ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
イングリッシュホルンうますぎだろ
レスピーギの規定どうり録音した鳥を流すのはやはり日本最高峰のオーケストラだと思えた。bravo!
まるで映画を一本観たような感動でした。松が目にしたローマの情景が目に浮かびます。高校生の時に全楽章演奏しましたが、これほどの大作をやることができたことは本当に一生物だと改めて思わされました。2・4楽章のラストは涙が止まりませんでした。。😢
コールアングレのソロ 素晴しいです 絶妙な歌い方です
アッピア街道、藤森先生渾身の刻みに目を奪われます。
鳥の囀りのレコード盤は初めて。スコアにはレコードの番号も書いている。ちなみにレコード担当はN響ライブラリアンの沖あかねさん。
確かイタリアの出版社からスコア買うとレコードが付いてくる、と聞いたことがあります。
チェロのトップの方、とても素敵ですね
20:12 ここのピッコロものすごくいい
9:37 プロでもこんな静かなシーンでのソロは手が震えるほど緊張するんですね...でも音には全く出てないのがすごい
アッピア街道の松はローマ帝国軍の堂々の勇壮な行進を見ているようです。凄まじい圧巻の迫力です。
このコンサート行きました。NHKホールで聴いたことのない音圧で、鳥肌立ちまくりでした!
この演奏は会場で聴きました。ステージ下手後方に置かれた手回し蓄音機(のように見えた)、大きな筐体と拡声用の大きなラッパに大いに惹かれました。この蓄音機はドゥネーヴのこだわりだったと聞いた記憶があります。終曲の直前、この蓄音機から聞こえてくるナイチンゲールの鳴き声は、実に澄んだ美しい音色でした。「新世界」のシンバル同様、針を落とす瞬間、担当者は緊張するだろうなぁ、などと思って聴いていましたが、鮮やかにしてのけました。見事! この演奏会を含め、近年、ドイツもの一辺倒であったクラシック音楽界の幅の広がりが楽しみでなりません。そう言えば、池田昭子さんがここでは、アラビア風の怪しくも魅惑的なメロディーを見事に聴かせてくれました。蓄音機係の人、池田さん、ドゥネーヴに感謝です。
では、音源のレコードも楽譜に指定された通りなのでしょうかね。
それは分かりません。
@@TheUGKY フルスコアにはナイチンゲールの鳴き声を収録した録音のレコード番号(楽譜を出版社してるリコルディ社から貸し出される)が指定されてます。現代の演奏会ならCDが渡されるでしょうが、この演奏会では指定されたレコード盤を使っていると思います。
マエストロドゥネーブ、N響のいいサウンドを引き出せていて好感ですね
一番印象深いのはアッピア街道の松です。この勇壮で迫力満点の演奏は人の魂を覚醒させます。アッピア街道といえばクオバデスでペテロがイエスの姿をみて話しかける場面が感動的です。「主よ!あなたはどこへ行くのですか?」「ペテロよ、ペテロあなたがローマの私の民を見捨ててローマを去るなら,私はローマに行って私の民のために再び十字架にかかるでしょう」悲しそうにペテロを見つめながらイエスは答えた。その後ペテロはローマに戻り殉教した。死の間際、ペテロの脳裏をよぎったのはあの悲しそうにペテロを見つめたイエスの顔。
I look like I am in a Via Appia and watching the glorious Roman Imperial Army marching majestically
Deneve is such a great conductor. Masterful at controlling tempos.
I've never seen the birdsong come from a gramophone record, as originally intended. That was a nice touch.
TH-camでも鳥肌たちますすばらしい演奏
The best final ~4 minutes of any piece ever! Performed exquisitely.
オケ版のローマの松でTH-camにある音源ではニューヨークフィルが非常に有名ですが、あちらはアメリカンな感じの豪華爛漫な感じですが、こちらは日本人の演奏らしい、安定的でずっしりとした重みがありますね。どちらもすばらしく聴きごたえ抜群です
@T.B T おそらく吹奏楽版があるからオケ版と言ってるんだと思いますよ
@@ren-qo7uk 質問者の質問からズレていますよ😅😅
オケ版の意味がわからんw
@@山本-n7n 吹奏楽をやっている人で、吹奏楽アレンジでこの曲を知った人からすればオーケストラのほうがいつもとは違ったバージョンに思えたりするので、許してあげましょうさすがに吹奏楽オリジナルだとは思って、・・・ませんよね?
リアタイで見ていたけど、20:30からの藤森先生が最高なんだわ。
バスドラムがしっかり響いてて好き❤
棒が柔らかくてハラハラする
これ程ラッパが最後までバテないで吹けた演奏は過去の録音含め珍しい!さすがは世界トップクラスのオケです。
過去の演奏含め?? この曲は普通にばてずに吹けます。またバテ云々に本質はありません。
凄い!!😭
第四楽章もっと金管にフィーチャーしたカメラワークにして欲しかったな。スイッチャーが金管楽器きらいなのかってくらい全然写してくれなかった😢 21:53
ホルンのベルアップいいね
ちょうど1年前に、名フィル×下野竜也のローマの松を聴いたけど、あの時の感動は忘れられない
言ってる人多いですけど、N響なのにトランペットが上手くてびっくりです。
今のN響のトランペットは過去一ですよ。
なに、「なのに」って。舐めてんのか
昔の下手な人がいなくなったからね。それが世代交代というもの。
「ここでEMGの音が聴けるとは?」その手のマニアにもお薦めの演奏。
バストロええなあ
09:18 ジャニコロジャニコロの松15:18 レコード
16:21 アッピア街道の松
14:40 ジャニコロクラ推し最高
NYフィルの後に聴くとなんとなく物足りない😶
これは聴きました。N響でいえばサンティ先生による松の方が良かったと思いますが、ドゥネーヴは素晴らしい松でした。
ジャニコロの松の冒頭の吹奏楽器。なんて楽器なのか知らないが、いい音だ。フルートとかオーボエというのかな。
クラリネットって楽器ですほんといい音色ですよね
@@tomooboe11 教えていただき、ありがとうございました。
このナイチンゲールの鳴き声のレコードをこっそりローマの祭りの音源とすり替えるイタズラやってみたい
👍!🤣🤣🤣
これだけ吹いても最後トランペットがバテないなんてn響も金管セクションのレベルがかなり上がりましたね。
バテを基準にするのは如何なものかと。。
@@高山佳朗絶対吹いたことないやん
15:10サムネ
フルートの首席東京フィルの神田勇哉さん?
ご夫婦共演ですね
9:3610:0610:3414:52
16:20
12:4714:45
レコード流すん蓄音機やないとあかんのか?蓄音機ってデカい音するんやな。
N響の動画に広告着いてんのダル…
公式チャンネルではありません
@@TheUGKY もちろん存じてます
海外オケと比べるとやはり金管と一部の木管が少し肺活量が足りないのか、肝心な所で音量・力感が若干足りないかも金管以外はすでに力量十分だが日本オケの永遠の課題かもしれないか・
ほんま頼むから曲演奏の途中にCM挟むな
それはあなたの設定の問題。広告なし設定にせよ。
@@高山佳朗 だからそんな設定作るなって話
レコードにしてはパチパチノイズがない。ホントにレコード使ってるのかな?PAで流してるように感じるが
結構聞こえるで
イングリッシュホルンうますぎだろ
レスピーギの規定どうり録音した鳥を流すのはやはり日本最高峰のオーケストラだと思えた。bravo!
まるで映画を一本観たような感動でした。松が目にしたローマの情景が目に浮かびます。
高校生の時に全楽章演奏しましたが、これほどの大作をやることができたことは本当に一生物だと改めて思わされました。
2・4楽章のラストは涙が止まりませんでした。。😢
コールアングレのソロ 素晴しいです 絶妙な歌い方です
アッピア街道、藤森先生渾身の刻みに目を奪われます。
鳥の囀りのレコード盤は初めて。スコアにはレコードの番号も書いている。ちなみにレコード担当はN響ライブラリアンの沖あかねさん。
確かイタリアの出版社からスコア買うとレコードが付いてくる、と聞いたことがあります。
チェロのトップの方、とても素敵ですね
20:12 ここのピッコロものすごくいい
9:37 プロでもこんな静かなシーンでのソロは手が震えるほど緊張するんですね...でも音には全く出てないのがすごい
アッピア街道の松はローマ帝国軍の堂々の勇壮な行進を見ているようです。
凄まじい圧巻の迫力です。
このコンサート行きました。
NHKホールで聴いたことのない音圧で、鳥肌立ちまくりでした!
この演奏は会場で聴きました。ステージ下手後方に置かれた手回し蓄音機(のように見えた)、大きな筐体と拡声用の大きなラッパに大いに惹かれました。この蓄音機はドゥネーヴのこだわりだったと聞いた記憶があります。終曲の直前、この蓄音機から聞こえてくるナイチンゲールの鳴き声は、実に澄んだ美しい音色でした。「新世界」のシンバル同様、針を落とす瞬間、担当者は緊張するだろうなぁ、などと思って聴いていましたが、鮮やかにしてのけました。見事!
この演奏会を含め、近年、ドイツもの一辺倒であったクラシック音楽界の幅の広がりが楽しみでなりません。そう言えば、池田昭子さんがここでは、アラビア風の怪しくも魅惑的なメロディーを見事に聴かせてくれました。蓄音機係の人、池田さん、ドゥネーヴに感謝です。
では、音源のレコードも楽譜に指定された通りなのでしょうかね。
それは分かりません。
@@TheUGKY
フルスコアにはナイチンゲールの鳴き声を収録した録音のレコード番号(楽譜を出版社してるリコルディ社から貸し出される)が指定されてます。
現代の演奏会ならCDが渡されるでしょうが、この演奏会では指定されたレコード盤を使っていると思います。
マエストロドゥネーブ、N響のいいサウンドを引き出せていて好感ですね
一番印象深いのはアッピア街道の松です。
この勇壮で迫力満点の演奏は人の魂を覚醒させます。
アッピア街道といえばクオバデスでペテロがイエスの姿をみて話しかける場面が感動的です。「主よ!あなたはどこへ行くのですか?」
「ペテロよ、ペテロ
あなたがローマの私の民を見捨ててローマを去るなら,私はローマに行って私の民のために再び十字架にかかるでしょう」
悲しそうにペテロを見つめながらイエスは答えた。
その後ペテロはローマに戻り殉教した。
死の間際、ペテロの脳裏をよぎったのはあの悲しそうにペテロを見つめたイエスの顔。
I look like I am in a Via Appia and watching the glorious Roman Imperial Army marching majestically
Deneve is such a great conductor. Masterful at controlling tempos.
I've never seen the birdsong come from a gramophone record, as originally intended. That was a nice touch.
TH-camでも
鳥肌たちます
すばらしい演奏
The best final ~4 minutes of any piece ever! Performed exquisitely.
オケ版のローマの松でTH-camにある音源ではニューヨークフィルが非常に有名ですが、あちらはアメリカンな感じの豪華爛漫な感じですが、こちらは日本人の演奏らしい、安定的でずっしりとした重みがありますね。どちらもすばらしく聴きごたえ抜群です
@T.B T おそらく吹奏楽版があるからオケ版と言ってるんだと思いますよ
@@ren-qo7uk 質問者の質問からズレていますよ😅😅
オケ版の意味がわからんw
@@山本-n7n
吹奏楽をやっている人で、吹奏楽アレンジでこの曲を知った人からすれば
オーケストラのほうがいつもとは違ったバージョンに思えたりするので、許してあげましょう
さすがに吹奏楽オリジナルだとは思って、・・・ませんよね?
リアタイで見ていたけど、20:30からの藤森先生が最高なんだわ。
バスドラムがしっかり響いてて好き❤
棒が柔らかくてハラハラする
これ程ラッパが最後までバテないで吹けた演奏は過去の録音含め珍しい!
さすがは世界トップクラスのオケです。
過去の演奏含め?? この曲は普通にばてずに吹けます。またバテ云々に本質はありません。
凄い!!😭
第四楽章もっと金管にフィーチャーしたカメラワークにして欲しかったな。スイッチャーが金管楽器きらいなのかってくらい全然写してくれなかった😢 21:53
ホルンのベルアップいいね
ちょうど1年前に、名フィル×下野竜也のローマの松を聴いたけど、あの時の感動は忘れられない
言ってる人多いですけど、N響なのにトランペットが上手くてびっくりです。
今のN響のトランペットは過去一ですよ。
なに、「なのに」って。舐めてんのか
昔の下手な人がいなくなったからね。それが世代交代というもの。
「ここでEMGの音が聴けるとは?」その手のマニアにもお薦めの演奏。
バストロええなあ
09:18 ジャニコロジャニコロの松
15:18 レコード
16:21 アッピア街道の松
14:40 ジャニコロ
クラ推し最高
NYフィルの後に聴くとなんとなく物足りない😶
これは聴きました。N響でいえばサンティ先生による松の方が良かったと思いますが、ドゥネーヴは素晴らしい松でした。
ジャニコロの松の冒頭の吹奏楽器。
なんて楽器なのか知らないが、いい音だ。
フルートとかオーボエというのかな。
クラリネットって楽器です
ほんといい音色ですよね
@@tomooboe11 教えていただき、ありがとうございました。
このナイチンゲールの鳴き声のレコードをこっそりローマの祭りの音源とすり替えるイタズラやってみたい
👍!🤣🤣🤣
これだけ吹いても最後トランペットがバテないなんてn響も金管セクションのレベルがかなり上がりましたね。
バテを基準にするのは如何なものかと。。
@@高山佳朗絶対吹いたことないやん
15:10
サムネ
フルートの首席東京フィルの神田勇哉さん?
ご夫婦共演ですね
9:36
10:06
10:34
14:52
16:20
12:47
14:45
レコード流すん蓄音機やないとあかんのか?蓄音機ってデカい音するんやな。
N響の動画に広告着いてんのダル…
公式チャンネルではありません
@@TheUGKY もちろん存じてます
海外オケと比べるとやはり金管と一部の木管が少し肺活量が足りないのか、肝心な所で音量・力感が若干足りないかも
金管以外はすでに力量十分だが
日本オケの永遠の課題かもしれないか・
ほんま頼むから曲演奏の途中にCM挟むな
それはあなたの設定の問題。広告なし設定にせよ。
@@高山佳朗 だからそんな設定作るなって話
レコードにしてはパチパチノイズがない。ホントにレコード使ってるのかな?PAで流してるように感じるが
結構聞こえるで