ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんなに心臓に悪い企画ない
積分定数
???「あたらしい心臓よ〜」
本物だ…
バ〇子『 アンパンマン新しい心臓よー』
きゃめろん 元気100%アソパソマソ
話の腰複雑骨折これめっちゃ好き
圧倒的多項式の極みも好き
阿吽の無呼吸も個人的に。
TK spurs 数学で包丁作ってそう……
この数式が包丁になりたいと言っていた
@@Confucius551BeforeChrist 阿吽の無呼吸症候群ねw
すんがすぐに「この問題はお茶女でよく出るやつですね」って言うのすこ
すんのその赤本マニアをもっと全面に出す動画凄い需要ありそう大喜利チックにしてもいいし、ガチの受験生向けにしてもいいし
「勉強がコスパ最強の遊び」っていう名言を証明しているのは、積サー説
コラボ待ったなし
さすがに河野くん来たら無双なのかね
@@ナツキスバル-w6v 河野くんは現代人じゃないから...
nea ara 河野玄斗「中出しはコスパ最強の遊びだ」
@@ジャズマス信者 鵜呑みにせんほうが、
4:22の「新しい顔をくれぇ」が好きすぎる笑笑
面目丸潰れを意味してるんだと思うとキレ半端ない
あと多分アンパンマンネタも絡んでる
15:55無事 2次試験で積分定数Cを書き忘れ、其夜に気づいて泣きました。1年前動画見てる時「もうこれで書き忘れは絶対やらんな!」とか思ってたのに……これを教訓に、今後確認を大切に生きていきたいと思います
強く生きろ…応援してるぞ!
一生Cトラウマになりそう
ビタミン摂取したら発作出そう
@@YS-xe8js ビタミンCしか知らなそう
やらかしたことあるから、不定積分出てきたら先にデカデカと+cだけ書くようにしてるw
6:18 キムさんの「やろ~やってますねぇ~!」がめっちゃすこ
ピッピ定期
これ受験生見た方がいいよ計算内容じゃなくて、つまんないとこで減点させるの防げるよこれ計算の最後にこの動画思い出して欲しい
最近積分始めたけど積分定数c書くたびにヨビノリに勝った気分になれるから楽しいww
ヨビノリも普段は書いてるのに何故かそうなるよな笑
@@reina744 もう2年前なのに、まだいじられる積分定数w
@@ナイトメア-l2d もう3年目突入したのに未だに弄られてて草
でも正味回転とか不等式とかやってるうちに一周まわって書き忘れるっていう(あるある)
この5人で塾開いたらめちゃくちゃいい塾できそう
理系教科の比重多めにつき
【pineapple】 Fanta 国語はありません
【pineapple】 Fanta 英語(で書かれた数学の問題)もやります!
でもたしかに積分サークルのメンバーで塾開いてほしいし、行きたい
倍率はどの大学よりも高い、、、
早解きは言わずもがなすごいけどその途中の実況、解法の違い、誤答のリアルさ、最後の解説、この全てを余すことなくしゃぶり尽くす感じで学べるのスゴすぎる。美味しいとこしかない笑
たくみさんの板書ほんとに見やすい急いでても綺麗に書けるのすごいなぁ
この企画マジ過去一でおもろい
この企画定期的にやって欲しい学べる
1:10白目のうえにKing Gnuってある笑さすがすん笑
いつもあるけど黒くて見えないっていうね笑
気づいたんや。
その気づき大切にせーや
@@ぺる-w7q キムやないかw
@イゾウ動画の言葉じゃないの?
たくみさん字綺麗すぎて逆に数学やりたくなるわ
1:45 今週の微分で吹いたw
早解きの難易度じゃない件について
これが積サーとヨビノリの力よ...
4:30部分分数分解を早くやるコツですが、この場合両辺にxを掛けてx=0とすればAが、x+1を掛けてx+1=0とすればBが、x+2を掛けてx+2=0とすればCが瞬時に求まります。本来1分もかからない計算なので、知っておいて損はないと思います。応用上しばしば同様の変形をするので。
留数を求める時の応用ですね、、、
毎週見てた甲斐があった。積分サークルもなかなか凄いですね
チン長が15センチ超えたらコラボしてくれるみたいですよ!!
@@user-yy9go5ko6g 僕ももう少し大きくなったら…
@@user-yy9go5ko6g 上から目線やめ
Masaki Koga [数学解説] 2万人で十分に凄いのに。
スピードマン 言い方よ…
すん編集者権限で自分の写真かっこよくしてるの好き
チームの概念崩壊してる上にヨビノリチームの重圧極端に大きくて笑う
これ系の動画見ると勉強のモチベ上がるから定期的にほしい、、。
定積分やったあと不定積分やったら絶対積分定数忘れる
空白0202 どっちかというとCを積分定数とするを忘れる
豆油 わかる、めっちゃ書き忘れる
豆油 確かに初めの方はちゃんと書いてたけど、数Ⅱの後半からか数Ⅲの初めの頃からか忘れたけど、問題にCを積分定数とするって書いてるから書かなくなった
そんなの書いたことない
学校の先生にノートの表紙にcを積分定数にするってでっかく書いとけって言われたことあるわ
15:24この動画見た受験生はきっとこのミスはしなくなるはずなので結果的にいい動画だと思う
ここで大将に選ばれるキムかっけぇっすしかも解けるってゆう。
間違いないすんは受験問題のやべー奴だ。あの一般化の式知っとる奴そうそういないぞ
みんな躓く分野をこんなに楽しそうに解けるのすごいな
つまずくような難しい問題だからこそだよ
でんがんさんの計算スピード凄すぎるwww
5:31円と楕円(0)、夢の共演
10:06 キム圧倒的大物感ww
よっしー それに対してヨビノリ草
ヨビノリ化け物で草
よびのりさんすげえ...ホワイトボードであんなに読みやすい字書けるのすげえ...
キムのMake it Possible withの言い方好き
まじでこの人たちに勉強教えて欲しくなるよね。
ヨビノリさん優しいなぁ受験生の代わりに間違えてくれてるんだろぉ?流石だなぁ〜
文系の日本史選択からすれば異世界の呪文みたい
めっちゃ分かる(笑)
すごいわかる。
繼國磐眥臘 当たり前で草
数学使わんから積分の仕方すら忘れつつある
ヨビノリさんよく見るとかっこええなぁ
VSのとこの写真のクオリティの意図的な差よw
カンタ文系(理系)なんか好き
なにいってんのかわかんなすぎるwすき
9:05 さすが数学科笑笑
2:09 (1)部分分数分解のカンタンなやり方manaveemath.hatenablog.com/entry/2018/12/20/214621√(x^2 + 1)の積分で x = tanθ とおいて部分分数分解をしてはいけない理由、部分分数分解の回避方法manaveemath.hatenablog.com/entry/2019/05/19/200000
今週の微分のくだり好きすぎた
数学全然わからないから、どっちが進んでどっちが遅れてるかもわからないから余計楽しい
新しい顔をくれは僕がヨビノリ見始めて1番面白いボケでした
部分分数分解ずっとヨビノリさんと同じ解き方だったけど、でんがんさんのやり方もシンプルで好きだ!って思ったから場合によって使い分けていきたい。気持ち
日本語の動画のはずなのに9割聞き取れない
キムの解き方めっちゃ綺麗で感動した!
一対一対応に載ってる積分のフロー図めっちゃ有用やんな
三問目のたくみ先生の答案, sinの場合とcosの場合の積分が一致することを証明しなければ入試では大幅に減点される点には要注意例えば東工大1999年後期大問1は同じ手口で値だけは容易に求まるが, そのように値だけ求めたとしても恐らくほぼ0点その点ではキム先生の答案は確実に満点
そもそもの話受験生は、∫[-a→a] f(x)/1+e^x の積分が簡単な形になることを知っとくべきだと思うわ(分子が1+e^-xでも同様に) ヨビノリのやつはt=x+π/2の置換で上手くいくし、
言い忘れたけど、簡単な形になるのはf(x)が偶関数の時ね
それっていうのは、sin^2x-cos^2xの-π/2からπ/2までの定積分が0であることで示せばいいんですかね?
ルーミア 分子が偶関数、分母が指数関数でなおかつ積分区間が[-a,a]のときx=-tのような置換が有効という解釈でよろしかったでしょうか
@@wma6347 不十分(反例: e^x sin^2(x) と e^x cos^2(x) の区間 [-π/2, π/2] における定積分はそれぞれ (6/5)sinh(π/2) と (4/5)sinh(π/2) で一致しない)。被積分関数が f(x)sin^2(x) の形ならば f(x)sin^2(x) と f(x)cos^2(x) の定積分そのものが一致することを示さなければならない。一般にその証明は積分するのと同程度には難しいので, @ルーミア さん指摘の通り 1/(1+e^x) の部分を如何に潰すかを考える方が建設的。
今日不定積分を習い、+Cないの意味がやっと分かりました!!テストで絶対忘れないようにしたいです!!
数学企画ん時のキムの圧倒的強者感好き
照れながらの積分パスタ最高
4:22 めっちゃ笑った
やっぱ数学してる動画が一番好き笑
4年前、全く理解できなかったのが今ではヨビノリやでんがんよりも早く解けるようになって感激積サーが阪大に行きたいというきっかけになった感謝しかない
ヨビノリさんが積サーと絡むと、スイカに塩をかけることで甘さがより際立つのに似た効果が生まれて良さが増して見える
今週の微分も見たいけどなぁ笑こんなに焦ってるたくみさん初めて見たw
2番目、ヨビノリがなんの迷いもなく裏技使ってて草生えた
40sS_JanK この問題だと正攻法だけどね
ですたなか ですね!裏技に見えて正規の方法ですな!
逆にあの形はこれ以外思いつかないなぁ。
あれで置換する以外の解き方が僕には分からない 数弱ー
トゲリン猫 お恥ずかしながら国立理系受かってても似たようなもんやで安心せい。僕より頭良かったらすまんな。
シンプルに今週の微分見てみたい
それな
八百屋の菠薐草 は?
八百屋の菠薐草 大変申し訳ございませんでした。
文系のワイ何やってるか分からないにも関わらず大いに楽しめた模様
多分この動画見てる人の中に積分がわからないとか、動画内で扱ってる積分問題が難しくてわからないけど、とりあえず見てて面白いっていう人が結構いると思うんだけど、積分めちゃくちゃ出来るようになって動画内でやってる積分の内容が理解できるようになったら動画の面白さが10倍ぐらい上がるぞ!!
積分パスタは高度なボケ過ぎてほとんどの人に伝わってなさそうww
7ヵ月前ですまない、どうゆうこと?説明求ム
微小区間dxが細長いパスタに見えるってことなのかなと自分は思いました。
スパゲッティプログラムを連想したけど多分場違い
15:25 今気づいたけど、「見つけてみてね」の中でCに似てる「つ」だけ色変わってるの細かい
ヨビノリさん・・・他のどんな人とのコラボよりも生き生きしてる気がするwww
どこでミスったなどをすぐ見つけきれるのはすごい。しかも計算問題で
この動画の積分が理解できるようになってすごく感慨深い
ヨビノリさん今の地位崩れないかめちゃめちゃ緊張してただろうなww
当時意味すら理解できなかったのが今では解けるのうれしい
15:25 ここだけはたくみさんより早く気づけた
この動画のおかげで今日の2次試験で積分定数書き忘れませんでした!ありがとうございました!
すんのTwitterから見てて、ずっと待ってた
話の腰複雑骨折好き
積サーの宣材写真がかっこよくみえる
x=-yめっちゃすごかった!!ほんまにセンスある置換やと思った!
キングプロパティですねかっこいい!
キムとヨビノリの解き方どっちも好き
4:27 たくみさんで一番笑ったwww
6:48 ここまじで有能
最近の勉強系の動画ありがた。しかも頭の良さ伺えて真面目に尊敬します。。
意味が分かるとさらに面白くなってくる
12:24かっこ良すぎる
9:28 さらっとAKITOさん参照
ヨビノリさんの写真が適当すぎて草w
よびのりさんの笑うところではめちゃめちゃ笑うリアクション好き
ヨビノリが思いっきり笑うの好き
キムvsたくみ戦レベル高すぎるw
かつてはこの動画で大爆笑してたのに、入試本番積分定数を書き忘れてその失点によりギリギリ第一志望落ちてからトラウマです。
よびのりが2番目でこの方法が正攻法なのを知ってて、一瞬で置換するあたり経験値を感じる。
週刊積分にありましたよね〜
はなでんとか積さー関連のチャンネルのコメ欄ではさ、今更気づいたことを書いても「今更かよw」「にわかかよww」ってなるんじゃなくて「気づいたんや〜」って受け入れてくれてしかも気づきを大切にしなさいとの教訓を受けるのですきです(いつも思っていること)
気付いたんや〜
その気づき、
大事にしーや
理系で挫折して文転したワイには理系が輝いて見えるよ。
今週の微分の毎週更新楽しみにしてますw
4:22ヨビノリ、新しい顔よ( っ'-')╮ =͟͟͞͞ ()ブォン
7か月前はtan x/2=tと置くのが必殺技である意味全く分からんかったけど、ようやくこれが必殺技である意味分かりました!数学って楽しい!!!!
何度見ても最後の問題の2人おもろすぎて、同じ形式の問題見たとき思い出して笑けてくる
よびのりのおかげでcかきわすれなくなったわ
2bの範囲のやつも見てみたい笑あと数3やりたくなった笑
後に四尾典子となって書き忘れられた積分定数の霊を見ることになるとは
ヨビノリさん 部分点の取れる回答の書き方って感じ
バラエティ企画ももちろん楽しいけど、こーゆー本領発揮系、めちゃ良い!!楽しかった!!
ヨビノリたくみさんの後頭部、初めて見た
後頭部あったんやなって
こんなに心臓に悪い企画ない
積分定数
???「あたらしい心臓よ〜」
本物だ…
バ〇子『 アンパンマン新しい心臓よー』
きゃめろん 元気100%アソパソマソ
話の腰複雑骨折
これめっちゃ好き
圧倒的多項式の極み
も好き
阿吽の無呼吸も個人的に。
TK spurs 数学で包丁作ってそう……
この数式が包丁になりたいと言っていた
@@Confucius551BeforeChrist 阿吽の無呼吸症候群ねw
すんがすぐに「この問題はお茶女でよく出るやつですね」って言うのすこ
すんのその赤本マニアをもっと全面に出す動画凄い需要ありそう
大喜利チックにしてもいいし、ガチの受験生向けにしてもいいし
「勉強がコスパ最強の遊び」っていう名言を証明しているのは、積サー説
コラボ待ったなし
さすがに河野くん来たら無双なのかね
@@ナツキスバル-w6v 河野くんは現代人じゃないから...
nea ara 河野玄斗「中出しはコスパ最強の遊びだ」
@@ジャズマス信者 鵜呑みにせんほうが、
4:22の「新しい顔をくれぇ」が好きすぎる笑笑
面目丸潰れを意味してるんだと思うとキレ半端ない
あと多分アンパンマンネタも絡んでる
15:55
無事 2次試験で積分定数Cを書き忘れ、其夜に気づいて泣きました。
1年前動画見てる時「もうこれで書き忘れは絶対やらんな!」とか思ってたのに……
これを教訓に、今後確認を大切に生きていきたいと思います
強く生きろ…応援してるぞ!
一生Cトラウマになりそう
ビタミン摂取したら発作出そう
@@YS-xe8js ビタミンCしか知らなそう
やらかしたことあるから、不定積分出てきたら先にデカデカと+cだけ書くようにしてるw
6:18 キムさんの「やろ~やってますねぇ~!」がめっちゃすこ
ピッピ定期
これ受験生見た方がいいよ
計算内容じゃなくて、つまんないとこで減点させるの防げるよこれ
計算の最後にこの動画思い出して欲しい
最近積分始めたけど積分定数c書くたびにヨビノリに勝った気分になれるから楽しいww
ヨビノリも普段は書いてるのに何故かそうなるよな笑
@@reina744 もう2年前なのに、まだいじられる積分定数w
@@ナイトメア-l2d もう3年目突入したのに未だに弄られてて草
でも正味回転とか不等式とかやってるうちに一周まわって書き忘れるっていう(あるある)
この5人で塾開いたらめちゃくちゃいい塾できそう
理系教科の比重多めにつき
【pineapple】 Fanta
国語はありません
【pineapple】 Fanta 英語(で書かれた数学の問題)もやります!
でもたしかに積分サークルのメンバーで塾開いてほしいし、行きたい
倍率はどの大学よりも高い、、、
早解きは言わずもがなすごいけどその途中の実況、解法の違い、誤答のリアルさ、最後の解説、この全てを余すことなくしゃぶり尽くす感じで学べるのスゴすぎる。
美味しいとこしかない笑
たくみさんの板書ほんとに見やすい
急いでても綺麗に書けるのすごいなぁ
この企画マジ過去一でおもろい
この企画定期的にやって欲しい
学べる
1:10白目のうえにKing Gnuってある笑さすがすん笑
いつもあるけど黒くて見えないっていうね笑
気づいたんや。
その気づき大切にせーや
@@ぺる-w7q キムやないかw
@イゾウ動画の言葉じゃないの?
たくみさん字綺麗すぎて逆に数学やりたくなるわ
1:45 今週の微分で吹いたw
早解きの難易度じゃない件について
これが積サーとヨビノリの力よ...
4:30
部分分数分解を早くやるコツですが、この場合両辺にxを掛けてx=0とすればAが、x+1を掛けてx+1=0とすればBが、x+2を掛けてx+2=0とすればCが瞬時に求まります。本来1分もかからない計算なので、知っておいて損はないと思います。応用上しばしば同様の変形をするので。
留数を求める時の応用ですね、、、
毎週見てた甲斐があった。
積分サークルもなかなか凄いですね
チン長が15センチ超えたらコラボしてくれるみたいですよ!!
@@user-yy9go5ko6g 僕ももう少し大きくなったら…
@@user-yy9go5ko6g 上から目線やめ
Masaki Koga [数学解説] 2万人で十分に凄いのに。
スピードマン 言い方よ…
すん編集者権限で自分の写真かっこよくしてるの好き
チームの概念崩壊してる上にヨビノリチームの重圧極端に大きくて笑う
これ系の動画見ると勉強のモチベ上がるから定期的にほしい、、。
定積分やったあと不定積分やったら絶対積分定数忘れる
空白0202 どっちかというとCを積分定数とするを忘れる
豆油 わかる、めっちゃ書き忘れる
豆油 確かに初めの方はちゃんと書いてたけど、数Ⅱの後半からか数Ⅲの初めの頃からか忘れたけど、問題にCを積分定数とするって書いてるから書かなくなった
そんなの書いたことない
学校の先生にノートの表紙にcを積分定数にするってでっかく書いとけって言われたことあるわ
15:24
この動画見た受験生はきっとこのミスはしなくなるはずなので結果的にいい動画だと思う
ここで大将に選ばれるキムかっけぇっす
しかも解けるってゆう。
間違いない
すんは受験問題のやべー奴だ。
あの一般化の式知っとる奴そうそういないぞ
みんな躓く分野をこんなに楽しそうに解けるのすごいな
つまずくような難しい問題だからこそだよ
でんがんさんの計算スピード凄すぎるwww
5:31円と楕円(0)、夢の共演
10:06 キム圧倒的大物感ww
よっしー それに対してヨビノリ草
ヨビノリ化け物で草
よびのりさんすげえ...
ホワイトボードであんなに読みやすい字書けるのすげえ...
キムのMake it Possible withの言い方好き
まじでこの人たちに勉強教えて欲しくなるよね。
ヨビノリさん優しいなぁ
受験生の代わりに間違えてくれてるんだろぉ?流石だなぁ〜
文系の日本史選択からすれば異世界の呪文みたい
めっちゃ分かる(笑)
すごいわかる。
繼國磐眥臘 当たり前で草
数学使わんから積分の仕方すら忘れつつある
ヨビノリさんよく見るとかっこええなぁ
VSのとこの写真のクオリティの意図的な差よw
カンタ
文系(理系)
なんか好き
なにいってんのかわかんなすぎるwすき
9:05 さすが数学科笑笑
2:09 (1)部分分数分解のカンタンなやり方
manaveemath.hatenablog.com/entry/2018/12/20/214621
√(x^2 + 1)の積分で x = tanθ とおいて部分分数分解をしてはいけない理由、部分分数分解の回避方法
manaveemath.hatenablog.com/entry/2019/05/19/200000
今週の微分のくだり好きすぎた
数学全然わからないから、どっちが進んでどっちが遅れてるかもわからないから余計楽しい
新しい顔をくれは僕がヨビノリ見始めて1番面白いボケでした
部分分数分解ずっとヨビノリさんと同じ解き方だったけど、でんがんさんのやり方もシンプルで好きだ!って思ったから場合によって使い分けていきたい。気持ち
日本語の動画のはずなのに9割聞き取れない
キムの解き方めっちゃ綺麗で感動した!
一対一対応に載ってる積分のフロー図めっちゃ有用やんな
三問目のたくみ先生の答案, sinの場合とcosの場合の積分が一致することを証明しなければ入試では大幅に減点される点には要注意
例えば東工大1999年後期大問1は同じ手口で値だけは容易に求まるが, そのように値だけ求めたとしても恐らくほぼ0点
その点ではキム先生の答案は確実に満点
そもそもの話受験生は、∫[-a→a] f(x)/1+e^x の積分が簡単な形になることを知っとくべきだと思うわ(分子が1+e^-xでも同様に)
ヨビノリのやつはt=x+π/2の置換で上手くいくし、
言い忘れたけど、簡単な形になるのはf(x)が偶関数の時ね
それっていうのは、sin^2x-cos^2xの-π/2からπ/2までの定積分が0であることで示せばいいんですかね?
ルーミア 分子が偶関数、分母が指数関数でなおかつ積分区間が[-a,a]のときx=-tのような置換が有効という解釈でよろしかったでしょうか
@@wma6347 不十分(反例: e^x sin^2(x) と e^x cos^2(x) の区間 [-π/2, π/2] における定積分はそれぞれ (6/5)sinh(π/2) と (4/5)sinh(π/2) で一致しない)。被積分関数が f(x)sin^2(x) の形ならば f(x)sin^2(x) と f(x)cos^2(x) の定積分そのものが一致することを示さなければならない。一般にその証明は積分するのと同程度には難しいので, @ルーミア さん指摘の通り 1/(1+e^x) の部分を如何に潰すかを考える方が建設的。
今日不定積分を習い、+Cないの意味がやっと分かりました!!テストで絶対忘れないようにしたいです!!
数学企画ん時のキムの圧倒的強者感好き
照れながらの積分パスタ最高
4:22 めっちゃ笑った
やっぱ数学してる動画が一番好き笑
4年前、全く理解できなかったのが今ではヨビノリやでんがんよりも早く解けるようになって感激
積サーが阪大に行きたいというきっかけになった
感謝しかない
ヨビノリさんが積サーと絡むと、スイカに塩をかけることで甘さがより際立つのに似た効果が生まれて良さが増して見える
今週の微分も見たいけどなぁ笑
こんなに焦ってるたくみさん初めて見たw
2番目、ヨビノリがなんの迷いもなく裏技使ってて草生えた
40sS_JanK この問題だと正攻法だけどね
ですたなか ですね!裏技に見えて正規の方法ですな!
逆にあの形はこれ以外思いつかないなぁ。
あれで置換する以外の解き方が僕には分からない 数弱ー
トゲリン猫
お恥ずかしながら国立理系受かってても似たようなもんやで安心せい。僕より頭良かったらすまんな。
シンプルに今週の微分見てみたい
それな
八百屋の菠薐草 は?
八百屋の菠薐草 大変申し訳ございませんでした。
文系のワイ何やってるか分からないにも関わらず大いに楽しめた模様
多分この動画見てる人の中に積分がわからないとか、動画内で扱ってる積分問題が難しくてわからないけど、とりあえず見てて面白いっていう人が結構いると思うんだけど、積分めちゃくちゃ出来るようになって動画内でやってる積分の内容が理解できるようになったら動画の面白さが10倍ぐらい上がるぞ!!
積分パスタは高度なボケ過ぎてほとんどの人に伝わってなさそうww
7ヵ月前ですまない、どうゆうこと?
説明求ム
微小区間dxが細長いパスタに見えるってことなのかなと自分は思いました。
スパゲッティプログラムを連想したけど多分場違い
15:25 今気づいたけど、「見つけてみてね」の中でCに似てる「つ」だけ色変わってるの細かい
ヨビノリさん・・・
他のどんな人とのコラボよりも生き生きしてる気がするwww
どこでミスったなどをすぐ見つけきれるのはすごい。しかも計算問題で
この動画の積分が理解できるようになってすごく感慨深い
ヨビノリさん今の地位崩れないかめちゃめちゃ緊張してただろうなww
当時意味すら理解できなかったのが今では解けるのうれしい
15:25 ここだけはたくみさんより早く気づけた
この動画のおかげで今日の2次試験で積分定数書き忘れませんでした!
ありがとうございました!
すんのTwitterから見てて、ずっと待ってた
話の腰複雑骨折好き
積サーの宣材写真がかっこよくみえる
x=-yめっちゃすごかった!!
ほんまにセンスある置換やと思った!
キングプロパティですね
かっこいい!
キムとヨビノリの解き方どっちも好き
4:27 たくみさんで一番笑ったwww
6:48 ここまじで有能
最近の勉強系の動画ありがた。
しかも頭の良さ伺えて真面目に尊敬します。。
意味が分かるとさらに面白くなってくる
12:24かっこ良すぎる
9:28 さらっとAKITOさん参照
ヨビノリさんの写真が適当すぎて草w
よびのりさんの笑うところではめちゃめちゃ笑うリアクション好き
ヨビノリが思いっきり笑うの好き
キムvsたくみ戦レベル高すぎるw
かつてはこの動画で大爆笑してたのに、入試本番積分定数を書き忘れてその失点によりギリギリ第一志望落ちてからトラウマです。
よびのりが2番目でこの方法が正攻法なのを知ってて、一瞬で置換するあたり経験値を感じる。
週刊積分にありましたよね〜
はなでんとか積さー関連のチャンネルの
コメ欄ではさ、
今更気づいたことを書いても「今更かよw」「にわかかよww」ってなるんじゃなくて
「気づいたんや〜」って受け入れてくれてしかも気づきを大切にしなさいとの教訓を受けるのですきです
(いつも思っていること)
気付いたんや〜
その気づき、
大事にしーや
理系で挫折して文転したワイには理系が輝いて見えるよ。
今週の微分の毎週更新楽しみにしてますw
4:22
ヨビノリ、新しい顔よ( っ'-')╮ =͟͟͞͞ ()ブォン
7か月前はtan x/2=tと置くのが必殺技である意味全く分からんかったけど、
ようやくこれが必殺技である意味分かりました!
数学って楽しい!!!!
何度見ても最後の問題の2人おもろすぎて、同じ形式の問題見たとき思い出して笑けてくる
よびのりのおかげでcかきわすれなくなったわ
2bの範囲のやつも見てみたい笑あと数3やりたくなった笑
後に四尾典子となって書き忘れられた積分定数の霊を見ることになるとは
ヨビノリさん 部分点の取れる回答の書き方って感じ
バラエティ企画ももちろん楽しいけど、こーゆー本領発揮系、めちゃ良い!!楽しかった!!
ヨビノリたくみさんの後頭部、初めて見た
後頭部あったんやなって