ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私には高難易度過ぎますが、見てるだけで凄くワクワクしています👀✨今後の過程も是非アップしてくださいませらんまるさん、ありがと〜
コメントありがとうございます!溶けるのが先か、出汁になるのが先か・・・くらい私も自信がないのですが、頑張ります!今後もアップしますね♪
うはっ😁早速ですねー!巻き付けるのいつもドキドキモタモタしてしまう…ちゃんと活着してくれますように!この水槽の進化も楽しみですー
コメントありがとうございます!私も最初すっごく苦手で動画でもう~う~唸っていました(笑)また作業するときは動画にしようと思います♪
熱帯魚飼ってるのでブセ持ってます。水上葉にすると、水中葉にするのが難しいので…ずっと水中葉です。陰性水草なので、伸び方は、ゆったりですね。
コメントありがとうございます!水上から水中って難しいのですね(^^;)水中の綺麗さを考えると悩みどころです。とりあえず、今回ので上手く育てる練習して、色んな種類や方法の育て方にチャレンジしたいと思います♪
レッドビーシュリンプ水槽に入れてますが、中々伸びないですね。アクアリストは、ブセを持ってる方が多いかも?TH-camの動画でも、水上葉で買って水中葉にしようとして枯らした?溶かした?っていうのが多いですね。水上から水中にする為には、二酸化炭素の添加が必要なのかもしれません。水草水槽をしている方は二酸化炭素の添加をしている方も少なくありません。
前回の動画に引き続き、素敵な動画をありがとうございます。昆布…じゃなかった…ブセファランドラ、魅力的な草ですよね。以前、水槽内で溶かしてしまったので、苦手意識が…(;´Д`)またチャレンジしてみようかなと思いました!経過報告楽しみにしてますね〜♪
コメントありがとうございます!昆布セファランドラですね(笑)前にやっていたんですね(^_^)今後も経過報告しますので、是非またチャレンジしてみてください♪
ブセファランドラいいですね‼️水槽も湿度の必要な植物かテラリウム用に増やそうか考えていたので、またらんまるさんの動画を参考にしつつ、私もブセファランドラ検討したいと思います😊動画も楽しみです🎵
コメントありがとうございます!ご存じかも知れませんが、ブルーメロンっていう品種がスゴイので検索してみてください(^^)たぶん欲しくなると思います(笑)また動画にしますので、是非一緒にブセにチャレンジしましょう♪
とうとうブセに手を出してしまったかーw 自分はブセ沼にはまってしまい、今60種類ほどのコレクション持ってる😂 ブセファランドラは沼るとやめられなくなっちゃうw
コメントありがとうございます!60種類!スゴイ数ですね(^_^)たぶんハマるのですが、ホントに欲しいのを絞って厳選して集めようと思います♪場所的にも財布的にも(笑)
@@botanicalife_RANMARU 個人的におすすめしたいのがナンガタマンです! 水上で育てても綺麗だし、水中葉なんかメタリック青紫に光って最高🤩
昆布見に来ました✋🤩笑水槽で育てる植物もなかなかいいですね✨😆✨葉の艶が、めちゃ美しい😍✨でも、昆布好きからすると…どーしても鍋の出しをとった後の昆布にも見えるかも( ̄◇ ̄;)笑
コメントありがとうございます!良い艶のある昆布ですよね(笑)間違いなく最高級昆布です(^^)コレを頑張って観葉植物に変えていこうと思います♪
自分には、水草系は無理なので、らんまるさんの動画で楽しませてもらいますね(笑)水槽のろ過機の水の音に慣れるまで、夜寝れなくなります、ブクブクなら安いのが1000円以下で有るはずですよ
コメントありがとうございます!今後も動画にさせていただきます(^_^)そのくらいのもあるんですね♪探してみます(^^)
昔、イモリやカメを育ててた頃の事を思い出しました^^本格的に作り込むと楽しそうだし癒やされそうですね(o^-')b
コメントありがとうございます!水って癒やされますよね(^^)良い感じの癒やし空間が作れるように、今後進化させていこうと思います♪
とても美味しそう🤤ではなくて💦楽しそう😆こういうのやりたいですけども自信ないのでらんまるさんの見て楽しみます(*^^*)♪
コメントありがとうございます!この後動画に出てこなかったら、出汁になったと思ってください(笑)結構難しいみたいですが、色々実験してみますので、是非今後もご覧下さい♪
上から水が落ちてくる位置に水面から出る石を置くと多少静かになるはずです。飛沫でガラスがビタビタで鑑賞しにくくなると思いますが!?
コメントありがとうございます!なるほど石を置けば確かに静かになりそうですね!まずは環境にならすのが優先なので、しばらくは鑑賞は二の次です(笑)
水草の葉の切り替わりが苦手で(´・ω・`)水上葉で売られたものを水中に、もしくは逆のときに現在の葉がダメになっていくのがどうも苦手です😂この子の水上葉、めっちゃ気になります🙌❤️
コメントありがとうございます!やはり切り替わりって難しいですよね(^_^;)ホントは高い品種とかにもチャレンジしたいのですが、勇気が出ません(笑)また変化があれば動画にしますね♪
めちゃくちゃ水苔にミズカビ生えそう
コメントありがとうございます!条件があるのかも知れませんが、全く水カビは生えないですね(^^)
私には高難易度過ぎますが、見てるだけで凄くワクワクしています👀✨
今後の過程も是非アップしてくださいませ
らんまるさん、ありがと〜
コメントありがとうございます!
溶けるのが先か、出汁になるのが先か・・・
くらい私も自信がないのですが、頑張ります!
今後もアップしますね♪
うはっ😁
早速ですねー!
巻き付けるのいつもドキドキモタモタしてしまう…
ちゃんと活着してくれますように!
この水槽の進化も楽しみですー
コメントありがとうございます!
私も最初すっごく苦手で動画でもう~う~唸っていました(笑)
また作業するときは動画にしようと思います♪
熱帯魚飼ってるのでブセ持ってます。
水上葉にすると、水中葉にするのが難しいので…
ずっと水中葉です。
陰性水草なので、伸び方は、ゆったりですね。
コメントありがとうございます!
水上から水中って難しいのですね(^^;)
水中の綺麗さを考えると悩みどころです。
とりあえず、今回ので上手く育てる練習して、色んな種類や方法の育て方にチャレンジしたいと思います♪
レッドビーシュリンプ水槽に入れてますが、中々伸びないですね。
アクアリストは、ブセを持ってる方が多いかも?
TH-camの動画でも、水上葉で買って水中葉にしようとして枯らした?溶かした?っていうのが多いですね。
水上から水中にする為には、二酸化炭素の添加が必要なのかもしれません。
水草水槽をしている方は二酸化炭素の添加をしている方も少なくありません。
前回の動画に引き続き、素敵な動画をありがとうございます。
昆布…じゃなかった…ブセファランドラ、魅力的な草ですよね。
以前、水槽内で溶かしてしまったので、苦手意識が…(;´Д`)
またチャレンジしてみようかなと思いました!
経過報告楽しみにしてますね〜♪
コメントありがとうございます!
昆布セファランドラですね(笑)
前にやっていたんですね(^_^)
今後も経過報告しますので、是非またチャレンジしてみてください♪
ブセファランドラいいですね‼️水槽も湿度の必要な植物かテラリウム用に増やそうか考えていたので、またらんまるさんの動画を参考にしつつ、私もブセファランドラ検討したいと思います😊動画も楽しみです🎵
コメントありがとうございます!
ご存じかも知れませんが、ブルーメロンっていう品種がスゴイので検索してみてください(^^)
たぶん欲しくなると思います(笑)
また動画にしますので、是非一緒にブセにチャレンジしましょう♪
とうとうブセに手を出してしまったかーw 自分はブセ沼にはまってしまい、今60種類ほどのコレクション持ってる😂 ブセファランドラは沼るとやめられなくなっちゃうw
コメントありがとうございます!
60種類!
スゴイ数ですね(^_^)
たぶんハマるのですが、ホントに欲しいのを絞って厳選して集めようと思います♪
場所的にも財布的にも(笑)
@@botanicalife_RANMARU 個人的におすすめしたいのがナンガタマンです! 水上で育てても綺麗だし、水中葉なんかメタリック青紫に光って最高🤩
昆布見に来ました✋🤩笑
水槽で育てる植物も
なかなかいいですね✨😆✨
葉の艶が、めちゃ美しい😍✨
でも、昆布好きからすると…
どーしても鍋の出しをとった後の
昆布にも見えるかも( ̄◇ ̄;)笑
コメントありがとうございます!
良い艶のある昆布ですよね(笑)
間違いなく最高級昆布です(^^)
コレを頑張って観葉植物に変えていこうと思います♪
自分には、水草系は無理なので、らんまるさんの動画で楽しませてもらいますね(笑)水槽のろ過機の水の音に慣れるまで、夜寝れなくなります、ブクブクなら安いのが1000円以下で有るはずですよ
コメントありがとうございます!
今後も動画にさせていただきます(^_^)
そのくらいのもあるんですね♪
探してみます(^^)
昔、イモリやカメを育ててた頃の事を思い出しました^^
本格的に作り込むと楽しそうだし癒やされそうですね(o^-')b
コメントありがとうございます!
水って癒やされますよね(^^)
良い感じの癒やし空間が作れるように、今後進化させていこうと思います♪
とても美味しそう🤤
ではなくて💦楽しそう😆
こういうのやりたいですけども
自信ないのでらんまるさんの見て
楽しみます(*^^*)♪
コメントありがとうございます!
この後動画に出てこなかったら、出汁になったと思ってください(笑)
結構難しいみたいですが、色々実験してみますので、是非今後もご覧下さい♪
上から水が落ちてくる位置に水面から出る石を置くと多少静かになるはずです。
飛沫でガラスがビタビタで鑑賞しにくくなると思いますが!?
コメントありがとうございます!
なるほど石を置けば確かに静かになりそうですね!
まずは環境にならすのが優先なので、しばらくは鑑賞は二の次です(笑)
水草の葉の切り替わりが苦手で(´・ω・`)
水上葉で売られたものを水中に、もしくは逆のときに現在の葉がダメになっていくのがどうも苦手です😂
この子の水上葉、めっちゃ気になります🙌❤️
コメントありがとうございます!
やはり切り替わりって難しいですよね(^_^;)
ホントは高い品種とかにもチャレンジしたいのですが、勇気が出ません(笑)
また変化があれば動画にしますね♪
めちゃくちゃ水苔にミズカビ生えそう
コメントありがとうございます!
条件があるのかも知れませんが、全く水カビは生えないですね(^^)