ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
甲野さんは体の使い方研究してる人って印象。自分で達人だなんて、絶対口にするような人じゃないと思う。
総合格闘技的に見ても胴タックルの間が絶妙。あの間が難しい。
いや、笑うしかないでしょ早いって
甲野さんってこんなにすごかったっけ?と思ってしまいました。素晴らしい動画ありがとうございます。
梶原君の表情が、甲野先生の凄さを物語ってるやろ。
甲野氏の技術は凄いんだろうから若い格闘家が習いにくるんだろうね。フィジカルが圧倒的な現役格闘家が少しでも甲野氏の技術を身に着けると、実際の試合や実戦ではかなり有利なのでは無いだろうか?実際に現役格闘家と甲野氏が戦えばそりゃ圧倒的なフィジカルを持っている現役格闘家の方が強いでしょう。出会い頭の一瞬の勝負なら分からないけどね。
批判したいやつって思考がそこで止まるんだよな。極心も合気道もいろいろなところと切磋琢磨していったから今があるのにね。
技の強い弱いじゃなくて、身体の使い方に凄さと面白さがある。そもそも試合や基本技を見ただけで、実践で比べようなんて今の時代では無理。
これを見ると、動きに無駄がないとか、動きに無駄があるとか、よくわかります。甲野さんはラグビー部のタックルいなしもやっていまたし、コーチとして各武術、各スポーツの発展に貢献してほしいですね。
甲野さんの目的は、最強武道とか万能格闘技とかを作りたいんじゃないのが好き。色んな武道や格闘技、身体科学とかでも忘れられてる、日本古来の、もっと機能的で、考えて見れば普通の動きを、ただ広く後世に伝えようとしてるんだよね。
どん西郷 少なくとも、日本古来であっても一般市民の動きではないと思いますよ。仮に一般的な人たちの動きだとして、一般市民は全て武術の達人って事になります。
爆笑問題の番組で、甲野さんが話されてたことですけど、昔の人はどうやったら楽な動きができるかを当たり前に身につけていたそうですよ。
こんな言い方は大変生意気ですが、以前、テレビで拝見したときよりも、甲野氏の技量が上がっているように思いました。相手をされている方が、有段者ですから、テレビの時とは違うのかも知れません。参考になりました。アップ主に感謝いたします。
受けと攻撃が一緒になってないと駄目だよって言われたことがあるがこれ見て「なるほど」とおもた
甲野先生が小刀持ったらマジ最強。全員一瞬で間合いに入られてヤられそう
もっと引きで撮らないと〜古武道系は、膝の動き(体重移動の変化)が大切なんですよ…
素手同士だったら極真の選手は相手がうってきた時に腕でカウンターで攻撃しつつ蹴りが出てくるんで、ほとんどのこの動きは使えない。使える相手は避けようとするか防御する相手のみ。上の動きでは全て最悪相打ちでつき飛ばせます。全く打ってこない、前に出てこないで待っている相手なら通用する可能性はありますが。
ステップは、迎撃、受け身になっている。受け身の良さで、更に柔らかく体勢を、変えられたら古流に、対応出来る。合気道開祖動画を、参考に。
甲賀先生の技を見て、実践じゃ役に立たないとか、自分で実践した事ないのに、すべてわかったみたく、のたまってる人とかいるけど。 この人は古武道の「体術」を極めようとされてる人です。 武道における効率的な体の動かし方を研究されてる人で、「古武道は現代で効率的といわれている動きとは異なるのでは」と思い研究されています。 ストリートファイトを目指してる訳ではありません。 力任せの喧嘩暴力でしかないエセ格闘技もどき(技ではない)をやってる人達と一緒にしてはいけません。求めている方向性が違います。 周りでジャージ姿?でボーと見てる人達、武道習ってる人・・・には見えないな。 何か弱そう。 古武道か体術の講習会か何かかな。
甲野さんにしろ黒田先生にしろ、現代スポーツでの勝ち負けの基準は当てはまらないよ。いかに自分の気配を消して相手を殺すかって事だからね。
Pretty spry. Very impressive speed.
確かに言えるのは速い
突き早ぇぇ
地下格闘技で、達人技を見たことあるけど、ゆっくりドッシリした構えから、軽く放つだけで相手が沈むパンチは本当に不思議だった。
地下格闘でそんな人達がいるんですね
体重を乗せるコツがあるので、急所に当たればヤバイです
この人は研究した結果を体現して教える人なのに組手してみろとか弱そうとか低い次元でしか物事を測れない人がいて残念でならない動きと結果を見て使えそうなら参考にさせて貰えば良いじゃない
形意拳、五行拳・パオ(火偏に包む)拳に似ています。勉強になりました。
いくら鍛えても、勝負は、運の要素が入るので勝ち負けがどうかはわかりませんが、お互い命を賭けての真剣勝負やどこで始まるかわからない実戦(スポーツ的な試合のことではないですよ、何でもありの殺し合いのことですよ、戦争等)では甲野さんは、恐ろしい相手ですね。なめてかかると楽に死ねるでしょう。
名無し権兵衛 お前がな
さすらいのダー君 権兵衛さんの言う事が理解出来ないあんたの方が楽に逝けそうだな。
聞こうと思っても絶対聞けないけど、戦国時代とか戦争を生還した武術家の方とかは、並々ならぬ技術を持っていたんだろうと考えるとワクワクします。
甲野さんの相手をしている空手家の人が甲野さんの凄さが分かったと思う。甲野さんは実戦をしないから弱いとか言うのは的場ずれ。この年でこんな身のこなしができる人はほとんどいない。
I think I remember seeing this man talking about Ninja or something like that. Is that what this is about?
ぜひお会いしたいですね。
早さも凄いんだろうけど行動のキッカケ(起こり?)なしで突然、懐に入られてるのは受け手としては嫌よね
1:17 「ちょ、ちょっと待って。俺のタイミングでやらせて」
柳龍拳じゃなくてこの人がやれば良かったんだよ
We didn't see how was his running?
甲野さんは、俺には一生かかっても、到底真似できない次元で、身体操法は上手いと思う。ただ、間合いやタイミングと、技術が上手いのであって、ちょっとミスって一撃もらったら終了な弱さがあると思う。あと、この人に殴られて、本当に効くのか?って所とか・・・。確かに早いし、タックルもこの人にやられたら、俺も転けると思うが、鍛えてるわけじゃないから、殴った甲野さんの手の方が耐えられるのかどうかとか・・・。正拳より、開手で殴った方が良いかもしれんし、これが刺されば終わりの刃物同士なら強いだろう。そういったフィジカルの弱さが、体鍛えてるガチ格闘家とは違うのではないかな?そういう強さを捨てて、別方面に特化した強さだと思う。
東郷基 女子供でも出来ますよってのが護身術それに鉄板殴る訳でもなし生身の体殴るのに人が持って生まれた以上の力は必要ない歳とったら出来なくなるなんてのは武道ではなくスポーツだ。なんてな。人間の体はそんなに脆くない。正しく使えばその位は出来ますよ。
人間には急所があってそこを確実に攻めたら、いくら筋肉をつけても、激痛が走る。私も少林寺をかじったが、急所を攻められると全身激痛が走り、動けなくなった。これが古武道だと、もっとえげつない。何しろ単なる護身術ではなく、確実に相手を殺す技だから。
確かにフィジカルを強くしようとはしないのが格闘家との違いかもね。武術って、バッドコンディションでも臨むものだから如何に楽に相手を制圧できるかと言うところに底知れぬ深さがあると思ったよ。
interesting
甲野先生「次ソコ突くよ。(この時相手がよける方向の癖を確認)さあソコ突くよ突くよ」そして突くふりをして先ほど確認した相手がよける方向に合わせる。甲野先生「次ココ突いてきて。(この時相手が突く位置を確認)突いてくる位置を知ってるので容易によける。このいっけんズルに見える前フリが実は超高度な心理戦であり、これこそがすべての格闘技やスポーツのあらゆる「フェイント」とというものの真の極意。
いつも甲野先生の体型を見て思うんですが先生は食事もかなり考えておられるんでしょうね肉とか加工食品を一切摂ってない感じします
なんというか、動きの質が全く違う。
達人自分から喧嘩売らないだろうねwやったとしたマジで何でもありでしか売ったり買ったりしてくれないと思うw
この受けた子はさぞ強くなるだろうな
体の動きがはえーーw
後ろで座ってなんかやってる2人が気になります。
不意の攻撃に対応できるのは塩田剛三ぐらい?
戦争を経験なさってる年代の方だと見えるものが違うのかもしれませんね。まぁ、塩田先生も甲野さんも第六感的なものは信じてないイメージですけど、動きはまさに第六感の動きに見えますね。
後ろの弟子笑わずに見ろw
このタックルも腕の攻撃から蹴りが流れるように間もなく出せる相手ですと、膝蹴りで1発KOです。
対決なのか?これwwwつーか、笑ってないで動きをちゃんと追えよカメラマン バカww
meshi ota 低脳さ表現がお上手
対決じゃなくて、指導でしょ。相手の競技に合わせた古武術的な工夫を教えてるんだよ。甲野さんの人柄が周りを緊張させないだけだと思うけどなー。
終始なにがやりたいのかわからなかった
組手ですね
甲野先生は上手いけど強くはなさそうですね。
ミルコと脳内戦闘させたら、瞬殺されてた。
笑いながらやってるからそう見えるだけだと思う。
剣術からだから、威力とかいらなくて、いかに早く相手に到達するかの技術としては良いと思う。素手の格闘技にはあまり役に立たない理論が多いけど。合気系や大東流の手品みたいなものと似ているタネを知ればなるほどねってなる技が多いけど、実際のスポーツや攻防では使えないものが多いのも事実。でも、面白いし不思議な面白さはある。
役に立つかどうかは、使って見なけりゃわからん。実践した事あるの? 出なきゃ説得力ないよ。
タネわかってない奴がほざいてて草
言語化はできても、人体力学ではまだ表現できないって聞いたよ。精神と身体が繋がってるみたいな話もある。合気道も(私は初心者だけど)そういった面白さがあるよね。
極真でしょ
僕なら、回し受けで、間に合わせます。
スパーリングして、白黒つけたら?
全員グルですね。わかります
甲野さんは体の使い方研究してる人って印象。自分で達人だなんて、絶対口にするような人じゃないと思う。
総合格闘技的に見ても胴タックルの間が絶妙。
あの間が難しい。
いや、笑うしかないでしょ
早いって
甲野さんってこんなにすごかったっけ?と思ってしまいました。
素晴らしい動画ありがとうございます。
梶原君の表情が、甲野先生の凄さを物語ってるやろ。
甲野氏の技術は凄いんだろうから若い格闘家が習いにくるんだろうね。フィジカルが圧倒的な現役格闘家が少しでも甲野氏の技術を身に着けると、実際の試合や実戦ではかなり有利なのでは無いだろうか?実際に現役格闘家と甲野氏が戦えばそりゃ圧倒的なフィジカルを持っている現役格闘家の方が強いでしょう。出会い頭の一瞬の勝負なら分からないけどね。
批判したいやつって思考がそこで止まるんだよな。極心も合気道もいろいろなところと切磋琢磨していったから今があるのにね。
技の強い弱いじゃなくて、身体の使い方に凄さと面白さがある。
そもそも試合や基本技を見ただけで、実践で比べようなんて今の時代では無理。
これを見ると、動きに無駄がないとか、動きに無駄があるとか、よくわかります。
甲野さんはラグビー部のタックルいなしもやっていまたし、コーチとして各武術、各スポーツの発展に貢献してほしいですね。
甲野さんの目的は、
最強武道とか万能格闘技とかを作りたいんじゃないのが好き。
色んな武道や格闘技、身体科学とかでも忘れられてる、
日本古来の、もっと機能的で、考えて見れば普通の動きを、
ただ広く後世に伝えようとしてるんだよね。
どん西郷
少なくとも、日本古来であっても一般市民の動きではないと思いますよ。
仮に一般的な人たちの動きだとして、一般市民は全て武術の達人って事になります。
爆笑問題の番組で、甲野さんが話されてたことですけど、昔の人はどうやったら楽な動きができるかを当たり前に身につけていたそうですよ。
こんな言い方は大変生意気ですが、以前、テレビで拝見したときよりも、甲野氏の技量が上がっているように思いました。
相手をされている方が、有段者ですから、テレビの時とは違うのかも知れません。
参考になりました。アップ主に感謝いたします。
受けと攻撃が一緒になってないと駄目だよって言われたことがあるが
これ見て「なるほど」とおもた
甲野先生が小刀持ったらマジ最強。全員一瞬で間合いに入られてヤられそう
もっと引きで撮らないと〜
古武道系は、膝の動き(体重移動の変化)が大切なんですよ…
素手同士だったら
極真の選手は相手がうってきた時に腕でカウンターで攻撃しつつ蹴りが出てくるんで、
ほとんどのこの動きは使えない。
使える相手は避けようとするか防御する相手のみ。
上の動きでは全て最悪相打ちでつき飛ばせます。
全く打ってこない、前に出てこないで待っている相手なら通用する可能性はありますが。
ステップは、迎撃、受け身になっている。受け身の良さで、更に柔らかく体勢を、変えられたら古流に、対応出来る。合気道開祖動画を、参考に。
甲賀先生の技を見て、実践じゃ役に立たないとか、自分で実践した事ないのに、すべてわかったみたく、のたまってる人とかいるけど。 この人は古武道の「体術」を極めようとされてる人です。 武道における効率的な体の動かし方を研究されてる人で、「古武道は現代で効率的といわれている動きとは異なるのでは」と思い研究されています。 ストリートファイトを目指してる訳ではありません。 力任せの喧嘩暴力でしかないエセ格闘技もどき(技ではない)をやってる人達と一緒にしてはいけません。求めている方向性が違います。 周りでジャージ姿?でボーと見てる人達、武道習ってる人・・・には見えないな。 何か弱そう。 古武道か体術の講習会か何かかな。
甲野さんにしろ黒田先生にしろ、現代スポーツでの勝ち負けの基準は当てはまらないよ。
いかに自分の気配を消して相手を殺すかって事だからね。
Pretty spry. Very impressive speed.
確かに言えるのは速い
突き早ぇぇ
地下格闘技で、達人技を見たことあるけど、ゆっくりドッシリした構えから、軽く放つだけで相手が沈むパンチは本当に不思議だった。
地下格闘でそんな人達がいるんですね
体重を乗せるコツがあるので、急所に当たればヤバイです
この人は研究した結果を体現して教える人なのに組手してみろとか弱そうとか低い次元でしか物事を測れない人がいて残念でならない
動きと結果を見て使えそうなら参考にさせて貰えば良いじゃない
形意拳、五行拳・パオ(火偏に包む)拳に似ています。勉強になりました。
いくら鍛えても、勝負は、運の要素が入るので勝ち負けがどうかはわかりませんが、お互い命を賭けての真剣勝負やどこで始まるかわからない実戦(スポーツ的な試合のことではないですよ、何でもありの殺し合いのことですよ、戦争等)では甲野さんは、恐ろしい相手ですね。なめてかかると楽に死ねるでしょう。
名無し権兵衛 お前がな
さすらいのダー君
権兵衛さんの言う事が理解出来ないあんたの方が楽に逝けそうだな。
聞こうと思っても絶対聞けないけど、戦国時代とか戦争を生還した武術家の方とかは、並々ならぬ技術を持っていたんだろうと考えるとワクワクします。
甲野さんの相手をしている空手家の人が甲野さんの凄さが分かったと思う。甲野さんは実戦をしないから弱いとか言うのは的場ずれ。この年でこんな身のこなしができる人はほとんどいない。
I think I remember seeing this man talking about Ninja or something like that. Is that what this is about?
ぜひお会いしたいですね。
早さも凄いんだろうけど行動のキッカケ(起こり?)なしで突然、懐に入られてるのは受け手としては嫌よね
1:17 「ちょ、ちょっと待って。俺のタイミングでやらせて」
柳龍拳じゃなくてこの人がやれば良かったんだよ
We didn't see how was his running?
甲野さんは、俺には一生かかっても、到底真似できない次元で、身体操法は上手いと思う。
ただ、間合いやタイミングと、技術が上手いのであって、ちょっとミスって一撃もらったら終了な弱さがあると思う。
あと、この人に殴られて、本当に効くのか?って所とか・・・。
確かに早いし、タックルもこの人にやられたら、俺も転けると思うが、鍛えてるわけじゃないから、殴った甲野さんの手の方が耐えられるのかどうかとか・・・。
正拳より、開手で殴った方が良いかもしれんし、これが刺されば終わりの刃物同士なら強いだろう。
そういったフィジカルの弱さが、体鍛えてるガチ格闘家とは違うのではないかな?
そういう強さを捨てて、別方面に特化した強さだと思う。
東郷基 女子供でも出来ますよってのが護身術
それに鉄板殴る訳でもなし生身の体殴るのに人が持って生まれた以上の力は必要ない
歳とったら出来なくなるなんてのは武道ではなくスポーツだ。
なんてな。人間の体はそんなに脆くない。正しく使えばその位は出来ますよ。
人間には急所があってそこを確実に攻めたら、いくら筋肉をつけても、激痛が走る。私も少林寺をかじったが、急所を攻められると全身激痛が走り、動けなくなった。これが古武道だと、もっとえげつない。何しろ単なる護身術ではなく、確実に相手を殺す技だから。
確かにフィジカルを強くしようとはしないのが格闘家との違いかもね。
武術って、バッドコンディションでも臨むものだから如何に楽に相手を制圧できるかと言うところに底知れぬ深さがあると思ったよ。
interesting
甲野先生「次ソコ突くよ。(この時相手がよける方向の癖を確認)さあソコ突くよ突くよ」そして突くふりをして先ほど確認した相手がよける方向に合わせる。
甲野先生「次ココ突いてきて。(この時相手が突く位置を確認)突いてくる位置を知ってるので容易によける。
このいっけんズルに見える前フリが実は超高度な心理戦であり、これこそがすべての格闘技やスポーツのあらゆる「フェイント」とというものの真の極意。
いつも甲野先生の体型を見て思うんですが先生は食事もかなり考えておられるんでしょうね
肉とか加工食品を一切摂ってない感じします
なんというか、動きの質が全く違う。
達人自分から喧嘩売らないだろうねw
やったとしたマジで何でもありでしか売ったり買ったりしてくれないと思うw
この受けた子はさぞ強くなるだろうな
体の動きがはえーーw
後ろで座ってなんかやってる2人が気になります。
不意の攻撃に対応できるのは塩田剛三ぐらい?
戦争を経験なさってる年代の方だと見えるものが違うのかもしれませんね。
まぁ、塩田先生も甲野さんも第六感的なものは信じてないイメージですけど、動きはまさに第六感の動きに見えますね。
後ろの弟子笑わずに見ろw
このタックルも腕の攻撃から蹴りが流れるように間もなく出せる相手ですと、膝蹴りで1発KOです。
対決なのか?これwww
つーか、笑ってないで動きをちゃんと追えよカメラマン バカww
meshi ota 低脳さ表現がお上手
対決じゃなくて、指導でしょ。
相手の競技に合わせた古武術的な工夫を教えてるんだよ。
甲野さんの人柄が周りを緊張させないだけだと思うけどなー。
終始なにがやりたいのかわからなかった
組手ですね
甲野先生は上手いけど強くはなさそうですね。
ミルコと脳内戦闘させたら、瞬殺されてた。
笑いながらやってるからそう見えるだけだと思う。
剣術からだから、威力とかいらなくて、いかに早く相手に到達するかの技術としては良いと思う。素手の格闘技にはあまり役に立たない理論が多いけど。
合気系や大東流の手品みたいなものと似ているタネを知ればなるほどねってなる技が多いけど、実際のスポーツや攻防では使えないものが多いのも事実。
でも、面白いし不思議な面白さはある。
役に立つかどうかは、使って見なけりゃわからん。実践した事あるの? 出なきゃ説得力ないよ。
タネわかってない奴がほざいてて草
言語化はできても、人体力学ではまだ表現できないって聞いたよ。精神と身体が繋がってるみたいな話もある。
合気道も(私は初心者だけど)そういった面白さがあるよね。
極真でしょ
僕なら、回し受けで、間に合わせます。
スパーリングして、白黒つけたら?
全員グルですね。わかります