【合気道】結局、力って何なん?(笑)、人体の不思議に迫る【日野晃×塩田将大】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 พ.ค. 2021
  • #塩田将大 #合気道 #日野晃
    ●日野先生の動画はこちら
    www.amazon.co.jp/dp/B08YP231R...
    ●オンラインサロン開設しました㊗
    community.camp-fire.jp/projec...
    ●塩田 合気道、チャンネル登録お願いします
    / @aikidoshioda
    ●お仕事の依頼はこちら
    info@gozoshioda.com
    【塩田合気道】 
    ●塩田将大 道場長 ブログ : www.shioda-aikido.tokyo/
    ●Twitter  :  / shioda_aikido
    ●Instagram :  / shioda.aikido
    ●本部HP:www.gozoshioda.com/

ความคิดเห็น • 131

  • @aktq000
    @aktq000 3 ปีที่แล้ว +24

    会社の柔道出身の先輩(20kgオーバー差)と相撲を取って試したのですが、相手に投げられないのは胸骨が開いて胸が上がり、肩が下がり、骨盤が立って臍が下に落ちている時でしたね。

  • @s.fujita5271
    @s.fujita5271 2 ปีที่แล้ว +19

    この先生は笑顔がと笑いが絶えず誰からも好かれる素晴らしい達人

  • @matsu3168
    @matsu3168 3 ปีที่แล้ว +18

    歩く姿を観たとき塩田先生と初見先生と黒田鉄山先生の姿を思い出した。武術では歩法って教えないですよね?むしろ隠すか見せないようにしてるからホントに為になる。

  • @muyu69
    @muyu69 3 ปีที่แล้ว +25

    こんな貴重な知識と技を披露してくださるとは、日野先生も塩田先生もありがたいです。スポーツ理論なんかは全然こういう世界に追いついてないのでは。だれだけ可能性があるのか気になります。

    • @user-cv3gy6rx1z
      @user-cv3gy6rx1z 2 ปีที่แล้ว +4

      スポーツは筋出力などの目に見えてわかるデータしか扱わないですからね。”意識”というブラックボックスを開けれない限りスポーツ理論がこのレベル、つまり達人や金メダリストを意図的・確実に生み出すことは不可能でしょう。

    • @muyu69
      @muyu69 2 ปีที่แล้ว +4

      @@user-cv3gy6rx1z 激しく同意しますね。本来、意識操作による達人の「神技」が魅力であったであろう合気道でも、目に見えるような身体操作が大半になっていて、意識操作のほうは数えられるほどの達人しか習得できていない、つまり効率的には教えることができていないように見えます。これが誰でも学べるものになれば相当面白いのではないかと思います。意識操作と身体操作の関係性も謎めいています。身体操作のレベルが高いことが意識操作を習得するために必須なのか、そうでもないのか。両方できたほうがよいには越したことがありませんが。

    • @user-cv3gy6rx1z
      @user-cv3gy6rx1z 2 ปีที่แล้ว +2

      @@muyu69
      そこは本当に重要な部分ですね。意識操作と身体操作は両方とも極めなければ達人は生まれないと思います。
      意識と身体操作の極まった部分の理論として「気」の理論があったはずです。それは多くの場合はその理論を表現する方法が教義性が高く宗教的であった為、時代とともに表に出てくることがなくなっていきました。
      しかし、達人の多くは精神的な部分を説くことが多く、身体と意識を高めるためには「気」という身体と意識の中庸の要素を高めることは必須のように思えます。
      「合気」というのも元々は「気」を理解している人間が生んだものでしょうしね。身体操作だけに焦点を当てていても一生本物には出会えないことでしょう。

  • @yasukume7221
    @yasukume7221 2 ปีที่แล้ว +4

    足の筋膜は横隔膜まで延びていて足の感覚は胸までもってこれるとボディーワークで習った事があります。なので先生の話に納得です。大切な話をありがとうございます❗️

  • @user-uv1vx6le3f
    @user-uv1vx6le3f 3 ปีที่แล้ว +12

    やっぱ
    日野の おじちゃん面白いよね~

  • @user-og7mb4yo5r
    @user-og7mb4yo5r ปีที่แล้ว +2

    日野先生は古武道を研究し極め、中でも塩田剛三先生のファンで動画を何度も何度も見て、孫でも知らない事も知りモノにしていたし。
    次は昔、見た不思議な打撃また見たいです。

  • @user-ni3nz7sy3z
    @user-ni3nz7sy3z 3 ปีที่แล้ว +14

    こんな凄いのタダで見ちゃっていいの?って感じ。

  • @mika2821
    @mika2821 3 ปีที่แล้ว +7

    ためになりました
    いつもありがとうございます😊

  • @seiichi.sunlight
    @seiichi.sunlight 3 ปีที่แล้ว +8

    技かかった瞬間思わず笑ってしまう!
    すごすぎますね
    ほんとに力って何なん?という感じ
    です。興味深い!興味深い!
    こんなすごいの伝えてくれて塩田先生ありがとうございます。
    最近色んな達人の方の動画ありすべて興味深いですが、自分はやはり塩田先生の合気道が一番真に来るものがあります。
    こんな世界があっていいんでしょうか?
    喜びで笑ってしまうくらい
    そして日野先生の笑顔と人柄!
    ま...学びたい

  • @delducja
    @delducja ปีที่แล้ว +4

    An amazing and joyful genius! I feel humbly grateful that he is sharing his deep understanding!

  • @2021-ordinary-journey
    @2021-ordinary-journey 2 ปีที่แล้ว +1

    出来るとおお~!ってなるけど出来ないと何をやってるんだこの人たち、、、ってシュールな時間が流れる。不思議ですね~

  • @user-kl2qy6ug1u
    @user-kl2qy6ug1u 2 ปีที่แล้ว +3

    すっごい楽しそう!!面白いwwってか先生の笑顔がすごくいい!

  • @noriminori326
    @noriminori326 ปีที่แล้ว +2

    カタカムナと融合すると、さらにすごい氣が生まれる。

  • @jeanmarc5303
    @jeanmarc5303 3 ปีที่แล้ว +5

    Thanks for sharing 😊

  • @totty-herlockbakakyoudai2861
    @totty-herlockbakakyoudai2861 2 ปีที่แล้ว +2

    あんな風に投げれるわけがないと言う常識なんて、全く意味がないと教えてくれますねー😃神業と呼ばれるものを手取り足取り伝授する日野先生は素晴らしいですね☺️将太さん、伝説の祖父を超えてください🎵それにしても凄いです。

  • @mayah4561
    @mayah4561 3 ปีที่แล้ว +3

    日野先生のワークショップで直接体感させていただいたことがありますが、崩されたあとに出てしまう"笑"。分かります😆

  • @astro19761
    @astro19761 2 ปีที่แล้ว +1

    Thank you so much.
    Is there English subtitles?

  • @user-fl6im1lc7c
    @user-fl6im1lc7c 3 ปีที่แล้ว +9

    こういう稽古ってイライラして脂汗がでちゃうくらい難しいんですよね。やった感もないですし(笑)人は力に対して力に対抗した方がやった感があるんですよ。

  • @user-sh5qo4gv2x
    @user-sh5qo4gv2x 3 ปีที่แล้ว +8

    達人シリーズ見て思った事
    人間って凄いんだな~

  • @user-hn9lv2be2s
    @user-hn9lv2be2s 3 ปีที่แล้ว +21

    面白すぎて(凄すぎて)笑うしかない。
    でもこの教えられ方は自分でも練習できそう(° °

  • @tkturbo
    @tkturbo 3 ปีที่แล้ว +22

    凄すぎて訳わからん…

    • @354e2
      @354e2 2 ปีที่แล้ว

      仙骨を起こして身体全体から手に伝えるのでしょうか⁉️

    • @user-cv3gy6rx1z
      @user-cv3gy6rx1z 2 ปีที่แล้ว +1

      おそらく、背骨1つ1つが運動に参加してきており力の方向がわからなくなって支えきれなくなっているんだと思います。こういった理屈を支点揺動と言いますね。
      力を発揮する支点が動くことによって、相手は中心を捉えられず抵抗する方向がわからなくなります。このように背骨や関節を順々に反らしてくることによって、いってしまえば背骨1つ1つが力を発揮する支点となっており、より中心がわかりづらくなっているのではないでしょうか?

    • @354e2
      @354e2 2 ปีที่แล้ว

      @@user-cv3gy6rx1z 私には別次元の説明で、難し過ぎて感覚的にも理論的にもよく分かりません
       少しづつでもやってみます

    • @user-ht5sb6tg9i
      @user-ht5sb6tg9i 2 ปีที่แล้ว

      @@354e2 要は膝から背骨に伝えて腕まで行って円を描きながら力を自分に戻せばいい

  • @user-gp7mw9em4y
    @user-gp7mw9em4y 3 ปีที่แล้ว +2

    私は約2カ月ぶりに合気道の動画でコメントしますが、別のジャンルに夢中になっていて、しかし合気道の練習は欠かさずやっているものです。それも塩田将大さんと日野晃先生が出ていて、久しぶりに名人の二人が出ているので興奮しています。力の使い方の合気道の練習風景ですが、私も力の使い方を合気道の気で練習したりします。そうすると重たいものでも、力の使い方次第では簡単にいくときがあるのです。いくら力あっても、その使い方を知らないと意味ありません。そのこと日野先生教えているように感じます。それに最初の構えを初めて見ました。日野先生は達人ですから、長年合気道に携わっている方ですから、力の使い方を別の角度で身に付けたように感じます!それにしても威圧感ありますね!日野晃先生は。

  • @hiroyukippp7380
    @hiroyukippp7380 3 ปีที่แล้ว +5

    風を受け止めるのは難しいって、甲野先生のと似てますね。
    塩田先生司会で達人同士の対談シリーズ見てみたいです。

  • @claudiocapuozzo7341
    @claudiocapuozzo7341 2 ปีที่แล้ว +4

    Brilliant. Great Master use Ki- Power . Please translate in english.

  • @user-mm8fy3ib5g
    @user-mm8fy3ib5g 3 ปีที่แล้ว +9

    重要な力の一つ『体力』、
    体力とは内臓から来ているんだとしたら、
    内臓のプロテインでもあればいいんですけど……。
    一つ技をやるとして、周辺の技で全体をより一緒に輝かせていますね。
    歩いてこかせるのすごいです。高みを目指すほど先は長い……あまりにも。

  • @user-ei9lz1fc6v
    @user-ei9lz1fc6v ปีที่แล้ว +2

    先生が小柄だから余計説得力がある。

  • @user-lq6yk9lk3z
    @user-lq6yk9lk3z 3 ปีที่แล้ว

    おもしろい動画でした♪

  • @arocomo6280
    @arocomo6280 3 ปีที่แล้ว +6

    力の伝えるのをわかりやすく伝えてるのはいいと思う

  • @DetroitAikido
    @DetroitAikido 2 ปีที่แล้ว

    Anyone know how to get this translated to English? Love the videos

  • @cesarcombin1609
    @cesarcombin1609 ปีที่แล้ว +1

    Excelente!.

  • @ouiilest
    @ouiilest ปีที่แล้ว +1

    伊藤先生の胴体力の復刻版を一昨日偶然本屋で見かけて買ってみましたが、いきなり日野先生が言及されててビックリしました。
    「胸椎をバチーン」の一言で最近考えてたことの回答をいきなり貰ったと思いました。

  • @josek8789
    @josek8789 3 ปีที่แล้ว +7

    大変勉強になりました(^ ^)

  • @user-ni2gv6cn7y
    @user-ni2gv6cn7y 3 ปีที่แล้ว +2

    動きが伝わってるって事ね

  • @user-fs4xf8ov3i
    @user-fs4xf8ov3i 3 ปีที่แล้ว +11

    この日野先生のDVD買って研究しようとしたけど、何の役にも立たなかった(笑)

    • @hono12yu
      @hono12yu ปีที่แล้ว +1

      😂

  • @Cactus_Bouncer
    @Cactus_Bouncer 11 หลายเดือนก่อน +1

    17:23 この正面打ちは刀を使った時のパワーの伝え方と同じだね。武士の体術がもとになってるのがよく分かる。スゴい!

    • @user-ar8k8k8k
      @user-ar8k8k8k 10 หลายเดือนก่อน +1

      まさしく!!大東流のルーツとツールが同じなのですね⤴️😚?!!⭕。

  • @yasukobukuro
    @yasukobukuro 2 ปีที่แล้ว +3

    耐えれる自信がある。

  • @japanym3679
    @japanym3679 3 ปีที่แล้ว +9

    凄いとしか言えない。
    どういう瞬間に身体の動き、使い方に気づくのか聞いてみたいです。
    自分で研究してたどり着くものなのか。
    天才的なヒラメキなのか。
    両方なんでしょうが。

  • @user-db7rf5pe9l
    @user-db7rf5pe9l 2 ปีที่แล้ว

    凄い

  • @user-gb1fu3bi7b
    @user-gb1fu3bi7b ปีที่แล้ว

    2:58
    「あぁ💡」
    でわろてもうた

  • @StevenRayW
    @StevenRayW 3 ปีที่แล้ว

    Do those techniques work against resisting partners in a live environment?

  • @drmuthubharathiphd172
    @drmuthubharathiphd172 2 ปีที่แล้ว

    Practice Following

  • @user-do4mn7jo1y
    @user-do4mn7jo1y ปีที่แล้ว

    丹田にバランスが自然にとれるようになり、力の流れがダイレクトになる

  • @YouTuber-ht6us
    @YouTuber-ht6us 3 ปีที่แล้ว +11

    力みなくして解放のカタルシスはありえませんって強き人が言ってました

    • @user-uw9uk5qk4k
      @user-uw9uk5qk4k 3 ปีที่แล้ว +2

      これ程の緊張は100年はなかったぞ

  • @user-rq7lo6tt4o
    @user-rq7lo6tt4o 2 ปีที่แล้ว

    日野晃先生… 素晴らしいっす… どのくらい鍛錬すれば 出来る様に??? 日々、だとは想いますが…

  • @yoonbumsa
    @yoonbumsa 2 ปีที่แล้ว +1

    27:12 歩く姿が武

  • @spiritinspringtree
    @spiritinspringtree ปีที่แล้ว +1

    イルカがジャンプした後の入水!

  • @herbertkarajan8989
    @herbertkarajan8989 2 ปีที่แล้ว

    みんなそうなのかも知れないけれど自分が努力の末に至った境地を頭を下げて教えを請いに来る人が居れば嬉しいだろう。ましてそれがあの剛田名人の孫ならば一層でしょう。

  • @MrDaman929
    @MrDaman929 ปีที่แล้ว

    本人が要ると思って教えを受けてるんだから外野がどうこういうのは野暮というものだ

  • @user-pn9fs1xi4q
    @user-pn9fs1xi4q 3 ปีที่แล้ว +1

    自らの体で波を表現するようなものかもしれない。水はどうにでも変われる。バランスも安定しているのか、不安定で流動的なのか、常に変化し続けて存在している。といったところでしょうか?いずれにしても、それを体で、その使い方で、表現するのは、なかなかたいへんですね。

  • @user-vk5bo6zz8l
    @user-vk5bo6zz8l 2 ปีที่แล้ว +2

    日野先生、朝倉未来さんとコラボしてほしい!

  • @roonymoody3492
    @roonymoody3492 2 ปีที่แล้ว

    Wow

  • @kazzdon01
    @kazzdon01 3 ปีที่แล้ว +3

    もっと月刊秘伝に出てくる達人みたい

  • @gonzaress200
    @gonzaress200 ปีที่แล้ว

    何が起きてるのか?何が違うのか?不思議過ぎる

  • @user-er2pr7wj2y
    @user-er2pr7wj2y 3 ปีที่แล้ว +4

    背筋からの力が逃げちゃダメだね。
     
    すべて背骨からの力と繋がってる。
    手先を意識した時点で力は伝わらない。

  • @youtsubanokuroba
    @youtsubanokuroba 3 ปีที่แล้ว +1

    小指側の筋肉を意識すると正面打ちは良いかも。手が反ってるので効かない。もっというと最初反ってたものを被せるようにすれば、上に上げて弧を描いて下向きに滑らかに動くのかな。

  • @blueskyken
    @blueskyken 3 ปีที่แล้ว +3

    いつか中達也先生と宮平保先生とのコラボや合気道なら岩間流とのやり取りも見てみたいです。

  • @777thekyubi
    @777thekyubi 11 หลายเดือนก่อน

    肩回し難しい。特にざぎ呼吸法での

  • @user-vj1yu2vq9q
    @user-vj1yu2vq9q 3 ปีที่แล้ว +4

    勢いでは無いもんなぁ

  • @user-fo8oc2pr6t
    @user-fo8oc2pr6t ปีที่แล้ว

    お弟子さんに嘘やろって言ってパンチ打ったらそもそも当たらんかった
    わけわからん()

  • @zyuryoku4937
    @zyuryoku4937 3 ปีที่แล้ว +5

    成田新十郎先生とのコラボが見てみたい

  • @SubadasudrajatBADASU
    @SubadasudrajatBADASU 3 หลายเดือนก่อน

    that commet is bolt

  • @kienghuatwee6615
    @kienghuatwee6615 ปีที่แล้ว

    有华语字幕的吗

  • @hana3116
    @hana3116 3 ปีที่แล้ว +1

    ジャキーチェーンのお酒に酔って力が抜けるあの剣法、共通点がある?

  • @bababubu3943
    @bababubu3943 3 ปีที่แล้ว +4

    日野先生や甲野先生の身体操作技術やその理論はたしかに凄いと思うのですが、あくまでも武術の技法や人体構造の研究家であって、塩田さんの提唱されている合気道の理念が目指すところとは少しずれるのではないかな・・・という感想です(こういったコラボでこうした技術を紹介すること自体に反対しているわけではないです)。
    以前に塩田さんが訪問されていた一心館の須一先生のお弟子さんである、やわらぎ道の石森先生が重視して一般の方に教えているような、相手と同調する・ぶつからない事で使える合気の学びを通じて社会生活に役立てるという理念の方が、塩田さんの理念には近いような気がしました。間違っていたらごめんなさい。

    • @user-cv7du6bt7w
      @user-cv7du6bt7w 3 ปีที่แล้ว +3

      的外れ。武術の指導者として人体の理解は必要。

    • @matsu3168
      @matsu3168 3 ปีที่แล้ว +2

      合気道の内情がわかってると若い彼らが今の活動をしてるのが嫌ってほどわかります。お孫さんなら特に技術と理念が損なわれて行くのが嫌だったのでしょう。

    • @bababubu3943
      @bababubu3943 3 ปีที่แล้ว +2

      的外れでしたか。すいません。人体の理解が必要というのはわかります。ただし合気道は武術ではなく武道ですね。
      塩田さんご本人が色々な技術を習得して残したいという気持ちもわかります。
      上記のような発言をしたのは、まず自分が塩田さんを応援したいと思ったのは、純粋に人と和するための合気道を自由に広めようとしていて、
      その真摯で素直な人徳で慕われているのが他の人とは違う魅力があるように感じたからなのですが、
      もしも提唱されている理念とは少し離れたように思われる技術の方へ急に傾倒し過ぎると、
      まだお若いので、理念や性格や方向性が変わってしまう(道から術へ)のでは・・・という不安を感じた次第からでした。
      でも塩田さんなら大丈夫ですかね。これからも頑張ってください。

  • @user-ar8k8k8k
    @user-ar8k8k8k 10 หลายเดือนก่อน +1

    デモンストレーションだけでなく!!?種明かし的理由と此の人体工学のコツを悟らせてくださいまし!!!!。

  • @certain_mana8013
    @certain_mana8013 3 ปีที่แล้ว +3

    水泳の選手は、上手にできるのかな? 正にバタフライの泳ぎ方にそっくりな感じがするんだけど、、如何でしょうか、、、是非、検証してくださいませんか?

    • @shunsukeakagi
      @shunsukeakagi 3 ปีที่แล้ว +1

      私はこの練習のために毎日1kmバタフライで泳いでいます。さらにクロールも1km泳いでいますが、丹田から起動するように心がけてます。そしてプールで知りあった人にこの武道の真髄を教えていますが水泳にも役に立つと喜んでいます。

    • @tuyosiokada8462
      @tuyosiokada8462 3 ปีที่แล้ว

      @@shunsukeakagi さん
      東京ではコロナで今泳げません。
      うらやましぃー!

    • @shunsukeakagi
      @shunsukeakagi 3 ปีที่แล้ว +1

      @@tuyosiokada8462 アメリカではもう一年以上前から開放されてます。去年の今頃はアプリで予約しなくてはいけなくて面倒でしたが今では前と同じです。日本の本当のコロナによる死者数は1500人程度しか居ないんですからマスコミや都知事に対して皆で反乱起こした方が良いですよ。あまりにも酷すぎます。

    • @tuyosiokada8462
      @tuyosiokada8462 3 ปีที่แล้ว

      @@shunsukeakagi さん
      アメリカのコロナの現状が
      聴けて嬉しいです。
      日本のコロナによる自粛は
      救急車の受入れ先が見付からない
      現在の医療の逼迫状況から
      止むなしと思っています。
      日本では毎年7月~9月に
      多くの屋外プールが営業になるので
      医療の逼迫が早く解消されるといいなと
      思っています。

    • @shunsukeakagi
      @shunsukeakagi 3 ปีที่แล้ว +1

      @@tuyosiokada8462 受け入れ先が見つからないのは政治の怠慢ですし、私自身及び息子もコロナに感染しましたが基本的に死ぬことはないです。メディアの洗脳に浸ってる方が生きやすいのかもしれませんが、いい加減皆目を覚まさないと日本はとんでもないことになりますよ。もう既になってるんですけどね。
      話は戻りますが、この日本の奥義を皆で復興出来ると良いですね。

  • @999hayaubsa5
    @999hayaubsa5 3 ปีที่แล้ว +2

    ジークンドーのリードストレートも基本、この力の流れと同じ原理ですわ

  • @UnknownUnknown-nx7ov
    @UnknownUnknown-nx7ov 10 หลายเดือนก่อน

    相手に力を伝える瞬間には腕や手の筋肉を使っていないと思いますね。梃子の原理。人体の骨格全体を剛体にしてるんじゃないかな。脚力、体重による重力とか相手の力を利用。相手の体制を崩すことも必要。

  • @user-iv2cr9tx8v
    @user-iv2cr9tx8v 3 ปีที่แล้ว

    圓和道だね

  • @fujiitakanori
    @fujiitakanori 2 ปีที่แล้ว

    宮沢法義と日野先生とコラボが見たいなー、宮沢さん。。どうなんだろ、武道家とは思えない

  • @user-sn7vj9lu2z
    @user-sn7vj9lu2z ปีที่แล้ว

    塩田ちゃん真面目すぎるんや。まずはアホになるんやで

  • @drmuthubharathiphd172
    @drmuthubharathiphd172 3 ปีที่แล้ว +3

    My senjay Hino Akira

  • @lm2449
    @lm2449 3 ปีที่แล้ว +7

    日野先生から学びつくせ。やはり年長者(前田日明)の言うことは聞いてみるもんだ。

  • @ahmetdagc2061
    @ahmetdagc2061 2 ปีที่แล้ว

    KONUŞMALARI TÜRKCE ALMANCA İNGİLİZCE İSTİYORUZ

  • @hbf3q
    @hbf3q 2 ปีที่แล้ว +1

    この現代にこんなマンガみたいな達人がいるのに驚きです、見ていて「噓でしょ?」って思っちゃうけど、実際に自分で受けたら?…いや…体感してもどうせ意味不明なんだろな。。。

  • @sakadachi
    @sakadachi 2 ปีที่แล้ว

    結局力って現象に過ぎ無いんちゃう。

  • @user-ni2gv6cn7y
    @user-ni2gv6cn7y 2 ปีที่แล้ว

    筋力を使うか、身体の動きを使うか、それだけです。

  • @nixonsan3
    @nixonsan3 2 ปีที่แล้ว

    すごいけど、何で日野先生以外がマスクしているのかが意味わからん。

  • @TAKAGISM
    @TAKAGISM 2 ปีที่แล้ว +1

    口は滑らかだけど身体硬いのね^_^

  • @user-gv6wb2fg4g
    @user-gv6wb2fg4g ปีที่แล้ว

    せっかく先生が教えて下さっている時に、カメラ角度とか写り方を気にしている。
    全部自分で仕切るからしょうがないんだろうけど、ちょっと違和感があるな。

  • @shunsukeakagi
    @shunsukeakagi 3 ปีที่แล้ว +3

    今更という感じもしますが、やっとここにたどり着きましたね。私はこの練習のために毎日バタフライで1km泳いでます。

    • @Ryokusuifhyhh
      @Ryokusuifhyhh 3 ปีที่แล้ว

      ?剣道ではこういう技術割と有名なのですか?

    • @shunsukeakagi
      @shunsukeakagi 3 ปีที่แล้ว

      @@Ryokusuifhyhh 全然有名でなく多くの人は知らないかも。剣道もやってる人と言えば、大隈重信先生は多分出来るでしょう。私もつい最近剣道と流動体術の相互応用が分かったので他の人達が出来るのは知りません。

    • @Ryokusuifhyhh
      @Ryokusuifhyhh 3 ปีที่แล้ว

      @@shunsukeakagi なるほど流動体術と言う流派があるのですね。
      あちこちで、このような技術に辿り着いているのは面白いですね。

    • @shunsukeakagi
      @shunsukeakagi 3 ปีที่แล้ว +1

      @@Ryokusuifhyhh 流動体術は5年前からの大量の動画があり全部見ると理解出来るのではないでしょうか。それと99%の凡人の出来る合気を合わせて私は解答を導き出しました。

  • @bbsabath
    @bbsabath 3 ปีที่แล้ว +1

    塩田さんのは、胸骨から次、肩甲骨への流れがつながっていない感じを受けます。
    肩甲骨は大きいので、肩甲骨の下部から上部、鎖骨から横に流れて上腕へと、流していくと良いのではないかと思います。
    HIPHOPダンスのアイソレーションとか、拓チャンネルのウェーブなどは肩甲骨可動に生かせるのではないでしょうか。

  • @user-cc5hc9kr2c
    @user-cc5hc9kr2c 11 หลายเดือนก่อน

    お笑い芸人として見ていると 非常に楽しく見れます
    もっとイロイロ店です下さい

  • @zaicizaici2793
    @zaicizaici2793 ปีที่แล้ว

    せんせい おしあて ください、やりかた おとす 人 握手をする

  • @user-ev3iq2yl2w
    @user-ev3iq2yl2w 3 ปีที่แล้ว +5

    こういう技を使う人何人かいますけど、実際スパーリングやるとメチャ弱いんですよね。ローキック一発で動けなくなっちゃうよ。だから武道を名乗らないほうがよいと思う。

    • @arugeido
      @arugeido 3 ปีที่แล้ว +4

      これは戦いに使う技術じゃなくて、身体操作の技術なんだから当選ですよ。
      学んだ体の使い方をどう活かすかって話しで、これで戦うわけじゃないんだから、あなたの言ってることは的外れですよ

    • @user-ev3iq2yl2w
      @user-ev3iq2yl2w 3 ปีที่แล้ว

      @@arugeido だったら武道を名乗っちゃいかんね。皆強くなれると思って習いに行ってる訳だから。でなきゃ詐欺ですよ?

    • @arugeido
      @arugeido 3 ปีที่แล้ว +1

      @@user-ev3iq2yl2w
      武道と武術と格闘技は違うわけで、戦って強くなりたいなら格闘技でしょ

    • @user-ev3iq2yl2w
      @user-ev3iq2yl2w 3 ปีที่แล้ว +1

      @@arugeido だから達人なんて言葉を安易に使ってほしくないですよ。

    • @arugeido
      @arugeido 3 ปีที่แล้ว +4

      @@user-ev3iq2yl2w 武術と達人、武道の達人、格闘技の達人は違うんだし、実際他の人ができないこと技術を身につけてやってるんだから、達人に違いはないですよ

  • @tuyosiokada8462
    @tuyosiokada8462 3 ปีที่แล้ว

    ○○○ペディアによると
    日野先生は八年ウナギと寝食を共にし
    丸々と太らせた後で食べたことにより
    電気ウナギの能力を手にしたとさ・・
    知らんけど

  • @ichi6554
    @ichi6554 2 ปีที่แล้ว

    はいはい!
    お弟子さんにいくら渡した?

  • @user-vk9ws1om8x
    @user-vk9ws1om8x ปีที่แล้ว

    Ещё один фокусник фальшивый😂

  • @Sankief
    @Sankief ปีที่แล้ว

    えっと...コメ欄がマジで怖いんだが..;
    なんでこれを信じているのかがわからん。
    ただの演劇だぞこれ

    • @murasakibudo
      @murasakibudo 10 หลายเดือนก่อน +1

      なーんにも知らんくせに。

    • @Sankief
      @Sankief 9 หลายเดือนก่อน

      @@murasakibudo
      じゃあまず論理的に説明してみろよ笑
      宗教みたいに気持ち悪い奴ら...

  • @user-xb2ls2fu5g
    @user-xb2ls2fu5g 7 หลายเดือนก่อน

    相手の力をぬいているみたいですね、