不動産営業マンは宅建士の資格を全員持つべき

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 18

  • @grace1971
    @grace1971 2 ปีที่แล้ว +4

    ありがとうございます。弁護士でも宅建士はできません。試験を受検しなければなりません。それぐらい宅建士は重要だと思います。※昨年仕事をしながら9ヶ月で独学一発合格できました。全くの他業種です。勉強の仕方だと思います。

  • @元警察官きょりばー
    @元警察官きょりばー 4 หลายเดือนก่อน +1

    効果音にめちゃくちゃびびりました😅😅😅😅

  • @ゴルゴ14-o1h
    @ゴルゴ14-o1h 3 ปีที่แล้ว +7

    同感です。
    自分が担当するお客様に対し重要事項説明・契約締結ができない営業マンが存在すること自体が、理解できません。
    私は他業界にいますが、受け付けた案件は契約締結まで担当しました。

  • @hamahamming0104
    @hamahamming0104 3 ปีที่แล้ว +9

    大手はほぼ9割方宅建を持っているため、業界知識レベルが高いですね。宅建がなくても大丈夫な会社はレベルが低いと感じています。
    常に努力を怠り、人の悪口とマウントを取る社員ばかり。こんな会社から抜けたくて宅建を意地でも取りました。
    宅建があるだけで、他の不動産会社に応募しても書類選考通過率は上がりましたし良いこと尽くしです。
    だから宅建必須の会社に行くべきだと思いました。
    もし宜しければ、賃貸管理部の経験話も聞けたら幸いです。
    宜しくお願い致します。

  • @hamahamming0104
    @hamahamming0104 3 ปีที่แล้ว +8

    私は、売買の仕事ではなく管理の仕事ですが、管理部でも宅建が求められています。
    因みに昨年合格しました。
    名刺に宅地建物取引士があるかないかで、見方も変わりますね

    • @ゴルゴ14-o1h
      @ゴルゴ14-o1h 3 ปีที่แล้ว +1

      ayu hama様
      私は今月、登録実務講習を受け、年内に取引士証を取る予定です。
      周囲からどの様にみられるか、今から楽しみですね🎵

  • @ニワトリとたまご
    @ニワトリとたまご 3 ปีที่แล้ว +6

    宅建士は、宅建業の入口。住宅ローン、税法、法令上の制限、・・・ 広い知識で、お客様の出費を大きく節約できる。

  • @origamikikkun7968
    @origamikikkun7968 2 ปีที่แล้ว +1

    初めまして
    アメリカではすでに、アメリカの宅建みたいな資格が無いと住宅の販売ができないようになっているみたいですね
    実際私も宅建士で営業やってた事ありますが、新築住宅の重説から契約書までとなると2時間から3時間はかかってしまいます☝️
    これを他に4人分を受け持つとしたら、営業としていかがでしょうか❓
    売れ行きにもよりますが、営業として自分のアポも取れて無い状況で店舗的には売り上げ優先、それでいて目標は他のメンバーと同じでは、逆にハンデとなってしまうのでは無いでしょうか❓

    • @motoyama-fudosan
      @motoyama-fudosan  2 ปีที่แล้ว

      おっしゃる通りです。だいぶ足かせになります。

  • @神に祈りビタミンを摂れ
    @神に祈りビタミンを摂れ 3 ปีที่แล้ว +2

    業界は違いますがソニー生命は20年前にはすでに営業マンの半分以上はFPの資格を取得してました
    業界ではもちろんトップだったと思います

  • @user-km6bi1vo2c
    @user-km6bi1vo2c ปีที่แล้ว

    勉強になります。そもそも論ですが、私の経験から宅建士がいない不動産会社が以外と多い事です。東京都許認可番号があっても宅建士でない人と契約締結させられそうになりました。
    名前貸し、規定人数の登録未、
    一度許認可されて、宅建協会をかいくぐり、違法販売をし続ける事への、消費者がどの様に見抜き、安全、安心に出来るだけ後々後悔が少ない様に。高額な売買契約です。違法な会社の存続はあってはならないと思います。荒稼ぎを許さない業界に、浄化作用が働く業界に。

  • @イボンヌ-s7f
    @イボンヌ-s7f ปีที่แล้ว

    私も、同感です。宅建士試験を、年2回ぐらいにして、試験レベルを、もう少しさげるべきだと、思います。今は、移行措置として、3人に1人以上すべきだと、思います。

  • @はし-e6s2n
    @はし-e6s2n 5 หลายเดือนก่อน

    何度も宅建試験に落ち続けている中卒の不動産屋の社長が営業していますよ!ww
    聞いた話によるとトラブルで損害賠償を請求されているそうですww

  • @皇考仁皇貴太妃李氏
    @皇考仁皇貴太妃李氏 6 หลายเดือนก่อน

    不動産会社の人、住宅確保給付金やその地域の家賃扶助上限額を知らず驚きました。社会福祉でも不動産に関わること。もし入居者が何かしらの理由で働けなくなった場合のアドバイスや書類の提出先を知らせる必要があります。住宅確保給付金の申請書、不動産会社が記入する欄ありますが、そもそも存在すら知らない。自分で調べて管理会社が記入してくださることがわかり安心しましたが、対応に呆れました。私、大学時代にこの資格取得しましたが全然活かしきれなく現在失業中です。市役所の社会福祉課の支援を受けてます。どの資格も活かせれるのは人によりますね。

    • @サギノミツミ
      @サギノミツミ หลายเดือนก่อน

      宅建士でFP2級も持ってて、宅建は独学でなく日建学院に通いましたが、住居確保給付金というのはこのコメント欄で初めて知りました。
      勉強になりました。ありがとう。
      家賃扶助上限額は、大家か賃貸不動産会社が必要性があると判断した時に、その地域の役所に問い合わせ、初めて知るということが多いような気がしますが。
      生活保護の入居のお手伝いばかりしてたら、経験者は知ってるでしょうね。別に知らないからって、経験が浅いとも、私は思わないけど。

  • @欣求浄土-r7e
    @欣求浄土-r7e 2 ปีที่แล้ว +2

    運転免許の資格なしに運転してるドライバーと一緒では?不動産業界で働く人としては矜持を持ち合わせていないのでしょうね😄

  • @shintarovv
    @shintarovv 3 ปีที่แล้ว +6

    学ばない者は、退場あるのみですね。