当時ファイナルチケット取れず、このままこの世が終わるかのように過ごした日でした。 その後DVDは発売日に買ったものの、解散を受け入れられなくて未開封のままでしたが昨年ようやく開封。 最高のライブに興奮と楽しさと悔しさと寂しさと悲しさと、色々な感情で涙が止まりませんでした。 そしてJUDY AND MARYの曲しか知らない10代20代の方にもWARP TOUR FINALのDVDを是非見てもらいたい!! いつまでも色褪せないJUDY AND MARY本当に素晴らしいバンドをありがとう!
忘れもしません。ラストライブに行きました。ライブが終わって、一緒に行った友達と興奮が冷めないまま帰りの電車に乗りました。周りにもライブ参加のファンがたくさんいました。そんな中、残業帰りと思われるお二人のサラリーマンの方がいて、その方たちが言っていたセリフ。「確かJUDY AND MARYって解散するんですよね、、今日ライブだったのかな。でも今日はまだラストじゃないんじゃないですか??みんなめちゃくちゃ笑ってるし泣いてないし…」 その日はラストライブでした。そのサラリーマンの方の言葉を聞いて、私もみんなもすごい充実してたんだな。悲しいけどライブが楽しすぎて、だからここにいるみんなは笑顔なんだと。やっぱりジュディマリすごい…って思いました。20年経っても忘れられないエピソードでした。ジュディマリは唯一夢中になったバンドです!
当時私は中学1年でした!ライブには行けませんでしたが、DVDで何度も何度も見ては号泣してます!けど、本当に私の中では1番ジュデマリが伝説のバンドで、メンバー皆大好きです!皆最高です!これからもずっと私の中でジュデマリは生きてます!JUDY AND MARYの一部です♡♡これからもずっとメンバーみんな応援してます!
懐かしいなぁ~😌✨ 人生初のライブは、中2でMIRACLE NIGHT DIVING TOURだったな✨ 次にPOWER SOURCEでCheese PIZZA Largeを聞いて感動して泣いたり😌✨ POP LIFE TOURで雰囲気がガラッと変わるスゴさとか、WARP TOUR では、(東京ドーム観に行きたかったけど)Zepp札幌で最後は本当に近くでジュディマリを観ることができて、嬉しくて泣いちゃったのを今でも覚えています😌✨ あれから、誰のライブも行ったことないなぁ❗️ JUDY AND MARYは、私の青春でした💕 悲しい時も元気を頂いたり😊✨ ありがとう😌💕
2Days あの場所に自分もいたこと、今では幻のような夢のような気持ちです。当時も、最終日は特に、もう解散してしまうとは思えない、ふわふわとした気持ちでした。20年、長いようでやっぱりあっという間です。今でも変わらずJUDY AND MARYが私にとって1番のバンドです。メンバー4人とも今でも活躍されていて、とても励みになります。これからも応援してます!!
95年当時はまだ東京に住んでて「OVER DRIVE」でハマってそれからファンクラブ入って初武道館も見に行ってパワーソースデリバリーツアーも市川、宇都宮、代々木も行ってデストロイの浜スタを最後に田舎に帰ったけど最後のライブは見に行けなかったから悔しくて泣いたな···今でもJUDY AND MARYを聴くと胸の辺りがアツくなる!
TAKUYAさんコメント失礼します。当時9歳、高校でJUDY AND MARYを知りそこからずっとジュディマリの面影を追ってます。このファイナルツアーのDVDも何度も何度も観て、「この瞬間に立ち会いたかったなあ」とか思いながらずっとずっと思ってます。でも過去に戻るのは無理だけれどジュディマリの歌詞を借りるなら「夢はいつまでも覚めない」これからもずっとジュディマリに夢見させてもらいながら生きていきます。TAKUYAさん大好きです。素敵な動画ありがとうございます😊
始まる前までいつも通りはしゃいでたYukiが「終わっちゃったぁ〜」て最後は大泣きしてたのが忘れられない。
ここにコメント書くと、TAKUYAに届くのかな?当時の僕からしたら考えられないほど奇跡の様な事です。めちゃくちゃ長文で書きたいけどウザいと思うので、頑張って短く書きます。今年42歳です。中学の頃から超絶大ファンでした。青春の全てはジュディマリと共にありました。解散ライブは地元名古屋から行きました。マジで本当に大袈裟でも何でもなく、僕の体の中にはジュディマリの血が流れています。マジでCD聴きまくってましたし、ライブも全て行きました。細胞レベルで染み渡ってます。大人になった今でも久しぶりに聴くと本当にそう感じます。TAKUYAさん本当に感謝を伝えさせて下さい。本当に本当にありがとうございました。永遠にジュディマリの事は愛しています。
20年の節目にちゃんと動画を用意してくれる優しさとツンデレ感が好きw
あの場にいた1人として、1位の思い出を語るTAKUYAさんに涙が出た🥲今もあの感動はずっと忘れない。当時16歳だった私も2人のお母さんになったけど、やっぱりJUDY AND MARYは史上最高のバンドだ。素敵な動画をありがとうございます✨
最近ずっとジュディマリの歌を聞いてるけど、ぜーんぶが神曲すぎてエンドレスで聞いてしまう。
本当に天才集団!
解散して20年経ってるのにジュディマリのメンバー全員好きなんだぜ
僕が産まれる前に解散しちゃっていたけど、親がその場にいてその時のライブ感や熱量を沢山話してくれて、本当に偉大なバンドだったんだなと実感しています。。
何年経っても色褪せないジュディマリの曲達が大好きです!!
私もこのラストライブ参戦しました。広い東京ドームのどこか遠くの席だったはずなのに、JAMの4人を目の前で見ていたような、不思議な感覚でした。
あの頃は、アーティストや芸能人は遠い雲の上みたいな存在だった。だからこそ、YUKIちゃんの生声の挨拶がものすごくインパクトがあった。それから20年経ち、こうして誰もが本人の媒体にコメントを書けて、これもTAKUYAが読むかもしれない。当時の感覚からすると、天地がひっくり返るような感じ。ガチ恋勢の当時女子高生には刺激が強すぎます。青春をありがとうございました。
やはりジュディマリはサイコーだった。
同じようなことを何十年もやり続けるバンドとは全然違い、変化と改良と革新のバンドだった。
ファションも斬新だったし、曲もめちゃくちゃいいし。
今聴いても全く古さを感じないどころかむしろ新しさを感じる。
さすがジュディマリ。
当時ファイナルチケット取れず、このままこの世が終わるかのように過ごした日でした。
その後DVDは発売日に買ったものの、解散を受け入れられなくて未開封のままでしたが昨年ようやく開封。
最高のライブに興奮と楽しさと悔しさと寂しさと悲しさと、色々な感情で涙が止まりませんでした。
そしてJUDY AND MARYの曲しか知らない10代20代の方にもWARP TOUR FINALのDVDを是非見てもらいたい!!
いつまでも色褪せないJUDY AND MARY本当に素晴らしいバンドをありがとう!
当時バイトで警備として入っていました。物凄い人でした!!お客様を入れる前から徹底した指導をされていたのを覚えています。幅広い世代の女性ファンってこんなにいるんだと思いました。
私達警備が帰る時までチケットを買ったファンの方々はいらっしゃいましたから、LIVEと解散の余韻に誰もが浸りながらゆっくりとドームまでの帰りの道のりをJAMの同志と過ごされていたのかと感じました。
当時のうろ覚えですが、ドームの後にどこか中規模な所でコンサートやるから聞かれたら説明しておいて!っと警備の上の方に言われて、その後すぐ?か次の日か?にアレ無くなったから言わないでと言われた記憶が頭の片隅にありました。(とんだ勘違いでしたら大変すみません)
中学生の時からずっとファンです。今でもジュディマリの曲は色褪せない。ロックやバンドが趣味になったきっかけとして、タクヤさんはずっと憧れのギタリストのひとりです。これからも応援しています!
ほんとにほんとに、、1回だけでいいので、再結成ツアーやっていただけたら…と思うファンがわたし以外にもたくさん居ると思います…。
20年前、3/7と3/8の2日間、東京ドームでTAKUYAさんの言う美しい景色の一員になれてたことを本当に嬉しく思います!!!本当にずっとずっと色褪せないんだよなぁ…大好きです!!
79年生まれ。岡山の田舎でジュディアンドマリーのコピーバンドで青春を共にし、ジュディアンドマリーの解散とともにそれぞれの道へと進んで行きました。なのでジュディアンドマリーは完全に僕たちの一部なのです!共感してくれる79年生まれの人多いと思います🤗✨
私も79年生まれ、岡山でジュディマリのコピーバンドやってました!ほんとに青春でしたよね✨解散ツアーは広島まで見に行きました!懐かしいです。
同じく79年生まれの兵庫県民です!
再結成は難しいのかもしれないけど、一夜限りの復活ライブでもいいからやってもらえたら最高!
20年後にワープして 戻ってくるという設定で 当時の格好してライブやって欲しかったね
2階席の後方でしたが、ステージとの距離を感じない最高に楽しい1日でした。
マイクを通さないYUKIさんの最後の挨拶も聴こえて、感動した事を鮮明に覚えています。
忘れもしません。ラストライブに行きました。ライブが終わって、一緒に行った友達と興奮が冷めないまま帰りの電車に乗りました。周りにもライブ参加のファンがたくさんいました。そんな中、残業帰りと思われるお二人のサラリーマンの方がいて、その方たちが言っていたセリフ。「確かJUDY AND MARYって解散するんですよね、、今日ライブだったのかな。でも今日はまだラストじゃないんじゃないですか??みんなめちゃくちゃ笑ってるし泣いてないし…」
その日はラストライブでした。そのサラリーマンの方の言葉を聞いて、私もみんなもすごい充実してたんだな。悲しいけどライブが楽しすぎて、だからここにいるみんなは笑顔なんだと。やっぱりジュディマリすごい…って思いました。20年経っても忘れられないエピソードでした。ジュディマリは唯一夢中になったバンドです!
自分が生まれた時には解散してたけど親の影響で物心ついた時にはジュディマリの歌が好きになってました。
色んなバンドがありますがジュディマリは本当に唯一無二な存在だと思います。
20年も前の歌だとは思えない。
あれから20年になるんですね。
今でもジュディマリが好きで毎日聴いています。
きっかけはめちゃイケに流れていたHello! Orange Sunshineでした。
CDが欲しくなって気づいたら発売しているシングル、アルバム全て買っていました。
名曲LOVER SOULには感動しました。
沢山の元気を貰いました。
ジュディマリありがとう。
本当に本当に一度でいいから復活ライブしてほしい!!!
もう20年ですかー。未だにしょっちゅう見てるのでそんな気がしないです。
「最後に一言」で「最後まで気合入れていくぞ」って言っちゃう言葉選びがちょい上世代の照れ隠しに聞こえて好きだったなぁ。
ほんの数年前くらいの感覚なのにもう20年。
いま観ても心に響く。
「いくぜ東京ドーム!」のシャウトは脳内で無限再生できるw
私はその日の約1年後に産まれました。
母がきっかけでJUDY AND MARYを知って、歌とかファッションとか私の中でどストライクで大好きになりました!!!
これからも沢山聴いていきます!!
バンドは解散しちゃったけど、曲はまだ生きていて、まだ新しいファンを生んでいるってすごいですね。生きた証があるって羨ましい。
私は解散後に生まれた者なので映像でしかJUDY AND MARYを知らないのですが、こうやって当時の思い出を語っていただける事を凄く嬉しく思います!!
20年前のあの頃は、まさかこんなにTAKUYAさんと夜な夜な酒が飲める日が来るとは夢にも思っていませんでした。
ジュディマリは素敵な思い出。
今のTAKUYAさんのTH-camもかけがえのない時間。
高校3年生の受験の時、受験のため地元長崎から電車を乗り継いで1人で初めて京都に行きました。その時電車の中で聞いてたのがTAKUYAが作った「KYOTO」でした。初めてのひとり旅、そして大学受験の緊張と言うシチュエーションの中聞いていた曲だったので今でも一番好きかな。TAKUYAありがとう。43のおっさんより。
未だに演奏が終わった瞬間のことは覚えています。
終わった悲しみとめちゃくちゃ楽しかった気持ちが入り交じった不思議な感覚でした。
何回言っても言い足りないけど楽しいライブをありがとうございました!
今でも俺の永遠です☺️
JAMのお陰で人生変わりました。あの当時は16歳で何もかもどん底だった時にOVER DRIVEが助けてくれました。今も尚ジュディマリを毎日のように聴いています。別格すぎて越えるアーティストはいませんね。
本当に一度だけでもいい。あのメンバーでライブをしてほしいです。
デビューの時のYUKIちゃんのビジュアルに衝撃を受けて一瞬で好きになり、
それからはJAMが出た雑誌と音楽番組などほぼスクラップとビデオにとっていました。
解散ライブは関西から東京まで友人と二人で見に行きました!
ライブが本当にカッコ良くて最高で、でも最後って。あの日は本当になんとも言えない気持ちで帰ったことを覚えています。その後仕事に追われていた会社をやめて音楽をはじめて、翌年くらいに全国のJAMのコピーバンドが集まって一緒にライブやったのが思い出です。みんなの中に全部生きてる。
解散ライブ2日間行きました。
最後のOver Driveで、「このまま時が止まってほしい…」って心から思いました。
私の中でJUDY AND MARYは永遠です。
最高でした。会場を出たら雪が降っていて、家には大学の合格通知が届いていました。忘れられない日です。
当時私は中学1年でした!ライブには行けませんでしたが、DVDで何度も何度も見ては号泣してます!けど、本当に私の中では1番ジュデマリが伝説のバンドで、メンバー皆大好きです!皆最高です!これからもずっと私の中でジュデマリは生きてます!JUDY AND MARYの一部です♡♡これからもずっとメンバーみんな応援してます!
全く同じです。会場でたら雪が降ってたの、今でも覚えています。忘れられません。
小学6年生だったぼくの人生を変えてくれました。
私は雪のせいで夜行バスが事故で高速が通行止めとなり、次の日の大阪で夕方からの仕事だったのに遅刻したのはよい思い出です!
ほぼ同じ経験!!ということは同い歳⁉︎ただ自分はこの日にほぼ浪人を確信したw
最終日は体調不良で行けませんでしたが、最終日前日はドーム参加出来ました!ちいさな頃からが聞けて嬉しかったなぁ〜!
あの頃のタクヤさんはどこか尖った感じで怖かったですが、今は優しい顔になりましたね!
小さな頃からは名曲
29歳ですが12年前にジュディマリと出会いそこからこのdvdもよく観てました。特に好きな曲は小さな頃からと風に吹かれてです。
takuyaさんの小さな頃からと風に吹かれてのギター音色を真似したくて、エフェクターをいじりまくった大学時代でした
解散の1ヶ月前に産まれた自分も成人してしまいました。もちろん後追いだけど本当に大好きで自分を奮い立たせてくれる永遠のバイブルです。これからも一生大好きです!!
懐かしいなぁ~😌✨
人生初のライブは、中2でMIRACLE NIGHT DIVING TOURだったな✨
次にPOWER SOURCEでCheese PIZZA Largeを聞いて感動して泣いたり😌✨
POP LIFE TOURで雰囲気がガラッと変わるスゴさとか、WARP TOUR では、(東京ドーム観に行きたかったけど)Zepp札幌で最後は本当に近くでジュディマリを観ることができて、嬉しくて泣いちゃったのを今でも覚えています😌✨
あれから、誰のライブも行ったことないなぁ❗️
JUDY AND MARYは、私の青春でした💕
悲しい時も元気を頂いたり😊✨
ありがとう😌💕
2Days あの場所に自分もいたこと、今では幻のような夢のような気持ちです。当時も、最終日は特に、もう解散してしまうとは思えない、ふわふわとした気持ちでした。20年、長いようでやっぱりあっという間です。今でも変わらずJUDY AND MARYが私にとって1番のバンドです。メンバー4人とも今でも活躍されていて、とても励みになります。これからも応援してます!!
もう、そんなに月日が経ったとは思えないくらい、いつ聴いてもドキドキする
2DAYS観に行った相手と結婚して、この年の年末に子供が産まれました
95年当時はまだ東京に住んでて「OVER DRIVE」でハマってそれからファンクラブ入って初武道館も見に行ってパワーソースデリバリーツアーも市川、宇都宮、代々木も行ってデストロイの浜スタを最後に田舎に帰ったけど最後のライブは見に行けなかったから悔しくて泣いたな···今でもJUDY AND MARYを聴くと胸の辺りがアツくなる!
30年目も聞かせてくださいね!ずっと応援してます!
20年前、私もその東京ドームにいました。
大学後期受験の4日前でしたが、「受験が終わったらジュディマリのライブに行くぞ~」とモチベーション上げて受験勉強をしていたのに、まさかの解散発表に驚いて「受験勉強してる場合じゃない!!!」と無理やり解散ライブに行ったのを覚えています。
とっても感動的なライブでした。
人生初のライブが、解散ライブだったのは残念だったけど、今でもあの感動は忘れません。
JUDY&MARYありがとう。
2日間JAMに会うために留学先のブラジルから帰国したのは今となっては素敵な思い出。
サッカーの試合よりもJAMのほうが大事だったんですよ。
今もあの当時と同じ気持ちでJAMもTAKUYAさんも大好きです‼
TAKUYAさんコメント失礼します。当時9歳、高校でJUDY AND MARYを知りそこからずっとジュディマリの面影を追ってます。このファイナルツアーのDVDも何度も何度も観て、「この瞬間に立ち会いたかったなあ」とか思いながらずっとずっと思ってます。でも過去に戻るのは無理だけれどジュディマリの歌詞を借りるなら「夢はいつまでも覚めない」これからもずっとジュディマリに夢見させてもらいながら生きていきます。TAKUYAさん大好きです。素敵な動画ありがとうございます😊
最近またまたジュディアンドマリーにハマって車の中で歌ってます。
道ゆく人は「あの人歌ってるよ笑」となってるかもしれませんが、ものすごく楽しいので構いません。
解散後、何度も何度も繰り返すジュディアンドマリーウェーブ、いつまでも大大大好き❤
今帰りにジュディマリ聴きながら帰ってきたとこです。本当に私の青春でしたー😭 文化祭でもやったなー、Hello! Orange Sunshine、散歩道、KYOTO、小さな頃から、The Great Escape、私はドラムでした! あぁ、懐かしい泣 今でも大好き❤です。
20年か……。
19だったわたしは39に、TAKUYAは29から49になったのね。。。
レインボーめちゃめちゃかっこよかったな。わたしのJAMベスト3に堂々君臨してる。今から聴いてきます。
もう20年なんや。ワープツアーのグッズはしまってある。
京都に住んでて東京ドームの最後のライヴは諦めたけど記念にと思って追加発売のチケットを買ったら、デビューのお知らせから知っているJUDY AND MARYの最後の音楽をどうしても聴きたくなって、どうしても行きたくなって、仕事を休んで行った。
夜行バスで帰って翌朝、職場に直行するつもりが事故で遅れて8時間遅刻、仕事がクビになっても悔いはないと思ってたけどまだ勤めてますww
楽しみ♪
この当時私は7歳でしたが
高校生の時にこのDVDを買って
何回も何回も観てます!観るたびに色々な感情が高まって泣いてしまいます
本当に格好良かったです😢😢
マジで、BOØWY「LAST GIGS」とJUDY AND MARY「WARP TOUR FINAL」は、ライブ作品としても本当に最高!
心底楽しいんだけど、同時に、散りゆく間際の桜みたいに、とても美しくてとても切ない。
いまだにDVDで観ちゃう!
解散した後、自分が誰かもよくわからない子供の頃から
車の中でベルトアルバムを聴いていて
ずっと耳に残っていて
物心ついたときにはもう好きでした。
20年経った今でも、一番好きなバンドです。
東京ドームファイナル、2日とも一人で参戦しました。ライブ終わった時、ステージがキラキラ綺麗だった。その時そっち側からもそう見えていたなんて、。ありがとう。20年前よりTAKUYAさん、とっても優しい雰囲気に感じます。
「本当に綺麗でした。ありがとうございました」に、グッときました。
ずっとジュディマリを好きで良かった。
たくさんの思い出と生きてます。
あの日から20年、
JAMは私の青春の全てでした。
😢❤
もう20年なんですね!東京ドームは行けなかったけど、JAMのライブは最高でした。永遠にJAMファンでありたいと思います。
当時学生でした。
WARPツアー、東京にはいけずでしたが、広島に行くことができました。
その後DVDでは何回も何回も何回もーーーみました!
JUDY AND MARYは最高で最強なバンドです!!大好きです♡
あの時は高校1年、奇跡的にチケットとれて地方の田舎から友人と参加させて頂きました🎸✨あの場にいれたことが本当に幸せだったとしみじみ思います☺️あれから20年、TAKUYAさんからあの日の話を聞けるなんてなんか不思議な感じですし有難いです✨
これからも楽しみにしてます‼️🎸😆
今でも見返して元気もらっています。みんなの顔がキラキラしていてパワーもらえるのです。
これからもずっとだいすきです。
ひとつだけにそんな可愛いエピソードがあったとは🧡👀
感動と青春をありがとう。JUDY AND MARYはわたしの永遠です❤
今中3の若造です!!!!去年の秋くらいにはじめてフルでジュディマリの曲聴いてからどハマりして、それからほぼ毎日ジュディマリの曲聴いてます❣️❣️❣️❣️私今まで曲だけじゃなくてグループとかアーティストごと好きになるってことは1度もなかったんですけど、ジュディマリは、違う。もう、全部好きです❣️❣️❣️❣️❣️もう私の人生の曲はジュディマリだなってなってます!!(?)特に好きな曲は、ほんとに選びきれないけどラブリーベイベーです!!!!༼ɞ̴̶̷.̮ɞ̴̶̷༽✨✨✨
あーー、、もうちょっと早く生まれてたらジュディマリのLIVE行けてたのかなーーって思うと悔しい!!!!2001年すら生まれる8年前😭😭😭けど、ジュディマリのLIVEはもう行けなくても各メンバーのLIVEだったら…行ける…やん!??ってなったので、次のライブは死ぬ物狂いでチケット取ります!!!!遠くても根性で行きます!!!そしてそして本当に!!これからも応援してます!!!❤️🔥❤️🔥❤️🔥❤️🔥❤️🔥
当時小6で、ライブに行けなかったことがとても悔しかったです🥲最近カバーさせてもらうようになって、あの頃分からなかった奥深さに気付いたり、20年経って更にファンになりました!!永遠に不滅の最高のバンドです🙌💕これからも大好きです!!🙇♀️
TAKUYAさん もう20年なんですね
早いです🥺貴重な話をまさか今日こうして聞けるなんて感慨深いです。これからも応援しています😊
あれから20年かぁ…
7、8日両日幸運にもアリーナで観ることが出来ました!7日はアンコールで大好きな夕暮れを聴けたし、最終日も最高のライブを観れて幸せでした!
当時の職場で解散ライブへ行った人がいて、ずっといいなあと言いながら仕事をしていたのを覚えています。
ところで、長いこと活躍している方の中には見る影もなくなってしまった方もいらっしゃいますが、TAKUYAさんはカッコ良く年を重ねているのでいつまでも憧れのアーティストです。私の人生の少し先をカッコ良く生きている人がいるから私も頑張れています。
奈良の高校生はもちろん東京へ行くお金なんて無くて、その後発売されたラストライブのビデオをバイト代で買って見まくってました。
いつしかビデオデッキが無くなって見れなくなり、彼女が出来、大阪で同棲し、結婚して家を買い、娘が2人生まれました。
でも屋根裏部屋の段ボールの中にあのビデオが今もあります。
青春時代からずっと一緒だったファイナルライブのビデオ。
何度見ても胸が熱くなり、4人の最強さにシビれてました。
今も1番大好きなバンドはJUDY AND MARYです⭐️
20年かぁ。36歳になった今も変わらずお話聞いて胸がドキドキしました‼️
ずっとずっと大好きです❤️
ビデオ見てキラキラしてる高校生の頃の自分にこの動画見せたりたいなぁー‼️
今もTAKUYAはめっちゃカッコいいで‼️
あの日、この場所にいれた事を誇りに思います✨人生紆余曲折あったけど、ジュディマリ…そしてTAKUYAさんと出逢えた事は本当に幸せです💕楽曲は永遠の宝物ですよ🎵
再結成諦めてません!僕は!
もちろん、行ってました。20年経って、TAKUYAさんのこんな言葉聞けるなんて、嬉しいです。こちらこそ、ありがとうございました!
ワープツアー、福岡ドーム行きました。
早いもので、もう20年経ったんですね。
DVD今でも見ています!
私は歳を取り老けてしまいましたが、このライブは今見返しても全然色褪せない最高のライブです!
当時13歳でライブにも行けずせめて写真だけでも見たい!!と思って学校帰りにWARPツアーの本(JAMbook)を買いに行ったのを覚えています。
あれから20年かぁ。。今こうしてTH-camでTAKUYAさんを毎日のように拝見できて幸せです☺️♡
21時が待ち遠しい!!
私はZepp大阪で中継ライブを見に行きました!
その前の大阪ドームにも行きました。
JUDY AND MARYをあまり聴いたことがないお友達を連れて行ったら、最後には2人で、最高だったねって感動して泣いてました。
もう20も経つんですね。
JUDY AND MARYは私の1部です。
私は4月で19歳になりました。
小さな頃からドライブの時には母がジュディマリを流してくれて、ずっとずっと大好きで聞いています。大好きです。もっと早く生まれてたらな〜って笑
素敵な音楽をありがとうございます。これからもずっとずっと大好きです!!!
最近ラストライブの映像見かけてすごく感動しました、、
両親が大好きでして、今でも車でずっと流れてます。私も中学生になってすごく好きなって、車の中で家族でめっちゃ歌ってます~
ファイナルの初日 泣きながらみんなの名前を叫んでた!
思い出す度胸が締め付けられる。最高の青春でした!
今でもとても心に残ってるライブです✨
そして今回の動画を見てファンからJAMのメンバーにひとつでもプレゼント出来たようで嬉しかったです🙌
これからも楽しみにしてます!
広島グリーンアリーナ行きました
一生忘れる事のない人生の糧になっています✨
ステキなエピソードありがとうございます🎵
福岡参戦でしたが、あの時の感動は今でも忘れない。こうやってタクヤさんが振り返ってくれることが幸せ。ジュディマリ最高!!
解散してから1ヶ月後に生まれた若造です。
JUDY AND MARYがバンドの中で1番大好きです!これからも沢山聴きます‼︎
最後のライブ行けなかった事は未だに悔やまれます。
万が一、再結成があったら何がなんでも絶対に行くバンド第1位であります❗️
だけど美しいまま散りゆく潔さもバンドとして最高の形なんですよね✨
生で見たかったなぁ!
映像でしか見れてませんがあんなに衝撃的なコンサートは20年経ってもまだ出会えてないしこれからも出会えないと思います。
ありがとうバイバイでした!
涼子
当時幼かった私はリアルタイムで観ることが出来ず、中学生になってからVHS(時代を感じる😓)を友人に借りて観ました。
何回も何回も観て、今でも頭の中で色んなシーンの細部まで再生できるくらいです。
こうやって当時のことを語っている動画は出さないかなと思っていたので、レアな話が聞けてすごく嬉しいです!
ありがとうございます。
VHSしかもってなかったからDVD買い直して何回も見てるよ!見過ぎでクタッてきたからまた買ったよ!ずっと大好き❤
3月7日にライブ観に行きました。当時ギターをしていてジュディマリのコピー以外は考えられなかった位弾いてて楽しかったです。KYOTOもあなたは生きているも本当に好きです。なぜか泣けてきます。本当に楽しい青春をありがとうございました。
私が初めてliveに行ったのがジュディマリでした♪
もちろん、解散liveも行きました♡
ジュディマリのいる時代に産まれて、
liveに行けて良かったって思います!
二十年経っても最推しのバンドです。こんな動画が見られるなんて、あれから今ここまで二十年間生きてきて良かったと思いました。たった1回だったけど、1回でも生で見ることが出来たのは本当に幸せな体験でした。
東京ドームではなかったですが、ジュディマリの解散ライブ観に行きました。
当時私は、お腹に赤ちゃんがいて、しかも臨月。もういつ産まれてもおかしくない状況でした。周りの反対を押し切ってまでも解散ライブ観に行きました。
陣痛覚悟で(笑)
本当に大好きだったので!
その子供も今では20歳。解散してからもうそんな年月が経つんですね。
ジュディマリは私の青春でした。ありがとうございました。
当時高校2年生でした。
仲良い友達のお姉さんが連れてってくれたんですが、自分にとって最初で最後のJUDY AND MARYのライブでした。
アリーナ席でTAKUYAさん側の前から10列目くらいだったかな。
目に焼き付けようと必死にメンバーの姿を涙目で追っかけてたのを思い出します。
自分の中で復活してほしいバンドNO.1はいつになってもJUDY AND MARYです。
あの頃を思い出させてくれてありがとうございます!
TAKUYAさん、WARP TOURのルコックの背番号9のユニフォームはまだ大切に持ってますよ♪
大阪ドーム行きました!!ファンクラブ入っててアリーナ三列目のど真ん中のチケット当たって、オープニングで登場したTAKUYAさんのあのギターの音と金髪姿一緒忘れません!かっこよくて泣きました!!Yukiちゃん出てきて号泣😭一生分の思い出をありがとうジュリマリ😊出来るならもう一度4人を見たいです😂
一度だけ、ほんの少しだけでも良いから
もう一度JUDY AND MARYで音楽をやるのは難しいですよね?
なんて聞きたくなっちゃうほど思い出がいっぱい。
最後の二日間ドーム行ってJUDY&MARYを見れた事は私の宝物です✨MCで手術した後だと話していましたね😵 1位、見事に泣かされました😭あの時あの場所にいたファンへの最高のプレゼントですね❤️ありがとうございます😂20年たっても変わらずにカッコいい‼️😆💓
16歳のとき、クラシック以外では初めて行ったライブでした。初めて生でみたバンドがJAMだったのは、幸運だったと思っています。
2DAYS行きました。
楽しいLiveと言うより、私の中では淋しさが強すぎた…
20年かァ。早いですね。
またドームでTAKUYAを観たいな!
82年生まれ今年39歳も、ジュディマリどんぴしゃ世代。みんなが、好きだった。私も当然大好き。アルバムも全部持ってました!小6の時のポイフルのCMから中1のOverDrive、中2のそばかす...そして高校3年生の卒業の年に解散。もう私の青春でした。最近、無性にジュディマリがみたくなってTH-camで探していたら、この動画をみつけました。ジュディマリ、1年でいいから、いや1日でいいから復活してほしい…
親がJAMファンで物心ついた頃から聴いていました。解散当時6歳でしたが、ファイナルのDVDは小学生時代から繰り返し見て、実家を出てからも自分で買って今でも繰り返し見てます。TAKUYAさんが初恋でした。これからも大好き!
ファイナルはzepp大阪からの生中継組でした…
JUDYANDMARYは昔も今もこれからも、私の青春です。
※京セラドームでのステレオ全開、最高でした!
LOLITAGOGOがセトリに入ってたのが嬉しかったです!
当時はまだ小学生で記憶も殆どなく、解散後にJAMにハマりましたが、未だに人生一のバンドです!
間違いなく私の人生を変えたバンドです!
想い出はいつもキレイだけど
それだけじゃおなかがすくんですよ!
とは言っても、再結成や一夜限りの復活も難しいのかもしれないけど、私のように、JUDY AND MARYの生み出した音が、忘れられない青春の一場面や大切にしたい瞬間の後ろにいつも流れているって人はめっっっちゃ多いはずです!
素晴らしい音をたくさんありがとうございました!
私が死ぬまでに、また四人集まったところを見たいです。
私にとって、ジュリマリの音楽は、青春そのもの。精神的に辛かった時に、ユキさんの声に癒やされ、元気を頂いてます。女性としても、尊敬致します。🎤🎸😍😍😍😍😍
JUDY AND MARY僕が人生で一番アツくなったバンド! ラストライブは最高に幸せで楽しくて悲しかったけど、ラストのOver Driveは清々しい気持ちで溢れていたな。。ありがとうございました。