ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
菅野の復活は嬉しいね
大学野球知らなかったし、プロ入り蹴った時はなんやねんこいつって思ってたけど、今見たらこれは凄いわ。結果的に日本のエースに登り詰めたし、大口叩けるほどの実力がありすぎる。
この投手の一本釣りに成功した巨人のスカウティングよ!
@@リングルサット巨人以外行かないって指名拒否した菅野と伯父さんである原のおかげだろ笑
@@パーテーション山田ネタという概念ないですか?
@@三角大福です こういう返信に毎回思うことあるんだけど、なんでコメントした人じゃない他人がネタだどうのってコメントしてくんの?そんなのお前の知ったことじゃなく無い?消えろや
@@リングルサット巨人のスカウティングは本当に凄いよね
今年の菅野は仕上がりめちゃ良いよ
改めて見ると大学でこの真っ直ぐにコントロールとスライダーのキレはえぐいな
ストレートすごいな
惚れ惚れする球筋、球威
まじでプロスピ最強だった頃の菅野戻ってきてくれ
大学野球史上でも指折りの歴史的な投手だと思う。もう全然レベルが違う。
この投手を一本釣りした巨人見る目ありすぎ!
@@リングルサット前年に日ハムが交渉権獲得したけど入団拒否したから、翌年は相思相愛の巨人以外指名しなかったんだよ。巨人が一本釣りした訳じゃない。
@@リングルサット そんな訳ないやろ競合するレベルの投手だったけど、原の居る巨人以外眼中にない情報は全球団知ってたから、指名出来なかったんだろ家族にも裏金を渡したり、巨人のお得意な囲い込み入団
フォームがこの頃から大きく変わってないのも凄い
いやほんとそれがすごい
フォームはかなり変わってるだろ
@@hirox346節穴か?
@@ああ-x9j6r 2020年に手が主導フォームに変えてるし最近は久保コーチとフォーム改造してる
@@hirox346大きく変わってはないよな
同志社、慶應戦の菅野はマジで唸らされた
真っ直ぐのノビやば
昔の菅野ゴリゴリのパワーピッチャーだったこと忘れてたわ
まあプロのレベルが高すぎて技巧派に見えるだけなのかもね笑
@@もこう-v5iいや、ドラフト浪人時代にマダックスに影響受けてコントロール重視になった。ストレートの質が重要ってなって3年目くらいから本格派に切り替えたけど。
@@ば-t8f そりゃ知らなかったわ
MAX158の剛腕と騒がれた
力感も何もかも投手として完璧これなら長いイニング投げられて怪我しないよね
0:24マスパン堂林翔太おもろすぎだろこの並び
堂林翔太で笑ってたけどたしかに枡田もいるわw
惚れ惚れする球筋
ついにメジャー
ストレートの球速、今と変わらんのすごい😅
この時の154キロって結構速そうやな
大学生でこれはエグ過ぎるわ笑
これは日本ハムも欲しがる逸材ですね
2:10のスライダーえぐい。ボールだけど
当時、野球小僧かなんかで「菅野は上体投げで先発に不向き、藤岡は下半身主導で理想的なフォーム」みたいなことを言ってる奴がいてだな
0:26 枡田堂林翔太で草
ナイス視点
それは凄い
今とそこまで極端にフォーム変わってないんやな
大学生の頃は、割とルックスが良かったんだねプロ入ってから顔面が急にオッサン化してるよね
すでにフレッシュ程度で打てるレベルでは無い。笑
いやほんとめちゃめちゃ速いなプロの一軍でもうてねえんだからな
これ今年でもドラ1。しかもこれが大学2年生のピッチング…
3年なんだが
コントロールやばすぎで草
大学時代の大石のようなストレート!
この頃の堂林めっちゃ細ぇな
そりゃハムも無理でもいいから指名したくなるよな
大学生でこれなら大学にいかずプロいくべきなんよ
笠原もいて、大田もいて、これでフレッシュってw
笠原居るの草
いよいよドジャースでやるのか
キャッチャー上手いな誰か分かりますか?
伏見
@@櫛森-d8e ありがとうございます神様ですね
@@櫛森-d8e東海大のやつだな。確かに上手かった。
オリックス→ 現日ハムの伏見
ヘタすりゃこの頃が一番よくないか?この真っすぐ巨人入ってからもそんなにはお目にかかれないような?やっぱあの浪人はダメージだったかもな・・ハムめ・・
最後笠原映ってね?
このくらいの体型が理想今は何かヘンテコトルネード
一年浪人したから今年復活して優勝した思ったら良くね?
ロッテの佐々木は菅野と同い年のときにはプロで164キロ連発してたもんな。それ考えるとヤバイわ。
佐々木はここ10年に1人いるかくらいの逸材だからなタイプ的に比較できるもんじゃないけど、大卒1年目で13勝して日シリ6戦目の土壇場で無敗のマー君に勝ってる時点で、菅野の方が投手としての質はずっと高いよ
規定も乗ったことない選手は、比較対象にはならんよ
@@お好み焼き-f3q 佐々木20歳のときには完全試合達成してるけど…。
@@中村優希-j1n 菅野はcsでノーヒットノーランしてるけどな。しかも神宮でけどもうどっちも凄いでいいよ
@@中村優希-j1n沢村賞...
0:41 母国語出てますよ
菅野がハム行ってたらどんな成績になってたか気になって仕方がない
メジャーで大活躍してたよ
堂林翔太w
この時はまだパワータイプか。浪人でコントロールマックスにしたんやろ?
いや、昔からコントロール良かったよ菅野智之自身、コントロール悪いと困ったこと野球初めてから一度もないとコメントしてるしな
まじ本当日ハム余計なことしてくれたな
行きたいところに行く制度では無いからそれは違う
だし、行きたい球団と違っても入団したケースもあるし
一年浪人してコントロール菅野が産み出されたとも言える
行きたいところに行く制度では無いのに、指名拒否したら拒否したで世間は指名拒否のこと叩くのおかしいよね
余計ではないしそもそも叩くこと自体おかしいよ笑笑
球速出すだけなら余裕なんよなこのレベルは
斎藤佑樹とはやっぱこの時からレベルが違う学年も1つ下なのに
当たり前だろw斎藤佑樹はその頃から酷使で身体ボロボロだったんだから。
@@モフエゴ先生-e6f身体ボロボロでなくても、菅野と斎藤比べたら持ってるものが違うよな
すがとらバッテリー
菅野って東海大だったけ?🤔
YES
浪人して肩休められて良かったんじゃね
153で湧いてるの時代やな
この時代東京ドームのスピードガン厳しかったから。2014年から甘くなった。
大学生で先発で常時150越えはえぐいよ
菅野は変化球、コントロールが売りやからな
今でも150キロの先発は大学なら即戦力級。160とか出すのなんて大谷、佐々木とか数人なんだから
@@中村優希-j1nそうなんだ。神宮で155出した時には盛りガンって言われてたけど。ドーム厳しいと言うか正常で神宮が甘かったのでは?
メジャーに行ったら?前田健太より面白い投手になったかも。 巨人だからポスティングが···
マジで腹立つよな
巨人は許可したけどコロナのせいじゃなかったっけ
@@asketball8595そうそう、コロナのせいでタイミング狂ってた
早い段階でポスティングが難しいですね。 年を取ると球威が落ち始める。 ポスティングの時、良い成績だったけどイニングが検証されない。
彼が考えた、菊池くらいの契約は無理。 前年度に球威の低下が大きい。 ポスティング以降の成績はどうですか?
真っ直ぐだけならこん時の方がええな
太る前
日ハムが余計やったな
日ハムにいたらどうなってたかな
絶対に行く事は無かっただろうけどまあ今と同じレベルの活躍はしていただろうな
原辰徳が日シリで絶頂する
メジャーいってもっと稼いでたかな
最初から巨人なんか拘らずに!2011ドラフトで日ハム行ってたら、翌年の大谷とともにメジャーで活躍していたかもしれん。勿体無いですね。
菅野の復活は嬉しいね
大学野球知らなかったし、プロ入り蹴った時はなんやねんこいつって思ってたけど、今見たらこれは凄いわ。結果的に日本のエースに登り詰めたし、大口叩けるほどの実力がありすぎる。
この投手の一本釣りに成功した巨人のスカウティングよ!
@@リングルサット巨人以外行かないって指名拒否した菅野と伯父さんである原のおかげだろ笑
@@パーテーション山田ネタという概念ないですか?
@@三角大福です こういう返信に毎回思うことあるんだけど、なんでコメントした人じゃない他人がネタだどうのってコメントしてくんの?そんなのお前の知ったことじゃなく無い?消えろや
@@リングルサット巨人のスカウティングは本当に凄いよね
今年の菅野は仕上がりめちゃ良いよ
改めて見ると大学でこの真っ直ぐにコントロールとスライダーのキレはえぐいな
ストレートすごいな
惚れ惚れする球筋、球威
まじでプロスピ最強だった頃の菅野戻ってきてくれ
大学野球史上でも指折りの歴史的な投手だと思う。
もう全然レベルが違う。
この投手を一本釣りした巨人見る目ありすぎ!
@@リングルサット前年に日ハムが交渉権獲得したけど入団拒否したから、翌年は相思相愛の巨人以外指名しなかったんだよ。巨人が一本釣りした訳じゃない。
@@リングルサット そんな訳ないやろ
競合するレベルの投手だったけど、原の居る巨人以外眼中にない情報は全球団知ってたから、指名出来なかったんだろ
家族にも裏金を渡したり、巨人のお得意な囲い込み入団
フォームがこの頃から大きく変わってないのも凄い
いやほんとそれがすごい
フォームはかなり変わってるだろ
@@hirox346節穴か?
@@ああ-x9j6r 2020年に手が主導フォームに変えてるし最近は久保コーチとフォーム改造してる
@@hirox346大きく変わってはないよな
同志社、慶應戦の菅野はマジで唸らされた
真っ直ぐのノビやば
昔の菅野ゴリゴリのパワーピッチャーだったこと忘れてたわ
まあプロのレベルが高すぎて技巧派に見えるだけなのかもね笑
@@もこう-v5iいや、ドラフト浪人時代にマダックスに影響受けてコントロール重視になった。ストレートの質が重要ってなって3年目くらいから本格派に切り替えたけど。
@@ば-t8f そりゃ知らなかったわ
MAX158の剛腕と騒がれた
力感も何もかも投手として完璧
これなら長いイニング投げられて怪我しないよね
0:24
マスパン
堂林
翔太
おもろすぎだろこの並び
堂林翔太で笑ってたけどたしかに枡田もいるわw
惚れ惚れする球筋
ついにメジャー
ストレートの球速、今と変わらんのすごい😅
この時の154キロって結構速そうやな
大学生でこれはエグ過ぎるわ笑
これは日本ハムも欲しがる逸材ですね
2:10のスライダーえぐい。ボールだけど
当時、野球小僧かなんかで「菅野は上体投げで先発に不向き、藤岡は下半身主導で理想的なフォーム」みたいなことを言ってる奴がいてだな
0:26
枡田
堂林
翔太
で草
ナイス視点
それは凄い
今とそこまで極端にフォーム変わってないんやな
大学生の頃は、割とルックスが良かったんだね
プロ入ってから顔面が急にオッサン化してるよね
すでにフレッシュ程度で打てるレベルでは無い。笑
いやほんと
めちゃめちゃ速いな
プロの一軍でもうてねえんだからな
これ今年でもドラ1。
しかもこれが大学2年生のピッチング…
3年なんだが
コントロールやばすぎで草
大学時代の大石のようなストレート!
この頃の堂林めっちゃ細ぇな
そりゃハムも無理でもいいから指名したくなるよな
大学生でこれなら大学にいかずプロいくべきなんよ
笠原もいて、大田もいて、これでフレッシュってw
笠原居るの草
いよいよドジャースでやるのか
キャッチャー上手いな
誰か分かりますか?
伏見
@@櫛森-d8e ありがとうございます
神様ですね
@@櫛森-d8e
東海大のやつだな。確かに上手かった。
オリックス→ 現日ハムの伏見
ヘタすりゃこの頃が一番よくないか?
この真っすぐ巨人入ってからもそんなにはお目にかかれないような?
やっぱあの浪人はダメージだったかもな・・ハムめ・・
最後笠原映ってね?
このくらいの体型が理想
今は何かヘンテコトルネード
一年浪人したから今年復活して優勝した思ったら良くね?
ロッテの佐々木は菅野と同い年のときにはプロで164キロ連発してたもんな。それ考えるとヤバイわ。
佐々木はここ10年に1人いるかくらいの逸材だからな
タイプ的に比較できるもんじゃないけど、大卒1年目で13勝して日シリ6戦目の土壇場で無敗のマー君に勝ってる時点で、菅野の方が投手としての質はずっと高いよ
規定も乗ったことない選手は、比較対象にはならんよ
@@お好み焼き-f3q
佐々木20歳のときには完全試合達成してるけど…。
@@中村優希-j1n 菅野はcsでノーヒットノーランしてるけどな。しかも神宮で
けどもうどっちも凄いでいいよ
@@中村優希-j1n沢村賞...
0:41 母国語出てますよ
菅野がハム行ってたらどんな成績になってたか気になって仕方がない
メジャーで大活躍してたよ
堂林翔太w
この時はまだパワータイプか。浪人でコントロールマックスにしたんやろ?
いや、昔からコントロール良かったよ
菅野智之自身、コントロール悪いと
困ったこと野球初めてから一度もないとコメントしてるしな
まじ本当日ハム余計なことしてくれたな
行きたいところに行く制度では無いからそれは違う
だし、行きたい球団と違っても入団したケースもあるし
一年浪人してコントロール菅野が産み出されたとも言える
行きたいところに行く制度では無いのに、指名拒否したら拒否したで世間は指名拒否のこと叩くのおかしいよね
余計ではないしそもそも叩くこと自体おかしいよ笑笑
球速出すだけなら余裕なんよなこのレベルは
斎藤佑樹とはやっぱこの時からレベルが違う
学年も1つ下なのに
当たり前だろw
斎藤佑樹はその頃から酷使で身体ボロボロだったんだから。
@@モフエゴ先生-e6f身体ボロボロでなくても、菅野と斎藤比べたら持ってるものが違うよな
すがとらバッテリー
菅野って東海大だったけ?🤔
YES
浪人して肩休められて良かったんじゃね
153で湧いてるの時代やな
この時代東京ドームのスピードガン厳しかったから。
2014年から甘くなった。
大学生で先発で常時150越えはえぐいよ
菅野は変化球、コントロールが売りやからな
今でも150キロの先発は大学なら即戦力級。160とか出すのなんて大谷、佐々木とか数人なんだから
@@中村優希-j1n
そうなんだ。神宮で155出した時には盛りガンって言われてたけど。ドーム厳しいと言うか正常で神宮が甘かったのでは?
メジャーに行ったら?前田健太より面白い投手になったかも。 巨人だからポスティングが···
マジで腹立つよな
巨人は許可したけどコロナのせいじゃなかったっけ
@@asketball8595そうそう、コロナのせいでタイミング狂ってた
早い段階でポスティングが難しいですね。 年を取ると球威が落ち始める。 ポスティングの時、良い成績だったけどイニングが検証されない。
彼が考えた、菊池くらいの契約は無理。 前年度に球威の低下が大きい。 ポスティング以降の成績はどうですか?
真っ直ぐだけならこん時の方がええな
太る前
日ハムが余計やったな
日ハムにいたらどうなってたかな
絶対に行く事は無かっただろうけどまあ今と同じレベルの活躍はしていただろうな
原辰徳が日シリで絶頂する
メジャーいってもっと稼いでたかな
最初から巨人なんか拘らずに!2011ドラフトで日ハム行ってたら、翌年の大谷とともにメジャーで活躍していたかもしれん。
勿体無いですね。