ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
Cowboxのステンレス鋼テープは私も持っていますが、まさか更に進んで巻テープで購入するとは🤣相変わらず斜め上過ぎて、つまりんさんの紹介は面白いなぁ。しかもジグまで工作してて…オンリーワンですね👍
普通の紹介動画は別の配信者さんがやってますからね~斜め上こそわたしの目指す場所でございますな👍
@@tumarin_ko_ch 素晴らしい心意気☝良い点、悪い点の着眼点も人とは異なりますし、内部構造やソフト面を踏まえた上で批評してるのも、凄く好感持てます。そう言えば、Cowbox 6125が購入出来なくなり、GC-10Dがホールセンサー搭載になりましたが、低価格コンランキングはやりますか??
情報早いですね~ホールエフェクト版のGC-10Dも手元にあります、動画にしますが簡易的にするつもりでした。低価格コン集めてランキングにするのも良さそうですね。
@@tumarin_ko_ch つまりんさん主観のランキングは結構気になります。昨年末のランキングも大変参考になったので、是非やってもらいたいです。ちなみに、GC-10DのスティックはK-Silver製でしたか?それと、LRトリガーを押し込んだ際に内側方向に力が入っていると引っ掛かる事があった問題が解決してると一番嬉しいです。
LRの構造は変化なしです、隣のLT/RT追加ボタンが干渉して発生していますので、削ってあげると直ります。センサーはSemiMentのSC2402が採用されていますね、中国製のものですね。良いものらしいですよ、同形状のセンサーの中では低価格の物らしいですがコントローラーぐらいなら十分な性能だそうです。もっと高精細なモジュールもありますけどオーバースペックですね。
You can also put some "PTFE Super-Lube" grease on the sticks for less friction. Use only a little bit.
It's also a good hand to use a lubricant.It is a difficult way to be expensive, but I think it is a good means.
最高峰にお高いDualsense edgeがプラ軸なのは驚き。どこにコストかけてるんだって感じ。とはいえ近頃買ったv3pもapex4 もプラ軸に金属薄取り付けているようなものだったから、摺動部の摩擦低減のためと割り切っていて、今回の金属軸化とそう変わらない設計思想だなって納得。スティックが総磁性ステンレスだったエリコンはハード面ではコストかけていたのを再確認した。
DualSenseEdgeが無駄なコストのかけ方をしている事は同意ですね、ぶっちゃけスティック軸がプラ製でも問題はないのですが、やはり高額な価格設定をするならこういった部分に高級品を使ってほしいものですよね。エリコンも軸は金属製なのですか遊びが多くてかくかくしちゃっているのは問題点なんです、デッドゾーンをなくしてセンシティブな操作をするには遊びがあってはダメなんです。結局きつめのプラ軸にステンレスのカバーは最適解なのかもしれません。
Cowboxのステンレス鋼テープは私も持っていますが、まさか更に進んで巻テープで購入するとは🤣
相変わらず斜め上過ぎて、つまりんさんの紹介は面白いなぁ。
しかもジグまで工作してて…オンリーワンですね👍
普通の紹介動画は別の配信者さんがやってますからね~
斜め上こそわたしの目指す場所でございますな👍
@@tumarin_ko_ch
素晴らしい心意気☝
良い点、悪い点の着眼点も人とは異なりますし、内部構造やソフト面を踏まえた上で批評してるのも、凄く好感持てます。
そう言えば、Cowbox 6125が購入出来なくなり、GC-10Dがホールセンサー搭載になりましたが、低価格コンランキングはやりますか??
情報早いですね~
ホールエフェクト版のGC-10Dも手元にあります、動画にしますが簡易的にするつもりでした。
低価格コン集めてランキングにするのも良さそうですね。
@@tumarin_ko_ch
つまりんさん主観のランキングは結構気になります。
昨年末のランキングも大変参考になったので、是非やってもらいたいです。
ちなみに、GC-10DのスティックはK-Silver製でしたか?
それと、LRトリガーを押し込んだ際に内側方向に力が入っていると引っ掛かる事があった問題が解決してると一番嬉しいです。
LRの構造は変化なしです、隣のLT/RT追加ボタンが干渉して発生していますので、削ってあげると直ります。
センサーはSemiMentのSC2402が採用されていますね、中国製のものですね。
良いものらしいですよ、同形状のセンサーの中では低価格の物らしいですがコントローラーぐらいなら十分な性能だそうです。もっと高精細なモジュールもありますけどオーバースペックですね。
You can also put some "PTFE Super-Lube" grease on the sticks for less friction. Use only a little bit.
It's also a good hand to use a lubricant.
It is a difficult way to be expensive, but I think it is a good means.
最高峰にお高いDualsense edgeがプラ軸なのは驚き。どこにコストかけてるんだって感じ。とはいえ近頃買ったv3pもapex4 もプラ軸に金属薄取り付けているようなものだったから、摺動部の摩擦低減のためと割り切っていて、今回の金属軸化とそう変わらない設計思想だなって納得。スティックが総磁性ステンレスだったエリコンはハード面ではコストかけていたのを再確認した。
DualSenseEdgeが無駄なコストのかけ方をしている事は同意ですね、ぶっちゃけスティック軸がプラ製でも問題はないのですが、やはり高額な価格設定をするならこういった部分に高級品を使ってほしいものですよね。
エリコンも軸は金属製なのですか遊びが多くてかくかくしちゃっているのは問題点なんです、デッドゾーンをなくしてセンシティブな操作をするには遊びがあってはダメなんです。
結局きつめのプラ軸にステンレスのカバーは最適解なのかもしれません。