ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1:22「これぞ、カブラリャ」
実況の竹林さんの細かい状況把握見事ですね
城島はキャッチャーマスク映えする顔している。
顔も体格も性格も「キャッチャー」って感じで好き
和田がさらにえぐい当たりで笑える
見え見えのフォームから打ちごろのコースと球威そら打つよね
カブレラみたいな助っ人また見たいな
1:45ワロタ🤣
工藤公康の『えっ?カーブ?』見た後に見ると地味に楽しい(笑)
ベンちゃんの当たりすげぇな!😄
城島、九州ローカルの釣り番組面白い
ことごとく真ん中に入ってくる制球力
古田「調子のいいピッチャーは抑えて当たり前。調子いいピッチャーで打たれたら捕手失格。制球が定まらないとか調子悪いピッチャーをリードするのが捕手の仕事」打たれたら全部ピッチャーのせいにしてたから城島はリードは3流扱いされたんだよね。
@@ジアロルブラ草、ノムさんは城島を毛嫌いしてたな、古田も年賀状寄こさないと非難してたが😅
@@ジアロルブラこれはノムさんの教えから来てる発言でしょ。ノムさん自身が城島のスタイルには苦言を呈してる
俺が書こうとしてたこと先に書かれたわ。当時制球難の石井や五十嵐を上手くリードしてた古田さんだから言えることですね!
@@ジアロルブラいつどんなふうに打たれたら全部投手のせいにしてたんだ?その全試合の内容を出して証明しろ
カブレラのはまぁ失投かなと思ってあげてたら和田さんが「それは違います!制球力の無さは失投とは言いません打」を豪快に放ってくれて吹いた
SBOの並びが懐かしい。でもこっちのが未だにしっくりきます
わかる。
共感^^もしかしてですが、テレビのチャンネルもアナログ時代の方がしっくり来ます?
@@platinumrougai6659それはないわ
ツースリーは死語
ツーナッシングの言葉が聞きたいわ
将来城島監督も見てみたい🙂
今、こんな打者がいたら満員だろうなぁ
これは全てを捨てて、釣りに生きたくなるわw
カブレラで終わりかと思ったら和田きて草
3球ボール球でも良いぐらいのシチュエーションでゾーンに投げられたらどうしようもないな
振り返るとカブレラは規格外のパワーばかり言われるがどちらかといえば失投を逃さない能力が凄かったのだなと思った
確かにここ一番の集中力はすごかった
追い込まれたら切り替えてバットに合わせるだけみたいな打撃してましたよね
薬
両 方 す ご い
桁違いのパワーがあるから合わせに行ってもホームランになっちゃうという
懐いなぁ、子供はファンクラブで無料で見れたし常にガラガラで見やすかった笑
3000円のファンクラブなのに内野自由席は無料だし1000円するファン雑誌は付いてくるし内野指定席の引換券は2枚も付いてくるし同行者用の内野自由席の引換券も2枚付いてくるしわずか3000円で1年間楽しめたわガキの頃の西武ドーム
懐かしいww西武ファンのおじさんにヤマトという濃ゆいファンがいた記憶が、、、(笑)
いたいた全国の野犬を集めて赤カブトという熊を退治しに行くストーリー
かつて工藤さんに何度も首をかしげられながらリードしたじょーじまここまで風格のあるキャッチャーになってたんだな
和田の打球のエグさ定期的に見たくなる
城島すげーよ
この世代の先輩後輩関係って今と違って厳しいからな…城島みたいにあんましガツガツくる後輩って、実力あっても〆られたりしてたし佐久本も多分生意気だからイライラきてたんじゃないかな。バッテリーの関係性ってかなり重要だよな
@コロイチ劇場もう城島は不動の正捕手なのに佐久本の方が立場は下
カブレラの後の和田とんでもない打球飛ばしてて草
ショートゴロに見えるホームラン打つしさ
この頃の西武のユニ好きだわ今は何かダサい
和田さんのトドメえぐい
客席を見るとパリーグが本当にガラガラの時代この後再編騒動を経て今があるんだね…
ジョーは何も悪くない
一球目のファールがもう怖い
しかしこのボール捌くカブレラすごいな
だってお薬だもん
このボールて甘いボールやん
@@Sucullyこのボールが甘いんか、、コメ主は相当野球上手いんだな笑笑
こんな球なら高校生でも打てるやろ
@@借り捨て 逆にあんな打ちやすいところにきたボールを甘いか甘くないか分からないって野球知らなすぎだろ。難しいコースを打たれて城島があんな表情するわけねぇだろ。コメ主が野球上手いんじゃなくてお前が野球を知らないだけ。
佐久本って出てくる度に結構打たれてたイメージがあります
佐久本懐かしい。スタミナEコントロールE 球速137km/hでした。
いい所なくて草
@@Kotaro-nmy Eしかないのにね
佐久本のコントロールはGのイメージが残ってる
パワプロか😅
そしてこの年のオフにはトレードに出される佐久本なのであった
カブレラとかバースとかクロマティとかペタジーニとかローズ2人とか、最高の助っ人だったね😊
ないわ~
バケモンの打球のあとにもっとバケモンな打球飛んでいって笑う
これぞカブラレャではあります
マスクの裏で下手くそ!と心の中で呟いてそうな気がします(笑)
このメンツでガラガラすぎだろw
2000年代のパリーグは新庄来るまでマジで絶望的に人気無かった
80年代のパリーグと比べたら驚くほど人はいってるわ
趣味でやってる野球でここまでできるのはすごい。釣りと同じくらい頑張っていればどうなっていたのか。
頑張ってたからメジャー行けてたんだけどなぁ
真夏の夜の悪夢
マスク越しのギョロ目が怖い
どうリードしても投手が失投したらどうにもならんこれは本当にそう、捕手も大事だけどやっぱり勝負を決めるのはピッチャーなんだよな
動画の本質とは全く関係ないけどがらがらの客席にビビる
そりゃこんな感じじゃ球界再編問題は起こるわな
本題から逸れますが、西武はこのユニフォームが一番カッコいいです。ホームゲームはこれに戻してくれないかなあ😅
わかる〜❤
めちゃくちゃ分かる!本当このユニ好きだった
水色がまじで好き!
そうしてほしいですけど、ファイターズが今この色使ってますからねー……
バケツ色ブルー
主要キャストは城島と佐々本とカブレラだけど、ちょい役の和田がいかに天才打者か知らしめられた1シーンだった
佐久本(さくもと)ね
当時のカブレラ相手にあんな甘い所投げたら終わりだわ(笑)。2002年は両リーグ共50発超えのハイレベルな本塁打王だったな。
2002って新ストライクゾーンでラビット環境ながら一時的に打低だった気がするが、脂の乗ったローズや新外国人のカブレラには関係無かったわなw
っていうかカブレラお薬だったじゃんもう無かったことにされてんのか?
当時ステロイドとかやってたんだろうか。チーター相手なら厳しいよな
@@kkaakun筋肉のつき方がもう完全にそれだからなぁ
そして怒られる城島
捕手別防御率はオカルトでしかないという理由
ピッチャーが投げやすい投げにくいはありそうやけどね
捕手別防御率ってラミレスと大城アンチのコバ信者しか使ってないイメージだわ
@@アルタワー相性というかピッチャーの好みは確かにあるね。
@@凹凸-t3hフォークボーラーは壁性能ある捕手のが良さそうだし西とか石川とかのコントロールやゾーン、空間を使うピッチャーはキャッチングがいい人もおるだろうしリードの傾向もあるし普通に打ってくれる人がいいのかもあるし捕手別防御率はオカルトだけど捕手によっての投手の防御率の違いは馬鹿にならないと思っとるわ
ベンちゃんの打球「レフト一歩も動かず」どころか後ろすら振り向かず
和田あの当たりでどんだけ伸びるねんww
確か、8月19日の試合でしたね。ホークス先発永井が3回2/3でノックアウトされ、二番手佐久本もワンアウトも取れず3失点で降板。この負けの試合が結果的に優勝争いからかなり後退したと思います。
座席なし斜面の西武ドーム懐かしいな今はあの部分も座席あるし
もう城島も呆れて怒る気も失くしてる😅
プロ野球選手ってやっぱすごいよなぁ甘いと容赦なくぶっ飛ばす
失投というよりは個人的にあれをホームランにしたカブレラがすごいと思う
まぁどちらかと言うと甘いコースかな。もう少し低めだったら膝元に食いこんでくるボールになったんだろうけど、完全にゾーンに入ってるし正直ホームランを狙いやすいボールではある。振って当たったらそのまま角度ついちゃうコースだからね。
0:510:52
この後カブレラにゲロ甘の失投を投げてホームランを打たれるあの有名なシーンがくるんだよね
ゴリゴリの失投はこの日だったのか
@@NewYorkCityKagoshima対戦相手、得点差、放送局、実況の声、レフトスタンドのガラガラが一緒なので間違いないです
@@やっぱり阪神最高パワーカーブ レフトスタンドは見逃してやっても良かったたんじゃ…?
@@子牛-n3v う、痛いところを突かれました😅ただ、この頃のパ・リーグの試合はだいたいこんな感じというイメージがあるのでつい気になっちゃいます。
@@野球ファンただの その試合は2003年の日ハム戦ですね。あれもエグかったです!てか、あれがホームランになったのを見てふぁっ!?ってなりました。ちなみに、以下のリンクが私の言っていたホームランになります。このホームランもエグすぎます!th-cam.com/users/shortssLTT2z2Kf8A?si=_Rh0aqxhDDUmiLd6
この数年前工藤「え?カーブ?カーブ?」(打たれた後ベンチで)工藤「何で打たれたか分かるか?」城島「……(アンタがバラすからバイ)」
西武がメッチャ強かった年、なお日本シリーズでは巨人に12年前の仕返しを喰らう羽目に……
12年前に西武にいた工藤と清原が共に巨人にいましたね
西武のクリーンナップといえばやはりこの二人
ベンちゃんの現役時代を彷彿とさせる凄い当たり
というか現役時代の当たりの映像やん
このコメント意味がわからない😢
現役時代を彷彿ってバリバリ現役やんwそれ引退した後のOB戦でこの当たりなら理解できるけど笑
ハイパーキャッチャージョージ・マッケンジー
カブレラのスイング早過ぎるわ
こりゃジョーさんも呆れちゃうな…😅
物怖じせずストライク先行させていくのはいいことだと思います バッターが近代野球の右バッターで最高クラスの助っ人と日本人ってのが悪い!
事前に抜け気味なのか引っ掛け気味なのか傾向出てりゃ踏まえてリードもできるが、高め構えりゃ低めど真ん中に入り、インコース構えりゃ左に甘く入り、アウトコース要求すりゃ右に甘く入る。どうにもな、ん。
谷繁と城島は打たれるのは要求通りに投げない投手が悪いってタイプのキャッチャーでしたからね。古田・伊東勤・中村武志は失投した場合にどうなるかまで考えて最悪の事態を避けて通るタイプのキャッチャーでした。
古田も05年くらいだっかノーコン投手に試合中切れまくってたぞw試合後の会見であんなんどうしょうもないわと吐き捨てるように立ち去った
そもそも要求通り投げれる投手なんていないからなキャッチャーはサイン出すだけでいいが、そこに投げるのがどんだけ難易度高いか。投手やってみりゃわかる上原ぐらいコントロール良くてもストライクゾーンは4分割で、だいたいその辺に行けばいいかぐらいのアバウトさ。平均レベルの投手だと配給通りなんてまず行かないし、コントロールに難のある投手だと真ん中狙ってもテキトーに荒れてくれたら丁度いい感じ。石井一久とか『真ん中目がけて思いっきり腕振るだけですね。どうせ真ん中狙っても真ん中には行かないし、良い感じに散ってくれたら、それでいいです』。実際こんなもので、ゲームとか机上の空論のように組み立てても、そこに続けて投げれる投手なんてほぼいない
カブレラのときはボールでもいいとうジェスチャー付きでインコース要求してるのに真ん中に変化球投げたら、そりゃキレわな。ストレートが真ん中なら打ち損じもあるけど、中速球の変化球が真ん中きたらあーなるわな。
@@kazu7668打たれたら捕手の責任なんて多々あるし、捕手目線だとピンチの時に失投されたらたまったもんじゃないよ
コース要求ならともかくボール要求して真ん中に入ったら完全に投手の責任だろう。
和田の打球おかしいだろwww
左投手というだけでプロになって登板してるようなやつだったな
別にこの頃のパリーグ何点取るかが勝負みたいな所あったしな
佐久本のコマンドがアバウトなのが分かってるから城島も大袈裟なジェスチャーで要求したのに、リードの斜め上を行く制球という…
西武つよぉ
これでプロなれるのか。なんてこったい。
高め要求で甘い高さに…低め要求で甘い高さに…
昔のパワプロでコントロールGの時代なかったっけ?球速も140行くか行かないか
手塚ゾーンって野球にもあるんですね
八百長を疑うレベルで草
城島の佐久本を先輩と思ってない感じが好き
近年のホークスだと晩年二軍生活だったんだろうな。佐久本は。
西武ユニの和田は久しぶりに見た
今や城島は釣り番組に出てますね。
若田部を含め、工藤・ペドラザ以外の当時の投手陣、今では誰もホークスの1軍入れない。2軍クラスだよ。
前から思っていたけど城島の目って窪塚の目だよね
佐久本は一瞬だけ輝いたよね 日本シリーズで好投した😊
動画の最初の投球も、ウエストの要求に対し真ん中に投げてるし、3球連続でリードぶち壊してる。追い込んでて、もうストライク要らない状況なのに…
もうわざと失投してるってレベルで草
カブレラって規格外のパワーのイメージがあるけどコンタクト能力もかなり高かったよねそりゃあれだけの成績残すわな
当時からホークスファンでしたが、佐久本。。そりゃダメよ。ピッチャー陣が弱かったもんなー、ダイエーは。
相手が年上だろうと誰だろうと噛みつける麺樽は凄い。
工藤に鍛えられたからね
@@kenori5750 工藤にこれの逆みたいな事やられてて、大物な城島も物怖じせず逆にウンザリされるぐらい何故そうなのかとか色々聞き返したりして学んでいったらしいね。
なんせ王さんに直接打撃指導されたとき「王さん違うでしょ」って反論した男ですからね。
@@ポテト野郎-k3n近鉄戦城島は近鉄にとって天敵だったからな捕手という事も相まって城島潰しに来てたから
@@ポテト野郎-k3n そうそう懐い〜よくホームラン打ってたわぁ
これは反抗期の佐久本
体格桁違い…日本に来たらあかんで
この年のカブレラはストライクゾーンで勝負したらあかんかった。
城島こん時ミズノのミット使ってるんや
カブレラ、和田、マクレーン、GG、松井稼頭央これは強い、、、w
ダイエーの時こんなガラガラやったんや
高めの脅威を知らない時代ですからね。近年なら高め真っ直ぐでしょう。
甘い球絶対スタンドまで運ぶパワーは怖い
インコース要求する城島が悪い
なんだただのホームラン製造機か
バッティングピッチャーが天職かな?
1:22
「これぞ、カブラリャ」
実況の竹林さんの細かい状況把握見事ですね
城島はキャッチャーマスク映えする顔している。
顔も体格も性格も「キャッチャー」って感じで好き
和田がさらにえぐい当たりで笑える
見え見えのフォームから打ちごろのコースと球威
そら打つよね
カブレラみたいな助っ人また見たいな
1:45ワロタ🤣
工藤公康の『えっ?カーブ?』
見た後に見ると地味に楽しい(笑)
ベンちゃんの当たりすげぇな!😄
城島、九州ローカルの釣り番組面白い
ことごとく真ん中に入ってくる制球力
古田「調子のいいピッチャーは抑えて当たり前。調子いいピッチャーで打たれたら捕手失格。制球が定まらないとか調子悪いピッチャーをリードするのが捕手の仕事」
打たれたら全部ピッチャーのせいにしてたから城島はリードは3流扱いされたんだよね。
@@ジアロルブラ
草、ノムさんは城島を毛嫌いしてたな、古田も年賀状寄こさないと
非難してたが😅
@@ジアロルブラ
これはノムさんの教えから来てる発言でしょ。
ノムさん自身が城島のスタイルには苦言を呈してる
俺が書こうとしてたこと先に書かれたわ。
当時制球難の石井や五十嵐を上手くリードしてた古田さんだから言えることですね!
@@ジアロルブラ
いつどんなふうに打たれたら全部投手のせいにしてたんだ?
その全試合の内容を出して証明しろ
カブレラのはまぁ失投かなと思ってあげてたら和田さんが「それは違います!制球力の無さは失投とは言いません打」を豪快に放ってくれて吹いた
SBOの並びが懐かしい。でもこっちのが未だにしっくりきます
わかる。
共感^^
もしかしてですが、テレビのチャンネルもアナログ時代の方がしっくり来ます?
@@platinumrougai6659それはないわ
ツースリーは死語
ツーナッシングの言葉が聞きたいわ
将来城島監督も見てみたい🙂
今、こんな打者がいたら満員だろうなぁ
これは全てを捨てて、釣りに生きたくなるわw
カブレラで終わりかと思ったら和田きて草
3球ボール球でも良いぐらいのシチュエーションでゾーンに投げられたらどうしようもないな
振り返るとカブレラは規格外のパワーばかり言われるがどちらかといえば失投を逃さない能力が凄かったのだなと思った
確かにここ一番の集中力はすごかった
追い込まれたら切り替えてバットに合わせるだけみたいな打撃してましたよね
薬
両 方 す ご い
桁違いのパワーがあるから合わせに行ってもホームランになっちゃうという
懐いなぁ、子供はファンクラブで無料で見れたし常にガラガラで見やすかった笑
3000円のファンクラブなのに
内野自由席は無料だし
1000円するファン雑誌は付いてくるし
内野指定席の引換券は2枚も付いてくるし
同行者用の内野自由席の引換券も2枚付いてくるし
わずか3000円で1年間楽しめたわガキの頃の西武ドーム
懐かしいww
西武ファンのおじさんにヤマトという濃ゆいファンがいた記憶が、、、(笑)
いたいた
全国の野犬を集めて赤カブトという熊を退治しに行くストーリー
かつて工藤さんに何度も首をかしげられながらリードしたじょーじま
ここまで風格のあるキャッチャーになってたんだな
和田の打球のエグさ定期的に見たくなる
城島すげーよ
この世代の先輩後輩関係って今と違って厳しいからな…
城島みたいにあんましガツガツくる後輩って、実力あっても〆られたりしてたし佐久本も多分生意気だからイライラきてたんじゃないかな。
バッテリーの関係性ってかなり重要だよな
@コロイチ劇場
もう城島は不動の正捕手なのに佐久本の方が立場は下
カブレラの後の和田とんでもない打球飛ばしてて草
ショートゴロに見えるホームラン打つしさ
この頃の西武のユニ好きだわ
今は何かダサい
和田さんのトドメえぐい
客席を見るとパリーグが本当にガラガラの時代
この後再編騒動を経て今があるんだね…
ジョーは何も悪くない
一球目のファールがもう怖い
しかしこのボール捌くカブレラすごいな
だってお薬だもん
このボールて甘いボールやん
@@Sucullyこのボールが甘いんか、、コメ主は相当野球上手いんだな笑笑
こんな球なら高校生でも打てるやろ
@@借り捨て 逆にあんな打ちやすいところにきたボールを甘いか甘くないか分からないって野球知らなすぎだろ。
難しいコースを打たれて城島があんな表情するわけねぇだろ。
コメ主が野球上手いんじゃなくてお前が野球を知らないだけ。
佐久本って出てくる度に結構打たれてたイメージがあります
佐久本懐かしい。
スタミナEコントロールE 球速137km/h
でした。
いい所なくて草
@@Kotaro-nmy Eしかないのにね
佐久本のコントロールはGのイメージが残ってる
パワプロか😅
そしてこの年のオフにはトレードに出される佐久本なのであった
カブレラとかバースとかクロマティとかペタジーニとかローズ2人とか、最高の助っ人だったね😊
ないわ~
バケモンの打球のあとにもっとバケモンな打球飛んでいって笑う
これぞカブラレャではあります
マスクの裏で下手くそ!と心の中で呟いてそうな気がします(笑)
このメンツでガラガラすぎだろw
2000年代のパリーグは新庄来るまでマジで絶望的に人気無かった
80年代のパリーグと比べたら驚くほど人はいってるわ
趣味でやってる野球でここまでできるのはすごい。釣りと同じくらい頑張っていればどうなっていたのか。
頑張ってたからメジャー行けてたんだけどなぁ
真夏の夜の悪夢
マスク越しのギョロ目が怖い
どうリードしても投手が失投したらどうにもならん
これは本当にそう、捕手も大事だけどやっぱり勝負を決めるのはピッチャーなんだよな
動画の本質とは全く関係ないけどがらがらの客席にビビる
そりゃこんな感じじゃ球界再編問題は起こるわな
本題から逸れますが、西武はこのユニフォームが一番カッコいいです。ホームゲームはこれに戻してくれないかなあ😅
わかる〜❤
めちゃくちゃ分かる!
本当このユニ好きだった
水色がまじで好き!
そうしてほしいですけど、ファイターズが今この色使ってますからねー……
バケツ色ブルー
主要キャストは城島と佐々本とカブレラだけど、ちょい役の和田がいかに天才打者か知らしめられた1シーンだった
佐久本(さくもと)ね
当時のカブレラ相手にあんな甘い所投げたら終わりだわ(笑)。2002年は両リーグ共50発超えのハイレベルな本塁打王だったな。
2002って新ストライクゾーンでラビット環境ながら一時的に打低だった気がするが、脂の乗ったローズや新外国人のカブレラには関係無かったわなw
っていうか
カブレラお薬だったじゃん
もう無かったことにされてんのか?
当時ステロイドとかやってたんだろうか。チーター相手なら厳しいよな
@@kkaakun
筋肉のつき方がもう完全にそれだからなぁ
そして怒られる城島
捕手別防御率はオカルトでしかないという理由
ピッチャーが投げやすい投げにくいはありそうやけどね
捕手別防御率ってラミレスと大城アンチのコバ信者しか使ってないイメージだわ
@@アルタワー相性というかピッチャーの好みは確かにあるね。
@@凹凸-t3hフォークボーラーは壁性能ある捕手のが良さそうだし西とか石川とかのコントロールやゾーン、空間を使うピッチャーはキャッチングがいい人もおるだろうしリードの傾向もあるし普通に打ってくれる人がいいのかもあるし
捕手別防御率はオカルトだけど捕手によっての投手の防御率の違いは馬鹿にならないと思っとるわ
ベンちゃんの打球「レフト一歩も動かず」どころか後ろすら振り向かず
和田あの当たりでどんだけ伸びるねんww
確か、8月19日の試合でしたね。
ホークス先発永井が3回2/3でノックアウトされ、二番手佐久本もワンアウトも取れず3失点で降板。
この負けの試合が結果的に優勝争いからかなり後退したと思います。
座席なし斜面の西武ドーム懐かしいな
今はあの部分も座席あるし
もう城島も呆れて怒る気も失くしてる😅
プロ野球選手ってやっぱすごいよなぁ
甘いと容赦なくぶっ飛ばす
失投というよりは個人的にあれをホームランにしたカブレラがすごいと思う
まぁどちらかと言うと甘いコースかな。
もう少し低めだったら膝元に食いこんでくるボールになったんだろうけど、完全にゾーンに入ってるし正直ホームランを狙いやすいボールではある。
振って当たったらそのまま角度ついちゃうコースだからね。
0:51
0:52
この後カブレラにゲロ甘の失投を投げてホームランを打たれるあの有名なシーンがくるんだよね
ゴリゴリの失投はこの日だったのか
@@NewYorkCityKagoshima
対戦相手、得点差、放送局、実況の声、レフトスタンドのガラガラが一緒なので間違いないです
@@やっぱり阪神最高パワーカーブ レフトスタンドは見逃してやっても良かったたんじゃ…?
@@子牛-n3v
う、痛いところを突かれました😅
ただ、この頃のパ・リーグの試合はだいたいこんな感じというイメージがあるのでつい気になっちゃいます。
@@野球ファンただの
その試合は2003年の日ハム戦ですね。
あれもエグかったです!
てか、あれがホームランになったのを見てふぁっ!?ってなりました。
ちなみに、以下のリンクが私の言っていたホームランになります。このホームランもエグすぎます!
th-cam.com/users/shortssLTT2z2Kf8A?si=_Rh0aqxhDDUmiLd6
この数年前
工藤
「え?カーブ?カーブ?」
(打たれた後ベンチで)
工藤
「何で打たれたか分かるか?」
城島
「……(アンタがバラすからバイ)」
西武がメッチャ強かった年、なお日本シリーズでは巨人に12年前の仕返しを喰らう羽目に……
12年前に西武にいた工藤と清原が共に巨人にいましたね
西武のクリーンナップといえばやはりこの二人
ベンちゃんの現役時代を彷彿とさせる凄い当たり
というか現役時代の当たりの映像やん
このコメント意味がわからない😢
現役時代を彷彿ってバリバリ現役やんw
それ引退した後のOB戦でこの当たりなら理解できるけど笑
ハイパーキャッチャー
ジョージ・マッケンジー
カブレラのスイング早過ぎるわ
こりゃジョーさんも呆れちゃうな…😅
物怖じせずストライク先行させていくのはいいことだと思います バッターが近代野球の右バッターで最高クラスの助っ人と日本人ってのが悪い!
事前に抜け気味なのか引っ掛け気味なのか傾向出てりゃ踏まえてリードもできるが、高め構えりゃ低めど真ん中に入り、インコース構えりゃ左に甘く入り、アウトコース要求すりゃ右に甘く入る。
どうにもな、ん。
谷繁と城島は打たれるのは要求通りに投げない投手が悪いってタイプのキャッチャーでしたからね。
古田・伊東勤・中村武志は失投した場合にどうなるかまで考えて最悪の事態を避けて通るタイプのキャッチャーでした。
古田も05年くらいだっかノーコン投手に試合中切れまくってたぞw
試合後の会見であんなんどうしょうもないわと吐き捨てるように立ち去った
そもそも要求通り投げれる投手なんていないからな
キャッチャーはサイン出すだけでいいが、そこに投げるのがどんだけ難易度高いか。投手やってみりゃわかる
上原ぐらいコントロール良くてもストライクゾーンは4分割で、だいたいその辺に行けばいいかぐらいのアバウトさ。平均レベルの投手だと配給通りなんてまず行かないし、コントロールに難のある投手だと真ん中狙ってもテキトーに荒れてくれたら丁度いい感じ。石井一久とか『真ん中目がけて思いっきり腕振るだけですね。どうせ真ん中狙っても真ん中には行かないし、良い感じに散ってくれたら、それでいいです』。実際こんなもので、ゲームとか机上の空論のように組み立てても、そこに続けて投げれる投手なんてほぼいない
カブレラのときはボールでもいいとうジェスチャー付きでインコース要求してるのに真ん中に変化球投げたら、そりゃキレわな。ストレートが真ん中なら打ち損じもあるけど、中速球の変化球が真ん中きたらあーなるわな。
@@kazu7668打たれたら捕手の責任なんて多々あるし、捕手目線だとピンチの時に失投されたらたまったもんじゃないよ
コース要求ならともかくボール要求して真ん中に入ったら完全に投手の責任だろう。
和田の打球おかしいだろwww
左投手というだけでプロになって登板してるようなやつだったな
別にこの頃のパリーグ何点取るかが勝負みたいな所あったしな
佐久本のコマンドがアバウトなのが分かってるから城島も大袈裟なジェスチャーで要求したのに、リードの斜め上を行く制球という…
西武つよぉ
これでプロなれるのか。
なんてこったい。
高め要求で甘い高さに…
低め要求で甘い高さに…
昔のパワプロでコントロールGの時代なかったっけ?
球速も140行くか行かないか
手塚ゾーンって野球にもあるんですね
八百長を疑うレベルで草
城島の佐久本を先輩と思ってない感じが好き
近年のホークスだと晩年二軍生活だったんだろうな。佐久本は。
西武ユニの和田は久しぶりに見た
今や城島は釣り番組に出てますね。
若田部を含め、工藤・ペドラザ以外の当時の投手陣、今では誰もホークスの1軍入れない。2軍クラスだよ。
前から思っていたけど城島の目って窪塚の目だよね
佐久本は一瞬だけ輝いたよね 日本シリーズで好投した😊
動画の最初の投球も、ウエストの要求に対し真ん中に投げてるし、3球連続でリードぶち壊してる。追い込んでて、もうストライク要らない状況なのに…
もうわざと失投してるってレベルで草
カブレラって規格外のパワーのイメージがあるけどコンタクト能力もかなり高かったよね
そりゃあれだけの成績残すわな
当時からホークスファンでしたが、佐久本。。
そりゃダメよ。
ピッチャー陣が弱かったもんなー、ダイエーは。
相手が年上だろうと誰だろうと噛みつける麺樽は凄い。
工藤に鍛えられたからね
@@kenori5750 工藤にこれの逆みたいな事やられてて、大物な城島も物怖じせず逆にウンザリされるぐらい何故そうなのかとか色々聞き返したりして学んでいったらしいね。
なんせ王さんに直接打撃指導されたとき「王さん違うでしょ」って反論した男ですからね。
@@ポテト野郎-k3n近鉄戦
城島は近鉄にとって天敵だったからな
捕手という事も相まって城島潰しに来てたから
@@ポテト野郎-k3n
そうそう懐い〜
よくホームラン打ってたわぁ
これは反抗期の佐久本
体格桁違い…日本に来たらあかんで
この年のカブレラはストライクゾーンで勝負したらあかんかった。
城島こん時ミズノのミット使ってるんや
カブレラ、和田、マクレーン、GG、松井稼頭央これは強い、、、w
ダイエーの時こんなガラガラやったんや
高めの脅威を知らない時代ですからね。
近年なら高め真っ直ぐでしょう。
甘い球絶対スタンドまで運ぶパワーは怖い
インコース要求する城島が悪い
なんだただのホームラン製造機か
バッティングピッチャーが天職かな?