ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
情報そんなに勉強しなくても模試では点取れちゃうから本番怖いな
科目終わるごとに「マジで易化!!!」って叫ぶの忘れないようにな
結構害悪で草ちなみに俺はリーディング開始1分でページ捲る音立てるつもり。
@京都二人暮らし 負けず劣らず悪質で草
怖えけど楽しみやな
余裕もって会場入りすることだけ考える汗ダラダラで試験受けて冷静になれる訳ない😊
想像するだけで緊張えぐい
コンディション最高かつ難化しなかったらボーダー乗る
気持ち的にはなんかした方が多分楽だよ
前日しっかり寝ろよ。
共通テストの特徴。難化→地頭良い奴が1番報われる。 易か普通→努力した奴が1番報われる。これがわからないやつは私立かセンターで止まってる人。正直いって地頭無いと情報処理がかなりきつい。
今までで一番勉強量と点数が比例しないテスト
難しくなりすぎだよなー
数学8割はキープして国社を最低6割、理科は今から20点は上げたい(半分とかだから)
同じ状況
@ 一緒に頑張ろう!
@@eighttrees8309 やるぞー!
自分と全く一緒や頑張ろ
@@wawawawa5091 頑張ろう!!
国語の点が急激に下がって来てやばい…古文漢文は上がり続けてるけど現代文が取れない どういう時間配分で解いていますか?
自分もそういう時あったけど解く大門の順番変えたらスランプ乗り越えれた
解く順番は個人差あるから置いといて、現代文17,18分 実用15分 古文漢文余裕もって20,20
現文、20.20.10.古漢、20.20
これは有益
国語古文漢文やらないで現代文だけ解く人いますか?
当日も大事だけど、事前に同じスケジュールで受験会場行くシミュレーション実際にやっとけよー。使うはずのバスや電車、休日ダイヤできちんとあるか?あるいはそれが運休遅延の場合に代替手段はあるか?こういったことを1か月前にはやっておくといいよ。
休み時間にスマホ立ち上げて受験BBSを見ないことやね。
共テ日本史7割取るにはどうすればいいですか。今良くて5割しか取れません。
予想問題解いて、間違えたとこの時代の主要なとこを年表丸々流れ理解しながら覚える。納得しずらいとこだけTH-camで調べたり、金谷の流れ見たりする。文化史はその都度覚える。資料集で見る方がいい!年号で覚えるのがしんどいときは庚午年籍=天智天皇みたいにセットにして覚えるのがいいと思う!自分は学校の授業と金谷と予想問題で伸びました!
過去問を単元に絞ってやりまくる。今の時期だから、ある程度全体内容はわかると思うから、江戸が苦手なら江戸の共通テストからセンターまで全部解く。じゃあ、なんか知らんけど自然と点数が上がっていく。形式が変わったとはいえ、問われるところは大体同じ
共通テストはセンターと違って難しい。あと約1ヶ月しかないし国立なら他の科目もまだやることいっぱいあると思う。正直日本史五割から7割は相当他に比べてコスパ悪い。なぜなら純粋にやることが多いから。並び替え問題、文化史で落としてるなら通史9割資料系1割で高得点狙いたいなら年号は必須。流れとか言ってる人いるけど共通テストは年号分かってないと詰む問題結構出題されるよ。(これ重要)あと歴史総合も意外としっかり難しいからしっかりと対策。逆に共通テストの形式や資料の読み取りとかに慣れてないなら知識インプットは3割ぐらいに抑えといた方がいい。このふたつのうち片方をやって過去問、模試、予想問題をやってどんどん自分の分からない穴を埋めていく。これの繰り返しで点数が上がることは間違いなし。
文系ですか?
@@IMNAYEONZHANGJIKE センターはほんまにカモ。というか、日本史の問題はあれが普通で共通テストがガチクソ問しか出さないのが終わっとる
初っ端事前説明も含めたら150分くらい座りっぱなしなのが腹壊しそうで怖い
模試と全然日程が違うのが結構困る
共通テスト申し込んじゃって受ける必要がなくなった科目を受けずに必要な科目のみ受けること可能と聞いたんですが本当ですか?
可能なはずです!
@ わざわざ返信ありがとうございます!
@@R子-p4j ご返信いただき、ありがとうございます😊‼︎共テ頑張ってください🙌応援しています📣‼︎
この間の全統模試で、地学基礎は43/50なのに生物基礎は15/50でした、生物基礎が致命的です、どうしたらいいでしょうか、、
国語の漢字解く時本文読みながら出てくるたんびに解きますか?それとも先に漢字だけ解いてから本文ですか?
自分の意見で申し訳ないんだけど、私は漢字だけ先に解いちゃうかな。本文見ないと解けない漢字ってほぼないし、不安ならその漢字の部分だけ本文見ればいいと思うよ。このやり方で漢字は一回も落としたことないから、良かったら参考程度に使ってください。
俺見ながら
みんなやっほー
自分の高校で受けれるのが1番でかい
はじめしゃちょーコラボ【必見】地方国公立大学に合格する秘訣を聞いてみた
早稲田志望で速読を極めたいのですが、長文プラス速読トレーニング問題集を今からやるのはどうですか?
迷う暇あったらやれ
日本史 42~79まで幅とっててやばいです
それは暗記に穴がありすぎるだけですよ
多分苦手なとこをそのまま放置してるんでしょ。
覚えてる所とそうじゃない所の差がえぐいだけだからどこで落としてるのかあらいなおしてそこを詰めたら90のるやろ
共通テスト自分の高校で受けられるのでかい
rules1題は何時間で終わらせるべき?
書いてあるっしょだいたい5分前くらいに終わったらいいと思う
@-_-rrryok 問題解く&解説読む&文構造理解を合わせた時間です。(音読は含まない)長文の目標時間は本に書いてあるんですが…🥲
@@NNN-pu6xrそれは目安時間とかないと思う正直長文問題集って、復習がメインだから。模試の直しと同じ感覚で、時間は気にせず復習するのがいい追記間違えた問題の数にもよるあと、単熟語を知らずに間違えたのか、文法を知らずに間違えたのかで直し方も全然違うよポラリスでやってるけど、最初の方はめっちゃ時間かかってたけど中盤あたりから直しの時間が減った分からないワードとか答えの理由とかなんでこの文構造になるんだろうっていうのは、完璧に理解できるくらいまで復習したらだんたん勉強時間短くなるよ
おい、リスニング難化すんなよ?🥺
日本史7割安定してるけどそれ以上上がらない😢😢
本番って耳栓つけながらしてもいいですか?
ダメよ要項に書いてる
@@アネモネ-r1b まじ?そんな要項あるんや休み時間はつけてもいい?
@@無名-m2h7k付けてもいいけど、次の試験時間になったら、外すの忘れないように。
すごくおこがましいですが高一で駿台全国模試55 全統模試68 進研模試73で東大理科二類を目指したいですどうすれば良いですか?駿台や全統は数学で大きくミスしてしまいました。高校はミンコウで偏差値70です。勉強はこれから絶対していくので厳しめのご意見おねがいします。
全統模試で偏差値68あるのであれば基礎力はあると思いますし、チャレンジする資格はまだ残っていると思います。今参考書など独学で進められている教材はあったりしますか?
今までノー勉でやってきたので
やっているのはないですがポラリス1だけはやっています
一月の全統模試は受けるかわからないのですが、2月の駿台は受けるので今自分で勉強目標とどんな感じでやっていくのかは決めました。東大まで走り切りたいです。
自己採点してないた覚えあるな
会場の開門が8時とかじゃないんか?
社会2科目受験の場合、2科目を130分以内で解けばよいのではないでしょうか?別に1科目ごとに1時間とは決まっていないのでは?
1科目1時間で間の10分で第1解答科目の解答用紙を回収したはずです
じゃあ世界史で時間余ったら、地理とかにも時間回せるんだ
@@ああ-b7e1f いえ解答できるのは1時間で1科目のみです。もし時間が余ったからといって第2解答科目に手を出してしまったらおそらく不正行為になります。地歴、公民はそれぞれ問題冊子が同じなので選択の仕方によっては第2選択科目の内容を見ることだけならできるかもしれませんが不正行為とされてしまったら努力が水の泡になるのであまり変な行為はしないのが無難です。
問題見て問題用紙に◯つけてたな世界史→地理でどうせ世界史は45分あれば終わるし
@@nksntkt352確か理科も社会も第一解答科目は問題を見てから選んでも良いと公式から発表されていませんか?つまり、裏を返すなら他の科目の問題を見たり解いたりしても良いということだと思うのですが。
サムネ違うで
情報そんなに勉強しなくても模試では点取れちゃうから本番怖いな
科目終わるごとに「マジで易化!!!」って叫ぶの忘れないようにな
結構害悪で草
ちなみに俺はリーディング開始1分でページ捲る音立てるつもり。
@京都二人暮らし 負けず劣らず悪質で草
怖えけど楽しみやな
余裕もって会場入りすることだけ考える
汗ダラダラで試験受けて冷静になれる訳ない😊
想像するだけで緊張えぐい
コンディション最高かつ難化しなかったらボーダー乗る
気持ち的にはなんかした方が多分楽だよ
前日しっかり寝ろよ。
共通テストの特徴。難化→地頭良い奴が1番報われる。 易か普通→努力した奴が1番報われる。これがわからないやつは私立かセンターで止まってる人。正直いって地頭無いと情報処理がかなりきつい。
今までで一番勉強量と点数が比例しないテスト
難しくなりすぎだよなー
数学8割はキープして国社を最低6割、理科は今から20点は上げたい(半分とかだから)
同じ状況
@ 一緒に頑張ろう!
@@eighttrees8309 やるぞー!
自分と全く一緒や頑張ろ
@@wawawawa5091 頑張ろう!!
国語の点が急激に下がって来てやばい…
古文漢文は上がり続けてるけど現代文が取れない どういう時間配分で解いていますか?
自分もそういう時あったけど
解く大門の順番変えたら
スランプ乗り越えれた
解く順番は個人差あるから置いといて、現代文17,18分 実用15分 古文漢文余裕もって20,20
現文、20.20.10.
古漢、20.20
これは有益
国語古文漢文やらないで現代文だけ解く人いますか?
当日も大事だけど、事前に同じスケジュールで受験会場行くシミュレーション実際にやっとけよー。使うはずのバスや電車、休日ダイヤできちんとあるか?あるいはそれが運休遅延の場合に代替手段はあるか?こういったことを1か月前にはやっておくといいよ。
休み時間にスマホ立ち上げて受験BBSを見ないことやね。
共テ日本史7割取るにはどうすればいいですか。
今良くて5割しか取れません。
予想問題解いて、間違えたとこの時代の主要なとこを年表丸々流れ理解しながら覚える。納得しずらいとこだけTH-camで調べたり、金谷の流れ見たりする。文化史はその都度覚える。資料集で見る方がいい!
年号で覚えるのがしんどいときは
庚午年籍=天智天皇みたいにセットにして覚える
のがいいと思う!
自分は学校の授業と金谷と予想問題で伸びました!
過去問を単元に絞ってやりまくる。今の時期だから、ある程度全体内容はわかると思うから、江戸が苦手なら江戸の共通テストからセンターまで全部解く。じゃあ、なんか知らんけど自然と点数が上がっていく。形式が変わったとはいえ、問われるところは大体同じ
共通テストはセンターと違って難しい。あと約1ヶ月しかないし国立なら他の科目もまだやることいっぱいあると思う。正直日本史五割から7割は相当他に比べてコスパ悪い。なぜなら純粋にやることが多いから。並び替え問題、文化史で落としてるなら通史9割資料系1割で高得点狙いたいなら年号は必須。流れとか言ってる人いるけど共通テストは年号分かってないと詰む問題結構出題されるよ。(これ重要)あと歴史総合も意外としっかり難しいからしっかりと対策。逆に共通テストの形式や資料の読み取りとかに慣れてないなら知識インプットは3割ぐらいに抑えといた方がいい。このふたつのうち片方をやって過去問、模試、予想問題をやってどんどん自分の分からない穴を埋めていく。これの繰り返しで点数が上がることは間違いなし。
文系ですか?
@@IMNAYEONZHANGJIKE センターはほんまにカモ。というか、日本史の問題はあれが普通で共通テストがガチクソ問しか出さないのが終わっとる
初っ端事前説明も含めたら150分くらい座りっぱなしなのが腹壊しそうで怖い
模試と全然日程が違うのが結構困る
共通テスト申し込んじゃって受ける必要がなくなった科目を受けずに必要な科目のみ受けること可能と聞いたんですが本当ですか?
可能なはずです!
@ わざわざ返信ありがとうございます!
@@R子-p4j ご返信いただき、ありがとうございます😊‼︎
共テ頑張ってください🙌
応援しています📣‼︎
この間の全統模試で、地学基礎は43/50なのに生物基礎は15/50でした、生物基礎が致命的です、どうしたらいいでしょうか、、
国語の漢字解く時本文読みながら出てくるたんびに解きますか?それとも先に漢字だけ解いてから本文ですか?
自分の意見で申し訳ないんだけど、私は漢字だけ先に解いちゃうかな。本文見ないと解けない漢字ってほぼないし、不安ならその漢字の部分だけ本文見ればいいと思うよ。このやり方で漢字は一回も落としたことないから、良かったら参考程度に使ってください。
俺見ながら
みんなやっほー
自分の高校で受けれるのが1番でかい
はじめしゃちょーコラボ
【必見】地方国公立大学に合格する秘訣を聞いてみた
早稲田志望で速読を極めたいのですが、長文プラス速読トレーニング問題集を今からやるのはどうですか?
迷う暇あったらやれ
日本史 42~79まで幅とっててやばいです
それは暗記に穴がありすぎるだけですよ
多分苦手なとこをそのまま放置してるんでしょ。
覚えてる所とそうじゃない所の差がえぐいだけだからどこで落としてるのかあらいなおしてそこを詰めたら90のるやろ
共通テスト自分の高校で受けられるのでかい
rules1題は何時間で終わらせるべき?
書いてあるっしょだいたい5分前くらいに終わったらいいと思う
@-_-rrryok
問題解く&解説読む&文構造理解を合わせた時間です。(音読は含まない)
長文の目標時間は本に書いてあるんですが…🥲
@@NNN-pu6xr
それは目安時間とかないと思う
正直長文問題集って、復習がメインだから。
模試の直しと同じ感覚で、時間は気にせず復習するのがいい
追記
間違えた問題の数にもよる
あと、単熟語を知らずに間違えたのか、文法を知らずに間違えたのか
で直し方も全然違うよ
ポラリスでやってるけど、最初の方はめっちゃ時間かかってたけど中盤あたりから直しの時間が減った
分からないワードとか答えの理由とかなんでこの文構造になるんだろうっていうのは、完璧に理解できるくらいまで復習したらだんたん勉強時間短くなるよ
おい、リスニング難化すんなよ?🥺
日本史7割安定してるけどそれ以上上がらない😢😢
本番って耳栓つけながらしてもいいですか?
ダメよ
要項に書いてる
@@アネモネ-r1b まじ?そんな要項あるんや
休み時間はつけてもいい?
@@無名-m2h7k付けてもいいけど、次の試験時間になったら、外すの忘れないように。
すごくおこがましいですが
高一で駿台全国模試55
全統模試68
進研模試73で
東大理科二類を目指したいです
どうすれば良いですか?
駿台や全統は数学で大きくミスしてしまいました。高校はミンコウで偏差値70です。勉強はこれから絶対していくので厳しめのご意見おねがいします。
全統模試で偏差値68あるのであれば基礎力はあると思いますし、チャレンジする資格はまだ残っていると思います。
今参考書など独学で進められている教材はあったりしますか?
今までノー勉でやってきたので
やっているのはないですが
ポラリス1だけはやっています
一月の全統模試は受けるかわからないのですが、2月の駿台は受けるので今自分で勉強目標とどんな感じでやっていくのかは決めました。
東大まで走り切りたいです。
自己採点してないた覚えあるな
会場の開門が8時とかじゃないんか?
社会2科目受験の場合、2科目を130分以内で解けばよいのではないでしょうか?別に1科目ごとに1時間とは決まっていないのでは?
1科目1時間で間の10分で第1解答科目の解答用紙を回収したはずです
じゃあ世界史で時間余ったら、地理とかにも時間回せるんだ
@@ああ-b7e1f いえ解答できるのは1時間で1科目のみです。もし時間が余ったからといって第2解答科目に手を出してしまったらおそらく不正行為になります。地歴、公民はそれぞれ問題冊子が同じなので選択の仕方によっては第2選択科目の内容を見ることだけならできるかもしれませんが不正行為とされてしまったら努力が水の泡になるのであまり変な行為はしないのが無難です。
問題見て問題用紙に◯つけてたな
世界史→地理でどうせ世界史は45分あれば終わるし
@@nksntkt352確か理科も社会も第一解答科目は問題を見てから選んでも良いと公式から発表されていませんか?つまり、裏を返すなら他の科目の問題を見たり解いたりしても良いということだと思うのですが。
サムネ違うで
共通テスト自分の高校で受けられるのでかい