「ヒューリックスクエア福岡天神」オープン 地下鉄から直結で買い物や食事 ホテルは4月開業へ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • 福岡市・天神に31日、新たなランドマークとなる複合商業ビルがオープンしました。福岡市の再開発促進事業「天神ビッグバン」を利用して開業した、ことし第1号の大型ビルです。福岡の中心街は大きく変わりつつあります。
    この動画の記事を読む>
    news.ntv.co.jp...
    ■元木寛人アナウンサー
    「天神交差点のすぐそば、福岡パルコの隣についにできました。液晶の画面も色鮮やかです。ヒューリックスクエア福岡天神がきょうオープンしました。」
    オープンしたのは、地上19階、地下3階の複合商業ビル「ヒューリックスクエア福岡天神」です。地上2階から地下2階は、飲食店など8店舗が入る商業フロアとなっています。
    ■元木アナウンサー
    「2階の商業フロアにはスーツ店や飲食店がありますが、非常にコンパクトです。」
    ■元木アナウンサー
    「地下2階では、午前8時のオープンを前にパン店に列ができています。」
    京都が本店の人気パン店「グランディール」は、天神地区に初出店です。毎日およそ80種類のパンが並ぶといいます。
    ■買い物客
    「7時半(から並んでいます)。メロンパンとか楽しみです。」
    皆さんのお目当ては、バターをふんだんに使った「黄金のメロンパン」です。1か月で1万5000個売れるという人気商品で、一つ一つ店内で手作りしています。
    ■元木アナウンサー
    「サクサクです。かんだ瞬間に口の中にバターの風味がジュワっと広がります。」
    この店ではオープン記念として「黄金のメロンパン」など5種類とクーポンがセットになった、お得な1500円の祝袋(いわいぶくろ)を、2月4日まで販売します。
    さらに注目は、九州初出店で、厚切り焼肉の元祖として関東で大人気の「焼肉トラジ」です。伝統工芸を取り入れたインテリアが特徴で、照明には福岡ならではの大川の“立体組子”が使われています。昼のおすすめは、4種類のお肉を食べ比べできる「焼肉御膳」です。
    ■訪れた人
    「おいしいです。おいしいし、コスパがいいなと思って。(友人に)いっぱい広めて、いっぱいご案内したいと思います。」
    ■焼肉トラジ・小林千絵美さん
    「地元の方に長く愛されるお店作りをしたいので、地元密着型の、皆さんに愛されるお店にしていきたいと思っています。」
    さらに、福岡市地下鉄天神駅と直結という利便性のよさも特徴です。
    ■元木アナウンサー
    「地下鉄空港線の天神駅の改札を出てすぐのところに地下の入り口があるということで、本当にアクセスがいいですね。」
    ■買い物客
    「便利でいいですよね。こんなすぐそばに、こういう飲食店などがあるのは。 街行く人が増えていきそう。」
    ヒューリックスクエア福岡天神は、ビルの高さ制限や容積率を緩和する、福岡市の再開発促進事業「天神ビッグバン」を利用して開業しました。3階から8階まではオフィスフロア、10階から19階には九州初となる「ザ・ゲートホテル福岡 by HULIC(バイ ヒューリック)」が4月24日にオープンする予定です。
    ■元木アナウンサー
    「地上19階、ロビーラウンジのテラス席に特別に案内していただきました。 見てください、博多湾を一望できます。」
    誕生した天神の「新たな顔」。4月には西鉄が手がける「ワン・フクオカ・ビルディング」も開業予定で、福岡の中心街は大きく生まれ変わります。
    最新のニュースは news.ntv.co.jp... をご覧ください。
    X FBS福岡放送ニュース(@FBS_NEWS5)でも発信中。
    / fbs_news5

ความคิดเห็น • 47