えが下手すぎて大失敗・炎上した映画8選
    • 【ゆっくり解説】吹き替えが下手すぎて大失敗・...
    大コケで大失敗…爆死してしまった日本の映画7選part5
    • 【ゆっくり解説】大コケで大失敗…爆死してしま...
    大コケで大失敗…爆死してしまった日本の映画7選part4
    • 【ゆっくり解説】大コケで大失敗…爆死してしま...
    大コケで大失敗…爆死してしまった日本の映画8選part3
    • 【ゆっくり解説】大コケで大失敗…爆死してしま...
    大コケで大失敗…爆死してしまった日本映画7選part2
    • 【ゆっくり解説】大コケで大失敗…爆死してしま...
    大コケで大失敗…爆死してしまった日本の映画7選part1
    • 【ゆっくり解説】大コケで大失敗…爆死してしま...
    ▶おすすめ動画
    平成以降に撮れてしまった最恐心霊写真9選!
    • Video
    テレビや新聞に映り込んでしまった最恐心霊写真9選!
    • 【ゆっくり解説】テレビや新聞に映り込んでしま...
    芸能人が遭遇してしまった最恐心霊写真9選!
    • 【ゆっくり解説】芸能人が遭遇してしまった最恐...
    アイドルが遭遇してしまった最恐心霊写真9選!
    • 【ゆっくり解説】アイドルが遭遇してしまった最...
    現代でも説明できない最怖心霊写真9選!part1
    • 【ゆっくり解説】現代でも説明できない最怖心霊...
    現代でも説明できない最恐心霊写真9選!part2
    • 【ゆっくり解説】現代でも説明できない最恐心霊...
    生放送中に起きた心霊放送事故5選!
    • 【ゆっくり解説】生放送中に起きた心霊放送事故5選!
    日本で本当に起きた心霊パニック事件!【関西京都トンネル集団パニック事件】
    • 【ゆっくり解説】日本で本当に起きた心霊パニッ...
    ※当チャンネル動画内の素材は文化庁の定める引用の範囲内、または著作権フリーの物を使用しています
    動画で使用しているフリー音源
    musmus様
    musmus.main.jp/
    #ゆっくり解説 #ゆっくり #雑学

ความคิดเห็น • 547

  • @darkfox_yukkuri
    @darkfox_yukkuri  11 หลายเดือนก่อน +40

    皆さんの中での「大コケした日本映画」はなんですか?
    ぜひコメントで教えてください!
    ▶目次&シリーズ動画再生リスト
    00:00 オープニング
    01:03 ①「テラフォーマーズ」
    04:01 ②「大怪獣のあとしまつ」
    06:04 ③「セーラー服と機関銃(2016年版)」
    08:23 ④「トリガール!」
    10:28 ⑤「R100」
    11:58 ⑥「ガッチャマン」
    14:25 ⑦「キューティーハニーティアーズ」
    17:12 エンディング
    ▶シリーズ動画再生リスト
    大コケで大失敗…爆死してしまった日本の映画7選part5
    th-cam.com/video/PC3AXxUu7aE/w-d-xo.html
    大コケで大失敗…爆死してしまった日本の映画7選part4
    th-cam.com/video/W8fzJQ8uAtc/w-d-xo.html
    大コケで大失敗…爆死してしまった日本の映画8選part3
    th-cam.com/video/OyauEYvDfg0/w-d-xo.html
    大コケで大失敗…爆死してしまった日本映画7選part2
    th-cam.com/video/s2hHx8Ke6e4/w-d-xo.html
    大コケで大失敗…爆死してしまった日本の映画7選part1
    th-cam.com/video/XoJiTziF40g/w-d-xo.html

    • @user-hw3ld4ot1x
      @user-hw3ld4ot1x 10 หลายเดือนก่อน

    • @user-qh6dp2xk4x
      @user-qh6dp2xk4x 10 หลายเดือนก่อน +1

      現実離れしたアニメの実写化は基本転けてるでしょ!

  • @gorbash7908
    @gorbash7908 11 หลายเดือนก่อน +201

    薬師丸ひろ子の81年版セーラー服と機関銃は映画
    ドラマは82年で原田知世主演

    • @woodnote3711
      @woodnote3711 10 หลายเดือนก่อน +5

      ぅp主さんも約40年前の話だったから知らなかったのかな?

    • @airgloove
      @airgloove 10 หลายเดือนก่อน +9

      それそれ!ちゃんとコメントしてくれる人が居て助かった(^^♪

    • @momotokatsuo
      @momotokatsuo 10 หลายเดือนก่อน +5

      薬師丸ひろ子版しか見たことないけど、あれも作品としてはどうなの?なとこいっぱいだよね、設定の面白さ、名シーン(特にカチコミシーンや大ラス部分)の印象、主題歌のヒットで記憶にはもちろん残ってるけど、見直してみると、あれ?こんな粗い映画だっけ?って感じなのよねw
      しかし当時の薬師丸ひろ子主演の映画はめちゃくちゃハマってましたけどw

    • @user-sp1ll7dy8f
      @user-sp1ll7dy8f 10 หลายเดือนก่อน +14

      ぅp主は基本的な調査が出来ていない。

    • @kishi1043cbc1053
      @kishi1043cbc1053 5 หลายเดือนก่อน

      うp主は知ったかぶりか
      しっかりリサーチして、キッチリ裏取りしてから動画でも上げろ
      知ったかぶりではボロが出て叩かれるぞ

  • @r6840
    @r6840 10 หลายเดือนก่อน +57

    セーラー服と機関銃は、薬師丸ひろ子主演のものはドラマでは無く映画で、ドラマ版は原田知世主演です。
    当然、映画が先に公開されて、のちにドラマが作られた。長澤版はそれから20年以上後にリメイクされたドラマ。

    • @user-cr7vv4ks8q
      @user-cr7vv4ks8q 7 หลายเดือนก่อน

      安倍なつみ主演のドラマも何のドラマスペシャルでやってたなw

  • @naoyama211
    @naoyama211 11 หลายเดือนก่อน +63

    映画もドラマも爆死したら主演俳優さんのせいにする業界の空気が嫌い
    単純に脚本がクソで面白くないだけなのに

    • @bigmarch8686
      @bigmarch8686 11 หลายเดือนก่อน +7

      そこは頚が折れるくらい頷ける。
      キムタクヤマトは、脚本が糞だった。良くも悪くもキムタクはキムタクだったけど、ただでさえイスカンダルまで戦いながらの往復ってことで尺が押すのは分かりきった事なのに黒木メイサとのラブロマンス入れるか?ガミラスは訳の分からん存在になってるし。

  • @user-lt9wo1xj4y
    @user-lt9wo1xj4y 11 หลายเดือนก่อน +24

    ガッチャマンは制作初期の監督のブログで、「強化服を突き詰めたら鳥モチーフじゃなくなった」という発言で期待値を一気に下げた記憶があります。

  • @ando2789
    @ando2789 11 หลายเดือนก่อน +38

    薬師丸ひろ子版の「セーラー服と機関銃」はテレビドラマじゃなく、映画だよ。

  • @YUKINBU0222
    @YUKINBU0222 11 หลายเดือนก่อน +28

    劇場版セーラー服と機関銃薬師丸ひろ子→TV版原田知世→TV版再長澤まさみからの→橋本環奈ですね

    • @airgloove
      @airgloove 10 หลายเดือนก่อน

      それなっ(^^♪

  • @user-fz2oz2oe2g
    @user-fz2oz2oe2g 10 หลายเดือนก่อน +29

    売る側の独りよがり的
    話題性(キャスト)先行で
    「誰に向けた」作品なのか
    よくわからない作品ばかり

  • @user-pe2ou5ex9q
    @user-pe2ou5ex9q 10 หลายเดือนก่อน +9

    「セーラー服と機関銃」は「セーラー服と機関銃」が原作
    「セーラー服と機関銃−卒業−」は薬師丸ひろ子の映画版から数えて6年後の1987年に、新書書き下ろしで刊行された「卒業 セーラー服と機関銃・その後」が原作
    時代に合わないと言うけど、さらにこの続編の「セーラー服と機関銃3疾走」は29年後の2016年に文庫書き下ろしで刊行された

  • @user-bd7ik7hw1r
    @user-bd7ik7hw1r 11 หลายเดือนก่อน +34

    セーラー服と機関銃、1981年薬師丸ひろ子主演映画、1982年原田知世主演ドラマの順ですね。

  • @user-no2zj9xl7p
    @user-no2zj9xl7p 11 หลายเดือนก่อน +265

    薬師丸ひろこの「セーラー服と機関銃」はドラマではありません。映画です

    • @alwen2600
      @alwen2600 10 หลายเดือนก่อน +35

      原田知世版と長澤まさみ版がドラマですね

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 10 หลายเดือนก่อน +4

      テレビドラマかドラマ映画か

    • @user-dv3fo5dm6c
      @user-dv3fo5dm6c 10 หลายเดือนก่อน +6

      快 感

    • @kintokininjin
      @kintokininjin 10 หลายเดือนก่อน +16

      薬師丸さんによる主題歌は今聴いても素晴らしい。来生たかおメロディーがよく馴染む( ╹▽╹ )

    • @user-ru8xx1sl6y
      @user-ru8xx1sl6y 10 หลายเดือนก่อน +1

      どっちでもいいよ

  • @user-gw3ho8nv4o
    @user-gw3ho8nv4o 11 หลายเดือนก่อน +63

    作品に関わる全ての人にいかに原作への愛が有るか。で観る方も改変やコレじゃあ無い感を許せるかどうか変わるんじゃあないかな、フランス版シティーハンターなんか演者の人種も舞台も香の顔も原作と違うけど原作好きにも映画好きにも評判がとても良いもんね。

    • @user-ou7se7dq4k
      @user-ou7se7dq4k 10 หลายเดือนก่อน +2

      あれは最高でした。

    • @user-tf3iu3zy7z
      @user-tf3iu3zy7z 2 หลายเดือนก่อน

      近年稀にみる実写化成功の映画だと思う。監督兼主演俳優さんが原作をリスペクトしていて、企画書を手紙で送って、その後自ら脚本携えて来日して許可されたっていうからね。キャラクターの名前はフランス名になってるけど見ていて違和感なかったもん。あと「ユニオン・テオーペ」が描かれたっていうのがね

  • @rattan3rd
    @rattan3rd 10 หลายเดือนก่อน +19

    敢えてコメント寄せますが、原作をリアルタイムで見ていた世代としては、キューティーハニーからお色気を取り除いたら、それはもう別作品!

    • @user-ge1gx2cb4y
      @user-ge1gx2cb4y 10 หลายเดือนก่อน +5

      小学生の時アニメ観てたけど、そもそもお色気シーンやお約束コミカルセクハラしか頭に残ってないしお色気抜きでつくらにゃならんのならなぜわざわざキューティーハニーを選んじゃったのか謎すぎる😂無理ありすぎる

    • @rattan3rd
      @rattan3rd 10 หลายเดือนก่อน +4

      @@user-ge1gx2cb4y まったくもって、同感です。アニメの二期もいまいちだった覚えがあります。絵柄やキャストだけで成り立つ世界ではないのですね、やっぱり。

    • @airgloove
      @airgloove 10 หลายเดือนก่อน +4

      本当にそう思います。西内まりや版も、せめて背中だけでも脱がせれば評価は違ったんじゃないのかな・・と思います

    • @SA-yx3jm
      @SA-yx3jm 10 หลายเดือนก่อน

      お願いお願い 傷つけないで
      私のハートが
      チュクチュクしちゃうの
      イヤよイヤよ
      イヤよ見つめちゃイヤ~
      ハニーフラッシュ♪

  • @KenUeda
    @KenUeda 10 หลายเดือนก่อน +5

    映画監督をはじめ「表現者」は、とかく自分の色に染めたがる気がする。

  • @chieme1222
    @chieme1222 11 หลายเดือนก่อน +33

    実写化に限って言えば、原作がヒットしたから映画化したはずなのに 路線(ストーリー・キャラ)変更するという謎采配が元凶だよね

    • @user-zu9ee8gq7g
      @user-zu9ee8gq7g 10 หลายเดือนก่อน +4

      だよね
      監督にしてみれば違った面白さや見方に挑戦したつもりなんだろうけど、結果的に原作ファンを失望させるのが鉄板かな
      あとスポンサーや俳優の事務所なんかの希望もあるのかな

    • @motokiamaya4223
      @motokiamaya4223 10 หลายเดือนก่อน +5

      頻繁に、新しい解釈だの、新しい切り口だの、と打ち出しますが
      結局は監督と脚本家又はプロデューサーの
      自己中心的野心 『俺の手柄にしてやるぜ。』 に過ぎない。
      当然、原作の創造性や他メディアスタッフの集合成果に敵う筈も無い。
      原作者と先行したメディアの功績横取りを目論まないで大人しく自分の仕事
      《実写映像への翻訳作業》に徹する謙虚さが無さ過ぎだと考えます。

  • @ky8646
    @ky8646 8 หลายเดือนก่อน +5

    テラフォーマーズにしてもそうなんだけど、原作で日本人以外が出てくるのに、全員日本人でキャスティングしちゃうのなんなんだろうなほんと。

  • @gyaren01
    @gyaren01 11 หลายเดือนก่อน +29

    なんでもかんでも実写化したらあかんって事よな

  • @KANAMEKUNIYOSHI
    @KANAMEKUNIYOSHI 11 หลายเดือนก่อน +17

    松浦あや主演の「スケバン刑事」ってウケてたんか?
    あとキムタクの「宇宙戦艦ヤマト」とか中居君の「私は貝になりたい」とか…
    おや…こんな時間に誰だr…(爆)

  • @rarugojimny4013
    @rarugojimny4013 10 หลายเดือนก่อน +12

    そもそも、映画好き以外の人達って大スクリーンの劇場に足を運んでまで観たい作品って数年に一つあるか無いかで映画自体が大衆的な娯楽から離れつつある気がする。

  • @user-ug7jx4cg3f
    @user-ug7jx4cg3f 11 หลายเดือนก่อน +9

    キューティハニーは変身シーンで毎回ちゃんと全裸になってりゃ少しは観てくれたのではないかね。

  • @misuzu2850
    @misuzu2850 10 หลายเดือนก่อน +14

    ガッチャマンなんて、剛力も戦犯のひとつだろ。
    当時の「なにをとっても剛力」みたいな風潮で、ガッチャマンにしてもG-3は剛力じゃないと駄目なのか?と言われていたし。
    その辺も考えていれば大コケからコケくらいで済んだかもしれない。

    • @user-og6st3sm5e
      @user-og6st3sm5e 2 หลายเดือนก่อน

      当時の剛力ゴリ推しは酷かったな。西内まりやもだが今はほとんど映画ドラマで見なくなったし。

  • @user-si4yn1gr3u
    @user-si4yn1gr3u 10 หลายเดือนก่อน +10

    薬師丸ひろ子、真田広之が出演していた里見八犬伝をリメイクしてほしい。

  • @user-hirotaka0123
    @user-hirotaka0123 11 หลายเดือนก่อน +24

    大コケ映画には大体おんなじ俳優が出てるよね、山﨑賢人とか大コケ映画作成俳優みたいになってるし。俳優特集もよろしくお願いいたします

    • @user-rf9oi2gf7m
      @user-rf9oi2gf7m 10 หลายเดือนก่อน +1

      ドラクエだけは絶対許さない。

    • @user-zu9ee8gq7g
      @user-zu9ee8gq7g 10 หลายเดือนก่อน +2

      大コケかどうかは別にして、三谷幸喜の映画は笑いのツボが違う人には全く面白くなく裏切られること間違いない

  • @shunn864
    @shunn864 10 หลายเดือนก่อน +17

    昔のアニメ原作の実写化って大コケすること多いのに、なぜ巨額の制作費をかけてしまうというギャンブルをしてしまうのだろう

    • @user-lc7jl3pf3f
      @user-lc7jl3pf3f 10 หลายเดือนก่อน +1

      頭の中に「ハーメルンの笛」の音でも鳴り響いていて、奈落に引きずり込まれてるんじゃない⁉️😅

  • @user-xu5vo6rl9s
    @user-xu5vo6rl9s 11 หลายเดือนก่อน +20

    大怪獣のあとしまつってCM側には一部超有能な人がいるよな
    そうくるか!めっちゃ面白そうってなるものw なお・・

  • @sousou3427
    @sousou3427 11 หลายเดือนก่อน +26

    原作とかけ離れてるとか、実写化するのが難しいとかじゃないと思う、
    制作や監督の技量の問題。
    ストーリーを変えたり、キャラクターを改変したり、監督の色を全面に出したり、脚本がクソだったり、結局は人災だよ。

    • @user-wn4kc8we6o
      @user-wn4kc8we6o 10 หลายเดือนก่อน +2

      個人的にはプロデューサーが大きいんじゃないかと思う。
      監督や脚本を選ぶ立場だし、ある程度中身まで口を出す事も多いようだし。

  • @user-bi4ny2em5c
    @user-bi4ny2em5c 10 หลายเดือนก่อน +21

    ガッチャマンは、その前にテレビCMでSMAPがやってたのが
    意外と再現度高くて、「あっちの方が良かったんじゃね?」
    って言われてた記憶がある。^^;

    • @sorairo825
      @sorairo825 10 หลายเดือนก่อน +7

      SMAP版ガッチャマンのCMめちゃくちゃかっこよかったですよね。スーツもちゃんと鳥だったし、再現度高くてかっこよかった。

  • @dreams-0001
    @dreams-0001 10 หลายเดือนก่อน +6

    ガッチャマンが総作費80憶はありえない、何かの間違いだと思う

  • @daikiaj2516
    @daikiaj2516 10 หลายเดือนก่อน +10

    こういう機械音声に喋らせて、知識が中途半端だとモヤッとする
    セーラー服と機関銃の件は皆さんコメントしてる通りだし、動画作ってる方下調べが足りないと思います。

    • @psychomax24
      @psychomax24 10 หลายเดือนก่อน +1

      激しく同意‼️

  • @user-mk4yb7yr2p
    @user-mk4yb7yr2p 10 หลายเดือนก่อน +29

    映画会社を倒産させた庵野のキューティーハニーの上を行く残念なキューティーハニーが他に居たのか
    ガッチャマンもそうだけどヤマト・進撃の巨人・ジョジョ・デビルマン等、大金が絡んでいるプロジェクトなのに
    脚本を客観的に精査せずにポンコツなまま撮影してしまう日本の映画業界がホントよく分からない

    • @goblinoono2
      @goblinoono2 10 หลายเดือนก่อน +1

      自分は、東映という映画知らずの映画会社が諸悪の根源だと思ってる…アニメ実写化と言えばその多くの権利を持つのが東映だからな
      早撮り強要や内容キャストに口出しゴリ押し、御用監督に任せる等々で全てをVシネレベルに陳腐化させてしまう…

    • @kaw9144
      @kaw9144 10 หลายเดือนก่อน +1

      進撃の巨人は原作者が大好きな評論家に、「原作に頼らずに貴方のオリジナル魅せて下さいよ(ニチャァ)」って歪んだ愛情向けて脚本作らせたのが1番の原因だから笑

    • @kishi1043cbc1053
      @kishi1043cbc1053 5 หลายเดือนก่อน

      うp主は知ったかぶりやな
      しっかりリサーチして、キッチリ裏取りをして動画を上げろ
      知ったかぶりではボロが出まくるわコメントでも沢山叩かれるわ

  • @user-fy1bv5zs7j
    @user-fy1bv5zs7j 11 หลายเดือนก่อน +12

    ドラゴンボールより全てまし❗ガッチャマン実写化はSMAPでやって欲しかった

  • @user-fn8nr1jk3o
    @user-fn8nr1jk3o 10 หลายเดือนก่อน +13

    確かにアニメの実写化は何かと難しいだろうね。

  • @user-Hatikuma
    @user-Hatikuma 11 หลายเดือนก่อน +75

    漫画とかを実写化するのに原作設定無視するなら最初からオリジナルでやれと言いたくなる

    • @user-pr7ig1ic5t
      @user-pr7ig1ic5t 10 หลายเดือนก่อน +4

      その通りに作ったら、原作そのままじゃねーかよって言われるから…。

    • @user-zu9ee8gq7g
      @user-zu9ee8gq7g 10 หลายเดือนก่อน +3

      それな
      アイドルが主演と聞いたらその傾向が強いと思う

  • @user-dl2hz2sc5y
    @user-dl2hz2sc5y 6 หลายเดือนก่อน +6

    原幹恵さんのキューティーハニーは、原作と違うけど 凄く良かった♥️

  • @myugaru
    @myugaru 11 หลายเดือนก่อน +12

    そうそうこの映画コケテタナー、って拝見していましたが。気づいたら全部劇場で見ていた自分にも気づきました(爆発)

    • @mtk6796
      @mtk6796 11 หลายเดือนก่อน +5

      ある意味すごい嗅覚ですね(笑)

  • @user-ll3og8yp1o
    @user-ll3og8yp1o 11 หลายเดือนก่อน +8

    ガッチャマンもハニーも、観客が期待していた映像を観せてくれなかった事が敗因の全て。
    オリジナリティや作家性を表現したいなら、リメイクは避けるべき。
    観客は、あの主題歌にのせて、あのコスチュームが活躍するところを観たいだけなのだから。
    サンダーバードの実写版も大コケしたはずですが、監督のライカー副長は『これは観客が期待しているものとは違うんでは?』というスタッフの箴言に耳を貸さず、見事大失敗。
    大ヒットした『TOPGUN MAVERICK』は、あのオープニングだけで観客を満足させ、あとは何をやってもOKな体制造り出しています。
    ま、本編も素晴らしかったですけどね。

  • @user-bt6jh7vl1r
    @user-bt6jh7vl1r 11 หลายเดือนก่อน +14

    大怪獣の後始末の
    後始末させられそうやん…

  • @kiyochingaga
    @kiyochingaga 10 หลายเดือนก่อน +15

    新田真剣佑出演の聖闘士星矢や橋本環奈が大学生の殺し屋の役だったやつも紹介してほしいです

  • @zenzen6036
    @zenzen6036 10 หลายเดือนก่อน +25

    日本に限らず、実写版は原作好きな人間が作らないと受けない。お仕事で作られたものには作品として輝きがない

  • @konaten
    @konaten 11 หลายเดือนก่อน +12

    キューティーハニーは巨乳じゃないと…

  • @user-rp9kk8ri8q
    @user-rp9kk8ri8q 10 หลายเดือนก่อน +8

    制作者側に問いたい。自分が金出して迄、見たいと思う映画作ってる!?

  • @user-cg1ml1ou3t
    @user-cg1ml1ou3t 11 หลายเดือนก่อน +24

    セーラー服と機関銃は薬師丸ひろ子さん主演の映画ですが、元々は赤川次郎さんの小説、で当時角川三人娘筆頭だった彼女の次の主演作品(彼女は当時映画しか出ていなかった)を何にするかで白羽の矢が立ったのです
    小説もそれなりのネームバリューがあったのは確かですが、まず薬師丸ひろ子さんあっての作品
    なので後続の作品がアレ〜⤵️となるのは必然かもね😅
    後キューティーハニーはサトエリ❗異論は認めるがこれは譲れん❗❗

  • @user-zr7hk7hv3g
    @user-zr7hk7hv3g 10 หลายเดือนก่อน +5

    「セーラー服と機関銃」は映画版薬師丸ひろ子さん、ドラマ版原田知世さんだったはず。

  • @tukinami
    @tukinami 10 หลายเดือนก่อน +12

    原作のある作品の映画化は、割と多くのファンが公開前にその出来具合を的中させていますね。確かに「あー、原作好きだけど多分映画に向いてないからコケるだろうな」と思う事は少なからずあります。

  • @teppih
    @teppih 10 หลายเดือนก่อน +6

    セーラ服と機関銃は単純に映画会社の広報が下手だったんじゃないかな。リメイクに橋本環奈版があったことをだいぶ経ってから知ったので。

  • @micchi913
    @micchi913 10 หลายเดือนก่อน +7

    松ちゃんの映画、見たけど大日本人を母親と見た時は内心謝ったほど酷かったし、しんぼる見に行った時は自分含めて観客3人だったよ。

  • @user-xl5cs1mz8r
    @user-xl5cs1mz8r 10 หลายเดือนก่อน +7

    ガッチャマン、剛り押し彩芽がお金配りおじさんに「映画ヤバいからチケット買ってぇ」って数千万枚ぐらい買って貰えば、数字だけ邦画史上最大ヒット映画になったろうに…

  • @user-mg8pn7ti9f
    @user-mg8pn7ti9f 11 หลายเดือนก่อน +15

    高杉真宙はNHK朝ドラの【舞いあがれ】でも大学の人力飛行サークルの学生役でした。太鳳ちゃんはラブストーリーよりネトフリの【今際の国のアリス】のような、アクション全開の作品の方が本領発揮できると思います。

    • @airgloove
      @airgloove 10 หลายเดือนก่อน +3

      それ!「今際」こそ、土屋太鳳に最も合ってた作品だと思った

  • @user-xm6jd2cd3e
    @user-xm6jd2cd3e 11 หลายเดือนก่อน +7

    セーラー服と機関銃のドラマは原田知世さんですね❗

  • @user-tj3kz2qt4p
    @user-tj3kz2qt4p 11 หลายเดือนก่อน +8

    モデル体型の子と並んで映っている橋本環奈が不憫だった。

  • @user-nw4ss8qd6r
    @user-nw4ss8qd6r 10 หลายเดือนก่อน +27

    実写版の映画云々で名前が挙がる酷い映画と言えば「鋼の錬金術師」でしょうな。
    「一番上手く再現されているのがアルの鎧(つまり、CG)ですね。」と揶揄されているのが、全てを物語っている…

    • @user-fe4sv2zt6n
      @user-fe4sv2zt6n 10 หลายเดือนก่อน +4

      そういえば実写のハガレンも、ジャニタレ:山田某だった。
      しかも、その山田に加えて土屋太鳳も出てる・・・後者の場合、この動画内で2作品も出てるってことがお察し。
      某女優は視聴率キラーなどと呼ばれていたが、後継者に相応しいのでは(苦笑)

    • @user-zq5wp1no8p
      @user-zq5wp1no8p 10 หลายเดือนก่อน +1

      ハガレンは、ハガレン2とハガレン3は良かったですよ。感動しました。原作ファンも2と3については悪くないって言ってなかったような?
      機会があったら見てみて下さい!

  • @bigmarch8686
    @bigmarch8686 11 หลายเดือนก่อน +13

    たしかに、ガッチャマンは「カネ返せ」って言いたくなるくらいだった。
    でも沢口靖子の竹取物語も酷かった。

    • @user-mn7bb1rv9s
      @user-mn7bb1rv9s 10 หลายเดือนก่อน +2

      『竹取物語』を実際に観に行った人間に聞いたら月からお迎えが来た場面で劇場じゅうから失笑が漏れていたとか。

  • @user-ye2kh6zl5k
    @user-ye2kh6zl5k 11 หลายเดือนก่อน +16

    「R100」はやりたいことはわかったけど、それを皆にわかれってのは無理があるし、わからないならそれでいいってスタンスは傲慢だろう。伝え方のわからない人が作った素人作品だと思ったな。

    • @CB750FZ79
      @CB750FZ79 10 หลายเดือนก่อน +2

      松本は本業のお笑いでもそんな感じ。
      「笑ったらいけない」シリーズでもだらだらとつまらない時間が多かった。

  • @PP102Beat
    @PP102Beat 11 หลายเดือนก่อน +45

    デビルマンがないだと…

    • @user-wr9br1rv4r
      @user-wr9br1rv4r 10 หลายเดือนก่อน +6

      殿堂入り

    • @user-mirusenmon.justice
      @user-mirusenmon.justice 10 หลายเดือนก่อน +3

      オレデーモンニナッチャッタヨー

    • @user-sx2qv7nd5x
      @user-sx2qv7nd5x 10 หลายเดือนก่อน +1

      ガイバーやキャシャーンやワイルド7まで召還ですか

  • @tkuro274
    @tkuro274 11 หลายเดือนก่อน +10

    ガッチャマンは仮面ライダーのシリアスパートのノリで作ったらよかったかも

  • @jaa3168
    @jaa3168 11 หลายเดือนก่อน +16

    一部の大当たり作品を除いて邦画は終わってる。ビートたけしさんも似た事言ってたなそういえば。
    CGがショボイのは以前からだし、キャスト人気に頼り過ぎなのも結構前からよね。
    あと、「ナントカ製作委員会」ってのが大きな弊害になってる気が。やっぱ映画は映画会社が作った方が良い気がするけど。古い考えかな?
    ハリウッドも最近はポリコレやらなんやらで酷いの多いけど、まだまだ邦画はその足元にも及ばないよね。特に技術的には。

  • @user-zk8hn8yf5q
    @user-zk8hn8yf5q 11 หลายเดือนก่อน +29

    日本を代表する名脚本家と知られる橋本忍氏が最高のスタッフを集め自身も原作・監督として制作した「幻の湖」。
    封切りからわずか2週間ほどで打ち切りとなってしまい、この作品で映画界から事実上引退してしまったほどの大コケ作品でした。
    橋本氏は原作から脚本を書く才能は文句無しに素晴らしかったのに、オリジナルで物語を創造する才能はそれほどでも無かったようです。

    • @user-rf9oi2gf7m
      @user-rf9oi2gf7m 10 หลายเดือนก่อน +3

      デビルマンよりは....

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 10 หลายเดือนก่อน +2

      原作あるようだけど?

    • @user-yl2me6kz4q
      @user-yl2me6kz4q 10 หลายเดือนก่อน +2

      いやあれ原作小説に忠実……

    • @user-xt8ef5wh6c
      @user-xt8ef5wh6c 10 หลายเดือนก่อน +2

      「幻の湖」は普通に観ていられるし、何より心に残る。デビルマンどころの比ではないよン。^^

  • @-Bocchikun-
    @-Bocchikun- 10 หลายเดือนก่อน +8

    実写化の爆死率高いよな

  • @user-sb6iw8lu5u
    @user-sb6iw8lu5u 11 หลายเดือนก่อน +30

    大コケドラマシリーズもやってほしい

    • @fuusuke7054
      @fuusuke7054 10 หลายเดือนก่อน +2

      そんなん言ったらこの数年放送したドラマほとんどそうだろw
      視聴率10%行ったら喜んでんだから相当だ
      ネットやコロナや不景気言い訳にしてるけど本質はそこじゃない

    • @mmzero7732
      @mmzero7732 10 หลายเดือนก่อน +1

      やれば、また西内まりやが出てくるなw

  • @mame-chichi-okaruto-kaisetu
    @mame-chichi-okaruto-kaisetu 11 หลายเดือนก่อน +6

    薬師丸ひろ子のセーラー服と機関銃は ドラマではなく 単体映画です ドラマは原田知世がやっていました

  • @user-vs3uc3po2v
    @user-vs3uc3po2v 10 หลายเดือนก่อน +3

    正直ガッチャマンは実写化発表時点で地雷にしか思えなかった。まず発表された当時、誰をターゲット層にしてるか判らないくらい中途半端な時期だし、役者やら衣装やら色々判明していくたびに失敗の二文字が大きくなる。そしてシナリオで遂に失敗確定を確信しました。あれってアニメ版スーパー戦隊シリーズみたいな作品なのに、何故こうも拗らせた脚本にもっていったのやら

  • @negativemonar-1414
    @negativemonar-1414 10 หลายเดือนก่อน +11

    個人的には、実写界は関係者を食わせるためにアタリハズレ関係なしに自転車操業制作状態になってると思ってる。しかも制作企画のネタにも事欠き不自由する始末で、漫画アニメ原作にまで手を出し『創り捨て』の状態に。待望の実写映画化!とか、大ヒット上映中!とか、見るも無惨なキャッチフレーズが踊ってたりして目も当てられない。興行収入ランキング上位はほぼアニメw しかもコレらのコケた作品と、実際に大ヒット三桁億の興収上げた作品が同じ鑑賞料ってのが哀しい。

  • @user-jy5nc7nq9m
    @user-jy5nc7nq9m 11 หลายเดือนก่อน +52

    日本の 実写化は どれも 悲しすぎます。

    • @bigmarch8686
      @bigmarch8686 11 หลายเดือนก่อน +11

      希に「当たり」も、、、
      るろうに剣心、キングダム
      等の作品は当たりだと思う。

    • @user-yl5vp8yv4v
      @user-yl5vp8yv4v 11 หลายเดือนก่อน +12

      デスノート、カイジも面白いと思う

    • @user-yc4mx9vu2j
      @user-yc4mx9vu2j 11 หลายเดือนก่อน +13

      海外のドラゴンボール…見て頭抱えよう…ワンピースも正直嫌な予感

    • @monpchi0141
      @monpchi0141 10 หลายเดือนก่อน +8

      のだめカンタービレはおもしろかった。ドラマだけど

    • @user-ff9nj9mp5n
      @user-ff9nj9mp5n 10 หลายเดือนก่อน +4

      聖⭐︎お兄さんも良かったぞ

  • @user-jg8cs7ev4u
    @user-jg8cs7ev4u 11 หลายเดือนก่อน +10

    確か「ひぐらしのなく頃に」も実写化失敗だと言われていた気が…(汗)

  • @bogari2970
    @bogari2970 10 หลายเดือนก่อน +7

    脱がす作品に脱ぐ気の無い女優をゴリ押しして原作改変で大コケ
    バカ丸出しの分かり切った結果なんだよなあ、作った意味が不明

  • @866083
    @866083 10 หลายเดือนก่อน +7

    邦画の「赤字額ランキング」で改めてやってほしいです

  • @DAICHIKUMAGAMI
    @DAICHIKUMAGAMI 11 หลายเดือนก่อน +71

    原作のあるネタは、演者さんと製作者にどれだけ原作への愛とリスペクトがあるか、そこに懸ってると思う。
    実写の「銀魂」が好例かな。

    • @user-cr7vv4ks8q
      @user-cr7vv4ks8q 7 หลายเดือนก่อน +2

      銀魂面白かったもんなぁ、キャストもストーリーも最高だった。

  • @user-gp2qg9nt6r
    @user-gp2qg9nt6r 11 หลายเดือนก่อน +4

    この手の動画の揚げ足取りは気が引けるけどセーラー服と機関銃の薬師丸ひろ子版は劇場映画ですよ。テレビドラマは原田知世主演です。

  • @amachishigeru
    @amachishigeru 11 หลายเดือนก่อน +7

    北京原人 Who are you?は邦画の黒歴史

  • @tonto7683
    @tonto7683 10 หลายเดือนก่อน +13

    part2では、ぜひ実写版エイトマンをお願いします。実写化して大コケした第1号かと・・・・

    • @user-wo1gy9fl6n
      @user-wo1gy9fl6n 10 หลายเดือนก่อน +3

      出版社潰したもんねェ。

    • @user-Bigmouthillusion
      @user-Bigmouthillusion 10 หลายเดือนก่อน

      @@user-wo1gy9fl6n 単独で出版社を潰したのは、エイトマンと藤田朋子だけ❓❗(藤田朋子は例の写真集騒動で風雅書房を倒産させました)

  • @user-iu6wq8lm5j
    @user-iu6wq8lm5j 10 หลายเดือนก่อน +5

    こういうテレビで出来ない奴ごっつ好き笑笑

  • @user-yd7oq9ij9n
    @user-yd7oq9ij9n 11 หลายเดือนก่อน +11

    進撃を超える失敗超大作があったのか

  • @nakayasu55
    @nakayasu55 10 หลายเดือนก่อน +16

    何億円も赤字に成った後はどうなるのかを知りたいなぁ

    • @user-ln9qi4xx9t
      @user-ln9qi4xx9t 10 หลายเดือนก่อน +2

      委員会方式ならスポンサー?出資者?がその赤字を被るだけ。

    • @user-nw4ss8qd6r
      @user-nw4ss8qd6r 10 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@user-ln9qi4xx9t後は大概、製作会社が不渡りを出して倒産。
      関係したスタッフやキャストには汚点が残って、ほぼ誰も得をしない残念な事態になるのが大筋かな。

    • @anjo_preto
      @anjo_preto 10 หลายเดือนก่อน

      大コケ映画のあとしまつってかw

  • @solidstatedragon6354
    @solidstatedragon6354 11 หลายเดือนก่อน +10

    真っ先にデビルマンを出さないとw

  • @user-kf6eb4yr1z
    @user-kf6eb4yr1z 10 หลายเดือนก่อน +5

    「大怪獣のあとしまつ」は予告等も悪い。
    数年に上映していた「シンゴジラ」等現実世界に非日常の怪獣が出現したらどうなるか、みたいな触れ込みでコメディー要素を一切出してなかったので、ガチ勢がぶち切れたって感じ。

  • @zadkmb
    @zadkmb 11 หลายเดือนก่อน +6

    ガッチャマンは、
    『どう見ても80億円も掛かってるとは思えない映像』って言われてたな。
    俺は見てない(見る気にもならん)のでわからんが。

    • @user-cd4cm4nx8v
      @user-cd4cm4nx8v 10 หลายเดือนก่อน +3

      てか80億かかってるってソースは映画ライターがぽろっといった一言だけで信憑性皆無の情報なんだけどな
      この動画も大分適当だわ

  • @user-xk9ty9mm8p
    @user-xk9ty9mm8p 11 หลายเดือนก่อน +7

    薬師丸版はドラマではなくて映画!
    原田知世版がテレビドラマ!
    先に薬師丸版があって 後に完璧版も公開! 
    原田知世デビューがこのドラマで 次にねらわれた学園の次に映画の「時をかける少女」!

    • @airgloove
      @airgloove 10 หลายเดือนก่อน

      それなっ!

  • @MrKkhg
    @MrKkhg 11 หลายเดือนก่อน +7

    三池崇史さんは映画職人で、予算が少ない時は相応に、多い時は多い時なりのものが作れるんだけど
    それは、外野が口出ししなければの話で、口出しが多い時は、ほぼダメなんすよねぇ、テラフォーマーズの場合も
    (理由は知らんけど日本の映画だと脚本家の発言力が強いんで)そのへんが影響してんでしょうね
    ガッチャマンも同じく脚本がダメでコケたし、原作があるものなら大きく改変するのはやめるべきで
    好きなようにやりたいなら原作無しのオリジナルでやるべきなんでしょうね(オリジナルで話題や集客できるかは別にして)

  • @user-fx5wr4bj6n
    @user-fx5wr4bj6n 7 หลายเดือนก่อน +4

    2007年ドラマ版のキューティーハニーはリアタイしてたけど、意外と良かった気がする。ちょい話の雰囲気は暗いけど、原作とアニメを上手いことミックスしてバランスのとれてた作品に仕上がってたので。

  • @user-vq7cy6ei8x
    @user-vq7cy6ei8x 10 หลายเดือนก่อน +3

    脚本や演出がダメだとコケる
    演者が棒って理由もあるけど

  • @binoka4028
    @binoka4028 10 หลายเดือนก่อน +4

    毎回脚本を変えて失敗するのに映画監督って学ばんのかw

  • @user-uk7mc7fy6z
    @user-uk7mc7fy6z 10 หลายเดือนก่อน +2

    ゴリ押しといえば剛力彩芽
    いまだにこの人が出る映画やドラマは観る気がしない

    • @mmzero7732
      @mmzero7732 10 หลายเดือนก่อน

      どこがいいのか分からん
      前澤みたいな大金持ちでも、これか
      ザマァと思った

  • @user-sm3ys5sm8r
    @user-sm3ys5sm8r 11 หลายเดือนก่อน +9

    だって実写の人型Gなんて誰も見たくないよー

  • @4BLOCKERS
    @4BLOCKERS 11 หลายเดือนก่อน +13

    セーラー服と機関銃はオリジナルのヒットが奇跡だっただけでお話は支離滅裂、滅茶苦茶だからなw 
    リメイクなんかやったらそらコケるわ。いまどきの映画を作ってる人間たちの頭の古さがモロに出た企画だった。
    1:25  三池の打率がそもそも低い。
    11:26 それなりに名のある女優やタレントがこの衣装を着ているのに誰一人股間を直撃してこないところは笑えた。ちなみに「ボンデージ」なw
    12:22 コスチュームなんか着せないでこの写真のまま刑事物でもやったほうがはるかにマシだったw
    14:33 実写版キューティーハニーってのは(わざとやってんのか?)ってくらい主演に恵まれないな。胸とかスタイル重視で顔に色気のないねーちゃんばかり連れてくる。

    • @CB750FZ79
      @CB750FZ79 10 หลายเดือนก่อน +4

      当時の薬師丸の人気を考えたら奇跡じゃなくヒットして当たり前。
      ここで「薬師丸のセーラー服と機関銃はドラマじゃない」とわざわざ訂正するコメントの多さを見ても分かる。
      当時入れ替え制で無かった映画館で、薬師丸ファンの友人の付き合いで2回見させられた思い出がある

  • @gjzo1201
    @gjzo1201 10 หลายเดือนก่อน +5

    大きな誤解は原作が人気あるという判断、昨今の漫画は出版社の宣伝力が強すぎて一部のコアな人に受けているだけのものをさも不特定多数に受けているとするもの
    しかし制作側も内情は知っているから原作改変して一般受けを狙うが一般は興味なし、コアなファンは離れるという惨状におちるわけだw
    いまの映画化はスポンサーの商品販促のための宣材映像でしかなく、この傾向はますますひどくなっている。

  • @markunsaka9856
    @markunsaka9856 11 หลายเดือนก่อน +4

    R100は松本の自己満足だけの映画。

  • @4cmogum198
    @4cmogum198 11 หลายเดือนก่อน +6

    トリガール観たけど面白かったぞ。
    あれでコケたのもったいないなぁ

    • @user-wr9br1rv4r
      @user-wr9br1rv4r 10 หลายเดือนก่อน +2

      この中では、1番面白かった!
      話題性が弱かったのが敗因?

  • @B-oyaji
    @B-oyaji 10 หลายเดือนก่อน +1

    セーラー服と機関銃は赤川次郎原作小説を映画化(薬師丸ひろ子主演)をやってからドラマ化(原田知世主演)なので、ドラマ版と言って薬師丸ひろ子さんの画像は間違っています

  • @user-nw6qx6db8o
    @user-nw6qx6db8o 10 หลายเดือนก่อน +1

    はがないと聖闘士星矢も紹介お願いします!

  • @user-di9ip8ep8e
    @user-di9ip8ep8e 11 หลายเดือนก่อน +61

    大ヒットしても大コケしてもネタになる銀魂

    • @user-sm3ys5sm8r
      @user-sm3ys5sm8r 11 หลายเดือนก่อน +12

      でも銀魂はストーリー改変はしてないもん❤

    • @e2Hc8YNy
      @e2Hc8YNy 11 หลายเดือนก่อน +1

      出てきてないのにageるのきめぇな

    • @user-Hatikuma
      @user-Hatikuma 11 หลายเดือนก่อน +16

      銀魂は出演者や製作陣の漫画原作への愛が感じられたしだからこそ面白くて好きだったなぁ

    • @Desperado5066
      @Desperado5066 11 หลายเดือนก่อน +11

      登場キャラクター作りが
      丁寧だったのか良かった。
      原作それも絵のある原作は
      そこを疎かにしてはイカンが
      もしミス・キャストしてたら、その後のアニメ等でどういじられていたのか興味ある

    • @user-bk7dz7kk5e
      @user-bk7dz7kk5e 10 หลายเดือนก่อน +5

      銀魂は土方=柳楽優弥の身長だけが残念だった…
      それはそれでネタになるけど
      (小栗銀時と菅田新八デカすぎはネタにされてた)

  • @frxsw292
    @frxsw292 10 หลายเดือนก่อน +5

    「後始末」は「シン・ゴジラ」の後日談みたいな雰囲気を醸しながらまったくのクソ映画だったのが振り返し強かった

  • @echigokurage
    @echigokurage 11 หลายเดือนก่อน +3

    「大怪獣のあとしまつ」の予告を劇場で見たとき、オチを予想したらそのまんまだった。
    TVドラマは最初の7分、映画は最初の15分で面白さの判断をしてます。

  • @user-dr5ij1qt5f
    @user-dr5ij1qt5f 10 หลายเดือนก่อน +7

    Part2も見ての感想ですが、観月ありさ主演の『超少女REIKO』が、取り上げられていなかったのが、とても残念です。
    あれこそ、観月ありさ以外、ロクな俳優が出てなくてまともな演技が出来なくて、そのせいで、ストーリーがまったく理解できないという、史上最悪の邦画だったと思います。

  • @BK-ez3om
    @BK-ez3om 10 หลายเดือนก่อน +3

    西内まりやにも佐藤江梨子にもキューティハニーのイメージはないな。
    強いて言えばドラマ版の原幹恵が一番近い。

    • @kurahsshi
      @kurahsshi 10 หลายเดือนก่อน

      ポーリンとかエライザとかなら何とか…😅

  • @arayou9
    @arayou9 10 หลายเดือนก่อน +3

    「大日本人」からよくも四回も期待したもんだな😂

  • @user-dn9sw3hd7d
    @user-dn9sw3hd7d 10 หลายเดือนก่อน +2

    シリーズ化して、北京原人、キャシャーン、ハットリくんもお願いします。

  • @user-ch9do4oi3b
    @user-ch9do4oi3b 11 หลายเดือนก่อน +25

    蟲師とキャシャーンもかなり酷かった

    • @user-ke7gr2kz3f
      @user-ke7gr2kz3f 11 หลายเดือนก่อน +3

      それより酷いのはデビルマン😅

    • @user-te3yl9fu2d
      @user-te3yl9fu2d 10 หลายเดือนก่อน +1

      キャシャーンなんて全くキャシャーンじゃなかったし。宮迫なんだったのか?キャシャーンにあんな人出てないし。

  • @yamasie
    @yamasie 10 หลายเดือนก่อน +2

    いまや大御所と言ってもいい彼はその昔、お笑いタレントが映画監督をやることは・・・なんて本にも書いていたのになぁ〜

  • @haraoka
    @haraoka 10 หลายเดือนก่อน +2

    テラフォーマーズのCG制作現場には色々思う事がある…

  • @typer6906
    @typer6906 8 หลายเดือนก่อน +3

    そもそも何でもかんでも実写化すればいいって思ってるのが間違い