Groove Agentをシンセサンプラーとして使う最強の方法 サンプラートラックでは出来ない複数のサンプリング音源をレイヤーしてシーケンスを作る Tutorial#5
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- Cubase使いなら誰もが持っているGrooveAgentをシンセサンプラーとして使う方法。他のどのサンプラーソフトよりも視認性がよく使いやすいGrooveAgentを是非活用しよう!Cubaseのサンプラートラックでは出来ない事がGrooveAgentではいとも簡単にできます。もう他のVSTサンプラーソフトはいりません。基本的なGrooveagent の使い方を解説する動画です。
GrooveAgent関連の動画
【これを知っておくだけで楽しくなるGrooveAgent】
• Groove Agent 概要編 これを知る...
【GrooveAgent製品版とSEの違い】
• Groove Agent SEと製品版の違い...
【まずはGrooveAgentのプリセットを使うべし!】
• Groove Agent 初心者編 まず音を...
【知られざる2つの世界 GrooveAgent】
• Groove Agent 意外と知られていな...
【GrooveAgentのレイヤーを使い倒すテクニック】
• Groove Agent 5種類のレイヤーモ...
#GrooveAgentの使い方 #dtm初心者 #cubaseの使い方 #GrooveAgentSE #grooveagent #cubasetutorial