[Atashin'chi Official] EP 10 That Long Overdue Thing
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- ▼Subscribe to the channel here
/ @atashinchi
#Atashinchi #RedRoseOfPassion
***About Atashin'chi***
The Tachibanas are the quintessential Japanese family, unassuming and infinitely relatable.
There’s Mother, who isn’t the best cook and is quite lazy, and Father, who always leaves the bathroom door ajar. The high school daughter Mikan seems a bit of a buffoon, and the middle schooler son Yuzuhiko appears to be quite the cold fish at first glance. They’re a bit peculiar… but they were a family everyone could relate to. And they’re back, this time on TH-cam!
***Synopsis of Episode 10***
Mother heads out to the bank early to take care of some overdue business. While waiting in line she pops out to do some other things before her turn comes around.
Things don’t go according to plan however and by the time she returns to the bank, she finds it has cruelly closed its doors.
▼Official Twitter
/ atashinchimovie
▼Official TikTok
/ atashinchi_official
©MARMALADE/SHIN-EI
(English below!)計画通りに行動するのは得意ですか?
Are you good at following plans?
得意な方です。
すこし苦手かな!!
苦手です…
苦手です。
苦手です😥
あたしンちを見始めてから、かれこれ14年経ってるのが信じられない。こんなに同じ回を何回見ても飽きないアニメは初めて
私に至っては放送当時から20年越え…
時の流れは恐ろしいですよね💦
そして何より飽きないあたしンちの魅力が一番恐ろしい!!(褒めている)
@@南アジア猫じゃあもうおばあちゃんになってるね😊
@さくら-m9g9tおばあちゃんかはわからなくない?放送から20年って言っても何歳の時見てたかによるし…
ケーキ屋の名前がナントカ・ド・カントカ
作中たまに出て来る「どーでもコーヒー」並の適当な名前の付け方が好き
急に実写入るの好き
1:34 ゴリゴリの実写テレビ…!お母さんのセリフ一切無しで無言で視聴してるのがシュール笑笑
あれはテレビ朝日の朝の番組ですね!
あたしンちは当時テレビ朝日でやってたので入れられたのかと...
実写なのオモロ笑
ブレーキかけながら坂道下るのリアル😂
おリボンの方こちらでよろしかったでしょうか〜?のケーキ屋さんのトドメ好き笑
計画は立てても思い通りにならず、面白おかしく終わってしまうお母さんの面白さ笑
ケーキ屋の店員しみちゃんの大人版みたいだわ。うふふ。
原作者が、母について
“「未熟で不器用で必死」な人です。
私にとっては、可哀相で、超面白い、漫画のネタになる人。”
と話してるのを読んだことがあるけど、
このエピソードは正にそれ!🤣
この初期のあたしンちの感じがすきなんだよなぁ〜〜〜!(伝われ)
めちゃくちゃ伝わる👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻
伝わりました❤
凄く分かります!!!
下りの時スピード上がったらブレーキかけて、落ちたら緩めての繰り返しを表現してるの細かい
明らかに、斜めに掛けるタイプの鞄じゃなくて笑うww
唐突にテレビが実写になったりケーキ屋の店員がめちゃくちゃトロいしこの回突っ込みどころがありすぎて笑うwwwwwwwwwwwwwwww
あたしンちのお母さん見てたら気が軽くなるというか、あんま考えすぎないでもいいか〜って思える☺️
紅茶ケーキの詰め合わせ食べたい…
テレビを本物のテレビ流れてていい笑笑
ケーキ屋のくだりめっちゃ良く分かるわー急いでるからとろく感じるのもあるしゆっくりな店員にあたるとムーってなる日常のプチっとイライラをちゃんと再現してくれるこの母ちゃん😂好き
お母さん、ユズの家庭訪問の時もこのケーキ屋さんで時間くってイライラしてたな🤣
あたしンちのいいとこは、どこが好きかうまく説明できなくて、でも何回見ても飽きないとこ
的確な説明🙏
7:14の細かい描写が他のアニメにはないリアル感で好き
満期のアレを、ナニしなきゃ…!!
数ある話の中で、これと父の涙が特別に好き
ナントカ・ド・カントカ好き
エプロン触った後にケーキつかむなwww
1:34
唐突な実写めっちゃ笑った
確かに笑
あたしんち、結構あるよね🤣
確かに🤣あたしンちは悪魔でも古いビデオだけどテレビ📺だけはすごくリアルだから新しいのか古いのかどっちか分からなくなるʬʬ
実際、この番組終わる時間は2時だから
既にこの時点で銀行ギリギリなんですよ(;´Д`)
どうやったら、出来るんだよ?
私にとってはこの話は1位かもしれない。
韓国語字幕を作ってくださって本当にありがとうございます。 私は幼い頃、このアニメをよく見た。 このチャンネルで動画を通じて日常会話を勉強するのはとても役立ちます。 日本語をマスターする日まで頑張ります !
ケーキ屋さんのいちいち聞く前に両手をぎゅっぎゅってするのがたまらなくもどかしくて好き!w
最後に母とんでもない奇声上げてるの好き
田無駅前の銀行のシーン、まじでリアルやなぁ~
急いでる時の遅い店員さん、焦ったいよね笑笑
この話大好きで毎日のように見てたからまた見れて嬉しい
お母さんの「次はクリーニングっ急げ急げっ↑」の言い方がめちゃくちゃ好きすぎる笑笑
1:34 待て、まさかの実写登場だなんて!?今まで一度も考えたこともない、かえってシュールな演出wwwすごいね❗
冒頭の『満期のアレを…なにしなきゃっ…!』で心持ってかれた😂😂😂
満期のアレを…に夢中な人がこんなにいっぱいいてなんか嬉しい🥰
この話見ると、小学校の帰りに前髪にカーラー巻いたまま銀行に爆チャリで駆けつけていたおばちゃんを見たのを思い出す。朝から二度寝したか、昼寝しちゃったか、バクさんに夢中だったのか…
今の自分はお母さんそっくりの段取りオンチ😅
お母さんのフォルムすきだわ〜w
特に自転車乗ってるときのw
7:00 本当はここで銀行に一度戻れば良かったんだよな…
あたしンちって絵柄ゆるかわだけどデッサン力しっかりあるのが最高
02:57
あるあるで笑った🤣
こういう細かい描写好き😂
正に日常の主婦のポカポカとした日々の描写
自分の頭の中では色々やる事を思い描いて、イメトレはバッチリなのに実際やってみると全く違ってて上手くできないで、後から何であんなに焦ってたんだろー😭って思う最近の自分と、結果的に全部終われなかったお母さんとが重なって何だか少し切ない😂
主婦と母親になってからお母さんの気持ちや行動がわかる部分が増えました😌
うーわガチで懐かしい(泣)
あたしンち面白いな本当に
急に実写出てきてびっくりした笑
あの店員さんは、ハラセンの家庭訪問でまた出てくる!お母さんの日本の危機より銀行銀行が好き笑
うまく用事コンボできた時嬉しい
1:34からの神作画すき
これ漫画で読みながらじわじわと笑って何回も読んでた記憶がある😂
懐かしい😂😂
このエピソード大好きでいつまで経っても何回も見返しちゃう。
テレビの映像実写なの好き
この話1番好きだから嬉しい😂
満期のアレ
アレって???なに?って思いながら見るの好き
この話が凄く印象に残ってて、また見たいって思ってたから嬉しい!😆
急に実写が出てくるのも面白いし、
自転車でブレーキかけてゆっくり下るのも、
ケーキ屋の押しボタンのドアに気づかず
怒る母も、日常のあるあるで
面白いし この話大好き 笑☺️☺️☺️
シミュレーションしてる時のお母さんの満面の笑みがかわいい
うわぁああ〜満期のアレをナニしなきゃだぁあ〜すき好き好き大好きなお話い〜〜〜ありがとうございますううう😭いっぱい観る!
落ち込んでても、声に出して笑える所が、本当に好き!
日本の危機より銀行、銀行 が好き
お母さんのシャツ姿珍しい☺️
05:00 駄目な女子店員のリアル感が凄い、こういう店員の人本当に居る。
自分の思い出補正もあるけれど、
新あたしンちより
無印のあたしんちをどんどん投稿してほしいです😅
この話、大好きなんよなぁwww
公式さん、面白すぎて語彙力皆無ですwww
9:08 Moral of the story: Always go to the bank in the early morning, every other side tasks should be step aside.
この話本当に大好きです😊🫶🏻
初期のゆるい描写いいですよね😊
この話昔テレビで見たので妙に印象に残ってる。当時「満期のアレ」が何なのか分からなかった自分が銀行員になって、お母さんの気持ちがわかるようになった笑
ケーキ屋のお姉さん新人さんかい?
もう、俺がやろうか!!って言いそうになる😁
あたしンちのお母さんを観てたら、私の母(83歳)の40 年前を思い出して笑えた。😂🤣😂🤣
主婦は、損得勘定を考え効率的に日々暮らすのを目標に実践できると多幸感ある。😊
間の取り方や演出がシュールで、いい意味で無機質な感じがする初期のあたしンちが大好きです
このエピソード最高だなー
ケーキ屋さんでイライラし出しときの、頭と連動したギコギコ音、何だろう…笑
すきぃ〜〜〜〜!!
5:46
この話大好きだから嬉しい
大袈裟じゃなくて軽く100周はしてるし、この話は300回近く見てる笑
お母さん急いでいるのに店員さんがとても遅いの面白すぎる
ケーキ屋?の店員確かにこれはイラつくわwwしかも素手でケーキ触ってるし()
あたしンちのお母さん、「○○までだからまだ大丈夫」の言葉か心の中でワクワクドキドキがたまらない❕
…ケーキ屋の店員さん
みかんの声や🤣🤣
リアタイで見てた時気づかなかった🙄
クレジットは
洋菓子店員A 川上とも子
洋菓子店員B 北澤典子
です
みかんの声優さんは折笠富美子さんです!
このケーキ屋さんって後にゆずの家庭訪問の時にものらりくらりと対応されたお店かな?懲りずにリピーター様なんだねw
これは初期の名作!
クリーニング屋さんでキンモクセイ流れてたり、テレビが実写だったり。面白い☺️
お母さんかわいそうな回😭
この午後の飛行機の音好き
9:00 ここマジで好き
分かります😂
満期のアレを、ナニできない、母なのであった……w
佐々木さん懐かしいなぁーꉂ🤣𐤔
9:03
game Over
自分はこういう時ついでついでじゃなくて一つ一つ確実に終わらせるタイプですね
あたしんちってたまに出る実写描写がシュールで面白い笑笑
洋菓子屋でとろい店員は珍しいかも。
この話でも実写シーンあったとは、、、!
メンチカツと寿司とスーパーのチラシだけではなかったんだ
アニメなのにニュースはリアル映像なの笑う😂
最後の絶叫ほんと草
あたしンちは大好きで毎日見ています。いろいろなのありますが特満期のアレ好きで何度も見てしまいます。吉岡イタ電 疑惑も好きで何度も見てしまいます。高評価押しました。
2:32 この話を何十回と観てるけど、初めて気がついた。前後は袈裟懸しているのにここだけ肩にかけてる!!未だに新しい発見があるとは…笑
この話と母、聞いてどうする?が今でも頭に残るくらいあたしンちの中で好きな話
大人になったらわかると思ってた、満期のアレ…
Thank you so much for this show and providing English subtitles. I’m definitely making my kids watch this 🥰❤️
これ多分、お父さんのスーツはシワになり、ケーキはよっちゃってあげれなくなるやつ
あたしんちのお母さん見ると私みたいで毎日見ています(笑)
出かける準備してるお母さんかわいい笑
銀行前の自転車バランス…細かい表現😆
分かるめちゃくちゃ急いでいる時に限って店員さんがかなりゆっくりになる上、同じ事を何回か聞いてくるってゆうね。
あたしンちは個人的に見てて飽きないし、トップ5には確実入りますね☺️😆😊
ケーキ屋のBGMがエクストリームメイクオーヴァーだ!
まさかの吹奏楽の方😂
マニアックですね〜😁
チャイコフスキーの弦楽四重奏第1番2楽章ですよ😆良かったら聞いてみてください🎶
うおーーーーこの曲めちゃくちゃ知ってるのに、思い出せないし、足もみの回でもでてくるしキー〜っ!!となってたのでとてもありがたいです!!!🎉🎉