Best 3 Countries For Japanese To Move In

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 113

  • @MrYomigaeri
    @MrYomigaeri 3 ปีที่แล้ว +13

    マレーシアに28年住んでいます。シンガポールには5年住んでいました。シンガポールは良いのですけど長く生活していると息が詰まって来ますね。マレーシアは、昭和の古き良き時代みたいな感じです。若い人が働きに来るならシンガポールかな?ゆったり生活するならマレーシアですね。アメリカにもロスに3年居ましたが、もう、住みたいとは思いません。

  • @kimterry5533
    @kimterry5533 3 ปีที่แล้ว +20

    25年前にオランダ行った時、アムステルダム駅についたら190cm超えの男性が
    ゴロゴロ歩いてて、日本ではかなり大柄な自分が身体的コンプレックスを感じた。

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  3 ปีที่แล้ว +5

      たしかにオランダ人は背が高い人多いですね。

  • @invincible0409
    @invincible0409 3 ปีที่แล้ว +4

    ラーメン情報多いの草
    でも参考になりましたありがとうございます

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  3 ปีที่แล้ว

      ラーメンだと想像がつきやすいと思いまして。。

  • @heysingapore9863
    @heysingapore9863 4 ปีที่แล้ว +58

    私はシンガポールに20年以上住んでいて、イギリス、香港などにも住みましたが、日本人にとってシンガポールが一番住みやすい外国というのは、とてもよくわかります。ヨーロッパの中ではオランダが住みやすいだろうというのも、すごくわかります!

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  4 ปีที่แล้ว +6

      イギリスと香港は旅行で行きましたが、どちらもめっちゃ面白い国からでした。また行きたいです。

    • @szp21223rm
      @szp21223rm 4 ปีที่แล้ว +2

      @ hex Singapore!
      私もいずれ海外移住をしたいと考えています。
      質問させてください。ビザは何を使われていますか?

    • @とうふパン-t5k
      @とうふパン-t5k 3 ปีที่แล้ว

      湿気対策は何をされていますか?

    • @heysingapore5693
      @heysingapore5693 3 ปีที่แล้ว +1

      Palm信者さん すみません、コメント見落としていました。うちはシンガポール永住ビザです!元々はEmployment Passで来ました。

    • @heysingapore5693
      @heysingapore5693 3 ปีที่แล้ว +2

      とうふパン さん すみません、こちらもコメントを見落としておりました。湿気対策は特に何もしておりません。うちの家は風通しがよく、ずっと窓を開けっ放しにしてますが、カビなどは生えません。シンガポールでは南向きか北向きが風通しがいいのでオススメです!

  • @放飼いねこスミレ
    @放飼いねこスミレ 2 ปีที่แล้ว +1

    良かったです!

  • @Taki_Music_TakuyaKimpara
    @Taki_Music_TakuyaKimpara 3 ปีที่แล้ว +11

    大学4年生です。社畜になるのが嫌で移住考えてます!
    ありがとうございます!

  • @鉢嶺景太-s8u
    @鉢嶺景太-s8u 3 ปีที่แล้ว +5

    分かりやすいランキングありがとう🎵

  • @あき-w1d2o
    @あき-w1d2o 4 หลายเดือนก่อน

    北欧の音楽療法士さんが今、セラピーに来てるから遊びに行くかと思ったり✈北海道の食事に似てるとか行って、オランダやマレーシアですか?暑いですよね。💦☀

  • @荒くれナイト-l1m
    @荒くれナイト-l1m 4 ปีที่แล้ว +23

    住みやすくても簡単に移住なんかできないので住みやすいランキングじゃなくて簡単に移住できるランキングをやってほしい

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  4 ปีที่แล้ว +9

      貴重なご意見ありがとうございます。
      作戦会議します!

  • @美枝-x1e
    @美枝-x1e 2 ปีที่แล้ว +4

    英語話せないからシンガポール🇸🇬無理かも。でもオーストラリアにハネムーンで行った時は住みたくなるくらいいい街だった。

  • @金沢八景-u4h
    @金沢八景-u4h 3 ปีที่แล้ว +9

    外国人にとっては住みやすい日本。日本人にとっては、ドンドン住みにくくなるであろう日本です。戦後焼け野原の貧困から経済発展出来たのは、一重に日本人の誠実さ勤勉さ団結力に有りましたよね。しかし今や日本政府はその日本人の誇りより外国人を優先しています。これからの日本は未来を背負った若者こそ、海外移住を真剣に考える時代になって行くと思います。こういった動画情報が、多く出てくる事を願いますね。残念ですが、日本は二度と繁栄などしませんよ❗

    • @放飼いねこスミレ
      @放飼いねこスミレ 2 ปีที่แล้ว

      的確で的を得ている!!
      日本は衰退しかしないですよね!

  • @小山貴司-v8m
    @小山貴司-v8m ปีที่แล้ว +3

    台湾は?3回行きましたが日本に1番近い海外の
    ように感じました。親日家もプラス。

  • @メレストch
    @メレストch 3 ปีที่แล้ว +12

    ヨーロッパが好きなので、オランダがいいかな
    フランスやイギリスが気軽に行けるのがいいです。

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  3 ปีที่แล้ว +7

      ヨーロッパが好きな方にはオランダがおすすめです。

    • @aaaaaeeeeeee1
      @aaaaaeeeeeee1 3 ปีที่แล้ว +1

      オランダの良いところは話にあったので、悪いところを書くと、10月-4月くらいまでの天気が暗黒(ほぼ圧倒的曇りか雨、風強い。晴れの日はほぼ無い)。外食は基本的に美味しくない。山がないので、川の水が汚く、それに伴って食物もあまり美味しくない。川が多いのでコバエが大量にいる。基本的に超適当。個人的には天気の悪さのマイナスがめっちゃでかいので正直オススメしません。

    • @aw-jb4eb
      @aw-jb4eb 3 ปีที่แล้ว

      @@aaaaaeeeeeee1
      ペスト流行ったのもオランダでしたっけ?
      虫が多いとなると、衛生面が気になりますね。

  • @manabu2068
    @manabu2068 5 หลายเดือนก่อน +1

    動画有難うございます!(^-^)/
    マレーシア、シンガポール、タイは良さそうだけど、気候が年中暑いのがネックです。スコールも多いでしょうけど、その辺りはどうですか❔🙄
    年末年始にタイに行ってきます。

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  5 หลายเดือนก่อน +1

      @@manabu2068 東南アジアは日本の夏よりジメジメした感じはなくからっとしているので、まだ過ごしやすいと思います。スコールは多いですね。傘は意味がないのでスコールの時は屋内に避難しかないです。タイ楽しんで下さい!

    • @manabu2068
      @manabu2068 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@raysvlog-vlog3427
      有難うございました。意外と湿度は低く、日本より過ごしやすいのかも知れないですね。

  • @レベル23
    @レベル23 3 ปีที่แล้ว +3

    ノルウェーはどうですかね?
    幸福度が一番高い国で尚且つ自然がとても綺麗なので移住を考えています

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  3 ปีที่แล้ว +5

      北欧も良いですね。ノルウェーの移住ビザは少し難しいらしいので、現地の日系企業があればそこにビザサポートしてもらうのが一番早い方法だと思います。

    • @レベル23
      @レベル23 3 ปีที่แล้ว +2

      @@raysvlog-vlog3427 なるほど!具体的な提案ありがとうございます。早速調べてみます😽

    • @PDP-v5u
      @PDP-v5u 2 ปีที่แล้ว +1

      プラス面見るより、マイナス面見て許容範囲かどうか判断した方が良い気がするけど...

  • @mijco7985
    @mijco7985 3 ปีที่แล้ว +6

    いろんな方が色んな国の評価をしていて面白い、楽しく拝見してます。私はコロンビアに5年半在住経験あり、その後5年のオランダ生活は素晴らしく豊かで住みやすい国だと思いましたが、日本からオランダ生活に直面した方は難しいと思う方もいらっしゃいました。マレーシアは旅行経験ありますが、シンガポール住んでみたくなりました。

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  3 ปีที่แล้ว +1

      是非マレーシアの検討してみて下さい。ほんとに良い国です。

  • @szp21223rm
    @szp21223rm 4 ปีที่แล้ว +6

    主さんに質問です。
    私はいずれ海外移住をしたいと考えています。
    ビザは何を使われていますか?

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  4 ปีที่แล้ว +3

      僕は就労ビザですね。

    • @szp21223rm
      @szp21223rm 4 ปีที่แล้ว +2

      @@raysvlog-vlog3427
      そうなんですね!
      就労ビザということは現地採用でお仕事なさっているということでしょうか?

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  4 ปีที่แล้ว +3

      海外駐在員です。現地採用よりベネフィットが良いので海外駐在させてくれる企業を選んでいます。

  • @watoson1991
    @watoson1991 2 ปีที่แล้ว +1

    オーストラリアはどうでしたか??

  • @シューティングスター-n5p
    @シューティングスター-n5p 4 ปีที่แล้ว +13

    住みやすい国でカナダとニュージーランドがよく聞くけど、どうなんだろう?

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  4 ปีที่แล้ว +6

      カナダに住んだことがある友人はすごく良いと言ってましたけど、ビザはどうなんでしょうか。ワーホリビザは取れると思うので短期移住なら簡単そうです。でも寒いのが苦手な人には向かないかもですね。ニュージーランドに留学した人は人柄も良い人が多くて住みやすいとは聞きましたが、移住ビザは難しいかもですね。学生ビザやワーホリビザは簡単そうです。ただ、現地には日系企業があるので人材紹介会社等を使って現地企業と繋げてもらえれば就労ビザも取れると思います。

    • @シューティングスター-n5p
      @シューティングスター-n5p 4 ปีที่แล้ว +2

      @@raysvlog-vlog3427 コロナが落ち着いたら海外で仕事してみたいのですが、英語と金銭面に不安があります😓

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  4 ปีที่แล้ว +2

      やっぱりそうですよね。金銭面の前に英語の壁で行くことすら断念する人が多いですね。僕はそういった方を1人でも無くそうとしてこのチャンネルを立ち上げました。英語系の動画もアップしています。よかったらご覧ください。 th-cam.com/video/pchQ4XueT38/w-d-xo.html
      金銭面は絶対に避けては通れないところですね。日本でお金を貯めて海外に行くのであればどうしても短期になります。長期で行く場合は就労するのが一番早いです。海外にある日系企業の現地採用では、企業によってはそこまで英語を求めてこないところもあるので人材紹介会社等に相談するのが良いと思います。

  • @piyoyo4567
    @piyoyo4567 3 ปีที่แล้ว +3

    オランダは川が多いから、川のあたりが寒かったかなぁ
    個人的にはチェコのプラハとか結構住みやすいと思います

  • @小魚ピーナッツ
    @小魚ピーナッツ 3 ปีที่แล้ว +1

    2025年の7月5日に日本に大津波120mってあるんですけど念のためその予知夢が当たったら怖いのでその1日前に旅行とかでオランダに行こうと思いますそれでもし起こってしまったらオランダに住もうと思うんですけど良い考えですかね?

  • @斎藤晃-f6y
    @斎藤晃-f6y 3 ปีที่แล้ว +2

    将来的にスイスの大学の大学院に行きたいなとか考えてるんですけど、ワーホリで英語とドイツ語両方鍛えるならやはりドイツ一択になりますか?

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  3 ปีที่แล้ว

      もちろんドイツが良いと思いますが、オランダもオススメです。ドイツ語話せる人いっぱいいて、英語もかなり上手いので両方するには良いかと思います。

  • @あい-j6i3o
    @あい-j6i3o 3 ปีที่แล้ว +6

    ハンガリーって日本人からすると仕事で凄く良いと聞いたんですが(医学など)どうなんでしょうか、、、?今中学生です。

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  3 ปีที่แล้ว +2

      仕事環境は良いかもしれないですが、給与は物価に連動するのであまり高くないと思います。医療であれば日本のほうが先を行っていると思うのですが、ハンガリーでないといけない理由がない限り厳しいと思います。

    • @あい-j6i3o
      @あい-j6i3o 3 ปีที่แล้ว +1

      @@raysvlog-vlog3427
      なるほど、とても参考になります。他の動画も

    • @あい-j6i3o
      @あい-j6i3o 3 ปีที่แล้ว +1

      すいません、途中になっちゃいました。Rayさんの他の動画も拝見させていただいて、いろいろな国のことをもっと知りたいです。

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。今後もいろんな世界を紹介出来たらと思っています。

    • @kenjitakagaki3550
      @kenjitakagaki3550 3 ปีที่แล้ว +2

      シンガポールに住んで居たことのある駐妻さんを複数知っているけど、皆さん
      バンコクの方が良いと言っています。好みはそれぞれだけどね

  • @wakanekomaru
    @wakanekomaru 3 ปีที่แล้ว +8

    ヨーロッパ一背の高い民族がなぜ、ヨーロッパ一低い土地に住んでいるのか不思議。

    • @ゴリアテ-b5q
      @ゴリアテ-b5q 3 ปีที่แล้ว +16

      海に沈んでも高身長だと息できるからでしょ。

  • @いおり-d5l
    @いおり-d5l ปีที่แล้ว +1

    フィンランドって日本人がすみやすいって言うけどどうなんですか?

  • @norifuku9322
    @norifuku9322 3 ปีที่แล้ว +3

    母子で移住を考えています。
    以前オーストラリアに住んでいましたが、今回は子供一人抱えての移住です。
    Visaの関係や、日本では母子家庭なら母子手当がありますが、海外は永住権をとらないと手当てはないと聞きました。
    この一年半後くらいには形にしていきたいです
    なにかアドバイス頂けたらとおもいます

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  3 ปีที่แล้ว +1

      どのように移住するかは分かりませんが、就労ビザで移住するなら、勤め先の福利厚生で手当がある企業があったりします。個人で移住する場合は全て個人になるとは思いますね。手当ではなく保険に入っておくのが良いかと思います。

  • @アリーチャンネル-j2i
    @アリーチャンネル-j2i 3 ปีที่แล้ว +5

    動画面白かったです😊マレーシア良いですよね😁気候も良いなって思いました!ちなみにアメリカ はどう感じますか?

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  3 ปีที่แล้ว +2

      アメリカも大好きです。
      僕はフロリダの田舎にいたのですが、
      ほんとにみんな良い人でまた行きたいです。

    • @アリーチャンネル-j2i
      @アリーチャンネル-j2i 3 ปีที่แล้ว +1

      なるほど!返信ありがとうございます😊
      そーゆーのも含めて、オランダ、マレーシア、シンガポールが住みやすいと感じましたか??
      私は将来、アメリカと日本で生活したいなって考えていたので詳しく質問してすみません、、、😭
      ちょっと参考にしたかったです、、、😊
      アメリカ、オランダ、シンガポール、マレーシアなどただ旅行で行っただけなので、、、ただの旅行と実際住むのて全然違いますよね!

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントは嬉しいので全然大丈夫です。
      アメリカに住むとなるとビザが必要なので、
      どのビザで滞在するか確認する必要がありますね。
      一番取りやすいのは就労ビザですが、アメリカで働きたい人が多すぎて毎年定員オーバーで抽選になっているらしいです。
      自分ももう一度アメリカで住むことを考えていたのですが、
      ビザの関係で今のところはまだ実現していないです。
      マレーシア、シンガポールは日本からも近くビザも比較的取りやすいです。国際社会なので面白いです。

    • @アリーチャンネル-j2i
      @アリーチャンネル-j2i 3 ปีที่แล้ว +1

      返信ありがとうございます!嬉しいです😊🌸
      分かります〜VISAの問題て1番大きいですよね〜!なるほど〜アメリカの就労ビザ人気なんですね〜、、、😭フロリダ いたんですかー!
      私マイアミあたり大好きです!ニューヨークより南の方がとても好きです!😁

  • @るちょす
    @るちょす 4 ปีที่แล้ว +6

    デンマークはいいぞー

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  4 ปีที่แล้ว +1

      行ったことないです。行きたいです!

  • @あき-w1d2o
    @あき-w1d2o 4 หลายเดือนก่อน

    母の亡くなった妹は、ヨルダンで亡くなりました。💦

  • @galaxmax1628
    @galaxmax1628 3 ปีที่แล้ว +2

    ブラジル🇧🇷に外国人がいっぱい住んでいる。地震、台風なしで自然がきれいでとにかく住民はフレンドリーだ👍

    • @PDP-v5u
      @PDP-v5u 2 ปีที่แล้ว

      治安最悪だけどね

  • @beginnerfx1784
    @beginnerfx1784 4 ปีที่แล้ว +4

    私もKLCCに住んでいましたが、何故マレーシアに住まれていたんですか

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  4 ปีที่แล้ว +1

      Beginner FX メインは仕事ですね。

  • @tkk-s4x
    @tkk-s4x ปีที่แล้ว +1

    シンガポールは狭すぎてやることなくなり飽きるってひろゆきが言ってたんですけどどー感じましたか?

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  ปีที่แล้ว

      たしかにずっと住んでいるとやることはないかもですね。ただ、シンガポールがハブなので近隣国にすぐ行けます。タイとかマレーシアにはすぐ着くのでいろんな国に行ってみるのをオススメします。

  • @miraco1919
    @miraco1919 3 ปีที่แล้ว +1

    シンガポールと日本ではどちらが住みやすいですか?

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  3 ปีที่แล้ว +1

      僕はシンガポールの方が好きですね。一年中夏なので過ごしやすいです。あと、国がハブになっているのでいろんな海外に行きやすいです。

    • @miraco1919
      @miraco1919 3 ปีที่แล้ว +1

      @@raysvlog-vlog3427 参考になります。ありがとうございます。

    • @氷の恒星
      @氷の恒星 3 ปีที่แล้ว +1

      シンガポールと台湾はどちらのほうが住みやすい?

  • @air4421
    @air4421 4 ปีที่แล้ว +13

    トールーコ!トールーコ!トルコ人日本人に対して優しい!!

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  4 ปีที่แล้ว +4

      トルコ行ったことないです。トルコ行ったことがある友人も良い人が多いって言ってました。

    • @ゆう-b4s8o
      @ゆう-b4s8o 4 ปีที่แล้ว +7

      隣にシリア

    • @raxmet3rd
      @raxmet3rd 4 ปีที่แล้ว +5

      @@ゆう-b4s8o 隣に中国の方がやばいぞ

  • @惟斗-t9x
    @惟斗-t9x 4 ปีที่แล้ว +7

    ドイツはどうですか?

    • @kuroeimo1223
      @kuroeimo1223 4 ปีที่แล้ว +8

      ドイツ在住です。
      住みやすいと思いますよ。ただドイツ語ができるのとできないのでは生活の自由度がかなり違ってくると思います。

  • @user-qq7yp6sr2g
    @user-qq7yp6sr2g 3 ปีที่แล้ว +1

    インドネシアはどうなんですかね?
    住んでみたいと思ってるのですが、VISAとかが大変と聞いたので…

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  3 ปีที่แล้ว

      個人で行くとなると難しいかもですが、現地の企業で働けば就労ビザ取ってくれるのでこちらから何かするということはないです。1ヶ月までならビザなしで滞在できるので一度行ってみて経験するのもありかなと思います。

    • @_sharori9206
      @_sharori9206 3 ปีที่แล้ว +1

      @@raysvlog-vlog3427 なるほど、コロナが収まってきたらとりあえず観光行ってみようと思います。

  • @ああ-m5u4r
    @ああ-m5u4r 3 ปีที่แล้ว +7

    海外移住したくても詳しく自分で調べられない人は無理

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  3 ปีที่แล้ว +6

      その通りですね。
      海外では自分で何でもやっていかないといけないので、その力は必須だと思います。

  • @yurim4405
    @yurim4405 3 ปีที่แล้ว +1

    コロナ落ち着いたらマレーシアとシンガポールいつか行きたいです!オーストラリアに長期で住んでいましたが、かなり住みやすかったですよ☺️

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  3 ปีที่แล้ว

      オーストラリアいいですね。
      一度住んでみたいです。

  • @横須賀勢
    @横須賀勢 3 ปีที่แล้ว +3

    🇲🇾に住みたいです

  • @hikaru18041
    @hikaru18041 4 ปีที่แล้ว +6

    海外移住を考えておりますが就職とか治安があまり分からず心配です…

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  4 ปีที่แล้ว +4

      there Game is 最初はみなさん不安ですね。どこの国を考えていますか?

    • @hikaru18041
      @hikaru18041 4 ปีที่แล้ว +3

      Ray /世界で遊ぶ自由人 返信ありがとうございます。それはこれから色々調べて決める予定です(--;)

  • @山本陽子-c9o
    @山本陽子-c9o 3 ปีที่แล้ว +1

    日本人はシンガポールが住みやすいですね

  • @tomo-qp3nj
    @tomo-qp3nj 3 ปีที่แล้ว +1

    フィリピンはどうですか?

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  3 ปีที่แล้ว +1

      フィリピンも半年ほどいましたが、住みやすいのですが、ご飯が脂っこいのが多くて太ってしまいました。日本人がよく行くモールとかには日本食も中華等あるので、食事気にする方はモールに行くのがオススメです。

  • @kk-ir3co
    @kk-ir3co 4 ปีที่แล้ว +2

    ベトナムはどうですか?

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  4 ปีที่แล้ว +1

      僕は半年ほどベトナムにいましたけど、ベトナムは日本人もたくさんいて面白いと思います。物価もまだまだ安いし、それなりに良いところに住めます。ホーチミンだと刺激的な毎日を送れそうです。

    • @ミッチー-v4h
      @ミッチー-v4h 4 ปีที่แล้ว +1

      ベトナムの食べ物は日本人の口に合うから好きです。

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  4 ปีที่แล้ว

      フォーと生春巻きが好きです。

    • @るちょす
      @るちょす 4 ปีที่แล้ว

      英語があんまり通じない印象

  • @TT-rd1iq
    @TT-rd1iq 4 ปีที่แล้ว +6

    ラーメンはベトナムの方がもっと安いね

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  4 ปีที่แล้ว +1

      レタントンのラーメンだと税込15万ドンくらいでしたかね。確かにベトナムも安い。

  • @abbey_aikawa4310
    @abbey_aikawa4310 2 หลายเดือนก่อน

    なんでそんなに簡単にビザ取れるのですか?

  • @phonethai5058
    @phonethai5058 3 ปีที่แล้ว +1

    シンガポール、家賃が気になります

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  3 ปีที่แล้ว

      まあ家賃は高いですね。。駐在員なら会社負担になるので問題ないかと思いますが、現地採用なら自己負担の可能性高いのでなかなか難しいところはありますね。その分給与も高めなのでなんとかなるとは思います。

    • @銀の弾丸-l6x
      @銀の弾丸-l6x ปีที่แล้ว

      郊外なら安いところは有るがそれでも50000円くらいですけど

  • @かどれぼ
    @かどれぼ 3 ปีที่แล้ว

    8カ国の国名を教えて下さい

    • @raysvlog-vlog3427
      @raysvlog-vlog3427  3 ปีที่แล้ว +2

      アメリカ、シンガポール、マレーシア、ベトナム、カンボジア、オランダ、フィリピン、インドです。
      インドネシアには1ヶ月くらい住んだこともあります。