1996 [60fps] Prop Cycle DEMO

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ก.พ. 2025
  • プロップサイクル / Prop Cycle (Rev. PR1 Ver.A, Japan) Namco 1996 収録Ver wolfmame0.233
    mame replay site replayburners....
    プロップサイクル
    発売年:1996.07
    開発/発売元:ナムコ
    ジャンル:アクション
    コントローラ:自転車ハンドル型コントローラー+ペダル
    システムボード:ナムコ システム・スーパー22
    CPU構成[68EC020, TMS32025 (2), M37710] 音源チップ[C352]
    ナムコから登場したスカイ・サイクリングゲーム「プロップサイクル」。内容は筐体に乗り、ペダルを漕ぎ、ハンドルを左右・前後に操作しながら、制限時間内に空に浮かぶ風船を割るのが目的である。ゲームはクリフロック・ウインドウッズ・インダスターンの3つのステージから選択し、点数を競う初心者向けの「ポイントアタック」と、3ステージ全てに設けられたクリアポイントを達成し最終ステージ「ソリター」を目指す「ストーリーモード」から選択できる。自転車型という一風変わった筺体が特徴的で、当時テレビ朝日系で放送されていた「超次元タイムボンバー」では、ナムコのエレメカ「人類全能化計画 技脳体」と共に「フライング・ハイ」という名前で、今作と同じ開発メンバーにより、専用の2人乗り用筐体とアーケード版には入らなかったハズレ風船の要素を加えたアトラクションとして使われていた。
    ストーリー:
    人々は平和に暮らしていた、遠い遠い未来のこと。ある日、誰かが村の祭壇に触れたとたんに村が切り取られ空高く舞い上がってしまった。この「ソリター(孤島)」と呼ばれる浮遊大地を取り戻すため、村の勇者を選ぶ選考会が人力飛行機械工屋「ラペロプター社」によって開催される。
    [出典:プロップサイクル 販促用チラシ(ナムコ)]
    Prop Cycle (c) 1996 Namco.
    A strange game where you control a pedal powered plane to pop as many balloons as you can within a time limit. Because of its unique gameplay, this game gives a totally different and nice gaming experience.
    TECHNICAL -
    This game had you controlling the plane using an exercise bike and pedalling to keep yourself flying while steering with the handle bars. You could only play once or twice before you got exhausted!. Also, the Prop Cycle cabinet featured a fan to simulate flight.
    Namco Super System 22 hardware
    Game ID : PR
    Main CPU : 68EC020 (@ 24.576 Mhz), (2x) TMS32025 (@ 49.152 Mhz), M37710 (@ 16.384 Mhz)
    Sound Chips : C352 (@ 16.384 Mhz)
    Players : 1
    Control : Stick
    Buttons : 1
    TRIVIA -
    Prop Cycle was released in June 1996 in Japan.
    This game was used as one of the challenges on the BBC game show "Friends Like These". The contestants had to show the most points while finishing the course, running out of time meant disqualification.
    STAFF -
    Executive Producer : Kazunori Sawano
    Planning Director : Shigeki Tohyama
    Music & Sound FX : Etsuo Ishii, Yoshie Takayanagi, Yoshie Arakawa, Nobuyoshi Sano, Kazuhiro Nakamura, Hiroto Sasaki
    Mood Maker : Miwa Komatsu
    CG. Technical Director : Dairo Watanabe
    ID Designer : Hiroshi Shimane
    Mechanical Advisor : Yasuhiko, Hideaki Yamamoto, Tohru Obara, Kitsu Sugawara
    Chief System Constructor : Yasuhiro Babata, Masamichi Decimal, Takako Ohie
    Flight Lecture : Wind Co Ltd.
    Breezy Sports : Yumitsu Yamazaki
    Sports Opa Kite : Toshiyuki Katsura
    Windsports : Yuuichi Fujisawa, Toru
    SOURCES -
    Game's ROM.
    Game's picture.

ความคิดเห็น • 9