ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
これを常識にするんがワイの使命や!!!X(Twitter)フォローしてね!twitter.com/mahomaho_MAHONEボイトレはこちら mahone.jp
5:31 デスボイスは根暗で繊細っていうのがめちゃくちゃおもしろかったです!ぼくもMAHONEさんの動画に出会うまでずっとデスボイスは荒くれ者だと信じていたので、本当に世界が新しくなって広がった気持ちです。MAHONEさんありがとうございます!そしてぼくもMAHONEさんのようにシュッッてかっこよく痩せたいです。
昔、憧れだけで遠い存在だったデスボイス、、、身近に感じさせてくれたのはMAHONEさんの動画でしたマジで神かと思った😆
昔スクリームをやっていて今思えば間違った発声だったのでマホーンさんの動画見て練習しています!ミックスボイスの動画もそうでしたが今回もまさにその通りだと思う内容でボイトレ業界に広く伝わって欲しいと思いました!これからもマホーンさんの動画見ながら練習を続けていきたいと思います!
③を聞いてとても励みになりました。自信持ってこれからも練習続けていきます、ありがとうございました。
MAHONEさんの説明はホンマに分かりやすい。特に後半のクリーンとの関係性の説明、分かり易すぎて感動すらしました。いつかPROMPTSのPKさんや花冷えのユキナちゃんのシャウトテクを深堀りする動画も撮って欲しいです。
配信お疲れ様です以前の動画でマホさんがホイッスルもデスボも全ては正しい発声の延長ですよ、みたいな事をおっしゃってたのを覚えてます自分なりに練習して3年ですが昨日カラオケ行って初めて「それっぽい」発声の感覚を掴めました。ノドの中の何か分からないんですが必要な部分だけを動かせたってイメージでしたこれからも参考にさせていただきたいので配信楽しみにしてます
他のデスボイス動画でエッジボイスが必要だと言ってたので必要だとずっと思っていました、この動画でMAHONE 先生が教えてくれたので良かったですありがとうございます♪
フライとフォールスというくくりがないということで、MAHONE先生の過去動画にあるシャウトの出し方系の動画の最新版を撮って頂けたら幸いです。動画でできる範囲も限られてるかと思いますが、気になります!
カラオケでデスボイス使うとドン引かれるので、カラオケでデスボイス使っても許される世の中にしてほしい。肩身が狭過ぎるよ…
ひとりカラオケで解決です☺
こんなに理論的かつ核心をつく情報ノーマネーでいいんですか状態です🤦♀️MAHONEさんまじで消されないでね…カラオケ行ってよく言われる勘違いは「喉潰さないと出ないんでしょ?」ですね😇
動画ありがとうございます✨️思いこみ、間違った知識は払拭しないと道は開けないですね!
蚊を潰す所の例えが分かりやすかったですw習得には時間がかかる事を理解して、しっかりじっくりと向き合っていきたいと思います!
MAHONEさんのおかげで大好きなバンドの曲をより楽しんで聴けるようになりました!
フライとフォールスコードのくくりがないという点は、以前の動画でも言われていたと思いますが、改めてそうだよなーって納得でした。音の出る基本的な構造は同じなので音色の差でしかないと。その音色を使い分けるのに繊細さが必要だってことですよね〜レッスン受けたくなりました!
いえ!もはやそういうのもないです概念0です!
@@MAHONE_CH まじすか!認識誤ってますね!見直します!
吸気型スクリームを8年やってるんですが、シャウト、グロウル、ガテラルをやっても喉が痛くなったことはなかったです、しかしずっと吸気型スクリームやってたためか、呼気型スクリームが出来ないままになりました、呼気型の初め方はどうすれば良いでしょうか?
頑張ります😭
今日もイケメンですね☺
マホーンさんにレッスンしてもらいたいです!僕の場合、デスボイス後のクリーンが安定しなくて台無しになってしまうんです。恐らくデスボイスの出し方に我流が入ってしまって、いつの間にかダメージになっちゃうんですよね、、、
ヒントが沢山でありがたいです。⑧は凄く実感があります。MAHONさんの動画を見てデスボイスを練習しているのですが、クリーンが良くなってきたと感じました。というか、クリーンが駄目だったのかもしれません(;゜゜)基本の発声も見直してみようと思います。
TKさんのunravelでだすデスボイスを真似て出せるようになったんですけど、(個人的に…はじめの2日間は喉の底からデスボイス出して喉痛めてたけど、3日以降は普通に出せるようになったんですけど、これってアプローチあってますか?)その後、出す音量調整できるようになったんですけど…不安で……コメントしてみました!
普通=喉痛めず
喉の痛みって悪声のストッパーだった場合もありますよTKさんみたいなデスボが出せた(と思ってる)のにTKさんみたいには歌えないとかクリーンで歌えないままデスボ練習しだして喉声化が進んだ人が多くいるような気がします
俺は喉広げて出してるつもりが絞ってる事があったなぁ(^^;
フライスクリーム出せるけど痛みが全く無いと言うのはどうなんですかね?確かに激痛とかは全く無いのですが、多少の痛みは絶対あると思いますよ。例えるなら微炭酸飲んだ後の喉の痛みとか凄く近いです。大きく仮声帯使ったシャウトとかやるとやっぱり多少は痛いです。力みを減らしたらそれなりに痛みは無いんですけどカラオケで3時間も歌ったら痛いと思いますね。デスボは誰でも出来ると思いますが、痛み全く無いのはセンスが必要な気がします...詳しい方いましたら教えていただけると幸いです。
それこそ今回の⑧、クリーンの時点で負担の多い発声をしている可能性が高いのではないでしょうか?……あるいは水飲まなすぎ問題(喉の乾燥によるダメージ)とか。
私もフォールスコードのローを出す時に痛みを感じていましたが、ディルの京さんのように体勢を屈めて下を向くようにすると多少楽に出せるようになりました!体勢の大事さを最近になって痛感しました😅
これを常識にするんがワイの使命や!!!
X(Twitter)フォローしてね!twitter.com/mahomaho_MAHONE
ボイトレはこちら mahone.jp
5:31
デスボイスは根暗で繊細っていうのがめちゃくちゃおもしろかったです!
ぼくもMAHONEさんの動画に出会うまでずっとデスボイスは荒くれ者だと信じていたので、本当に世界が新しくなって広がった気持ちです。MAHONEさんありがとうございます!
そしてぼくもMAHONEさんのようにシュッッてかっこよく痩せたいです。
昔、憧れだけで遠い存在だったデスボイス、、、
身近に感じさせてくれたのはMAHONEさんの動画でした
マジで神かと思った😆
昔スクリームをやっていて今思えば間違った発声だったのでマホーンさんの動画見て練習しています!ミックスボイスの動画もそうでしたが今回もまさにその通りだと思う内容でボイトレ業界に広く伝わって欲しいと思いました!これからもマホーンさんの動画見ながら練習を続けていきたいと思います!
③を聞いてとても励みになりました。
自信持ってこれからも練習続けていきます、ありがとうございました。
MAHONEさんの説明はホンマに分かりやすい。
特に後半のクリーンとの関係性の説明、分かり易すぎて感動すらしました。
いつかPROMPTSのPKさんや花冷えのユキナちゃんのシャウトテクを深堀りする動画も撮って欲しいです。
配信お疲れ様です
以前の動画でマホさんがホイッスルもデスボも全ては正しい発声の延長ですよ、みたいな事をおっしゃってたのを覚えてます
自分なりに練習して3年ですが昨日カラオケ行って初めて「それっぽい」発声の感覚を掴めました。ノドの中の何か分からないんですが必要な部分だけを動かせたってイメージでした
これからも参考にさせていただきたいので配信楽しみにしてます
他のデスボイス動画でエッジボイスが必要だと言ってたので必要だとずっと思っていました、この動画でMAHONE 先生が教えてくれたので良かったですありがとうございます♪
フライとフォールスというくくりがないということで、MAHONE先生の過去動画にあるシャウトの出し方系の動画の最新版を撮って頂けたら幸いです。
動画でできる範囲も限られてるかと思いますが、気になります!
カラオケでデスボイス使うとドン引かれるので、カラオケでデスボイス使っても許される世の中にしてほしい。
肩身が狭過ぎるよ…
ひとりカラオケで解決です☺
こんなに理論的かつ核心をつく情報ノーマネーでいいんですか状態です🤦♀️
MAHONEさんまじで消されないでね…
カラオケ行ってよく言われる勘違いは「喉潰さないと出ないんでしょ?」ですね😇
動画ありがとうございます✨️
思いこみ、間違った知識は払拭しないと道は開けないですね!
蚊を潰す所の例えが分かりやすかった
ですw
習得には時間がかかる事を理解して、
しっかりじっくりと向き合っていきたいと思います!
MAHONEさんのおかげで大好きなバンドの曲をより楽しんで聴けるようになりました!
フライとフォールスコードのくくりがないという点は、以前の動画でも言われていたと思いますが、改めてそうだよなーって納得でした。
音の出る基本的な構造は同じなので音色の差でしかないと。その音色を使い分けるのに繊細さが必要だってことですよね〜
レッスン受けたくなりました!
いえ!もはやそういうのもないです
概念0です!
@@MAHONE_CH まじすか!認識誤ってますね!見直します!
吸気型スクリームを8年やってるんですが、シャウト、グロウル、ガテラルをやっても喉が痛くなったことはなかったです、しかしずっと吸気型スクリームやってたためか、呼気型スクリームが出来ないままになりました、呼気型の初め方はどうすれば良いでしょうか?
頑張ります😭
今日もイケメンですね☺
マホーンさんにレッスンしてもらいたいです!
僕の場合、デスボイス後のクリーンが安定しなくて台無しになってしまうんです。恐らくデスボイスの出し方に我流が入ってしまって、いつの間にかダメージになっちゃうんですよね、、、
ヒントが沢山でありがたいです。⑧は凄く実感があります。MAHONさんの動画を見てデスボイスを練習しているのですが、クリーンが良くなってきたと感じました。というか、クリーンが駄目だったのかもしれません(;゜゜)基本の発声も見直してみようと思います。
TKさんのunravelでだすデスボイスを真似て出せるようになったんですけど、(個人的に…
はじめの2日間は喉の底からデスボイス出して喉痛めてたけど、3日以降は普通に出せるようになったんですけど、これってアプローチあってますか?)
その後、出す音量調整できるようになったんですけど…
不安で……コメントしてみました!
普通=喉痛めず
喉の痛みって悪声のストッパーだった場合もありますよ
TKさんみたいなデスボが出せた(と思ってる)のにTKさんみたいには歌えないとか
クリーンで歌えないままデスボ練習しだして喉声化が進んだ人が多くいるような気がします
俺は喉広げて出してるつもりが絞ってる事があったなぁ(^^;
フライスクリーム出せるけど痛みが全く無いと言うのはどうなんですかね?
確かに激痛とかは全く無いのですが、多少の痛みは絶対あると思いますよ。例えるなら微炭酸飲んだ後の喉の痛みとか凄く近いです。
大きく仮声帯使ったシャウトとかやるとやっぱり多少は痛いです。
力みを減らしたらそれなりに痛みは無いんですけどカラオケで3時間も歌ったら痛いと思いますね。デスボは誰でも出来ると思いますが、痛み全く無いのはセンスが必要な気がします...
詳しい方いましたら教えていただけると幸いです。
それこそ今回の⑧、クリーンの時点で負担の多い発声をしている可能性が高いのではないでしょうか?
……あるいは水飲まなすぎ問題(喉の乾燥によるダメージ)とか。
私もフォールスコードのローを出す時に痛みを感じていましたが、ディルの京さんのように体勢を屈めて下を向くようにすると多少楽に出せるようになりました!
体勢の大事さを最近になって痛感しました😅