ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
訂正)8:12は「エラ呼吸をするアロワナはモンハン世界では"魚類である"」という説明をしています!音声抜けてしまっていたので、補足しておきます!モンハン解説シリーズの新章、「モンハン超生物学シリーズ」です!動画の雰囲気がちょっといつもと違うかもしれません!
あい
お前の事が好きだったんだよ!!
最高です!これからがより楽しみですっ!
編集で遊んでたんですよね!
ジュラトドスに酷似した現実世界に存在するシーラカンスですが、大きなヒレは四脚へ進化しようとしていたってじっちゃんが死ぬ間際に叫んでました。多分ガチです。
なんだかんだで収斂進化を完全に覚えて説明もできるようになったから、ちょほニキの動画は普通にアカデミックな価値もある。
解説を聞いて思い出したのですが環境生物のナキキノボリウオは肺呼吸をする原始的な両生類という設定がありますしかしこちらの世界の両生類には無い鱗があるなど、その特徴は魚竜種にもよくにています(特に前足はヴォルガノスっぽい)。これを動画内で紹介された定義に当てはめるならナキキノボリウオは魚竜種ということになります。その上で上記の原始的な両生類であると言う設定を考えるともしかしたらモンハン世界では 両生類=魚竜種 という考え方もできるかもしれません。両生種に関しては魚竜種とはまた異なる定義や骨格をもつのかもしれません(長々と失礼しました…。)追記 沢山のコメントありがとうございます。いろいろな考えが見れてとても興味深いです。やっぱり考察は楽しいですね( ^∀^)。
@霜鮫 ザボアザギル希少種そうですねあなた方(?)ザボアザギルのようにエラのような部位をもつ種もいます。 ですがそれが祖先種の形質であるのか進化の過程で独自に発達したものなのかまだ分からないのがモンハン世界の面白い所のひとつだと僕は思います。
現在確認されている両生類の分類は「通常幼生時に水中で鰓呼吸し、成体に変態した際に地上での肺呼吸に切り替わる」という事だそうで、「変態」つまりは全く異なる生態に変化するという事ですが…魚竜種は水陸どちらか、もしくはどちらか一方基本依存した生活をしているため両生類とは言い難い点があります
@@ReadOnlyMemorys コメ主が言いたいのは現実世界の両生類=モンハン世界の魚竜種ってことではなくて、モンハン世界での両生類と魚竜種の定義が曖昧で混在していることを言っているのでは……
ワイはそれを理解した上で言ってるで。ナキキノボリウオが魚竜種そっくりであり、両生種であるどこぞの鬼蛙には本来存在しないはずの鱗があり現実世界とMONSTER HUNTERの世界では決定的な種の定義の違いがあるとは思います。しかし曖昧とはいえ、ケツアゴ蛙だけがそういった分類にされる理由として「変態する」か「変態しない」かで分けられているという定義が存在しているとは思います。ザボアさんも、鰓こそ進化で獲得はしましたが、スクアギルの姿のまま大きくなったと思われます。それに対するケツアゴ蛙は恐らく最初はオタマジャクシのような鰓を持っていましたが退化して肺のみとなったという決定的な種別の違いがあると思います。現実世界の両生類の話はあくまで例え話だと思って欲しいやで
ちなみに補足ではあるけど現実世界では両生類は爬虫類の先祖に当たるらしいで
古龍発作おさえられてなくて草
2:30ちょっとの定義が亜空間入りしたわ
古龍とはを無理やりねじ込んでいくスタイルすこすこ
9:26 今日の古龍とは
切られてしまいましたがw
. _人人人人 人人人人_ > *今 日 の わ ん こ* <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
待ってたわ
Terrariaしゅき かわいい
Terrariaしゅき あなたみたいな人が増えてくれると嬉しい
11:34絵がギャラドスすぎる
うぽつです他の方も書いていますが始まり方が新しくて好きですこれからも頑張って下さい
3:04 デルクス可愛いかよ
でも戦ってるとき邪魔してくるデルクスは嫌
@シーバス 分かりますw ジエンやダレンの時とかw
@@SculptorSharkYoke でもたまに敵の攻撃から守ってくれる個体もw
@シーバス 良個体は大歓迎です👍w
魚竜種の立って寝る姿好き
なんかきもかわいいよね
俺の学校の生物の先生よりも全然分かりやすい
学校の先生って知識だけしかない説明下手なわりとアホな人多いからな
@@チョク-y2w うどんまんって名前でアイコンラーメンなの好き
パッパラパーの時代っていい方好きw
文字に起こすと、アホそうな時代になっちゃう()
でもそれで伝わってしまう
信じられない程治安悪そう
@@ギガンティックプランクトン ヒャッハーな感じっぽいですね
一瞬パラッパラッパーかと思ったw
この人はそのうち本物の生物学者と考察してそう・・・
4:10『『『デルクスとは』』』
このアイデアはすごい。長年の謎が解けましたよ。感謝。
アンコウなのに海竜種扱いされたチャナガブルくん
うめ...うめ..
Nやっすー これより毒ガス訓練を開始する!
霜鮫 ザボアザギル希少種 食用何ですか
皮がトゥルトゥルで美味しいんだっけかアンコウやんけ
ちょぼにーさんの動画全部好きだけどこーゆー解説動画が1番好き
0:08ちょぼにーさん「から、40年以上前ですね」視聴者「?!」
本来気にしないような所を解説するちょぼにーさん最高っす!
@Abigail Mares どうでもいいけど日本のトップ女優が文字の順番的に正しいと思うよ。多分
@@モチャピチョ麿 ??
パッパラパーの時代w編集うまい!
ほんとに毎回ちょぼにーさんの考察は手が込んでるし、人を惹き込む構成。World.Iceborneが出てから考察が一層深く重厚になりましたよね体調に気をつけて投稿頑張ってください!
今回もすごく面白かったです!!もし良ければ"両生種"に関する解説も聞いてみたいです。今回の解説で魚類→両生類→爬虫類→魚竜とありましたが両生類がモチーフである両生種が魚竜や魚類とも関係があるのか気になります。両生種は"鱗"という爬虫類としての側面も持つので魚竜の祖先に当たる可能性もあるのでは?と考えたりもしましたが考えが纏まりませんでした。
相変わらずスゴすぎる考察力ちょぼにーさんのおかげでモンハンが10倍くらい楽しくなってるいつもお疲れ様ですそしてありがとうございます
音楽で時代分けできるゲームモンスターハンター
ここまで考察するのはほんとすごいと思います。ところでCAPCOMにいつ入社するんですか?
この人COPCOMの回し者ですよ
@@kapakapakapa893 そうだぞCAPCOMだぞ
え?この人カプンコの人じゃないの?
カプリコ美味しいよね(錯乱)
0:09 クルルァ
なんとこのチャンネルはモンハン知識だけでなく現実の知識もつくんです!まじで良いよね。
ちょぼにーさんの講義なら毎日にでも聞きに行きたいわああ最高に面白かったです
突然始まって動画間違えたかと思ったわ
同じく
毎回楽しませてもらっておる
3rdから始めた民だけど、ドスジャギィが脳に深く突き刺さってる
heart Rock あとアオアシラ
現実世界の生物いつもより多く説明に入っててますますわかりやすくなった
豆知識ですが、ガノトトスの大トロは絶品らしいです(⌒,_ゝ⌒)
ずっと気になっていたのでありがとうございます
確かに亜空間を押し付けてくる謎の生態持ってるからな。。。
空間を操る・・・?ガノトトスは古龍説
ガノトトス パルキア説
???「叫んでいいですか?」
最初何か聞こえるの俺だけ?
最初は意味がわかんないままだったけど6:38ここで「ああー‼言われてみればそうじゃん‼」ってなりましたw魚のような見た目から魚という固定観念が自分のなかにあったけど、ちょぼにーさんのおかげで気付くことができましたありがとうございます
これさかなクンに見せたらギョギョギョ!っていって驚きそう
ワールドにも水中戦が追加されたら面白そう。生態系や新たな物語にも繋げれるし...
混沌としてる種といえば草食種。竜も獣も混ざってて、牙獣種みたいな奴もいるし獣竜種みたいなやつもいる。、
めっちゃこうゆうの見たかった!ありがとうございます😊そしてお疲れ様です!
0:21文字にするとBGMじゃなくて当時の人達の脳みそを指してるみたいに聞こえて、失礼ながらめっちゃ嘲笑的に思えて笑えてきたww
いつか古代のモンスターが登場するシリーズが出ないかな
面白そうねmonster-hunter~METTYAMUKASI~
ダサすぎて草
木星ですが 俺は好きよww
モンスターハンターαとか
この方の解説聞いてるとあ、本当にモンハン好きなんだなぁ…って伝わってくる(語彙)
いや....ちゃんとした考察を元にした答えがあってめちゃめちゃ面白かったです。今後の動画も楽しみにしています!!
最初途切れてるのかと思ったらMHWから40年前って事ね
まじで面白いです。これからも頑張ってください
0:00 耳をめっちゃ研ぎ澄ますと後ろでちょぼにーさんが星に駆られて歌ってるw
古龍とはのくだり絶対カットされるの草初見さんびっくりしちゃいそう
アップデートでひっそり魚竜種から魚類に変えられた過去を持つガライーバくんすき陸揚げされても元気に跳ねてるけどエラ呼吸で苦しんでたんやな
ちょぼにーさんの動画を見てアイスボーン買いました。3日後届きます
エンシェント、ギャラドスっぽいな
ポケモンの先祖でもあった⁉︎
全く同じ事思ってたよ
ビタァーン→とびはねる
それな
ギャラドスもしっかりタマゴ分類にドラゴンが入ってますからね。
そのうちトビウオ魚竜が出てきて陸海空を制し、最終的に古龍を圧倒、スーパードラゴンとしてその名を轟かすところまで未来が見えた。
アンタは地球に名を轟かせたけどね。
ちょぼにーさんの動画見るたびにMHの古代バージョンとか出てほしいなぁと思う進化の裏付けとか、今は絶滅した竜(龍)とか出てくると思うと興奮する笑
ちょぼにーさんの動画はいつも最高だぜぇ!
んーーーー!!!!!!!!めちゃくちゃ面白いし、興味深い!!!!!!普通に生物の勉強!!!!この新シリーズ楽しみにしてます!!!すっごいワクワクする!!!!知的好奇心刺激されるー!!!
初めて視聴回数ゼロ回で見れた!……それにしても、ガノトトスのMH2~MHP2Gまでのタックルだけは許さんぞなんで盾構えてしっかり防いでるはずなのに後ろ方向から被弾するんだよそして9:27にて「古龍とは」いただきました
rudorakusya 亜空間タックル(ボソッ
コメ欄の戦争も止めたいシャンクス アタリハンテイリキガク)チュ
初代モンハンではくそ雑魚ナメクジだったから許して...
魂を継ぐものを読んでてガレオスが飛竜種で砂漠に適応した飛竜種がガレオスになったと書いてあって昔は魚竜種も鳥竜種も無くてワイバーン骨格は全部飛竜種に分類していたと思うと分類分けとかも含めて設定が進化したなと思いました。モンハンはドンドン設定が深くなって行っててやっぱ楽しいな〜
魚竜種の起源に関しては考えたこともありませんでしたwやっぱりモンハンは調べれば調べるほど色々見えてきて面白いですね
1週間で2本も考えられるのマジですごいと思います!
ちょぼにーさんモンハン考察に関してはプロだと思ういます 次回作の世界線を作れるくらい知識あるよね
魚竜を語ってくれるとは!!魚竜はよく知らなかったので嬉しいです。ありがとうございます!
今回トライシリーズの映像多くてもう...だいすこ
ゲームシステムの問題だろうけど魚竜種最近影薄くて悲しい
ヴォルガノス以外の魚竜が導きに出ないのが問題だよね笑ブラントドスはなんで出ないか謎だしジュラトドスは沼地のとこ作ってあげればいいのに
魚竜種とかそもそもの人気も無いんだよなぁ。
悉くを滅ぼすアリセ ヴォルガノスは人気ダルオ!?
思い切ってエンシェントサーペントを出してくれれば良いのにね〜。でも骨格的に無理かな...
ガノトトスいけるやろ
MH3には古代ザメ、クラゲ、マンボウ、ナマズとかもいたよね
出だしが新パターンでお草、すこだわ
おハーブ生えますわ
ウタツサウルスの名前は発掘された宮城県南三陸町歌津地区から来ています。魚竜の中でも原始的なものが自分の住んでいるすぐ近くで見つかったなんて凄く誇らしいです
魚竜のルーツのモチーフが実際に現実世界で生きていたものだとするなら何か近いものを感じますよね
今魚食いながら見てたwwwww
ガノトトスのちょっとデカイところとか見た目スキ🐟
ちょぼにーさんモンハン解説の本とか出したら売れそうですね…凄い。
普通に生物学者になれそう笑笑
昆虫系統の紹介もお願いします。
エンシェントサーペントと水中戦がやりたーい⊂('ω'⊂ )))Σ≡
次は虫についてやってもらいたい!(していたらごめんなさい)
初代MHより前時代の作品欲しい。MH originとか
動画はもちろんだが、コメ欄の議論も物凄い濃さで見飽きないw生物学のプロには足向けて寝れませんわ💦
大学のコアな講義みたいで普通に面白いんだよなぁ…
これが大学の講義なら毎日いくわw
ちゃーしゅー 生物の分類学についてならリアルの生物も面白いだろなぁ記憶していくし
関係ないんだけど、シャガルマガラによって脱皮出来なくなったゴアマガラ、脱皮途中で成長できなくなった渾沌ゴアが禁足地に行けずに死場所を求めて新大陸に渡ってくるみたいな感じにすればアイスボーンに登場させれそう
爬虫類の鱗と魚の鱗は起源が違います。また、実は魚と爬虫類では頭骨と顎の構造も大きく異なっています。モンハン世界でどこまでアテになるかわかりませんが、骨格を見れば一発でわかるかもしれません。
デルクス君ペットにしたい
エンシェントサーペントってパッと見るとフロンティアのラヴィエンテに見えた
はじめまして、モンハン考察で非常に楽しく拝見させて頂いてます。今回の考察で感じたことですが、デルクスやハプルボッカのような魚竜種とガノトトスのような魚竜種は全くの別物かなと思います。前者の魚竜は爬虫類を祖先とし、後者は魚類から両生類になる進化の過程で生まれた種かなと理由は足(ヒレ)です。前者は足が退化してヒレになった可能性が強く、後者はヒレが発達して、足になった可能性を感じました。特に後者の姿はどことなくおたまじゃくしからカエルに変態する過程で見える姿に似ていること。もしガノトトスが水生爬虫類を祖先に持つなら、なぜ退化した足を再び発達させる必要があるのかといった合理性を感じられないことことがあります。一方で、魚竜種全体に言えることですが、何故エラが残っているのか、水生爬虫類からの進化であれば、エラがあるのは不自然な気もします。ガノトトスや水辺に生息する魚竜種では、魚類寄りの両生類と考えれば、呼吸法がエラ呼吸と皮ふ呼吸で説明できますが、砂漠などの乾燥地帯を生息するデルクスやハプルボッカ、溶岩地帯に生息するヴォルガノスが説明できないなど、一つの視点から見れば説明できても、別の視点から見ると矛盾を持つのが魚竜種であると感じました。足を持つ魚竜種と足を持たない魚竜種では、祖先が違う可能性は高いのではないかと、思ってます。長文で大変申し訳ありません。今後も動画を楽しく見させて頂きます。
モンハン世界の生物学者 「コイツ魚類かなぁ、、?でも肺呼吸してんだし魚竜種でいっか!」
進化上、違う器官でも同じ機能により同じ形に変化したのは普通で、鯨は四足動物だがイルカなどサメと同じ大きい背ビレがある種も広汎に存在しています。更に同じ水生哺乳類でも、鯨は後ろ足を捨て肉の尾ビレで泳ぐ、他の海獣は後ろ足を後方移動させ尾ビレの形にする、使った器官は違ったが機能性と外見は類似になりました。現生の鳥類は一見全部前足で飛行しますが、恐竜であった太古時代で四足、後足、前足、皮膜(翼竜ではなく皮膜で飛行する恐竜)四種類があり、前足飛行の種は時間別で三回独立進化があった特徴で、ジュラ紀の飛行恐竜は現生鳥類と非常に類似したが全く違う物種でした。全部生き残ればモンハン世界と同じ感覚になります。魚竜はワイパーンに所属で始飛竜から進化したもの、水生或いは液体媒介で生息したため、魚の特徴に進化しても十分可能です。水竜のような指間の皮膜で条鰭類の形になったか、溶岩竜のような鱗を伸びてビレの形に変化させ肉鰭類の形になったか、これは進化がランダムで生成し、中間種はいくつが存在したが環境変化により絶滅、環境選択により生き残りが「別種」になります。「魚の特徴があれば魚から進化したもの」という考えは「鯨は魚」と同じ浅慮過ぎだと思います。モンハンの分類は古龍を除く全部現実と対照でき、飛龍=翼脚竜、獣竜=獣脚恐竜、鳥竜=鳥類になっる直前の恐竜、牙獣=獣亜綱、牙竜=獣弓類、という明白な分類です。
科学が発達したモンハン見てみたいな
一方的な蹂躙になりそう...
オタコン モンスター側も進化してフロンティアみたいになってるかもよ。
魚竜種好きだからもっと増えて欲しい
「モンスターハンター零」とか出して欲しいwエンシェントサーペントとかの古代生物を中心とする新感覚モンハン
現実での魚竜はモンハン界の海竜なのかな
ガノトトス懐かしすぎ亜空間タックルウザかったな
マニアックすぎて大好き
11:35 色違いのギャラドスにしか見えないだけどw
今回の動画、流れている曲全てが最高w
いつか水中戦復活しないかなぁ
霜鮫 ザボアザギル希少種 やめてください。絵面がJAWSです
霜鮫 ザボアザギル希少種 それめっちゃ怖そうw
水中戦でヤマツカミ亜種(沈丘龍)的なの出てほしいというかヤマちゃんが復活してほしい空中の植物生物 “浮” 丘龍の逆は水中の珊瑚生物 “沈” 丘龍かなー… なんて
東方愛好家もふ 流丘龍みたいな感じで流れ島みたいなイメージも良きかと(そして最後はラピュタになる)
@@ReadOnlyMemorys ナバルみたいに海中で戦うのも良いし、はたまた海上で移動するヤマの上で戦うのも良いし…通常戦が昇るヤマを落とす&頂上で決戦だったから水中戦は沈むヤマを浮かせる&海底で決戦とかだったら面白そうだあねとにかく復活しめほしいモンスがいっぱいいる
新しい動画から飛んできたのですが、エンシェントサーペントって陸でも活動できるっておしゃってましたけどヒレが横からはえてるならまだしも縦にはえてるのに好んで陸で活動するものなのでしょうか。ひっかかっちゃいません?って思いました。横向きに寝ながら移動したとか…?
質問ですが、古生物の勉強してたんですか??
古龍の格付けってできますか?見てみたいです‼︎
11:29エンシェントサーペントの顔が、ダンクルオステウスとホウライエソ足したみたいで好きあとワダツミノツカイって体とかがエンシェントサーペントに似てるよね…
きさまは多くを知りすぎた……パァン
今で言う肺魚なんでしょうけど環境特化で言うとイルカとかシャチがそうなんですかね?シャチの凶暴性と知能に脚が生えたら脅威ですけど面白いですよねアニメの「ギョ」みたいなのは御免こうむりますけど…
両生類が回帰進化(俗に言う先祖返り)した末という可能性も無きにしも非ず。しかし、ここまで水中(砂中・雪中もあるがそいつらはスルー)に依存する爬虫類は見たことは無い。限界でもワニとか…もっと前で言うならでかいヒレで有名なスピノサウルスとかかな…あ、でもカメは割と水寄りな種もいるな。(卵は陸地だが)
追記:絵面が彼岸島
海洋恐怖症の自分が解説見たくなるのはモンハンの世界観が好きってのもあるけど、毎度のことながら解説が上手いんじゃ、いつもありがとうございます
訂正)8:12は「エラ呼吸をするアロワナはモンハン世界では"魚類である"」という説明をしています!音声抜けてしまっていたので、補足しておきます!
モンハン解説シリーズの新章、「モンハン超生物学シリーズ」です!動画の雰囲気がちょっといつもと違うかもしれません!
あい
お前の事が好きだったんだよ!!
最高です!これからがより楽しみですっ!
編集で遊んでたんですよね!
ジュラトドスに酷似した現実世界に存在するシーラカンスですが、大きなヒレは四脚へ進化しようとしていたってじっちゃんが死ぬ間際に叫んでました。多分ガチです。
なんだかんだで収斂進化を完全に覚えて説明もできるようになったから、ちょほニキの動画は普通にアカデミックな価値もある。
解説を聞いて思い出したのですが
環境生物のナキキノボリウオは肺呼吸をする原始的な両生類という設定があります
しかしこちらの世界の両生類には無い鱗があるなど、その特徴は魚竜種にもよくにています(特に前足はヴォルガノスっぽい)。これを動画内で紹介された定義に当てはめるなら
ナキキノボリウオは魚竜種ということになります。その上で上記の原始的な両生類であると言う設定を考えるともしかしたらモンハン世界では
両生類=魚竜種 という考え方もできるかもしれません。
両生種に関しては魚竜種とはまた異なる定義や骨格をもつのかもしれません(長々と失礼しました…。)
追記
沢山のコメントありがとうございます。いろいろな考えが見れてとても興味深いです。やっぱり考察は楽しいですね
( ^∀^)。
@霜鮫 ザボアザギル希少種
そうですねあなた方(?)ザボアザギルのようにエラのような部位をもつ種もいます。 ですがそれが祖先種の形質であるのか進化の過程で
独自に発達したものなのかまだ分からないのがモンハン世界の面白い所のひとつだと僕は思います。
現在確認されている両生類の分類は「通常幼生時に水中で鰓呼吸し、成体に変態した際に地上での肺呼吸に切り替わる」という事だそうで、「変態」つまりは全く異なる生態に変化するという事ですが…魚竜種は水陸どちらか、もしくはどちらか一方基本依存した生活をしているため両生類とは言い難い点があります
@@ReadOnlyMemorys コメ主が言いたいのは
現実世界の両生類=モンハン世界の魚竜種ってことではなくて、
モンハン世界での両生類と魚竜種の定義が曖昧で混在していることを言っているのでは……
ワイはそれを理解した上で言ってるで。
ナキキノボリウオが魚竜種そっくりであり、両生種であるどこぞの鬼蛙には本来存在しないはずの鱗があり現実世界とMONSTER HUNTERの世界では決定的な種の定義の違いがあるとは思います。しかし曖昧とはいえ、ケツアゴ蛙だけがそういった分類にされる理由として「変態する」か「変態しない」かで分けられているという定義が存在しているとは思います。ザボアさんも、鰓こそ進化で獲得はしましたが、スクアギルの姿のまま大きくなったと思われます。
それに対するケツアゴ蛙は恐らく最初はオタマジャクシのような鰓を持っていましたが退化して肺のみとなったという決定的な種別の違いがあると思います。
現実世界の両生類の話はあくまで例え話だと思って欲しいやで
ちなみに補足ではあるけど現実世界では両生類は爬虫類の先祖に当たるらしいで
古龍発作おさえられてなくて草
2:30
ちょっとの定義が亜空間入りしたわ
古龍とはを無理やりねじ込んでいくスタイルすこすこ
9:26 今日の古龍とは
切られてしまいましたがw
. _人人人人 人人人人_
> *今 日 の わ ん こ* <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
待ってたわ
Terrariaしゅき かわいい
Terrariaしゅき
あなたみたいな人が増えてくれると嬉しい
11:34絵がギャラドスすぎる
うぽつです
他の方も書いていますが始まり方
が新しくて好きです
これからも頑張って下さい
3:04 デルクス可愛いかよ
でも戦ってるとき邪魔してくるデルクスは嫌
@シーバス 分かりますw ジエンやダレンの時とかw
@@SculptorSharkYoke でもたまに敵の攻撃から守ってくれる個体もw
@シーバス 良個体は大歓迎です👍w
魚竜種の立って寝る姿好き
なんかきもかわいいよね
俺の学校の生物の先生よりも全然分かりやすい
学校の先生って知識だけしかない説明下手なわりとアホな人多いからな
@@チョク-y2w うどんまんって名前でアイコンラーメンなの好き
パッパラパーの時代っていい方好きw
文字に起こすと、アホそうな時代になっちゃう()
でもそれで伝わってしまう
信じられない程治安悪そう
@@ギガンティックプランクトン
ヒャッハーな感じっぽいですね
一瞬パラッパラッパーかと思ったw
この人はそのうち本物の生物学者と考察してそう・・・
4:10『『『デルクスとは』』』
このアイデアはすごい。
長年の謎が解けましたよ。感謝。
アンコウなのに海竜種扱いされたチャナガブルくん
うめ...うめ..
Nやっすー これより毒ガス訓練を開始する!
霜鮫 ザボアザギル希少種 食用何ですか
皮がトゥルトゥルで美味しいんだっけか
アンコウやんけ
ちょぼにーさんの動画全部好きだけどこーゆー解説動画が1番好き
0:08
ちょぼにーさん「から、40年以上前ですね」
視聴者「?!」
本来気にしないような所を解説するちょぼにーさん最高っす!
@Abigail Mares どうでもいいけど日本のトップ女優が文字の順番的に正しいと思うよ。多分
@@モチャピチョ麿 ??
パッパラパーの時代w
編集うまい!
ほんとに毎回ちょぼにーさんの考察は手が込んでるし、人を惹き込む構成。
World.Iceborneが出てから考察が一層深く重厚になりましたよね
体調に気をつけて投稿頑張ってください!
今回もすごく面白かったです!!
もし良ければ"両生種"に関する解説も聞いてみたいです。今回の解説で
魚類→両生類→爬虫類→魚竜
とありましたが両生類がモチーフである両生種が魚竜や魚類とも関係があるのか気になります。
両生種は"鱗"という爬虫類としての側面も持つので魚竜の祖先に当たる可能性もあるのでは?と考えたりもしましたが考えが纏まりませんでした。
相変わらずスゴすぎる考察力
ちょぼにーさんのおかげでモンハンが10倍くらい楽しくなってる
いつもお疲れ様ですそしてありがとうございます
音楽で時代分けできるゲーム
モンスターハンター
ここまで考察するのはほんとすごいと思います。ところでCAPCOMにいつ入社するんですか?
この人COPCOMの回し者ですよ
@@kapakapakapa893 そうだぞCAPCOMだぞ
え?この人カプンコの人じゃないの?
カプリコ美味しいよね(錯乱)
0:09 クルルァ
なんとこのチャンネルはモンハン知識だけでなく現実の知識もつくんです!
まじで良いよね。
ちょぼにーさんの講義なら毎日にでも聞きに行きたいわああ
最高に面白かったです
突然始まって動画間違えたかと思ったわ
同じく
毎回楽しませてもらっておる
3rdから始めた民だけど、ドスジャギィが脳に深く突き刺さってる
heart Rock あとアオアシラ
現実世界の生物いつもより多く説明に入っててますますわかりやすくなった
豆知識ですが、ガノトトスの大トロは絶品らしいです(⌒,_ゝ⌒)
ずっと気になっていたのでありがとうございます
確かに亜空間を押し付けてくる
謎の生態持ってるからな。。。
空間を操る・・・?
ガノトトスは古龍説
ガノトトス パルキア説
???「叫んでいいですか?」
最初何か聞こえるの俺だけ?
最初は意味がわかんないままだったけど
6:38
ここで「ああー‼言われてみればそうじゃん‼」
ってなりましたw
魚のような見た目から魚という固定観念が
自分のなかにあったけど、ちょぼにーさんのおかげで
気付くことができました
ありがとうございます
これさかなクンに見せたらギョギョギョ!
っていって驚きそう
ワールドにも水中戦が追加されたら面白そう。生態系や新たな物語にも繋げれるし...
混沌としてる種といえば草食種。
竜も獣も混ざってて、牙獣種みたいな奴もいるし獣竜種みたいなやつもいる。、
めっちゃこうゆうの見たかった!ありがとうございます😊そしてお疲れ様です!
0:21文字にするとBGMじゃなくて当時の人達の脳みそを指してるみたいに聞こえて、失礼ながらめっちゃ嘲笑的に思えて笑えてきたww
いつか古代のモンスターが登場するシリーズが出ないかな
面白そうね
monster-hunter
~METTYAMUKASI~
ダサすぎて草
木星ですが
俺は好きよww
モンスターハンターαとか
この方の解説聞いてるとあ、本当にモンハン好きなんだなぁ…って伝わってくる(語彙)
いや....ちゃんとした考察を元にした答えがあってめちゃめちゃ面白かったです。
今後の動画も楽しみにしています!!
最初途切れてるのかと思ったらMHWから40年前って事ね
まじで面白いです。これからも頑張ってください
0:00 耳をめっちゃ研ぎ澄ますと後ろでちょぼにーさんが星に駆られて歌ってるw
古龍とはのくだり絶対カットされるの草
初見さんびっくりしちゃいそう
アップデートでひっそり魚竜種から魚類に変えられた過去を持つガライーバくんすき
陸揚げされても元気に跳ねてるけどエラ呼吸で苦しんでたんやな
ちょぼにーさんの動画を見てアイスボーン買いました。3日後届きます
エンシェント、ギャラドスっぽいな
ポケモンの先祖でもあった⁉︎
全く同じ事思ってたよ
ビタァーン→とびはねる
それな
ギャラドスもしっかりタマゴ分類にドラゴンが入ってますからね。
そのうちトビウオ魚竜が出てきて陸海空を制し、最終的に古龍を圧倒、スーパードラゴンとしてその名を轟かすところまで未来が見えた。
アンタは地球に名を轟かせたけどね。
ちょぼにーさんの動画見るたびに
MHの古代バージョンとか出てほしいなぁと思う
進化の裏付けとか、今は絶滅した竜(龍)とか出てくると思うと興奮する笑
ちょぼにーさんの動画はいつも最高だぜぇ!
んーーーー!!!!!!!!
めちゃくちゃ面白いし、興味深い!!!!!!
普通に生物の勉強!!!!
この新シリーズ楽しみにしてます!!!
すっごいワクワクする!!!!
知的好奇心刺激されるー!!!
初めて視聴回数ゼロ回で見れた!
……それにしても、ガノトトスのMH2~MHP2Gまでのタックルだけは許さんぞ
なんで盾構えてしっかり防いでるはずなのに後ろ方向から被弾するんだよ
そして9:27にて「古龍とは」いただきました
rudorakusya 亜空間タックル(ボソッ
コメ欄の戦争も止めたいシャンクス アタリハンテイリキガク)チュ
初代モンハンではくそ雑魚ナメクジだったから許して...
魂を継ぐものを読んでてガレオスが飛竜種で砂漠に適応した飛竜種がガレオスになったと書いてあって昔は魚竜種も鳥竜種も無くてワイバーン骨格は全部飛竜種に分類していたと思うと分類分けとかも含めて設定が進化したなと思いました。
モンハンはドンドン設定が深くなって行っててやっぱ楽しいな〜
魚竜種の起源に関しては考えたこともありませんでしたwやっぱりモンハンは調べれば調べるほど色々見えてきて面白いですね
1週間で2本も考えられるのマジですごいと思います!
ちょぼにーさんモンハン考察に関してはプロだと思ういます 次回作の世界線を作れるくらい知識あるよね
魚竜を語ってくれるとは!!魚竜はよく知らなかったので嬉しいです。ありがとうございます!
今回トライシリーズの映像多くてもう...だいすこ
ゲームシステムの問題だろうけど魚竜種最近影薄くて悲しい
ヴォルガノス以外の魚竜が導きに出ないのが問題だよね笑
ブラントドスはなんで出ないか謎だしジュラトドスは沼地のとこ作ってあげればいいのに
魚竜種とかそもそもの人気も
無いんだよなぁ。
悉くを滅ぼすアリセ ヴォルガノスは人気ダルオ!?
思い切ってエンシェントサーペントを出してくれれば良いのにね〜。でも骨格的に無理かな...
ガノトトスいけるやろ
MH3には古代ザメ、クラゲ、マンボウ、ナマズとかもいたよね
出だしが新パターンでお草、すこだわ
おハーブ生えますわ
ウタツサウルスの名前は発掘された宮城県南三陸町歌津地区から来ています。魚竜の中でも原始的なものが自分の住んでいるすぐ近くで見つかったなんて凄く誇らしいです
魚竜のルーツのモチーフが実際に現実世界で生きていたものだとするなら何か近いものを感じますよね
今魚食いながら見てたwwwww
ガノトトスのちょっとデカイところとか見た目スキ🐟
ちょぼにーさんモンハン解説の本とか出したら売れそうですね…凄い。
普通に生物学者になれそう笑笑
昆虫系統の紹介もお願いします。
エンシェントサーペントと水中戦がやりたーい⊂('ω'⊂ )))Σ≡
次は虫についてやってもらいたい!(していたらごめんなさい)
初代MHより前時代の作品欲しい。MH originとか
動画はもちろんだが、コメ欄の議論も物凄い濃さで見飽きないw
生物学のプロには足向けて寝れませんわ💦
大学のコアな講義みたいで普通に面白いんだよなぁ…
これが大学の講義なら毎日いくわw
ちゃーしゅー 生物の分類学についてなら
リアルの生物も面白いだろなぁ記憶していくし
関係ないんだけど、シャガルマガラによって脱皮出来なくなったゴアマガラ、脱皮途中で成長できなくなった渾沌ゴアが禁足地に行けずに死場所を求めて新大陸に渡ってくるみたいな感じにすればアイスボーンに登場させれそう
爬虫類の鱗と魚の鱗は起源が違います。また、実は魚と爬虫類では頭骨と顎の構造も大きく異なっています。
モンハン世界でどこまでアテになるかわかりませんが、骨格を見れば一発でわかるかもしれません。
デルクス君ペットにしたい
エンシェントサーペントってパッと見るとフロンティアのラヴィエンテに見えた
はじめまして、モンハン考察で非常に楽しく拝見させて頂いてます。
今回の考察で感じたことですが、デルクスやハプルボッカのような魚竜種とガノトトスのような魚竜種は全くの別物かなと思います。
前者の魚竜は爬虫類を祖先とし、後者は魚類から両生類になる進化の過程で生まれた種かなと
理由は足(ヒレ)です。前者は足が退化してヒレになった可能性が強く、後者はヒレが発達して、足になった可能性を感じました。特に後者の姿はどことなくおたまじゃくしからカエルに変態する過程で見える姿に似ていること。もしガノトトスが水生爬虫類を祖先に持つなら、なぜ退化した足を再び発達させる必要があるのかといった合理性を感じられないことことがあります。
一方で、魚竜種全体に言えることですが、何故エラが残っているのか、水生爬虫類からの進化であれば、エラがあるのは不自然な気もします。ガノトトスや水辺に生息する魚竜種では、魚類寄りの両生類と考えれば、呼吸法がエラ呼吸と皮ふ呼吸で説明できますが、砂漠などの乾燥地帯を生息するデルクスやハプルボッカ、溶岩地帯に生息するヴォルガノスが説明できないなど、一つの視点から見れば説明できても、別の視点から見ると矛盾を持つのが魚竜種であると感じました。
足を持つ魚竜種と足を持たない魚竜種では、祖先が違う可能性は高いのではないかと、思ってます。
長文で大変申し訳ありません。今後も動画を楽しく見させて頂きます。
モンハン世界の生物学者 「コイツ魚類かなぁ、、?でも肺呼吸してんだし魚竜種でいっか!」
進化上、違う器官でも同じ機能により同じ形に変化したのは普通で、鯨は四足動物だがイルカなどサメと同じ大きい背ビレがある種も広汎に存在しています。更に同じ水生哺乳類でも、鯨は後ろ足を捨て肉の尾ビレで泳ぐ、他の海獣は後ろ足を後方移動させ尾ビレの形にする、使った器官は違ったが機能性と外見は類似になりました。現生の鳥類は一見全部前足で飛行しますが、恐竜であった太古時代で四足、後足、前足、皮膜(翼竜ではなく皮膜で飛行する恐竜)四種類があり、前足飛行の種は時間別で三回独立進化があった特徴で、ジュラ紀の飛行恐竜は現生鳥類と非常に類似したが全く違う物種でした。全部生き残ればモンハン世界と同じ感覚になります。魚竜はワイパーンに所属で始飛竜から進化したもの、水生或いは液体媒介で生息したため、魚の特徴に進化しても十分可能です。水竜のような指間の皮膜で条鰭類の形になったか、溶岩竜のような鱗を伸びてビレの形に変化させ肉鰭類の形になったか、これは進化がランダムで生成し、中間種はいくつが存在したが環境変化により絶滅、環境選択により生き残りが「別種」になります。「魚の特徴があれば魚から進化したもの」という考えは「鯨は魚」と同じ浅慮過ぎだと思います。モンハンの分類は古龍を除く全部現実と対照でき、飛龍=翼脚竜、獣竜=獣脚恐竜、鳥竜=鳥類になっる直前の恐竜、牙獣=獣亜綱、牙竜=獣弓類、という明白な分類です。
科学が発達したモンハン見てみたいな
一方的な蹂躙になりそう...
オタコン
モンスター側も進化してフロンティアみたいになってるかもよ。
魚竜種好きだからもっと増えて欲しい
「モンスターハンター零」とか出して欲しいw
エンシェントサーペントとかの古代生物を中心とする新感覚モンハン
現実での魚竜はモンハン界の海竜なのかな
ガノトトス懐かしすぎ亜空間タックルウザかったな
マニアックすぎて大好き
11:35 色違いのギャラドスにしか見えないだけどw
今回の動画、流れている曲全てが最高w
いつか水中戦復活しないかなぁ
霜鮫 ザボアザギル希少種 やめてください。絵面がJAWSです
霜鮫 ザボアザギル希少種
それめっちゃ怖そうw
水中戦でヤマツカミ亜種(沈丘龍)的なの出てほしい
というかヤマちゃんが復活してほしい
空中の植物生物 “浮” 丘龍の逆は
水中の珊瑚生物 “沈” 丘龍かなー… なんて
東方愛好家もふ 流丘龍みたいな感じで流れ島みたいなイメージも良きかと(そして最後はラピュタになる)
@@ReadOnlyMemorys
ナバルみたいに海中で戦うのも良いし、はたまた
海上で移動するヤマの上で戦うのも良いし…
通常戦が昇るヤマを落とす&頂上で決戦だったから
水中戦は沈むヤマを浮かせる&海底で決戦とか
だったら面白そうだあね
とにかく復活しめほしいモンスがいっぱいいる
新しい動画から飛んできたのですが、エンシェントサーペントって陸でも活動できるっておしゃってましたけどヒレが横からはえてるならまだしも縦にはえてるのに好んで陸で活動するものなのでしょうか。ひっかかっちゃいません?って思いました。横向きに寝ながら移動したとか…?
質問ですが、古生物の勉強してたんですか??
古龍の格付けってできますか?
見てみたいです‼︎
11:29
エンシェントサーペントの顔が、ダンクルオステウスとホウライエソ足したみたいで好き
あとワダツミノツカイって体とかがエンシェントサーペントに似てるよね…
きさまは多くを知りすぎた……パァン
今で言う肺魚なんでしょうけど
環境特化で言うとイルカとかシャチがそうなんですかね?
シャチの凶暴性と知能に脚が生えたら脅威ですけど面白いですよね
アニメの「ギョ」みたいなのは御免こうむりますけど…
両生類が回帰進化(俗に言う先祖返り)した末という可能性も無きにしも非ず。しかし、ここまで水中(砂中・雪中もあるがそいつらはスルー)に依存する爬虫類は見たことは無い。限界でもワニとか…もっと前で言うならでかいヒレで有名なスピノサウルスとかかな…あ、でもカメは割と水寄りな種もいるな。(卵は陸地だが)
追記:絵面が彼岸島
海洋恐怖症の自分が解説見たくなるのはモンハンの世界観が好きってのもあるけど、毎度のことながら解説が上手いんじゃ、いつもありがとうございます