【飛距離が伸びる話】飛ばすインパクトについて解説。近年、ゴルファーのスイングエラーに変化が。
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 関連動画:ドライバーの基礎を知る教科書 • 【初心者の方でもわかる】ドライバーの打ち方、...
撮影場所:横浜 ハンズゴルフクラブ
【DaichiゴルフTVチャンネルスポンサー企業様】
・株式会社 三輝 sanki-ota.com 東京都大田区
・寒川デンタルクリニック sougawa-dc.com 神奈川県横浜市
【出版書籍情報】
『最大効率スイング』を学べる本
author.amazon....
ウェア提供
【VIVA HEART】ビバハート
www.grip-inter...
【Muta MARINE GOLF】ムータマリンゴルフ
muta-japan.com
【PW CIRCULUS 】ピーダブリュサーキュラス
pwcirculus.jp
ラウンド使用ボール:スリクソン Z-STAR ◆(ダイヤモンド)
sports.dunlop....
お仕事のご依頼、ご相談はこちら
メールアドレス
daichigolftv@gmail.com
※現在、多くのお客様よりレッスン問い合わせを頂いておりますが、満員のためご新規様の受付を一旦ストップしております。
誠に申し訳ございませんが、ご了承下さいませ。
菅原大地SNS
Instagram
/ daichi_sugawara
Twitter
/ daichisugawara
音楽素材
BGMer bgmer.net
魔王魂 maoudamashii.jo...
効果音ラボ soundeffect-la...
効果音素材:ポケットサウンド pocket-se.info/
DaichiゴルフTV
#菅原大地#ゴルフ#だいちゴルフ
待ってましたぁー
この回は素っ晴らしい👏
久しぶりにナイス👍なレッスン動画あざーす!
非常にわかりやすく細かく教えて頂きありがとうございます。インパクト時の事がイマイチ理解できていなかったので納得です。ありがとうございます😊
このスイングのヘッドの加速がすごい。それよりチキンウイングにならない。見た目は腕で打ってるように見えるけど、大地さんの足で打つ感覚をやっと掴んだ今では凄く下半身で打てます。レッスンのアップデートに感心します。神回ばかりアピールする他のTH-camと違って、これからも奇をてらわない基本スイングのアップデートしてください。
いつも素晴らしいレッスン動画を撮っていただいてありがとうございます。
ゴルフ歴2年弱、最近やっと初の90切りができました。ちょっとお聞きしたいのは、
ドライバーを打ち、インパクトの瞬間に左足が無意識に地面から飛ぶんで、すっごく不安定感が感じます。
いつも大地先生のスウィングを見させていただいて、綺麗で安定、とっても憧れます。
無意識な動きなので、なぜ飛ぶか、とこからどうすればなおせるか全く分かりません。
少しでも構いませんが、先生からの練習方法かアドバイスをいただければ幸いです。
やっぱり私は大地さんのレッスン動画が好きです!まだ動画配信始めたての頃よくレッスン動画で勉強させてもらってました!
たまにモタさんは欲しいです!
レッスン動画待ってました!
やっぱ大地さんはティーチングプロの頂点ですな!♪
中々最近振り子やらなんやら手の動きだけほざいてる教えベタな方が多いなか、ちゃんと打てるようになりましたバックスイングからエラーが出てるとか、グリップからエラーが出てるとおっしゃってるのはとても素晴らしいと思います。
新オープニングかっこいい!
お、オープニング変わった!
かっこいい✨
体を回すと振り遅れてスライスが止まらなくなって、私には体を回すスイングは合ってないのかも⋯と悩んでいたところでした。ネリーコルダさんのようなスイングが出来たらなぁと思っていたところでした。
今ドライバーが全く打てなくなってしまいました
一から練習開始します
ドライバーは永遠にスランプなんだとあきらめていました。
キャリーで飛んで150Y。非力な女性なのでこんなもんなんだろう。と。
スライスから始まり、それを治そうと置きに行くことで飛距離が出ず。
今度は飛ばそうとするとチーピン、チョロとミート率が爆下がり…。
今回のレッスン動画で目が覚めました。
また初心者の気持ちでグリップ、アドレスから練習しなおしてみます。
初めてコメントします。いつも拝見してます。
お腹を捻る為には背中が丸まっていない状態を とのことでしたが、最近はやはり骨盤が起きており、お尻の穴が下を向いているような状態を作るスイングを勧める人が多いかと思います。
そうすると、どちらかと言うなら背中全体が丸まってしまいます。
大地さんも反り腰にはなっておらず、どういった感覚なのかなと思い、コメントさせていただきました。
可能であれば教えていただきたいです。
お忙しいことと思いますが、宜しくお願いします。
オープニングいい!
久しぶりのレッスン。
とても役に立ちました👍️
いつもありがとうございます!
身体の力とクラブの動きを拮抗させて最大の遠心力を得るにはトップでは右で耐えるより左に踏み込み、インパクト付近からは左に乗せた体重を右内側に抜く方がスピードが上がるように思うのですが間違っているでしょうか?
左膝はジャンプで伸ばしてインパクトのイメージだったんですけどこのやり方では左膝は曲がった状態でのインパクトになりますか?
そのガイドグリップ付きの素振り棒欲しいです😂
練習する前に一つだけ質問です。練習では良いのですが、コースに出るとアイアンの手の通り道が無くなってしまい、アイアンが上手く当たりません💦起き上がってしまっているのでしょうか❓
最近、スライスが止まらず焦っていましたが💦今日の動画で原因が分かったような気がします。
次回の練習で今日の動画をお気に入りに登録し、再度練習して来ます∠(`・ω・´)敬礼!
当たる瞬間しっかりブレーキがかかっているかどうかを見極めるには、右足(右打ち時)をよく見ているとわかりやすいです。プロの方は右足は二段回の動きをします。当たった瞬間にグッと足が留まり、振り抜く時にかかとが上がって前を向く。
私はスムーズに右足のかかとが上がってしまってましたが、プロの方のように右足が二段回の動きにならなければブレーキがしっかりかかっていないといけないと思っています。
理論が最高なんじゃなく、ティーチャーが最高❤
や、理論も最高なんだけど…