ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
やっぱ東山線が1番安心する。声が明るいし何より1番使ってる。
自分もです!
めっちゃ高音質でいいですね!個人的にN1000型の緩解音がめっちゃ好きです!!
マイク収録じゃないので完全にノイズ除去は難しいですが多少編集で頑張りました()この音独特で良いですよね〜
名古屋で留学の思いがいっぱい出ています。懐かしい。
すばらしいです。僕は今この地元の鉄道のアナウンスを留学先であるオーストリアから聞いています。私にもいつか、オーストリアの鉄道の音源を名古屋から聞くときがくるでしょう。
つい3月まで東山線ユーザーだったので懐かしいです…!
そうだったんですね!
東山線は明るい感じで、名城線は高い感じで、鶴舞線は落ち着いた感じで、桜通線は普通な感じの放送ですよね。
各線それぞれ特徴がありますよね〜
鶴舞線+名鉄豊田線沿線在住ですが、豊田市行方面の電車接近メロディーが好き🩷
祖父母がいた頃毎年3回は名古屋に来て東山線乗ってた。懐かしい…😢
亀島から高畑間、中々乗りませんが、車内放送が斬新過ぎます❤
まもなく東山公園、東山公園。お出口は右側です。東山植物園方面はここでお降りください。植物園へおお越し方は、次の星ヶ丘でお降りください。扉が開く時は、扉から手を離してお待ち下さい。
キング観光では、名古屋駅柳橋、金山にも!
名古屋栄、今池といえばキング観光!地下鉄線が便利!
名古屋人44歳です。これを聞いてると英語で何を言っているかわかりますね。今コロナで窓開放状態で声が全く分からないです。
そうですよね。
懐かしいーー。。戻りたい名古屋市民に、、、
マジで好き。
高畑から亀島まで、中々乗らないですが、東山線の中村公園駅の車内アナウンスで、「アオキスーパー中村店方面は、次でお降りください。」の声に、和んでしまいます😊
14:49会津鉄道の車内チャイムにも使われてますね(これより低いトーンですが)
そうなんですね。知りませんでした…-まあフリー音源ですし他で聴く場面があっても不思議ではないですね-
最近乗ってないので乗った気分になりました
これ、高畑方面からだと名古屋駅の乗り換えが英語しかないんだよね藤が丘方面だったら中国語とか色々出てきて面白いんだよね
そうですよね。その代わりに藤が丘行きは名駅発車後に"藤が丘行きです"が他言語案内されますね。
名古屋に行きたくなる音😂
名古屋〜伏見のカーブ絶妙でございます
あーおばあちゃんの家行くとき毎回東山線乗るわー思い出して名古屋行きたくなるけど、明日部活あること思い出して涙出る
そういう気持ち分かります……!
がんばりや
繫体中国語短命でしたね。ポルトガル語の放送も面白かったのにな。あと最後の文面ですが、This train 【will terminate】 at this station.です。
短命でしたよね…文章のミスの件ですが、申し訳ございません。説明欄にて記載させていただいております…
体が引っ張られる〜高校懐かしい〜
キング観光に行かせようとしてくるからなw
東山線だいすき
最後に出てくる入庫放送ですが、藤が丘だけじゃなく高畑でも使われるんでしょうか?高畑車庫と引上線に入庫するのがそうですが。
高畑駅入庫列車は分かりませんが、この男声で高畑到着後に"高畑、高畑。終点です。(4点チャイム)"という放送は流れますね。
栄の冨士商事と今池の藤商事が別の会社って初めて知った。てっきり同じ会社の別の営業所かと思ってた。
何だろう、たまに栄や名駅に出る以外で乗ってもないからか新栄町~千種辺りで「あぁ、藤が丘から更にバスに揺られるんだよなぁorz」と精神的にグッタリするのは自分だけだろうかw(by元長久手「町」民)
発車する前の ボッー ポヨポヨポヨって音聞くと名古屋に着たって感じがします🚃
いつも星ヶ丘で降りてるんだけど星ヶ丘の手前めちゃくちゃ揺れるしうるさいんだよなぁ
ポイントがありますもんね…ホームにいても結構うるさいのが分かりますね…
@@katafuku ですね…
@コジィーチャンネルサブ 現在この区間でポイント交換工事行ってるので工事後変化があるのかが気になるところですね〜
おーおつかれぇ!
ありがと!
僕が聞くました毎日行きました東山線毎日乗ります
毎日は東山線星が丘椙山女学園大学東山公園は東山動物園
井手丈二 聞くましたではなくて、聞きましただと思いますよ。
めいじょうたろう 多分キッズだ
さん〜な やっぱそれっぽいですよね。
名古屋市守山区中田裕也です。東京メトロ銀座線、大阪メトロ御堂筋線札幌市営地下鉄南北線と並ぶメインルートですからね。藤が丘駅や本郷、上社、星が丘、池下、今池、千種などで市バスターミナルでバス連絡がありますので(市バス系統編成は地下鉄市バス連絡が前提条件です)ことあるごとに利用致します。
伏見 鶴舞線 近鉄京都線ご利用の方は乗り換えです
14:50藤が丘駅到着後回送チャイム
成城大学→星城大学 だった気がします。
そのようですね。申し訳ございませんでしたm(_ _)m
広島地区国電撤退してしまうから撮り納めしてます。(鉄道PV目当て)ドアチャイム東急感
最後に広島行きたかった……東急のドアチャイムこんなんなんですか?
@@katafuku あ間違えた東京メトロや約3ー4日105系撮影する予定です
14:42 「This train *will terminate* at this station. Thank you.」が正解ですね。-センター試験で英語リスニング8割の人が通りますwwwww-
なるほど、指摘ありがとうございます。-自分の英語力の無さがバレた……-
名鉄の駅自動アナウンスの声と似てないですか?
確か同じ人が担当されていた気がします。
また栄にはパチンコ京楽もあります!
成城ではなく星の城と書いて星城です😅
申し訳ございませんでした。説明欄にて訂正させていただいています。
他の名古屋の地下鉄にもナンバリングして欲しいですねぇ
ですよね。現在は、まだ東山線での試験段階的な感じで他の路線にも普及しそうな気もします…。
名鉄瀬戸線もお願いします!!
いつか名鉄も収録行きたいです!
東山線って色的には名古屋の有楽町線だな
有楽町線も黄色ですもんね。
韓国語ありますね 素晴らしいです
名古屋市営地下鉄では4か国語(厳密には5?)を最近積極的に導入してますからね〜
@@katafuku なるほどですね!
新栄町 西鉄線ご利用の方は乗り換え
藤が丘 東急田園都市線 リニモ乗り換え
th-cam.com/video/v2NyjWP2HZ0/w-d-xo.htmlここおいしいです。
やっぱ東山線が1番安心する。声が明るいし何より1番使ってる。
自分もです!
めっちゃ高音質でいいですね!個人的にN1000型の緩解音がめっちゃ好きです!!
マイク収録じゃないので完全にノイズ除去は難しいですが多少編集で頑張りました()
この音独特で良いですよね〜
名古屋で留学の思いがいっぱい出ています。懐かしい。
すばらしいです。僕は今この地元の鉄道のアナウンスを留学先であるオーストリアから聞いています。私にもいつか、オーストリアの鉄道の音源を名古屋から聞くときがくるでしょう。
つい3月まで東山線ユーザーだったので懐かしいです…!
そうだったんですね!
東山線は明るい感じで、名城線は高い感じで、鶴舞線は落ち着いた感じで、桜通線は普通な感じの放送ですよね。
各線それぞれ特徴がありますよね〜
鶴舞線+名鉄豊田線沿線在住ですが、豊田市行方面の電車接近メロディーが好き🩷
祖父母がいた頃毎年3回は名古屋に来て東山線乗ってた。懐かしい…😢
亀島から高畑間、中々乗りませんが、車内放送が斬新過ぎます❤
まもなく東山公園、東山公園。お出口は右側です。
東山植物園方面はここでお降りください。
植物園へおお越し方は、次の星ヶ丘でお降りください。
扉が開く時は、扉から手を離してお待ち下さい。
キング観光では、名古屋駅柳橋、金山にも!
名古屋栄、今池といえばキング観光!地下鉄線が便利!
名古屋人44歳です。これを聞いてると英語で何を言っているかわかりますね。今コロナで窓開放状態で声が全く分からないです。
そうですよね。
懐かしいーー。。戻りたい名古屋市民に、、、
マジで好き。
高畑から亀島まで、中々乗らないですが、東山線の中村公園駅の車内アナウンスで、「アオキスーパー中村店方面は、次でお降りください。」の声に、和んでしまいます😊
14:49
会津鉄道の車内チャイムにも使われてますね(これより低いトーンですが)
そうなんですね。知りませんでした…
-まあフリー音源ですし他で聴く場面があっても不思議ではないですね-
最近乗ってないので乗った気分になりました
これ、高畑方面からだと名古屋駅の乗り換えが英語しかないんだよね
藤が丘方面だったら中国語とか色々出てきて面白いんだよね
そうですよね。その代わりに藤が丘行きは名駅発車後に"藤が丘行きです"が他言語案内されますね。
名古屋に行きたくなる音😂
名古屋〜伏見のカーブ絶妙でございます
あーおばあちゃんの家行くとき毎回東山線乗るわー思い出して名古屋行きたくなるけど、明日部活あること思い出して涙出る
そういう気持ち分かります……!
がんばりや
繫体中国語短命でしたね。ポルトガル語の放送も面白かったのにな。
あと最後の文面ですが、This train 【will terminate】 at this station.です。
短命でしたよね…
文章のミスの件ですが、申し訳ございません。説明欄にて記載させていただいております…
体が引っ張られる〜高校懐かしい〜
キング観光に行かせようとしてくるからなw
東山線だいすき
最後に出てくる入庫放送ですが、藤が丘だけじゃなく高畑でも使われるんでしょうか?高畑車庫と引上線に入庫するのがそうですが。
高畑駅入庫列車は分かりませんが、この男声で高畑到着後に"高畑、高畑。終点です。(4点チャイム)"という放送は流れますね。
栄の冨士商事と今池の藤商事が別の会社って初めて知った。てっきり同じ会社の別の営業所かと思ってた。
何だろう、たまに栄や名駅に出る以外で乗ってもないからか新栄町~千種辺りで「あぁ、藤が丘から更にバスに揺られるんだよなぁorz」と精神的にグッタリするのは自分だけだろうかw(by元長久手「町」民)
発車する前の ボッー ポヨポヨポヨって音聞くと名古屋に着たって感じがします🚃
いつも星ヶ丘で降りてるんだけど星ヶ丘の手前めちゃくちゃ揺れるしうるさいんだよなぁ
ポイントがありますもんね…ホームにいても結構うるさいのが分かりますね…
@@katafuku ですね…
@コジィーチャンネルサブ 現在この区間でポイント交換工事行ってるので工事後変化があるのかが気になるところですね〜
おーおつかれぇ!
ありがと!
僕が聞くました毎日行きました東山線毎日乗ります
毎日は東山線星が丘椙山女学園大学東山公園は東山動物園
井手丈二 聞くましたではなくて、聞きましただと思いますよ。
めいじょうたろう 多分キッズだ
さん〜な やっぱそれっぽいですよね。
名古屋市守山区中田裕也です。東京メトロ銀座線、大阪メトロ御堂筋線札幌市営地下鉄南北線と並ぶメインルートですからね。藤が丘駅や本郷、上社、星が丘、池下、今池、千種などで市バスターミナルでバス連絡がありますので(市バス系統編成は地下鉄市バス連絡が前提条件です)ことあるごとに利用致します。
伏見 鶴舞線 近鉄京都線ご利用の方は乗り換えです
14:50藤が丘駅到着後回送チャイム
成城大学→星城大学 だった気がします。
そのようですね。申し訳ございませんでしたm(_ _)m
広島地区国電撤退してしまうから撮り納めしてます。(鉄道PV目当て)
ドアチャイム東急感
最後に広島行きたかった……
東急のドアチャイムこんなんなんですか?
@@katafuku あ間違えた東京メトロや
約3ー4日105系撮影する予定です
14:42 「This train *will terminate* at this station. Thank you.」が正解ですね。
-センター試験で英語リスニング8割の人が通りますwwwww-
なるほど、指摘ありがとうございます。
-自分の英語力の無さがバレた……-
名鉄の駅自動アナウンスの声と似てないですか?
確か同じ人が担当されていた気がします。
また栄にはパチンコ京楽もあります!
成城ではなく星の城と書いて星城です😅
申し訳ございませんでした。説明欄にて訂正させていただいています。
他の名古屋の地下鉄にもナンバリングして欲しいですねぇ
ですよね。
現在は、まだ東山線での試験段階的な感じで他の路線にも普及しそうな気もします…。
名鉄瀬戸線もお願いします!!
いつか名鉄も収録行きたいです!
東山線って色的には名古屋の有楽町線だな
有楽町線も黄色ですもんね。
韓国語ありますね 素晴らしいです
名古屋市営地下鉄では4か国語(厳密には5?)を最近積極的に導入してますからね〜
@@katafuku なるほどですね!
新栄町 西鉄線ご利用の方は乗り換え
藤が丘 東急田園都市線 リニモ乗り換え
th-cam.com/video/v2NyjWP2HZ0/w-d-xo.html
ここおいしいです。