U.F.O.しか食べない関西人が記憶を頼りにU.F.O.当てられるか?
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- カップ焼きそばに地域性があるのなんて知らない。
◆◆◆3rdアルバム発売中!◆◆◆
▶BOOTH
fujiaoi-offici...
▶配信
ingrv.es/think...
◆富士葵オフィシャルコミュニティ開設!
www.muevo-com....
-------------------------------------------------------------------------------
チャンネル登録はこちら!!⇒bit.ly/2yMxXNa
-------------------------------------------------------------------------------
カバーアルバム「声 ~Cover Ch.~」
⇒www.universal-...
1stアルバム「有機的パレットシンドローム」
⇒umj.lnk.to/qy0...
-------------------------------------------------------------------------------
☆富士葵のX
@fuji_aoi_0618
/ fuji_aoi_0618
☆キクノジョーのX
@Kikuno_Joe
/ kikuno_joe
☆TikTok
ID:fuji_aoi
-------------------------------------------------------------------------------
画像素材は Shutterstock.com.のライセンスに基づいて使用しています。
バゴーン地方の民としてはこんなにイジってもらえて嬉しい限り
コメント欄がバゴォーン推しで溢れてて草
…あのわかめスープが良いのよね
昔から当たり前のようにバゴォーン食べてたから知名度の低さに衝撃
捨てるお湯で作れる付属スープも何気に好き
昭和の人なら知ってるよ。CMもあったし。知名度が低いというか忘れられてるだけ。関西でも再販してくれへんかな。
バゴォーンはCM見て知ってたけど、
食べたことはないなぁ
焼きそば弁当は捨てるお湯で作るの推奨してるけどバゴォーンは別途お湯を用意するのを推奨してるのよ
バゴォーン知らない人が存在するとは思ってなかったし、
東北人が特別に焼きそば好きなイメージも無かったから驚いた
ちな、味は
因みに、UFOは頻繁に改良されるから慣れ親しんだ味はもう無い可能性もあるw
バゴォーンに付いてるワカメスープが美味いんよ。
捨て湯で作る発想が画期的だった。
ちなみに焼きそば弁当にも捨て茹で作るスープがついてます👍中華スープですが、
関西のアラサーだけどある程度大きくなってからペヤング知ったし買えるようになった気がする
子供の頃はUFOか一平ちゃんしか食べてないし、昔の麺が細いUFOが好きだった👍👍
バゴォーン上京して地域限定なの知ってめっちゃびっくりした。バゴォーン好き
食べたことないですわ どんな感じの味なんす??
焼きそばバゴォーンは、昔全国展開していたしCMとかもばんばん流れていたかすかな記憶が…
流れてましたね
明石家さんまさんや柳沢慎吾さんが出演してました
あったねぇ。遠い日の記憶が蘇ったよ。
私も記憶にありましたね。「つくつくスープ」って多分さんまさんのセリフがあったような。
バゴーンは焼きそば弁当と同じ東洋水産マルちゃんですね
北海道出身の私は北海道を離れて焼きそば弁当の代わりによく食べていました。
中華スープが焼きそば弁当でわかめスープがバゴーンだったかと思います。
今は北海道に戻りまた焼きそば弁当を食べています。バゴーンが逆に懐かしい♪
5:19 葵ちゃんの「んふぅ」好き
私は子供の頃はUFOしか食べなかったけど、長野に来てからペヤング食べるようになったなあ
焼き弁とかバゴォーンに付いてるわかめスープほんと助かる
焼きそばって口の水分持ってかれるから汁物欲しくなるよね……
6つ目とか冷めに冷めてるから味変わったのでは?と関西人がフォローしておきますね
あとは5番の後のせいで舌にスパイスの感覚が残っていた(6と味が混ざった)かと
マヨソース焼きそばなんで、マヨで辛味が収まる分ソースはスパイス強め
カレー味みたいな感想もそこからだと
バゴーン本当に好きだから、話題に出て嬉しい!!
味にもバリエーションあるので、ぜひ全種食べてほしい!
やき弁大好きだけどバゴォーン民のコメント見て食べたくなった
わかめスープ美味しそう!
マニアックな事言うけどノジョさんの「や」の発音すきすきだいすき〜
U.F.Oはフルーツの風味豊かなスパイシーなソースが特徴的だけど、結構派手にリニューアルするから子どものころの味斗全然違ったりするのが難しいのよね🤔
ちなみに自分はペヤングが一番好きだけど家にストックされてたのは一平ちゃんでした!
いろんな種類のカップ焼きそば知れてたのしかったー!
この動画でバゴーンを思い出しました。捨てるお湯でワカメスープつくった記憶…故郷を離れて忘れてたんだなあ。
秋田生まれなのでバゴォーンで育ったし県外出て東北限定ということに大衝撃受けたよね
たくさんバゴォーンに触れてくれて嬉しい~🤣
や〜きそ〜ば〜バゴォーン! がいっちゃんうまい
ごつ盛りのソース焼きそばだな~からしマヨネーズがついてるのがいい
バゴォーン好き
Always3丁目の夕日出てきた!って言ったらもう駄目だよね、それ東京だものw
さすが兵庫の天才料理人ノジョさん!
確かな舌をお持ちで(無いって言ってたような気もするけど)
バゴォーンも機会があれば食べてみてくださいね
焼きそば弁当と同じマルちゃんのカップ焼きそばでわかめスープが付いてますよ
バゴォーン美味しいから!
食べて欲しいよ
兵庫県民ですが、子供の頃にバゴォーン食べたことありますね。
見かけなくなったので、無くなったのかと思いましたが、地方展開されてたんですね
バゴォーンの記憶が自分だけじゃなくて安心しましたw
ごつ盛りソース焼きそば食べて育ったなぁ
質より量ってことで
味濃いめが好きだからUFOもたまに食べてます✨️
新潟ですが、子供の頃からバゴォーンでした。やっぱりスープ付きが嬉しい。焼きそば弁当と同じマルちゃんなんですね。
ノジョさんの御座候発言でバレてる🤣
バゴーンがこの世のカップ焼きそばで一番好き
ネット民が焼きそば弁当爆ageしすぎたせいで関東に進出した時「言うほどか…?」ってなってたの面白いんだよな
ハードル上げすぎただけで美味しいんだけども
めちゃくちゃ喋るノジョさんにいいから〜wってなってる葵ちゃんかわいいですw
ノジョさんのペヤングについての悲しい事実に笑いました…😂
ノジョさん、盛り上げ上手で本当、面白かったです。
楽しい動画ありがとうございます。
やき弁が一番好き
北海道民はやき弁こと焼きそば弁当が原体験です
道民の半分はやき弁でできています 残り半分はジンギスカンうどんです
ノジョさん、やっぱり兵庫だったのか
御座候の時に察してたが確信に変わった
ちょっとヤキソバ買ってくる。って夜中の3時に出かけたらごっつ盛りしかなかった。。。美味かったw
自分も兵庫生まれだけど子供の頃は本当にUFOしか食べてなかった。
ペヤングなんて大人になって初めて見たわ。
バゴーンは焼き弁の東北版ですね。自分は内地来るまで焼き弁以外食べたこと無かった。。。
やきそば弁当と一緒にするな
確かに。
やき弁もバゴーンもマルちゃんだから親戚だよね。
やはりスープか。
確かに。
やき弁もバゴーンもマルちゃんだから親戚だよね。
やはりスープが決め手か。
@@夢待翔太
確かに焼きそば弁当は1975年に北海道で発売されて爆発的ヒットしたので1979年に東北・信越地方で焼きそばバゴォーンが発売されました。
別物です。👍
バゴォーンてすげーネーミングセンス😂もう効果音やん😂
兵庫の何でも屋ノジョさんすこ
やっぱり焼きそば弁当なんだよなぁ〜
北海道からたまに輸入するくらいすき
どんどん投稿時間が遅くなってもはや朝になる未来が見えるぜ、、!最高
バゴォーンのワカメスープすこすこのすこ
ひっそりと獄激辛食べさせるんだろうな…と思ったら無かった😂
蒼ちゃんの優しさかw
バゴォーンにしか言及されてないコメ欄好きすぎる
地元を出てからバゴォーンが恋しくてたまらない。ずっとずっと忘れられない味。ネットで買えるから是非食べてみてほしい!
某目線ブロガーみたいになったキクノジョーでめちゃくちゃ笑っちゃったな
ノジョーさんに仕掛けるガワにたった葵ちゃんの楽しそうな顔めっちゃ好きw
なんとか正解できてドヤ顔で語るノジョーさんを泳がせる葵ちゃんw
ペヤングも関東から販路広がったのは比較的新しいからなぁ
バゴォーンこんなにいじってもらえるなんて地方民としてめちゃ嬉しい!
おそらくノジョさんが幼少期に食べたUFOは今はないです。
今回食べたのは比較的最近リニューアルした濃い味UFOで
その前にも何度かリニューアルして味が変わってます。
お湯こぼし過ぎの葵ちゃんとブシャーを恐れるノジョーさんの対比がマジバゴォーン
ノジョーさんのワードチョイスが面白すぎる…🤣
ヤキソバンのグッズ欲しさに小さい頃にU.F.O.食べ過ぎて苦しんだ記憶が…💧そんな自分が好きなカップ焼きそばは『エースコックのいか焼きそば』です😋
一平ちゃん食べながら視聴しました😋
バゴーンと焼きそば弁当は、以前仕事で知って一回くらいしか食べた事ないからまた食べたいな〜。
急にノジョーさんが同郷というデカい情報が来てうれしみ
バゴォーンと焼き弁は兄弟みたいなもんよね
焼きそば弁当 に一票! 学生時代の懐かしい思い出。
いやこの時間の投稿は飯テロすぎるて〜
深夜投稿たすかる
9:13 倍速の時の葵ちゃんのアッハーすき
GW東北旅行いくのでバゴーンあったら食ってみよ
バゴォーンは東北限定だから関東の人と話すと大体驚いてもらえるからネタとしてもおいしい
一度食べてほしいね
サッポロ一番さんの塩カルビ焼きそばで育ちました、レモンとスパイスが効いてて美味です👍
最近復刻出ててテンション上がった
関西圏だとペヤングってコンビニに絶対あるわけじゃない理由が今回わかったな…
やっぱノジョさん同郷だったか
高校生の頃、午前授業の日はペヤングの超大盛りを買って帰ってた思い出。懐かしい
バゴォーン好き。ペヤング他は大人になるまで食べたことなかった。どれも美味しいけどバゴォーンで良いかなとなる。
北海道はリアルに 焼きそば弁当一択! しかも捨て汁で作るスープめちゃくちゃ美味しいんよな!
やっぱりバゴォーンなのよ
答え合わせのペヤングの時の沈黙がツボりましたw 家にストックしてあったのはCO-OPの焼きそばだった〜
名古屋に帰省はただの旅行で草
制服も良いけど今回の葵ちゃん衣装が大好きだから、これからもたびたび着て欲しいな
やっぱりバゴォーンなんだよなぁ
葵チャンネルのアイキャッチ新しくなった!?
バゴォーンは美味いんだよ…
焼き弁とはまた違うんよ…
あのトークの流れで、「スーパーカップ」を口にしたノジョーに対して
(え?何でアイスの話し出したし)
と怪訝な顔になる葵ちゃん好きすぎるw
お湯をこぼす富士葵、解釈一致です
焼きそばバゴォーンはずっと昔は関東でも売ってたみたいで、関東出身の友達が懐かしいって言ってましたよ
キックーの関西弁なんか好き、落ち着くって思ってたら、葵チャンネルを知るきっかけになったおめシスを教えてくれたリアル世界の推しのお友達が兵庫出身なんだよね。
「重要事項を馬耳東風」には笑わせていただきました。
お腹が減る動画だ…
北海道だけどコンビニで普通にペヤングを見るようになったのはここ数年の気がします
バゴーン添付のスープにソバをつけてつけ麺にして食べてました。
めちゃくちゃ美味しいです❤
バゴォーンと焼きそば弁当が結構好きな関東民
いや、当たられるだけですごいですよ・・・なんでわかるんだ・・・素晴らしい
焼きそば弁当のスープ凄いおいしいんだよな〜。なんなら本体の焼きそばよりスープの方が好き。
安定の焼きそば弁当。
これとミルクシーフードヌードルは見かけたら確保するようにしていますね。
焼きそば弁当はペヤングほどではないけど最近は味が増えて全部食べているか心配になる。
ペヤングは具を倍増させると幸せになるので、1つは具なし(シーチキンを入れて食べてもよい)で食べたりする。
こういう系は自信満々でするトンチンカンな回答が面白いからキクノジョーのリアクションめっちゃいいww
自分は東北→関東の人だけど焼きそばはUFO一択だったなぁ
この動画見て一番気になる焼きそば:バゴォーン
西日本はU.F.O.が強いんじゃなく、一平ちゃん焼きそばが発売されるまで選択肢が無かったんよ(時々バゴーン)
子供は親が買う物しか選択肢がないので、必然的に定番になり、U.F.O.好きが遺伝していくわけ
やきそば弁当美味しいよ〜
色んな味あるからぜひ食べてほしい!
キクノジョーもそうだけど、カップ焼きそばって幼少期の思い出とリンクしてる人多いから人前で好みの話するの気を遣う説ある。政治、宗教、野球、カップ焼きそば。
帰省シーズン
母ノジョー「今年はどしたの?」
ノジョさん「UFOの味を半分当てられなかったので……」
母ノジョー「???」
ってなるのか……
葵ちゃんバゴォーン知らずか…まだ「そこ」なんだねぇ
名古屋で親戚と集まって何にも懐かしくない場所で懐かしい話で盛り上がりにくいノジョーさん見たい
昔タカアンドトシがCMしてたような…焼そばバゴォーン
バゴォーンも好きだけど、四国の金ちゃん焼きそばも好き。
帰省は名古屋で w
って、葵さんよ、それはもう、ノジョさんの故郷では既にないんよ ww
バゴーン食べながら動画みました。私もパッケージに東北信越限定と表記があるのにそうとう長年気づかず全国販売だと思っていたのではじめて地域限定と知ったときは衝撃でした。値段にたいして量がある王道のカップ麺ソース焼きそばと思っていてわかめスープもついてお腹の満足度高いなと感じてます。一時期タカトシさんがcmしていたようなきがします。昔安いときは100円くらいで買えてお腹いっぱいなっててよかったなあ…私はバゴーン、一平ちゃんがカップ焼きそばで買うこと多いと思います。…お二人にもバゴーンためしてみてほしいなあ…
0:18 なんか関西弁っぽい葵ちゃんかわいい
辛いのに慣れてて通常ペヤングが初めてになってて草
関西民なのでUFOはよく食べてましたが 昔のエースコックの大盛りいか焼そばが一番好きだったな ちなみにペヤングは大人になるまで食べたこと無かったです
小さい頃からUFOで慣れ親しんでいましたね。
UFO、一平ちゃん、ペヤングくらいですね。最近ではごつ盛り。
関東だけどUFOとペヤングと一平ちゃんはめちゃくちゃ食べたな〜
あと大昔にベビースターの丸いカップ焼きそばがあって子供ながらにハマってた思い出
バゴォーンに慣れてたせいで他のカップ焼きそば作る時に捨てるお湯で何かしらのスープ作ってたな