コードトーンを覚える4つのステップ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ก.ย. 2024
  • プロ直伝のジャズギター学習方法を伝授しています。今回も初心者向け講座「コードトーンの覚え方」について解説しています。
    ★大人の音楽ドリル好評発売中!
    【第1・2章】調判定・音程・コード構成音
    easypay.jp/8AEJ
    【第3・4章】スケール構成音・スケール設定
    easypay.jp/7AEK
    ★オススメ動画
    ⭐️ゲーム感覚で指板の覚える動画
    • ゲーム感覚でギターの指板の音名を覚える動画
    ⭐️リアルタイム音楽ドリル
    • 【1-1】リアルタイム音楽ドリル「Key=C...
    ⭐️コードヴォキャブラリーを倍増させる記憶術
    • ジャズギター講座《2》知っているコードを倍増...
    ⭐️曲を覚えるのに役に立つ、コード進行のトレーニング
    • ジャズギター講座《3》プロ直伝のトレーニング...
    【チャンネル登録】
    このチャンネルはジャズギターの学習方法を中心にご紹介しています。
    登録はこちらからお願いします。
    / @mistletoemusicschool
    【ジャズギターの駆け込み寺Twitter】
    質問&リクエストOK!日常のつぶやき
    / jazzguitarsalon
    【関連動画のご紹介】
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■調号・キーを覚える
    • 「調号」と「キー」は〇〇を使って覚えよう!
    ■上手くなる!ジャズフレーズの作り方!
    • ジャズギター講座 《17》上手くなるジャズフ...
    ■ビバップ・フレーズの作り方
    • ジャズギター講座《7》ビバップラインの作り方#1
    ■スケールの考え方を説明しています!
    • ジャズギター講座《16》知られていないスケー...
    ■スケールの練習方法
    • ジャズギター講座《10》型で覚えて満足しない...
    ■ジャズギターの現代風フレーズをご紹介!
    • ジャズギターの現代風フレーズを紹介【Cont...
    ■ジャズギターのバッキングの方法
    • ジャズギター講座《11》バッキングの練習方法
    【Mistletoe Jazz Class】
    mistletoemusic...
    ジャズ習得の心構え、アドリブの練習方法、バッキング方法、
    音楽理論やオススメ教本紹介、耳コピ譜面も多数掲載。
    アイデア満載のジャズギター講座サイトです。
    【山田忍Official Web site】
    shinobuyamada....
    【Twitter】 / mistletoemusic
    【Instagram】 www.instagram....
    【Facebookpage】 www.facebook.c...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Mistletoe Music School
    マンツーマン•レッスンの個人ギター教室、 ミスルトゥー•ミュージック•スクールは 神戸元町・三宮にて随時無料体験レッスンを行っております。アットホームな個人教室ながら専門学校並みの質の高いレッスンで、初心者から上級者まで対応しています。SKYPEなど、オンラインでも学べます
    mistletoeguita...
    【無料体験レッスンのお申し込みフォーム】
    mistletoeguita...
    #コードトーン#ギターレッスン#ジャズギター

ความคิดเห็น • 39

  • @user-om6dx5vg5q
    @user-om6dx5vg5q 2 ปีที่แล้ว +1

    先生初めまして。ジャズギター超が付く初心者で、無料のビギナーシリーズの分かりやすさから感動しメンバーシップに入会させて頂きました。
    さっそくコードトーンの覚え方を見てさらに感動してます。ノートを準備して隙間時間を利用して学びたいと思います。
    教則本も購入しました♪
    もっと早く先生の動画に巡り会いたかったです。
    これからは、できるだけ毎日少しずつでもビギナーシリーズを順にこなして行きたいと思います!

    • @Mistletoemusicschool
      @Mistletoemusicschool  2 ปีที่แล้ว +1

      メンバーシップご登録、ありがとうございます。参考になったようで良かったです。教則本の購入もありがとうございました。
      難度的には、ビギナーシリーズ<メンバーシップ<教則本の順で難しくなっていくと思います(教則本は結構難しいです)まずは楽しみながら、ビギナーシリーズをこなしてくださいね!コメントありがとうございます。

  • @00xu43
    @00xu43 หลายเดือนก่อน

    めちゃくちゃ参考になります
    本当にありがとうございます🙇

  • @PJohn-gc8xv
    @PJohn-gc8xv ปีที่แล้ว

    僕はコードの構成音を覚えるのに、ピアノを使って絵として覚えました。特にRが黒鍵になるときは、絵を思い出せば直ぐに音名が分かるので便利でした。

  • @inu3neko3tanuki3
    @inu3neko3tanuki3 3 ปีที่แล้ว +1

    センセイはじめまして。大事だなぁと思ってた事がわかりやすく整理されて素晴らしかったです。

    • @Mistletoemusicschool
      @Mistletoemusicschool  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴いただきありがとうございます。覚えるのは大変ですよね、1ステップずつ反復して、しっかり記憶してくださいね♪

  • @MOTO-pk1ub
    @MOTO-pk1ub 4 ปีที่แล้ว +1

    今回も目からウロコでした!
    私も黒鍵で苦労していたので、、、
    先生も苦しんだ挙句に見つけ出したのだと思います。
    本当に貴重な情報を教えて頂き、ただただ感謝です。
    周りの若いプレイヤーの子達とも共有させて頂きます。
    ありがとうございます

    • @Mistletoemusicschool
      @Mistletoemusicschool  4 ปีที่แล้ว +1

      いつもご視聴&コメントありがとうございます!やはり皆さん黒鍵ルートのコードですよね!沢山の方が、コードトーンで悩まなくて済むように、シェア大歓迎です。

  • @sutomato
    @sutomato 3 ปีที่แล้ว +1

    とても参考になりました。ウォーキングしながらやっと指板上の音を全部覚えたところで、さてコードトーンはと考えていたのですが、これなら歩きながらでも覚えられます。覚えるのは時間がかかりますが、導き方が凄く簡単でとても良いです。特に黒鍵ルートがいとも簡単に導きだせるとは!

    • @Mistletoemusicschool
      @Mistletoemusicschool  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴いただきありがとうございます。黒鍵ルートは私もかなり苦労して、沢山考えました。参考なったようで嬉しいです。コメントありがとうございます♪

  • @ひまつぶちゃんねる
    @ひまつぶちゃんねる 10 หลายเดือนก่อน +2

    ギターって、こんなに頭を使う楽器だったのか…

    • @Mistletoemusicschool
      @Mistletoemusicschool  10 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます。スポーツなども、ただ遊ぶだけなら頭は使いませんが、より深く楽しむ(より良い成績を残す)となれば、理解しなければならない事があるかと思います。ギターを楽しみつつ、音楽を深く学べたら、もっとギターが面白くなります。

  • @okamotoyusuke3509
    @okamotoyusuke3509 4 ปีที่แล้ว +3

    いつも勉強させていただいています!
    黒鍵ルートやミファ/シドで ♯♭絡むと分かりにくいなと思っていましたが、このやり方でコードトーンを把握する訓練を始めたいと思います。整理して頂いてありがとうございます。

    • @Mistletoemusicschool
      @Mistletoemusicschool  4 ปีที่แล้ว

      ご視聴いただきありがとうございます。やはり、皆さん悩みは同じですよねー。コメント、動画更新の励みになります。ありがとうございます!

  • @user-xs8yn3ci9m
    @user-xs8yn3ci9m 4 หลายเดือนก่อน

    軽音部の顧問をしてます。一応コードの仕組み程度を生徒に教えてますが、ピアノの生徒と弦楽器の生徒には別な教え方をしてます。
    ピアノの生徒にはKeyCのダイアトニックコードを教えて、そこから変化させるように…
    ギターなどの生徒には、ケイジドシステムを軸に、コードの構成音度数を教えて、メジャーコードの形から変化させるように教えてます。
    自分もまだまだ勉強中でコードトーンを瞬時に判断してJAZZのようなアドリブができるまでは理解できてないので…少しずつ勉強していきたいですね。

    • @Mistletoemusicschool
      @Mistletoemusicschool  4 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴&コメントありがとうございます。視覚的に見える楽器は覚えやすいですよね。
      指導法には向き不向きがあるかと思いますので、複数の解説方法を持っていくと良いですね。(私も生徒によって説明を変化させています)
      言語同様に、勉強を続けると導き出そうとする必要なく瞬時に分かるようになりますが、コードの仕組みを知っていることと、音楽で使えるようにすることはまた別物なところが教えることの難しいところです。

    • @user-xs8yn3ci9m
      @user-xs8yn3ci9m 4 หลายเดือนก่อน

      @@Mistletoemusicschool さん
      ほんとにそうですね。今の課題は瞬発力です。なんとなく時間をかければコードトーンを探すことはできるのですが…
      ペンタトニックスケールやメジャースケールのポジションはまあまあな瞬発力があるので多少はスケール一発のソロなら弾けるのですが…
      コードにあわせて弾いたり、転調が入るともう無理なので…
      コードトーンを追えるようになるのが次のステップですね。

    • @Mistletoemusicschool
      @Mistletoemusicschool  4 หลายเดือนก่อน +1

      コードトーンを追いかけるのは大変ですよね。コード進行に追われてしまいます。語学の学習並みの時間がかかると思いますので、のんびりコツコツですね^^

  • @drzukki
    @drzukki 4 ปีที่แล้ว +3

    はじめまして。コードトーンを音名で把握する練習をあまりしていなかった自分にとって、この動画は新鮮でした!
    質問なのですが、STEP4の#や♭がつくルートからの3度音程でどこに#や♭がつくかは、それぞれのルートごとに暗記するものなのでしょうか?(たとえば、D♭△7のD、F、A、CのDとAに♭がつくなど)

    • @Mistletoemusicschool
      @Mistletoemusicschool  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴&コメントありがとうございます。
      はい、仰る通りです。黒鍵5種に対しては丸覚えしなければいけませんが、闇雲に全てを覚えていくよりは
      【♭で考える場合はMajor7thのどこに♭が付くか】
      【#で考える時はminor7♭5のどこに♭が付くか】
      と決めて考えるようにしてからは、混乱することが無くなりましたよ。一覧にして自分自身に対して言葉で説明すると良いと思います。
      D♭FA♭C
      E♭GB♭D
      G♭B♭ D♭F
      A♭CE♭G
      B♭DFA
      これを、
      変化音1個「シ♭はRootだけ」
      変化音2個「レとミとラの♭はRootと5度だけ」
      変化音3個「ソ♭は7度以外全て」
      全て変化「C♭やF♭」(黒鍵ではありませんが)
      と説明します。
      このように#系も整理してみてはいかがでしょうか?

    • @drzukki
      @drzukki 4 ปีที่แล้ว +1

      @@Mistletoemusicschool ご返信ありがとうございます。
      なるほど、そのように整理するとたしかに覚えやすいですね!#系もやってみます。

    • @Mistletoemusicschool
      @Mistletoemusicschool  4 ปีที่แล้ว +1

      @@drzukki はい、是非やってみてくださいね!

    • @okamotoyusuke3509
      @okamotoyusuke3509 4 ปีที่แล้ว

      Mistletoe Music School
      横からすみません。
      ♯系もやってみたのですが合ってますか?
      ♯で考える時
      (ハーフディミ系)
      C# E G B
      D♯ F♯ A C♯
      E♯ G♯ B D♯
      F♯ A C E
      G♯ B D F♯
      A♯ C♯ E G♯
      B♯ D♯ F♯ A♯
      変化音1
      C#と F#は
      ルートのみ
      変化音2
      G#は
      ルートと7度
      変化音3
      D#とE♯ (not黒鍵) とA#は
      5度以外全て
      全て変化
      B♯(not黒鍵)

    • @Mistletoemusicschool
      @Mistletoemusicschool  4 ปีที่แล้ว +1

      バッチリですね!これをC Major Diatonicとの関係を見てみるのも良いかと思います。C Major DiatonicでMajor chordの場所はどうなるか、minor chord の時はどうなるか、といった具合です。

  • @bic2505
    @bic2505 3 ปีที่แล้ว +1

    黒鍵の方は、軸になる△7や-7♭5の構成だけ先に暗記してしまうと良いということですか?

    • @Mistletoemusicschool
      @Mistletoemusicschool  3 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴いただきありがとうございます。はい、その通りです。軸を先に記憶して頭の中で変換させていくと、徐々に変換がスムーズになり、結果覚えられました。

  • @MeisterHoora
    @MeisterHoora 4 หลายเดือนก่อน

    どうしてドレミファを使って覚えにくくするんだろう

    • @Mistletoemusicschool
      @Mistletoemusicschool  4 หลายเดือนก่อน

      ご視聴&コメントありがとうございます。
      1番の理由はサウンドをイメージできるようにするためです。「GECB」と言われると私の頭には音が鳴りませんが、「ソミドシ」と言われると音がイメージできます。そのためレッスンではドレミファ読みを推奨しています。覚えにくいかも知れませんが、理論が理論で終わらずに、使い勝手が良い方法で覚えています。

  • @user-gi6dt5eg5z
    @user-gi6dt5eg5z 4 ปีที่แล้ว

    先生、ギター・理論共に初心者です。コードネームについてです。○dimは○m6(♭5)とはかけないのでしょうか?

    • @Mistletoemusicschool
      @Mistletoemusicschool  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴いただきありがとうございます。m6(♭5)がdimですが、人に伝えるのが目的ですので、一般的に普及しているdimと書くのが良いかと思います。心の中で「dimはm6の♭5なんだ」と理解しておくのは、いかがでしょうか?

    • @user-gi6dt5eg5z
      @user-gi6dt5eg5z 4 ปีที่แล้ว

      Mistletoe Music School 先生。有難う御座います。同じものだと理解致しました。これからも宜しくお願い申し上げます!

    • @Mistletoemusicschool
      @Mistletoemusicschool  4 ปีที่แล้ว +1

      良かったです。またお気軽にご質問ください♪

  • @yoshiki6917
    @yoshiki6917 4 ปีที่แล้ว

    3まではよく理解できたのですが、4の軸っていう言葉がいったい何を意味しているのかわかりません。何回も拝見したのですが。^^;

    • @Mistletoemusicschool
      @Mistletoemusicschool  4 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴いただきありがとうございます。ドレミファソラシドから積むコードは全てM7から変化させるわけではなく、ダイアトニックコードのCM7、Dm7、Em7、FM7、G7、Am7、Bm7b5というコードを「軸」として、そこから変化させているわけですよね。
      「軸」=コードトーンを変化させる前の一番最初のコード
      ですが、黒鍵から始まる場合は、ダイアトニックコードのような分かり易いグループがないので、まずは「C#EGBで何のコードになるのか?」を決めて覚えなければいけません。それを「軸」と呼んでいます。

    • @yoshiki6917
      @yoshiki6917 4 ปีที่แล้ว

      @@Mistletoemusicschool あ〜なるほど、その軸ですね〜そうなると確かに黒盤から始まるのは厄介ですね、わかりました。ありがとうございます!!!整理できずに進むと余計に苦しむということがよく身にしみてわかりました。これからも楽しみにしております!!

    • @johnloden5701
      @johnloden5701 5 วันที่ผ่านมา

      私は6月から音楽理論を学んでいるのですが、最後の変化記号が付いたコードを覚えるのにかなり苦労しました。私なりの覚え方としては、始めのC#M7でしたら、C#M7の変化記号を取った「CM7」として考え、CM7から全ての音を半音上げるので、C→C#, E→E#, G→G#, B→B#という感じです。