シンプルで極上!プロの現場で活躍するギタリストの音作りの考え方が凄すぎた...

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • 前編 - • 【同じギターでも全然違う...!!】実力派ギ...
    AssHさんのTH-cam - ‪@assh335‬
    AssHさんのTwitter - / assh_guitarist
    AssH meets Rickey - • AssH meets Rickey

ความคิดเห็น • 88

  • @あかつきしょうゆ
    @あかつきしょうゆ 3 ปีที่แล้ว +14

    6:40 ここ好き

  • @alichen1111
    @alichen1111 3 ปีที่แล้ว +13

    歪みがそれぞれ色っぽいというか艶っぽい音で、
    しかもカバーするレンジが広く個性も保ってる。
    細やかなこだわりが随所に光るセッティングですね。

  • @邑智箕打
    @邑智箕打 2 ปีที่แล้ว +1

    良い音すぎてお二人がちょくちょくニヤリと目配せするのよき

  • @shinya33r45
    @shinya33r45 3 ปีที่แล้ว +27

    Rickeyさん、ありがとうございました!
    これが無料って本当に凄い!
    AssH君もノリノリで解説してましたね。
    世界に羽ばたいて行く前に色々学びたいと思います。

  • @guitarjoutatsu
    @guitarjoutatsu 3 ปีที่แล้ว +25

    いやあ〜いい音ですね〜!👍🏻👍🏻

  • @hiroshikinoshita234
    @hiroshikinoshita234 3 ปีที่แล้ว +16

    音の拘りの話がはじまると止まらないAssHさんステキ

  • @light-naochannel
    @light-naochannel 3 ปีที่แล้ว +9

    本当に良い時代になったなぁ。
    Rickeyさん、AssHさんありがとうございます😊

  • @サカイテッペイ
    @サカイテッペイ 3 ปีที่แล้ว +6

    前編からめちゃめちゃ勉強になりました。なによりAssHさんのお人柄のよさが滲み出てて◎

  • @ino_chi
    @ino_chi 3 ปีที่แล้ว +15

    素晴らしい企画でした。AssHさんの想いがしっかりと伝わって来た!👍👍👍

  • @ojsuzu1
    @ojsuzu1 3 ปีที่แล้ว +15

    シンプルなのにかなり多彩なサウンド。ウ~ン、凄い。最終的にギターでコントロールされて使い分けていくところが個人的にはかなり好きですね。AssHさん、Rickeyさん、ありがとうございました。

  • @アンバサダー佐田
    @アンバサダー佐田 3 ปีที่แล้ว +22

    はちゃめちゃに参考になる。
    全部セットで揃えるの検討するくらいいい音や。

  • @ゴン丸-j4y
    @ゴン丸-j4y 3 ปีที่แล้ว +6

    Myriad Fuzzいがいの歪みころころ変わっても常に良い音。やっぱり弾き手だなと思う。

  • @賀玉珠彦
    @賀玉珠彦 2 หลายเดือนก่อน

    久しぶりにこの動画観ました。むっちゃ楽しそう❤

  • @Yo_ishere
    @Yo_ishere 7 หลายเดือนก่อน

    3:24 I don’t understand Japanese language but this is really a great sound! Can’t believe it comes from a fuzzy pedal, Jan Ray is always my fav pedal and you just sold me their fuzz pedal! ❤️‍🔥

  • @minety93three
    @minety93three ปีที่แล้ว +2

    ギターの音が良過ぎる、エフェクターとボリュームポッドの挙動にちゃんと応えてくれてずっと良い音なのがすごい

  • @rider-guitar-tribe
    @rider-guitar-tribe 3 ปีที่แล้ว +10

    AssHさん、いいなぁ
    いろんな意味で漢前!

  • @okinyan2gou878
    @okinyan2gou878 3 ปีที่แล้ว +7

    マインドの部分、本当にめちゃくちゃ勉強になりました😆✨
    ありがとうございました🍀
    今エフェクターボード作ろうとしているところなので、参考にしつつ
    自分の好きな音が出せるようにしたいです‼️

  • @バクテリア-q5f
    @バクテリア-q5f 2 ปีที่แล้ว +1

    ギターは初心者なんで細かいことはよくわからないけど
    6:58 から 7:11のフレーズめっちゃ好きです

  • @sanreissue9214
    @sanreissue9214 3 ปีที่แล้ว +16

    これぞ現場のプロって感じ

  • @ひなしぃ
    @ひなしぃ 3 ปีที่แล้ว +1

    これストラト弾きのひとにとっては最高の動画ですね。めちゃくちゃ参考になりました!

  • @nonarumasd6357
    @nonarumasd6357 3 ปีที่แล้ว +25

    リッキーさんは上手になるまでどんな練習内容を1日何時間練習してたのか気になります🙇‍♂️

  • @noshi-shikakatan
    @noshi-shikakatan 3 ปีที่แล้ว +2

    音良過ぎる

  • @gみふぃ
    @gみふぃ 3 ปีที่แล้ว +6

    勉強になります~。機材をたくさん使うのではなく自分の出したい音を追求した結果、というのがステキです!まさにあの可愛い笑顔は✧ 😇✨😍🙏🙏‼️

  • @ロクマルX
    @ロクマルX 2 ปีที่แล้ว +1

    AssHさん男からみても、音も見た目もイケメン過ぎる、、、

  • @eddielegend
    @eddielegend 3 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます。勉強になりました。

  • @フルシアンテ-s2t
    @フルシアンテ-s2t 3 ปีที่แล้ว +2

    めっさ勉強になります!

  • @ryokutya2000
    @ryokutya2000 3 ปีที่แล้ว +3

    Volでコントロールするの使い勝手すげぇ
    めっちゃ遊べそう🤭

  • @まったりさん-v7h
    @まったりさん-v7h 3 ปีที่แล้ว +4

    asshさん右手がエグいですよね。テクニシャンです。

  • @ken-cw6nm
    @ken-cw6nm 3 ปีที่แล้ว +3

    リッキーさん、プロの世界、とても興味深く見させていただきましたた、楽しかったです♪

  • @MiYaKo-1024
    @MiYaKo-1024 2 ปีที่แล้ว +2

    メタル音楽を愛してる僕でもこの音作りは感動しました...
    FUZZってそんな使い方あるんか...

  • @rock5strings560
    @rock5strings560 2 ปีที่แล้ว +1

    僕もギターのヴォリュームでコントロールします。もう40年そのスタイル。だからAssHさんの音が好き。

  • @Tomo-iz8ev
    @Tomo-iz8ev 2 ปีที่แล้ว

    参考になりました。ありがとうございます。

  • @haruyukihojo1695
    @haruyukihojo1695 3 ปีที่แล้ว +3

    ジェフベックとか好きなのでしょうか??

  • @俊浩大村
    @俊浩大村 3 ปีที่แล้ว +5

    めっちゃ為になります。

  • @sai90000able
    @sai90000able 3 ปีที่แล้ว +3

    Asshさんのライブ行ってみたいです。地方在住なので難しいですけど。

  • @chantoshi9107
    @chantoshi9107 3 ปีที่แล้ว +1

    面白かったです。

  • @rabbit815
    @rabbit815 3 ปีที่แล้ว +2

    Rickeyさん!AssHさん、お二人どちらも素敵です。。。うまいなぁ、、、、!Rickeyさん、是非今度「藤井風さん」の曲のギターも分析してみてください〜!お願いします!

  • @gain666
    @gain666 3 ปีที่แล้ว +6

    この動画はかなり参考になったのですがvemuram製品が手に入れ難くなる原因になりましたね!良い事だけども辛いです笑

  • @koujihirata559
    @koujihirata559 3 ปีที่แล้ว +5

    既にギターヒーローだと思います!

  • @kevinqu94
    @kevinqu94 3 ปีที่แล้ว +3

    Y de pronto un comentario en español.
    PS: Good sound. Excellent guitar player.

  • @ブルースロック
    @ブルースロック 3 ปีที่แล้ว +24

    やっぱりピッキングタッチなんよなぁ
    最高
    Lenny か Riviera Paradise 弾いてくれんかなぁ

  • @bot-ov7eb
    @bot-ov7eb 3 ปีที่แล้ว +4

    めっちゃボードかっこいい

  • @yasufxstd318
    @yasufxstd318 3 ปีที่แล้ว +3

    fuzzのGermanium bias どれくらいか気になる!

  • @藤原虎太郎-g2b
    @藤原虎太郎-g2b 3 ปีที่แล้ว +5

    5:51自分用

  • @alexzen3375
    @alexzen3375 2 ปีที่แล้ว

    What brand of guitar is this?? Looks very nice...tks

  • @yoshikim6409
    @yoshikim6409 3 ปีที่แล้ว +1

    エフェクターは数ではないことがわかりました。

  • @lennonist9746
    @lennonist9746 3 ปีที่แล้ว

    ファズ系でボリュームコントロールで勝負するのはブライアン・メイ風ですねえ。

  • @user-namek0
    @user-namek0 3 ปีที่แล้ว +3

    こちらこそありがとうございますです(*´ω`*)
    ホントASSHさんのこのギターの音好きです(*・ω・*)
    全部揃えたら結構な金額…

  • @放蕩親父
    @放蕩親父 3 ปีที่แล้ว +1

    アンプはフェンダーの何を使っておられるのでしょうか。

    • @そんぎぶ-t5j
      @そんぎぶ-t5j 3 ปีที่แล้ว +1

      デラリバですよ〜お

    • @放蕩親父
      @放蕩親父 3 ปีที่แล้ว

      @@そんぎぶ-t5j 様
      ご教授感謝致します🥲

  • @BB-jf4km
    @BB-jf4km 3 ปีที่แล้ว +6

    このFUZZは欲しいけど高いんですよね~😞

  • @yabaiiidekisugikun
    @yabaiiidekisugikun 3 ปีที่แล้ว +3

    2点気になる。
    ①直列の順番⇨下段右のチューナーから左EPへ抜けて、上段右gainから左リバーブでアンプの順番なのか?
    ②電気の取り方⇨電池駆動?パワーサプライ駆動?この撮影角度からでは、ちょっと分からないので気になりました。

    • @user-eu5hf9km8k
      @user-eu5hf9km8k 3 ปีที่แล้ว +2

      ①チューナー→MONICA→FUZZ→ODS-1→EP→ディレイ→リバーブの順みたいですよ。EPはソロでボリューム上げる時だけ踏んでいるみたいです。
      ②ボード裏にstrymonのパワーサプライを設置しているそうです。

    • @yabaiiidekisugikun
      @yabaiiidekisugikun 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-eu5hf9km8k さん 疑問にコメントしていただきありがとうございました😊
      ①について、順番は納得ですが、このエフェクターの並びからするとすごい配線の回し方ですね!
      ②について、上段の裏にパワーサプライが隠せますもんね、エフェクターケースはハードだと入らなかったのでこの裏に隠す方法は自分は諦めて、上に出してセッティングしてます。
      ありがとうございました😆🙇‍♂️

    • @Rickey_Guitar
      @Rickey_Guitar  3 ปีที่แล้ว +10

      AssHさんよりご回答頂きましたのでここに記します!
      --------------------
      チューナー、monica, Fuzz, SHANKS, EP, El Capistan, FLINTです!
      パワーサプライは
      strymon のojaiです!
      一口だけ分岐ケーブル使って
      本当はojai5個までしか繋げないのですが、7個エフェクターに電気送ってます👍
      --------------------
      とのことです!

    • @yabaiiidekisugikun
      @yabaiiidekisugikun 3 ปีที่แล้ว +1

      @@Rickey_Guitar さん、いつも動画拝見しております。本人からお返事もらえるのはとても嬉しいです。詳しく記述していただきわかりやすかったです、わざわざお返事ありがとうございます。😊

  • @himazin26
    @himazin26 3 ปีที่แล้ว +11

    心技体がそろっていてまだまだ伸び代がある恐ろしいギタリスト
    アッシュ君は確実に世界で活躍出来る!
    腰が低くて人柄もとても良いし!😃

  • @goldmash
    @goldmash 2 ปีที่แล้ว +1

    すげー!ボリュームノブなんて微調整かミュート、ボリューム奏法くらいの認識だったわw

  • @MiYaKo-1024
    @MiYaKo-1024 2 ปีที่แล้ว

    マルチエフェクターのFUZZでもおんなじことできるんかなぁ

  • @nananana-wn4hv
    @nananana-wn4hv 3 ปีที่แล้ว +5

    スイッチャー使わない直列配線は漢らしいね

  • @TSL122ZW
    @TSL122ZW 3 ปีที่แล้ว +2

    スプリングリバーブ強烈ですなw♪

  • @gemini7669
    @gemini7669 3 ปีที่แล้ว +7

    ジミヘン的なギター側のvol操作で音色操作は、最近の僕の流行りですね
    上手くクリーンの音量調整でODでブーストは、ためになりますね
    でも今はギターあまり弾いてないですが(笑)

  • @user-ps5sz5ox4c
    @user-ps5sz5ox4c 2 ปีที่แล้ว

    4:12

  • @dappi6967
    @dappi6967 3 ปีที่แล้ว +11

    ベムラムのfazz最強だから買おう!!
    と思った矢先のエピソードで折れた人いっぱいいるだろうなw

  • @dro833
    @dro833 3 ปีที่แล้ว +3

    EP boosterがコスパ良いって言えるようになりてえと思った学生です

  • @wildthings4811
    @wildthings4811 2 ปีที่แล้ว +2

    ナルホドナァ!

  • @steelsteel9877
    @steelsteel9877 3 ปีที่แล้ว +2

    ベムラムのファズ・・イイですね~^^
    名前は失念したけどブルースギターリストのシグネチャモデルですよね?
    このファズいいわ!

  • @akgico7677
    @akgico7677 3 ปีที่แล้ว +1

    ライヴハウスで演奏するときってこんなにリバーヴかけていいんですか?笑

  • @にしやん-c2b
    @にしやん-c2b 3 ปีที่แล้ว

    リッキーさんが使ってる、ストラップで、レザーか革の黒い物なんですが、どこのメーカーか教えて下さい^_^

  • @小林義和絵画ちゃんねる
    @小林義和絵画ちゃんねる 3 ปีที่แล้ว +8

    歪み2台も繋いでるのに、ギターボリュームでこんなに変えれるとは…
    エフェクトレベルかなり下げてるように見えましたが、あのあたりもポイントなのかな?

  • @ルーク太郎次郎
    @ルーク太郎次郎 3 ปีที่แล้ว +1

    この設定でヘビーメタルもいけますかね~?

  • @バウムクーヘン-u5y
    @バウムクーヘン-u5y 3 ปีที่แล้ว +2

    ストラトだから、できたこと

  • @ramu5730
    @ramu5730 3 ปีที่แล้ว +6

    これ真似して同じエフェクター揃えても同じ音出ないからね、、、
    そもそも演奏技術が高いしアンプ依存もあるから、普段からギターボリューム7とか8で使っててボリュームツマミを使い慣れてる人はいいかもしれない。

    • @aeteiinzyanai
      @aeteiinzyanai 3 ปีที่แล้ว

      数年ぶりのエレキギター復帰で機材からそろえようと思うのですが、エフェクターはVEMURAM のSHANKS ODS-1とFUZZをいきなり買うのは無謀でしょうか?笑

    • @ramu5730
      @ramu5730 3 ปีที่แล้ว +1

      全然ありだと思います!!ただ、AsshさんはODSは現在のボードでは使ってなくて代わりにJan rayを使っているみたいです👀 シングルかハムかにもよりますが後段のODは自分流のエフェクターを買ってみるのも面白いと思います。OCDやTS808、ケンタ系でも面白いかもですね、ある程度ボリューム追従が良くてレンジが広くないとミリアドと相性が悪い可能性があるので楽器屋さんにミリアドを持って行ってファズに合うOD探しをしてみるのも楽しいと思います~~‼

    • @aeteiinzyanai
      @aeteiinzyanai 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ramu5730 返信ありがとうございます!!めちゃくちゃ参考になりました!色々検討してみようと思います!

  • @課題に追われる高校生
    @課題に追われる高校生 3 ปีที่แล้ว +11

    BOSSのGT-1でクリーンの作り方知ってる方いたら教えて欲しい; ;

    • @Kato-i3u
      @Kato-i3u 3 ปีที่แล้ว +1

      わかる

    • @ayylmao3266
      @ayylmao3266 3 ปีที่แล้ว +4

      どういう系統のクリーンが良いのかわからないのでなんとも言えないですけど、自分はクリーン系のアンプにlowカットはフラットにしたambienceリバーブとディレイかけたサウンドを愛用してます。

  • @masnem1111
    @masnem1111 3 ปีที่แล้ว +3

    リッキーも羽ばたけよ

  • @先っぽだけでいいから
    @先っぽだけでいいから 6 หลายเดือนก่อน

    このファズ凄くいいんだけどお値段もすごいのよ😅それとボリュームを曲中にイジるとわちゃわちゃしちゃいそうでなぁ😓

  • @togawadrifttwistclub1863
    @togawadrifttwistclub1863 3 ปีที่แล้ว

    寝ぼった。

  • @南テレコム
    @南テレコム 3 ปีที่แล้ว +2

    ただの天才か笑

  • @ryuyamakawa4431
    @ryuyamakawa4431 3 ปีที่แล้ว

    Jan Ray が入ったら完璧。笑

  • @AK-tl3qb
    @AK-tl3qb 3 ปีที่แล้ว +1

    いちこめー