【メバリング】ほぼ餌みたいなトップルアーでデカメバル!動きの鈍い大型メバルを狙い撃ち!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 12

  • @ロエン07
    @ロエン07 ปีที่แล้ว +3

    メバペンに限らずフローティングはトップを狙うのであれば巻かずに
    トップ放置のロングステイか止めて横に流しながら流れに乗せてメバルの回遊コースを勝手にドリフトさせてトップに出させてます。
    メバペンマグナムやスープラ65PDのデカプラグをメインに使ってますが大きい方がトップに出るのが激しくて面白いです。
    何人かコメントされてますが、トップに出させるには巻くのではなくトップに放置してれば勝手にメバルがバイトしてきます。
    これは比較的海が荒れてない時の釣り方ですが、波があったりウネリがある状況はトップだとミスバイトが多いので
    ガンシップなどのリップがあるフローティングで数㎝レンジを入れながら止めて表層に浮くリフト中にバイトさせて
    トップより数㎝下のレンジの水中の中でバイトさせたりと状況で食わせるレンジを数㎝変えて狙ってます。
    ただし、激流ポイントや比較的流れが速いポイントは流れが速すぎてメバルがルアーを追いきれないから
    反応してもミスバイト、ショートバイトが多くなるのでトップ放置は成立しないのでそういうポイントは
    デッドスローやスローに巻きながらリトリーブ中に連続トゥイッチや連続ジャークを混ぜながらリトリーブしてれば
    アクション後のただ巻きに入った時に近くにメバルがいれば必ずバイトは出せます。
    荒れてる状況でもトップで反応する時は、既存のメバルのプラグでは動きすぎてしまいますが
    ハゼクラやバスのクランクで5㎝程度までのサイズならメバルも釣れます。
    クランクは荒れてる状況でもメバルのプラグに比べて風や流れの影響を受けにくく
    クランクをトップ放置させやすいので釣れます。過去にクランクで15連チャンしたこともあります。

    • @tetorahome
      @tetorahome  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!!
      めちゃくちゃ有益な情報ありがとうございます…
      私もほぼ単独釣行独学でやってるので初めて目にする情報も多く本当に参考になります!
      メバペンマグナムとスープラはいつも気になってはスルーしてしまっていたので今度釣具屋で見かけたら早速購入してみようと思います笑
      今後ともよろしくお願いいたします!

    • @ロエン07
      @ロエン07 ปีที่แล้ว +1

      @@tetorahome
      マグナムやスープラはベイトがコイカで2㎝~6㎝程度のベイトを捕食してる時はデカプラグが最強なんですが
      ベイトがフィッシュ系のパターンだとバイトは出せてもなかなか乗らなくて厳しいので
      フィッシュ系のパターンはSMP75やスリム系のシンキングで狙います。
      妥協してトップ狙いを諦めて巻きの釣りに変えて狙っています。
      ポイントによってはデカプラグが使える使えないがあるので
      それぞれのポイントのベイトでコイカパターンが多ければマグナムやスープラなら釣れると思います。

    • @tetorahome
      @tetorahome  ปีที่แล้ว

      早速次の釣行から意識して実践してみます!
      まずはマグナムとスープラを調達しに行きます笑
      ありがとうございます!!

  • @まっつん-v6p
    @まっつん-v6p ปีที่แล้ว +3

    楽しそうですね😊
    自分は、水面放置の時間を長く取ります。勝手にひったくって乗ります。

    • @tetorahome
      @tetorahome  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      めちゃくちゃ楽しすぎて早くまた行きたいです笑
      あの放置してていきなり飛び出してくる感じがたまらないですよね!!

  • @umiyorinobasser
    @umiyorinobasser ปีที่แล้ว +1

    メバペン買ってみます😂

    • @tetorahome
      @tetorahome  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      是非!

  • @HiroNaka1822
    @HiroNaka1822 ปีที่แล้ว +2

    メバベンは動画でやってる感じがベストだと思いますよ。
    基本、ナチュラルドリフト。アクションを入れてもヨレや明暗に入る手前でとか波紋を立てるワントゥイッチ。
    イカ系なんかに付いてるなら、ゆっくりポンプリトリーブかただ巻きでの引き波。ステイを入れる場合は、止める前にちょっとだけ巻き、あるいは竿を引くスピードを気持ち上げて逃しを意識してステイ。
    小魚系についてるなら垂直系ペンシルとかで小技はありますが
    プランクトンについてるなら、メバベンを流してほっとくのが強い印象です。

    • @tetorahome
      @tetorahome  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!!
      すごい有益な情報ありがとうございます!!
      今度実践で色々試させていただきますm(_ _)m

  • @38歳筋肉ムキムキ俺
    @38歳筋肉ムキムキ俺 ปีที่แล้ว +1

    メバペンはデッドスローリトリーブがめっちゃええですよ!釣ったことないけど

    • @tetorahome
      @tetorahome  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      デッドスローオススメなんですね!!
      試しに今度多用してみますので釣れたらまたお知らせします笑