ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも楽しませてもらってます クイズ形式楽しいですね~😁 ほとんど正解でしたが、ラグの問題だけ答えが異なりました ブルーとピンクのツートンの方が広く見えました 理由は、ピンク側の色が薄いので、ブルー側の半分しかないように見えます ラグが半分しか無いので床面が広く見えて、Aの方が広い部屋に見えたという事です この回答はいかがでしょうか?😀
なるほど!確かにそういう見え方もありますね😄ピンク側の濃さによっても変わってくるということですね✨
はじめてコメントします。いつも、楽しく拝見させて頂いてます.クイズは普段の動画を見ているので、最後の壁掛けの絵以外はすべて正解でした!楽しかったです。
初コメントありがとうございます😊アートは少し小さくて見にくかったですね🙏😅楽しんでいただけて嬉しいです〜😆
満点だったのに、好みは不正解の部屋(ラグ以外)でした😂実家がただっぴろかったので、狭いおこもり感が好きなのかもと思いました✨
狭いところが落ち着くのは、人間の本能なのでしょうか!おこもり感もインテリアの大事なポイントの一つですね😄
満点でした!狭く見える部屋は落ち着くような部屋だなと感じました!黒っぽい家具を使うと狭くなるんだなと思いました!
コメントありがとうございます😊おぉ!満点💯🎊まさに感じたままだと思います!狭い空間は落ち着き感や居心地の良さが出やすいですよね😄ドラえもんが押し入れで落ち着いて寝る感覚です!黒い家具は「面」で使うと狭く感じやすくなります!良い悪いではないですけどね!「線」で使うとバランス良く使えると思いますよ😆
残念ながら80点でした。インテリア王国見始めて1年位経つのに(;_;)照明とアートで間違えました。よく分からなかったので好みで選びましたが、説明を聞いてなるほど!納得!とても楽しいクイズ形式。次回も楽しみにしています。
満点でした💮頭ではわかってるんですよ…しかし好みが😢
コメントありがとうございます😊もの凄くよく分かります😄広い=正解ではないので、取り入れることができる部分を取り入れつつ好みを優先していいと思いますよ!例えば白い陶器のフラワーベースを透明に変えたりといった、小さなことでも見え方は変わってくると思います😆
100点でした。9.10問目がやや難しかったです。かなり先生の動画を繰り返し見てきましたからね🤣インテリアど素人の自分でも少しは感覚が掴めてきました。これからも週2回楽しみにしています。宜しくお願い致します🙇♂️
コメントありがとうございます😊満点〜🎊✨9問目と10問目はやっぱり難しいですよね!アートはちょっと見にくかったと思います🙏何とか週二頑張ります😆
私も最後の壁掛けの絵以外は正解でした。とても参考になりました。またクイズ形式でやって下さい!
コメントありがとうございます😊クイズ評判よくて嬉しいです😆またやりたいと思います〜♪
濃い色は情報量が多いんだなと実感しました😇
コメントありがとうございます😊まさにそうですね!ただ色を「情報量」として捉えてるあたり、かなり通ですね!スゴいと思います😄
初コメです。普段から動画を見ていたのですが、照明だけ間違えました😂引っ越す前にこの動画に出逢っていたら、家具選びも失敗しなかったのになと悔やまれます😅でも今ある家具で小物を使って、色のリンク等を工夫して楽しんでいます。これからも参考にさせて頂きます✨😌✨
初コメありがとうございます😊照明って習慣がないから難しいですよね!正解はあってないようなものなので、楽しむのが一番だと思います😆
最近この動画を知り参考にさせてもらっています。マンションを購入したのですが思ったより部屋がみんな狭くて悩んでいます。白いカーテンは部屋を広く見せる効果はありますか?
コメントありがとうございます😊白いカーテンは理屈では広く見えます!ただ無地で白だと病院やクリニックを連想するので、デザイン面は要注意かなと思います!白地に淡い色の柄付きや、淡いグレーの無地なんかもいいと思いますよ😄
@@interior059 こちらこそ、ありがとうございました。今月末にマンションへ引っ越すのでアドバイス凄く助かります。内覧で横長リビングダイニングがものすごく狭く悩んでますが、インテリア王国さんの動画を何度もみて今勉強してます😅
80点でした!😂このチャンネルのおかげで、ちょっとずつインテリアの考え方や法則が分かるようになってきてます♪
コメントありがとうございます😊しっかり及第点ですよ!8つ分かれば広いお部屋を作れると思います!
いつも楽しませてもらってます クイズ形式楽しいですね~😁 ほとんど正解でしたが、ラグの問題だけ答えが異なりました ブルーとピンクのツートンの方が広く見えました 理由は、ピンク側の色が薄いので、ブルー側の半分しかないように見えます ラグが半分しか無いので床面が広く見えて、Aの方が広い部屋に見えたという事です この回答はいかがでしょうか?😀
なるほど!確かにそういう見え方もありますね😄
ピンク側の濃さによっても変わってくるということですね✨
はじめてコメントします。
いつも、楽しく拝見させて頂いてます.
クイズは普段の動画を見ているので、最後の壁掛けの絵以外はすべて正解でした!
楽しかったです。
初コメントありがとうございます😊
アートは少し小さくて見にくかったですね🙏😅
楽しんでいただけて嬉しいです〜😆
満点だったのに、好みは不正解の部屋(ラグ以外)でした😂
実家がただっぴろかったので、狭いおこもり感が好きなのかもと思いました✨
狭いところが落ち着くのは、人間の本能なのでしょうか!
おこもり感もインテリアの大事なポイントの一つですね😄
満点でした!
狭く見える部屋は落ち着くような部屋だなと感じました!
黒っぽい家具を使うと狭くなるんだなと思いました!
コメントありがとうございます😊
おぉ!満点💯🎊
まさに感じたままだと思います!
狭い空間は落ち着き感や居心地の良さが出やすいですよね😄
ドラえもんが押し入れで落ち着いて寝る感覚です!
黒い家具は「面」で使うと狭く感じやすくなります!
良い悪いではないですけどね!
「線」で使うとバランス良く使えると思いますよ😆
残念ながら80点でした。インテリア王国見始めて1年位経つのに(;_;)
照明とアートで間違えました。よく分からなかったので好みで選びましたが、説明を聞いてなるほど!納得!
とても楽しいクイズ形式。次回も楽しみにしています。
満点でした💮
頭ではわかってるんですよ…しかし好みが😢
コメントありがとうございます😊
もの凄くよく分かります😄
広い=正解ではないので、取り入れることができる部分を取り入れつつ好みを優先していいと思いますよ!
例えば白い陶器のフラワーベースを透明に変えたりといった、小さなことでも見え方は変わってくると思います😆
100点でした。
9.10問目がやや難しかったです。
かなり先生の動画を繰り返し見てきましたからね🤣
インテリアど素人の自分でも少しは感覚が掴めてきました。
これからも週2回楽しみにしています。宜しくお願い致します🙇♂️
コメントありがとうございます😊
満点〜🎊✨
9問目と10問目はやっぱり難しいですよね!
アートはちょっと見にくかったと思います🙏
何とか週二頑張ります😆
私も最後の壁掛けの絵以外は正解でした。
とても参考になりました。またクイズ形式でやって下さい!
コメントありがとうございます😊
クイズ評判よくて嬉しいです😆
またやりたいと思います〜♪
濃い色は情報量が多いんだなと実感しました😇
コメントありがとうございます😊
まさにそうですね!
ただ色を「情報量」として捉えてるあたり、かなり通ですね!
スゴいと思います😄
初コメです。普段から動画を見ていたのですが、照明だけ間違えました😂引っ越す前にこの動画に出逢っていたら、家具選びも失敗しなかったのになと悔やまれます😅
でも今ある家具で小物を使って、
色のリンク等を工夫して楽しんでいます。これからも参考にさせて頂きます✨😌✨
初コメありがとうございます😊
照明って習慣がないから難しいですよね!
正解はあってないようなものなので、楽しむのが一番だと思います😆
最近この動画を知り参考にさせてもらっています。マンションを購入したのですが思ったより部屋がみんな狭くて悩んでいます。
白いカーテンは部屋を広く見せる効果はありますか?
コメントありがとうございます😊
白いカーテンは理屈では広く見えます!
ただ無地で白だと病院やクリニックを連想するので、デザイン面は要注意かなと思います!
白地に淡い色の柄付きや、淡いグレーの無地なんかもいいと思いますよ😄
@@interior059
こちらこそ、ありがとうございました。今月末にマンションへ引っ越すのでアドバイス凄く助かります。内覧で横長リビングダイニングがものすごく狭く悩んでますが、インテリア王国さんの動画を何度もみて今勉強してます😅
80点でした!😂
このチャンネルのおかげで、ちょっとずつインテリアの考え方や法則が分かるようになってきてます♪
コメントありがとうございます😊
しっかり及第点ですよ!
8つ分かれば広いお部屋を作れると思います!