[Never do it] If you do it without knowing it, it will be super rude to God! 5 Actions You Should No

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ต.ค. 2024
  • Today, I talked about 5 actions that you should never do when visiting a shrine ♪
    Thank you everyone for watching today 😊
    ✨ Please subscribe to the channel ✨ 🤗

    -I also do Twitter and Facebook, so please come visit me 👀
    ▽ Twitter ▽
    / kanchan_1222
    ▽ Instagram ▽
    《Instagram Kan-chan》
    / kk_tani
    《Instagram book review》
    / kts_room
    ▽ Facebook ▽
    《Facebook Kan-chan》
    / nbmkanjp
    《Facebook Shinseiji》
    / %e7%9c%9f%e6%88%90%e5%...
    《Facebook Dongzhi Water Festival / Hoshima Festival》
    / toujisuigyosai
    ▽ TikTok ▽
    / kankan.tiktok
    @ kankan.tiktok
    ▽ HP ▽
    gyokurenzan.sh...
    ▽▽ Click here for work requests ▽▽
    nbmkanjp@yahoo.co.jp
    -------------------------------------------------- -------------------------------------------------- -------------------------------------
    Kan-chan priest's profile 🤗
    -------------------------------------------------- -------------------------------------------------- -------------------------------------
    August 1996 (Heisei 8) End of the 2nd Shinko Dojo (qualified as a Nichiren Buddhist priest)
    As a general team leader of 88 dojo students
    Receive a dojo certificate and a certificate as a representative
    September 2004 Completed the 5th year course of Nichiren-shu Fukyoin (Koshoji Temple, Miyagi Prefecture)
    The youngest graduate of the missionary school
    February 2005 Nichiren-shu Daiaragyodo re-going
    December 2006 (Heisei 18) Chairman of the Executive Committee for the Dongzhi Water Festival / Hoshima Festival
    April 2007 (Heisei 19) Inheriting the lantern of Keimyo Temple (Shimizuan), Kurobe City, Toyama Prefecture, became a priest
    February 2011 Nichiren-shu Daiaragyodo Sanko Narimitsu
    April 2012 Appointed as Chairman of Toyama Prefecture Nichiren Sect Youth Association April Appointed as Hokuriku Parish Mayor May Appointed as Executive Committee Chairman of Nichiren Sect Youth Association (in charge of Gakugaku Dojo)
    April 2014 Director of All Japan Young Buddhist Youth Association
    April 2015 Appointed Chairman of Toyama Prefecture Cloth Teacher August Appointed Deputy Representative of Grisapo Toyama
    November 2017 (Heisei 29) Chairman of the executive committee for the 500th anniversary of the founding of Shinsei-ji Temple
    December 2019 Appointed as a volunteer probation officer by the Minister of Justice
    August 2021 (Reiwa 3) Talk with painter Morio Matsui at Kanda Myojin
    🎥 Self-introduction video → • 【速報】元ヤン現役住職かんちゃん!今日から毎...
    #Mindfulness meditation #Shrine #Worship

ความคิดเห็น • 171

  • @kanchanjyusyoku
    @kanchanjyusyoku  2 ปีที่แล้ว +17

    こちらご参考までに、寺社への参拝作法の過去動画をご紹介させて頂きます👇
    ●神社参拝の作法
    th-cam.com/video/zd50Gj8rXMo/w-d-xo.html
    ●お寺参拝の作法
    th-cam.com/video/1L26nQshgA0/w-d-xo.html

  • @小梅花子
    @小梅花子 8 หลายเดือนก่อน +6

    いかに私が礼儀や作法を知らずに大人になってしまったことが多いか…かんちゃん住職に教わったことを生かしたいとおもいます。そしてまたそれを子供達にも教えていきたいと思います。ありがとうございます🙏

  • @津川真由美-x3x
    @津川真由美-x3x 8 หลายเดือนก่อน +3

    かんちゃん住職様
    いつも、神社の参拝の仕方など、分かりやすいお言葉で、詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
    大変、勉強になります。

  • @野仲章-s1t
    @野仲章-s1t ปีที่แล้ว +5

    改めて、
    大切な事を学び感謝いたします。

  • @にゃお-d4q
    @にゃお-d4q ปีที่แล้ว +5

    ああ、私は無知・何も知らず、神様に対して失礼な事ばかり。
    動画は大変勉強になりました、これから気をつけて参拝させていただきます。
    ありがとうございました、合掌。

  • @いのまる-r8y
    @いのまる-r8y 2 ปีที่แล้ว +10

    改めて、参拝のマナーの再確認ができました。
    ありがとうございます🙏🏻

    • @kanchanjyusyoku
      @kanchanjyusyoku  2 ปีที่แล้ว +1

      ちー様、コメントありがとうございます☺️
      少しでもお役に立てましたこと、嬉しく思います🙏合掌

  • @_oOhmw_
    @_oOhmw_ 9 หลายเดือนก่อน +1

    おみくじ持って帰るべきか
    結ぶべきか迷った結果、
    とても心に響く素敵なお言葉が
    書いてあったので持ち帰らせていただきました👏☺️
    持ち帰るのも良いのですね🙆‍♂️
    良かった😌🎶
    再び読み返したりなどしたいなと思います🤔💭

  • @Kumiko-Honma
    @Kumiko-Honma 2 ปีที่แล้ว +6

    住職 私も近くの神社に毎日参拝にいかせていただいております。
    私は鳥居をくぐる時いつも手を合わせていますそして参拝後も必ず手を合わせていただいております。
    私が参拝にいかせていただいてる神社には宮司さんは住んでおりません。
    東京とかのほうに住んでて何か用事がある時呼ぶみたいです。
    いろいろ誤射方教えていただきましてありがとうございました。
    神社お寺を参拝させていただく時は常に感謝の気持ちを忘れずに行くことではないかと感じております。
    本当にTH-camチャンネルでこのようなことを教えていただきありがとうございました。
    合掌

    • @kanchanjyusyoku
      @kanchanjyusyoku  2 ปีที่แล้ว +1

      久美子さま
      喜んで頂けて何より幸いです😊
      こちらこそ久美子さんのメッセージは、何時も励みになっております🙏合掌

  • @鴻睦二代目會長
    @鴻睦二代目會長 2 ปีที่แล้ว +7

    かんちゃん住職さん、お初です。
    素晴らしい説明作法素晴らしいです。此れから先も楽しみにしてます‼️

    • @kanchanjyusyoku
      @kanchanjyusyoku  2 ปีที่แล้ว

      鴻の雄ちゃん様、こんにちは😊
      嬉しいコメントありがとうございます✨
      また気になることや、感想などございましたら、お気軽にコメント欄に残していって下さいね。
      心よりお待ちいたしておりますね👋

  • @マサ夫
    @マサ夫 ปีที่แล้ว +2

    ◆正中を歩いてはいけない。これはやってはいけない事では無く、神様に対し尊崇の念があれば自ずと正面を堂々と歩く事はしないよね?って意味合いかと。それを踏まえた上で❗️参道の石畳の脇は整備されてないことが多く、安全に歩くには難があることも少なくありません。折角お参りに来て足挫くのも馬鹿らしいので、あまり目くじら立てる事はなく、足元が悪いなら正中歩いても構わないと思っております。
    ◆参道は左側通行?手水舎が右にあるなら右側通行の方が綺麗かと存じます。都度都度、境内の作りに合わせた通行を心掛けています。

  • @恵美池田-g9y
    @恵美池田-g9y ปีที่แล้ว +2

    初めまして。毎回楽しみに拝見しております。
    本当に知らない事ばかりで、大変勉強になりました。
    本当にありがとうございました。

  • @幸恵古田
    @幸恵古田 ปีที่แล้ว +1

    おみくじの話聞いて安心しましたこれからみんなに教えます

  • @貴子むー
    @貴子むー หลายเดือนก่อน +1

    お賽銭は初詣など賽銭箱にたどりつかないくらいに混雑していた時に投げてしまいました!反省です。おみくじの質問なのですが、私もおみくじは神様からの大事なメッセージとして持ち帰っていますが、おみくじを結びつけるようの場所があるのは何故ですか?あれが設けてあるからみなさん結びつけるのではないかな?と少々疑問になりました。

  • @zeraneko
    @zeraneko 2 หลายเดือนก่อน +1

    コロナ禍でほとんどの神社・寺院で手水舎に柄杓が置かれなくなって、きちんと清めることが出来ず、本当に残念です。

  • @yoibana
    @yoibana ปีที่แล้ว +2

    こんにちは。神様の御前、面に接する心のあり方、大切に気をしめて参りたいと改めて感じました。人様の前でも同様に自分の立場と相手の心を思う余裕も持てると素敵ですよね。おみくじ結びは幼い頃から疑問に思っていました。ありがとうございます。

  • @如蓮華在水
    @如蓮華在水 2 ปีที่แล้ว +16

    かんちゃん住職様、お疲れ様です!
    私はおみくじを開けずに財布に入れています。
    1年の中で辛い悩みや、迷いが生じた時に開けて神様からの助言をいただくようにしています。
    そして1年の終わりに、有難うございました!と言ってお焚き上げしてもらいます😆
    また楽しいご説教を楽しみにしてます🙏
    合掌

    • @kanchanjyusyoku
      @kanchanjyusyoku  2 ปีที่แล้ว +5

      合掌
      へぇ~流石です😊素晴らしいです✨
      これほどまでに、ご神託(ご助言)を大切に受け止められる方を私は知りません💨
      本当の意味で神仏様からのメッセージを受け止められておられるんですね。
      勉強になりました🙏
      ありがとうございます!! 九拝

  • @rumi3683
    @rumi3683 ปีที่แล้ว +7

    改めて参拝方法を確認でき感謝です🙇🏻‍♀️
    どっち側通行かは遠目から見て手水のある位置で分かりますが、広い神社だと遠くまで見えないので前もって神社の地図を見ておいた方が良さそうですね💦

  • @korskmt9789
    @korskmt9789 2 ปีที่แล้ว +3

    左側通行にあまりピンと来てなかったからこれから気をつけよ…!お賽銭優しく入れるのマインド最近忘れがちだったから気をつけます!神社参拝の作法全く知らなくて参拝しまくってたら、気づいたらある程度分かるようになってました。(神社さんに参拝の仕方書いてる掲示物があったりする為)神様達が教えてくださったんだなぁと思ってます。
    コロナで手水舎廃止多いですよね…消毒液置いてある所多くて、うん?と思ってましたが、身を清めるという意味ではあってたんですね…!なるほど…!

  • @katazuketanoshii
    @katazuketanoshii ปีที่แล้ว +2

    はじめまして。私はよく神社に参拝して御朱印をいただきますが、スタンプラリーのようにしてる人も見ます。手水はコロナが流行してから、みんなが触らないように出来ないようになってる所もあります。左側通行は普通にやってますが、確かに伊勢神宮は右側でした。お賽銭はそっと入れますが、初詣の時は後ろから勢いよく飛んできます。いろいろためになる情報はありがたいです。

  • @st_tec-122
    @st_tec-122 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます。合掌

  • @すもも-t3k
    @すもも-t3k 2 ปีที่แล้ว +15

    とても勉強になる動画をありがとうございます!
    今はコロナ禍で手水ができないようになっているところもあると思うのですが、その場合は消毒やウェットティッシュで手を綺麗にするなどでも大丈夫でしょうか。

    • @kanchanjyusyoku
      @kanchanjyusyoku  2 ปีที่แล้ว +22

      すももさんコメントありがとうございます✨
      今はコロナ禍で「手水舎」をリメイクされて工夫を凝らしてこられる寺社仏閣もお見受け致しますね。
      その中で「手水舎」自体、ご使用になれない所も御座います。
      すももさんが仰るように、消毒やウェットティッシュで手を清潔にされることは、神仏様に対して凄く大切なマナーだと思います🙏
      手水舎は物理的に整えるという意味合いも御座いますが、何より心を整えるというのも大切な意義です。
      そういう意味で、ぜひ消毒やウェットティッシュで身も心も整えられてから参拝されることをお勧め致します。
      素晴らしいです😊合掌 拝

  • @ritsukotakata6715
    @ritsukotakata6715 2 ปีที่แล้ว +11

    手水のない所や参道幅が50センチくらいしかない神社はどうすれば良いですか?

    • @kanchanjyusyoku
      @kanchanjyusyoku  2 ปีที่แล้ว +5

      寺社仏閣によって、様々ですよね。
      適宜ご対応いただきたく存じます🙏
      なにより大切なのは「神仏様を尊崇なされる敬虔なお気持ち」です。
      どうか、心安くご参拝なされて下さい🙏

  • @sadaharu994
    @sadaharu994 2 หลายเดือนก่อน +1

    左側通行は某神宮で教わりました
    右側をテクテク歩いてたら巫女様が正面から歩いてきて、
    全く避けないんですわ😂
    「なんかおかしいなぁ」て感じて伊勢神宮のHP見たら
    左側通行て書かれてんですよね.....
    おれ、
    やってしまいましたわ🙈💦

  • @でまじ-e1w
    @でまじ-e1w ปีที่แล้ว +2

    お参りは、色々おふだや、絵馬や、お守りなど、購入します。あと、御手洗の水を、もらってかえり、庭木に、あげます。( ´∀`)

  • @山脇三栄
    @山脇三栄 2 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは、動画を見ております、凄く勉強になります、ありがとうございます🙇

  • @片山美代子-m6i
    @片山美代子-m6i 11 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございました。何かのテレビ番組で右側通行と覚えて射たので、早速改めます😂おみくじを持ち帰る事は、知りませんでした。
    次から、きちんとお参りさせて頂きます。ありがとうございました🙏😌👍

  • @半田神馬
    @半田神馬 2 ปีที่แล้ว +3

    かんちゃん住職先生!おはようございます。まさに、まさに、その通りでございます。かんちゃん住職先生!ありがとうございますm(__)m今日も勉強日々勉強死ぬまで勉強でした!

    • @kanchanjyusyoku
      @kanchanjyusyoku  2 ปีที่แล้ว

      いつもありがとうございます☺️
      また今日も魂を燃やして勉強ですね🙏合掌

  • @takuya-ohno1225
    @takuya-ohno1225 ปีที่แล้ว +1

    教えて頂きたい事が2点あります!
    ①近所の神社は、常に手水舎の水が出ていないのですが、どうしたらいいですか?手水舎自体はありますが空っぽです!宮司さんはいます。
    ②持ち帰った「おみくじ」は、捨てずに残しておいた方がいいのかが分かりません。今のところ、翌年に前年のおみくじを持参して「おみくじ掛け」に結んでいますが、NG行動でしょうか?

  • @user-impul134ame
    @user-impul134ame 2 ปีที่แล้ว +6

    昔川崎大師へ初詣に訪れた時に賽銭箱の近くからお金を投げる方が多く警察官がアナウンスで賽銭は銭形平次の真似をしないでください!!というアナウンスが記憶にありました!!私は月一神社へ安全祈願の参拝に訪れますが改めて参考になりました!!ありがとうございました!!🙂

  • @善灮
    @善灮 2 ปีที่แล้ว +6

    参道の右側に手水舎がある神社に参拝の際は、参道中央を跨ぐので、その時は一礼するように致します!

    • @kanchanjyusyoku
      @kanchanjyusyoku  2 ปีที่แล้ว +2

      善灮さん、コメントありがとうございます✨
      実は神社によっては、稀に右側通行の参道も御座います。
      例えば有名なところでは『伊勢神宮(お伊勢さん)』です。
      神宮は大きく「内宮」と「外宮」に分かれておりますが、その「内宮」では《右側通行》。そして「外宮」では《左側通行》というルールになっております。神宮の内宮に関しては、参道の至る所に「右側通行」といった立て札のご案内があります。
      善灮さんの仰るように、手水舎が右側に設置してある神社も少なくありません。その場合、「内宮」と同じように、鳥居から右側通行で進行する決まりになっている神社も御座います。ただし《右側通行》などの立て札が見受けられない場合は、鳥居から右側通行で進行されるか、社務所に事前確認を入れられる方が安心ですよね。
      また正中線を横切る時に、一礼して横切られれば問題はございません😊
      どうぞ、心安らかにご参詣くださいますようご案内申し上げます🙏

  • @れみ-s9g
    @れみ-s9g ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます
    大学に入学した年の初詣のおみくじは、どこの神社でもすべて4回も凶でした😅しっかり読みましたが、さすがに持って帰れませんでした。
    我が家の神棚には、春日大社の鹿籤が毎年増えていきます。家族の歴史として大切にしています。
    自分用のおみくじは、ノートに貼って毎日持ち歩き、時々読み返しています。気付かないこと、忘れていることに改めて気付き、助けていただいています。
    足りないことがあるから生きている。実感する毎日です。

    • @守政樹
      @守政樹 3 หลายเดือนก่อน +1

      本当ですか!?。
      かなりの強運の持ち主ですな😂。

    • @れみ-s9g
      @れみ-s9g 3 หลายเดือนก่อน

      @@守政樹
      ちなみに付き合ってた人と別れた朝に興福寺で引いたおみくじは大吉でした😂別れてよし!かと…😅

  • @吉田358純之助-b2i
    @吉田358純之助-b2i 29 วันที่ผ่านมา

    かんちゃん住職さん✨いつも配信ありがとうございますm(__)m

  • @mcc4152
    @mcc4152 ปีที่แล้ว +1

    子供の頃、初詣に着物で行って神殿前で参拝していたら私の襟足から小銭が背中に入りました。
    「冷た💦」とビックリして、家に帰って着物を脱いだら10円玉が出てきました。
    正しい参拝の仕方、皆様に広がって欲しいです。

  • @アサミン-f2t
    @アサミン-f2t ปีที่แล้ว +4

    はじめまして、親切、丁寧、理解しやすい、かんちゃん住職様。毎日観させていただいてます。
    参考にさせて頂きます。

  • @riocom326
    @riocom326 ปีที่แล้ว

    参道を中を横切る時に一礼はとても参考になりました。普段から横切らないといけない時は罪悪感がありました。ありがたい教えに感謝申し上げます。

  • @user-jj9fx2dy3q
    @user-jj9fx2dy3q ปีที่แล้ว +1

    手水は必ずしてきましたが、口に…は失礼だと思いしたことがありません😢他の方もしてる人がいなく…
    口をすすいだのは…どのように出せばよいのですか?

  • @ru7924
    @ru7924 ปีที่แล้ว +1

    かんちゃん住職さま初めまして
    とても為になる動画をありがとうございます😃
    お賽銭の起源はお米や作物だったんですね、初めて知りました。
    それと後ろの龍の文字がとても素晴らしくて・・・
    暫く見入ってしまいました😌
    名のある方の書かれたものなのでしょうか?
    とても気になりました😊
    また動画を拝見させていただきたく思いますのでよろしくお願いします🙇

  • @コサコリカ
    @コサコリカ ปีที่แล้ว +1

    かんちゃん住職さま、とても分かりやすい、神社参拝してはいけない5選。改めてなぜしてはいけないのかが理解できました…私は鳥居⛩の前で 一礼して参道へ参ります。狛犬様の頭を撫でて、神様を御守りくださり、有難うございます!と。つたえているのですが!やっていい行為なのでしょうか? お賽銭もそーっと音をさせないように させて頂いております!御神木に掌を当てて、パワーを頂いて参拝を終えていますが👏
    間違った行為なのでしょうか?気になっているのですが、かんちゃ
    ん住職様。教えていただけないでしょうか?お願いいたします🤲。

  • @猫トラ-m3x
    @猫トラ-m3x 2 ปีที่แล้ว +2

    今回の動画で取り上げられていた行為も驚きますが、私が今までで一番驚いた、常識を疑う行為を目にしたことがあります。それは正月三ヶ日にある神社の手水やで、70代位の男性が柄杓に入れた水を、口や手を濯がずに…そのまま飲んだことです。全く洗心の意味を知らないでイベントの感覚で参拝していたのかと思いました。一緒にお孫さんも連れておられましたので、今回の一事でお子さんやお孫さんにどのような教育になっているのかと…暗澹たる気持ちになったことを覚えています。

  • @じゅんちゃん-c6g
    @じゅんちゃん-c6g ปีที่แล้ว +1

    初めて見せてもはいました。
    おみくじの事で聞きたいのですが、おみくじを持って帰ってどこに置く(持っておく)のが良いかずっと持っておいても良いのですか?返すのでしょうか?

  • @unterdonnerundblitz7473
    @unterdonnerundblitz7473 ปีที่แล้ว +1

    他人の家に行く時と同じような感じで行くという事ですね。
    汚い手や素足でズカズカ家に入ったり、手土産をポイと渡すような人はいませんもんね。

  • @keiko804
    @keiko804 2 ปีที่แล้ว +5

    かんちゃん住職さん。
    私は今までのおみくじはその場で結んで帰っていました……逆に持ち帰らずに結んで帰るもの、と勝手に思っていたぐらいです。
    なのでおみくじを引く時の気持ちやその後のことまで教えて頂き、とても勉強になりました。
    ありがとうございます!
    ちなみに持ち帰ったおみくじはいつまで持っておいたら良いですか?
    私は初詣の時におみくじを引いています。
    それはずっと大切に家に置いておくものなのでしょうか?

    • @kanchanjyusyoku
      @kanchanjyusyoku  2 ปีที่แล้ว +3

      keikoさん、お待たせしました🙏
      オミクジですが、基本的に「1年間携帯する」と思って頂ければ幸いです。
      また新年になったら、あらたな思いを込めてオミクジを引きます。
      とは言え、珍しい寺社でのオミクジや、人生の分岐となったオミクジなど、保存しておきたいと思われるオミクジであれば、そのまま大切に保管されておられても問題御座いませんよ😊合掌

    • @keiko804
      @keiko804 2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      おみくじ1つとっても深い意味があるのですね。
      これからは気持ちを込めておみくじを引きたいと思います!

  • @ターキー-y6t
    @ターキー-y6t ปีที่แล้ว

    こんにちは、はじめまして。
    なぜか最近、仏閣に興味を持ち始めるようになりました。春日大社の灯籠を見ていつのものか興味を持ち調べ始めるのをきっかけに、家の近くの神社、お寺に行き灯籠や由来の看板を読み、いま少しずつ覚えてみようと思っています。
    不思議なのが、出雲大社や厳島神社にいつか行ってみたいと娘に話しをし、その後に新聞を見たら厳島神社の鳥居の記事が掲載されていたり、その2日後には出雲大社のことがテレビで放送されたりと、不思議な縁を感じることが増えています。
    自分は3年前に白血病を患いましたが、逆にそのおかげでパワハラの会社を退職し、新しい職場を見つけて楽しく過ごせております。
    全ては神様のお導き、ご縁だと思っております。
    今後、こちらの動画を参考にさせていただき勉強していきたいと思います。
    かんちゃん住職様の説明は初心者の自分にも大変分かりやすく、そして聴き取りやすいので助かります😊
    これからもよろしくお願いします🤲

  • @ayakafk
    @ayakafk 2 หลายเดือนก่อน

    北海道札幌市だと水道凍結防止対策として神社やお寺にある手水舎の水が止められていて水が出ない事があります…
    私はアルコールタイプウエットティッシュで手指や口周りを拭いてから神社やお寺で参拝します…

  • @park7738
    @park7738 ปีที่แล้ว +3

    小さな神社でも数年前から並んでる、前は並んでなかったのに。一列になるから何時間もかかるのはバカみたいだ。
    神社側から見ても賽銭どんどん入れてさっさとはけた方が効率いいはず

  • @岩本茂夫-j4f
    @岩本茂夫-j4f ปีที่แล้ว

    神社参拝の参考になりました。
    何で左足から先なのか大変に分かりました。

  • @morisato3560
    @morisato3560 ปีที่แล้ว +1

    作法とかはその起源や意味を知ると面白いですよね。
    そしてその意味のある行動のはずが、時間短縮とか合理性みたいなもので失われつつあるのが私は残念に思います。

  • @masashifujita4283
    @masashifujita4283 ปีที่แล้ว +1

    誰かに教わった訳ではないのですが、この5項目守っていました。ただ、手水がまだできないんですよね。毎月参拝している神社は。

  • @hdai4898
    @hdai4898 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。
    鳥居の話で僕が昔聞いてずっとしている事があるんです。
    まず、鳥居を通る前に一礼はしていました✨
    ただ、帰る時は鳥居をくぐらないで外を通って出る、そしてまた鳥居に一礼する
    て言うマナーを人から教わった事がありそれをずっとしてました。
    動画で帰る際も鳥居の中を通って良いと言われていたのでびっくりして😂💦
    でもとても良い勉強になりました!

  • @chiakihirosawa5956
    @chiakihirosawa5956 2 ปีที่แล้ว +3

    動画ありがとうございます。お手水のあとハンカチ等で手をふくのはよいのでしょうか?

    • @kanchanjyusyoku
      @kanchanjyusyoku  2 ปีที่แล้ว

      Chiaki Hirosawaさま、コメントありがとうございます✨
      またご返信遅くなりたい失礼致しました💦
      はい。仰る通りでございます🙏
      お手水の前にハンカチ等を御用意いただいて、お手を拭いて下されば幸いです。
      また神社への参拝作法はこちらの過去動画で実演しております。ご参考にして頂けると幸いです👇
      ●神社参拝の作法
      th-cam.com/video/zd50Gj8rXMo/w-d-xo.html
      ●お寺参拝の作法
      th-cam.com/video/1L26nQshgA0/w-d-xo.html

  • @何もかも中途半端人間
    @何もかも中途半端人間 ปีที่แล้ว +1

    おみくじは持ち帰ったらいつまで持っていた方がいいのでしょうか?普通にゴミ箱に捨てる行為もバチ当たりになる気もするし⁉️

  • @exer1591
    @exer1591 ปีที่แล้ว

    いつも拝見させていただいております
    貴重なお話ありがたく
    ありがとうございます

  • @樽井冷泉鈴
    @樽井冷泉鈴 ปีที่แล้ว +1

    芸能人の神社参拝に関する蘊蓄を語っている人もそうなんですが、この動画でも手水の件で大事な事が抜けています。
    大雑把で無神経な輩どもが、手を清めたり口を濯げば「イイんだろ!」とばかりに、身を屈めずに高い位置で行うので、手水にバシャバシャと手の汚れや輩の唾液の混ざった水を戻している事です。
    身を屈め手水より下の位置に口や手を下げて、汚れを手水に戻さず、後の人に迷惑を掛けない事。
    ↑ ↑ ↑
    これを強調しておかないから、馬鹿行動をするのが増えているんです。

  • @FreezeQueen-k4h
    @FreezeQueen-k4h ปีที่แล้ว

    手水舎ないところには採水地が国産のミネラルウォーターを持って行き、右手、左手と順に洗い、左手に水を少し注いでます。ウェットティッシュやアルコールは違う気がするし、抵抗があります。
    賽銭はそっと置くように入れてます。

  • @まーくん-r2p
    @まーくん-r2p 11 หลายเดือนก่อน +1

    凄く勉強になります。知らない事もかなりありました。ただ賽銭に関しては自分も投げるべきではないな思います。だって飲食店やコンビニとかの店員さんにお支払いの時にお金投げたりはしないと思いますし、また自分がもしお金投げつけられたら普通に嫌だと思います。それを神様に対してやる行為じたい自分は罰当たりな行為だと思います。しかもそれでお願い事までしてるのはもってのほかだと思ってます。それに神社は本来お願い事をする場所ではなく神様に感謝を伝える場所なのに、初詣とかでお願い事してる事じたい自分は間違った知識やと思ってます。その辺りは自分も含めてきちんと勉強しないといけないと思ってます。

  • @えりもさん
    @えりもさん 2 หลายเดือนก่อน +1

    手水舎が右にある神社は右側通行なのでしょうか?

  • @ういあお-h8b
    @ういあお-h8b ปีที่แล้ว +1

    左が上位だから右を歩くのかと思っておりました。。左でいいのですね。一つご教示ください。本殿に行くまで、鳥居が何メートルかおきにある場合、すべて立ち止まってお辞儀をするのでしょうか?

  • @猫シャル-y8r
    @猫シャル-y8r ปีที่แล้ว

    こんにちは。
    いつも真剣に楽しく拝見しております。私の氏神様は徒歩5分ですが手水舎がありません。
    ①自宅できれいに手を洗ってから伺う
    ②水筒に水を入れ側溝か土の上で浄める
    ③ウェットティッシュを持参して浄める
    いずれの方法が最善でしょうか。お時間ある際にご教授いただければ幸いです。
    ありがとうございます。

  • @新居由紀-d7b
    @新居由紀-d7b ปีที่แล้ว +3

    帰るときも鳥居にお辞儀するんですか?
    是非教えてください。

    • @会津松平家の容保
      @会津松平家の容保 ปีที่แล้ว

      神職をしています。帰る時は、鳥居を潜り抜けてから鳥居に向いて一拝(お辞儀)をします。

  • @浦底美里
    @浦底美里 2 ปีที่แล้ว +1

    私は神道、仏道、どちらでしょう⁉️幼い時に、すりガラスに人の横顔、手形、蛇が写っているのを見ました。もちろん動いてました

  • @ネル-p3e
    @ネル-p3e ปีที่แล้ว +2

    勉強になりました!😀

  • @魚さえあればいい
    @魚さえあればいい ปีที่แล้ว +1

    おみくじは何であろうが持ち帰って一年間手帳に入れて見返すようにしてます。

  • @カサンドラ-i7l
    @カサンドラ-i7l 2 ปีที่แล้ว +4

    すみません。。。今まで豆まきのよーに大量の小銭投げ込んでました。
    改めますm(__)m

  • @あいうえお-t5j6h
    @あいうえお-t5j6h 10 หลายเดือนก่อน

    いっも良いお話しありがとうございますm(_ _)mとても分かり安い説明勉強になりました✨✨👏🍀

  • @猫野ラブちゃん
    @猫野ラブちゃん ปีที่แล้ว

    かんちゃんさんこんにちはです。いつもありがとうございます🌹お陰様です😌💓質問ですがおみくじはお家に持って帰って読んだら捨ててもバチは当たりませんか?

  • @高木勝敏-w3q
    @高木勝敏-w3q ปีที่แล้ว +1

    ご神木には中に神様がおられます 我々の体の中にも神様がおられます そして 我々も神様です♥️🙏。

  • @ニャンタロ-n1n
    @ニャンタロ-n1n ปีที่แล้ว

    間違ったことばかりやっていました😅メディアで言われたことは大体が間違いなんだと気付かされました!今年の初詣でおみくじ引いた後、神社の木(御神木ではない)に結びつけたのこれから取りに行ってこようかな😅

  • @footballerrequiem7255
    @footballerrequiem7255 ปีที่แล้ว +32

    日本の神道には仏教やキリスト教のような経典も教義もないという理解なのですが「神様に超失礼!神社参拝でやってはいけない行為・・」とは何を根拠にそう解説されているのかご教授いただけますと助かります。

    • @osuorakugue77
      @osuorakugue77 ปีที่แล้ว +2

      元々は古事記、伊勢神道には度会氏が唱えた教説はあるそうです
      作法は儀式や祭典を仕切る宮内庁が影響しているなんて言われてます
      戦前は天皇が神として奉られていましたし

    • @footballerrequiem7255
      @footballerrequiem7255 ปีที่แล้ว +1

      @@osuorakugue77 恐れ入りますが古事記に記載されている参拝でやってはいけない行為に関連しそうな部分をご提示していただけますか?貴方も記載されているように今の2礼2拍手・・の作法だって昭和以降(=国家神道に熱狂)のものですね。夏目漱石の小説を読むと明治の人たちはただ静かに拝んでいただけだったのが理解できると思います。

    • @osuorakugue77
      @osuorakugue77 ปีที่แล้ว +1

      @@footballerrequiem7255 明治から国家管轄になり、皇典講究所が出来たので、歴史は浅いのではないでしょうか?

    • @footballerrequiem7255
      @footballerrequiem7255 ปีที่แล้ว +8

      @@osuorakugue77 ですからたかだかこの7、80年前に天皇を神に祭り上げたかった人たちが作った振る舞いですから参拝でやっていいとかやってはいけないとか断言するのは根拠も長い歴史も無いただの個人の感想だとは思いませんか?

    • @osuorakugue77
      @osuorakugue77 ปีที่แล้ว +2

      @@footballerrequiem7255
      あくまでも個人的な意見で、気を悪くしてほしくないのですが…
      現職の住職さんですから、曖昧にではなく、絶対と発信しているのだと思います
      いつ出来たとかではなく、日本の立ち居振舞いの文化や伝統、同じ参拝者を重んじることも大切かと
      参道の通行の円滑や、多数の人の手が触れるものもありますので
      ルールとしてではなく、マナーという意味で知っておいて損はないと思います

  • @通りすがりの一言
    @通りすがりの一言 2 ปีที่แล้ว +4

    神社/不動尊/お寺の参拝の違いを教えて頂きたいです。

    • @kanchanjyusyoku
      @kanchanjyusyoku  2 ปีที่แล้ว

      ご質問ありがとうございます🙏
      まず、神社参拝の作法こちら👇
      th-cam.com/video/zd50Gj8rXMo/w-d-xo.html
      こちらは寺院参拝作法です👇
      th-cam.com/video/1L26nQshgA0/w-d-xo.html
      また不動尊参拝作法につきましては、基本的に寺院参拝の作法を参考にして頂けると幸いです🙏

  • @ゆりあゆりあ-f6u
    @ゆりあゆりあ-f6u ปีที่แล้ว

    ありがとうございます。一昨年亡くなった父の塔婆を頂きに神社に行く予定日の二三日前に夢でお参りしている自分の姿を見ました。そして、塔婆頂いた日の夜また夢で神社の社が開いて中に着物姿の女の人が立っていました。後ろ姿でした。不思議な夢でした。😂

  • @bravia1192cl
    @bravia1192cl ปีที่แล้ว +1

    某呪物コレクターがとある神社で神木にお金が刺してあるのを見て勘違いして自分もお金を刺したらめちゃくちゃお金がなくなった言ってましたね。

  • @諭吉-r4l
    @諭吉-r4l ปีที่แล้ว

    手水の所で、実際に口をすすいで下へ吐き出すのですか?
    それが、私は中々できないです。
    清めるはどこまでやった方がいいのか
    もし水を口に含めて吐き出す場合、どこに出すのですか?

  • @saorin33
    @saorin33 2 ปีที่แล้ว +3

    なぜやってはいけないことが、こんなに大勢に間違って伝わっているのでしょうね。イベントとして形骸化した行為が大きく広まったのでしょうかね。

  • @chitochito5206
    @chitochito5206 2 ปีที่แล้ว

    手水舎で手と口を清めることは、「簡略化した禊である」と言われますね。
    コロナ禍前は柄杓がありましたが、口を清める時に柄杓に口を直接つけてしまう人をお見掛けすることがありましたが、手に水をすくって清めて欲しいと思っていました。

  • @やまだたろう-m3h
    @やまだたろう-m3h ปีที่แล้ว +1

    伊勢神宮は外宮と内宮で進路違うよ?
    外宮は格下?だから?(それは無いよね同じ神様祀ってるし)あと、コロナで手水屋が封鎖されてるとこ多いけど自前の消毒液とかウェットティッシュで大丈夫?

  • @敦-h9h
    @敦-h9h 2 ปีที่แล้ว +1

    神社で参拝したあと筋トレをしてますが問題ありませんか?

  • @高木勝敏-w3q
    @高木勝敏-w3q ปีที่แล้ว +2

    おみくじは神様でも何でもないんですよ おみくじはただのゲームと一緒なんですよ そしてそのおみくじをどう捉えようか っていうのが 人なんですよ おみくじ というのは 境内の 宮司さんたちの いろんなものになっていくんですよ まあ 持って帰ってもいいんですけどね 中身はあんまり 信用しません私は 直接神様から聞いた方がいいです。♥️🙏。

  • @えり-r6f
    @えり-r6f 3 หลายเดือนก่อน

    いつも参考にさせていただいています。
    手水舎で鳩が水浴びしてたんで口を洗えなかったんですがそういう場合はどうすればいいのでしょうか?

  • @yuri-pf5xf
    @yuri-pf5xf ปีที่แล้ว +1

    ご近所の氏神様のいらっしゃる神社は手水舎に水を入れてない?ようなのですが、そういった場合はどうしたら良いのでしょうか?

    • @kanchanjyusyoku
      @kanchanjyusyoku  ปีที่แล้ว +2

      こちら側の気遣いとして、除菌ウェットティッシュなどで、一拭きなさってから神前に詣でられると宜しいと思います🙏

  • @machumi
    @machumi 2 ปีที่แล้ว +2

    たまたま見つけた動画だけど住職が神社の話👀❓
    どういうことだろ…

  • @u_u莓燐
    @u_u莓燐 ปีที่แล้ว

    ありがとうございました。
    おみくじお持ち帰りだめだと思ってました😅大吉と凶出たときお持ち帰りしてました。
    知らない作法もあってありがとうございました。
    お寺で転んでしまうのはどうなんですか?

  • @kouzou3417
    @kouzou3417 2 ปีที่แล้ว +3

    おみくじですが、宗門のお寺でもある寺院が御座いますが、意味合いは神社と概ね同じ解釈で受け止めるものと考えてよろしいのでしょうか?

    • @kanchanjyusyoku
      @kanchanjyusyoku  2 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。
      仰る通りです🙏
      真成寺にも『おみくじ』をご用意しておりまして、そこで大切なのポイントとしてお伝えしているのが、
      ・神仏様からご助言を賜るお気持ちで授かってください。
      ・いただいたご助言は必ずお持ち帰りになって、何時でも振り返られる様に目につく場所へ大切に保管ください、と。
      よく「大吉」や「大凶」などに意識がとらわれてしまいがちな方が多いのですが、本来そういうものではないという意識が大切なのだろうと思います🙏合掌

    • @kouzou3417
      @kouzou3417 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kanchanjyusyoku
      日本古来の神々と、渡来系の菩薩や諸天善神の垂迹となる神々とでも祀る作法が違うのでしょうか?
      済みません、細かい事ですが。

    • @kanchanjyusyoku
      @kanchanjyusyoku  2 ปีที่แล้ว +1

      @@kouzou3417 さん
      お祀りする作法は厳密には違います。
      ただ、敬虔な気持ちを持って、お祀りさせていただくという意味では違いはないと思います🙏

  • @sasuke-douga
    @sasuke-douga ปีที่แล้ว

    へ~!そうだったのかぁ~!!
    知らんかった!!参考になります。
    右側通行ばっかりしてました!
    侍は右側通行なので!てっきり右側通行とばかり思ってました!m(__)m

    • @会津松平家の容保
      @会津松平家の容保 ปีที่แล้ว +1

      侍は左側通行ですよ!理由としては左側に刀を差しているからです。

  • @user-tomtojerry
    @user-tomtojerry ปีที่แล้ว +1

    おみくじは専用の結ぶところあるけど、持って帰っていいんだね…。
    知らなかった

  • @たのび-n2i
    @たのび-n2i ปีที่แล้ว +2

    質問です。
    神社にいる猫に触ったり喋りかけたりしちゃだめでしょうか 教えて欲しいです18歳より

    • @kanchanjyusyoku
      @kanchanjyusyoku  ปีที่แล้ว +2

      境内で見かける生き物は、神仏の使いという概念を持ちながら、その優しいお気持ちからの行為であれば、私は宜しいと思います☺️🍀

    • @たのび-n2i
      @たのび-n2i ปีที่แล้ว +1

      @@kanchanjyusyoku ありがとうございます

  • @坂丸岡
    @坂丸岡 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます。手水についてですが、私が参拝している神社では、コロナ前でも並んで参拝している所と手水の場所が少し離れていて、列を外れて、手水というのは難しかったのですがコロナになってからは、手水の水を止め禁止になっています。この場合、どうしたらいいでしょうか?

  • @島津義弘-k2c
    @島津義弘-k2c 9 วันที่ผ่านมา

    私も神社に行くのが好きでよく行くんですが、よく知識もなく来られる方が多いですね。
    酷い人は御朱印だけもらって帰られる方もいます。

  • @batsugunjky
    @batsugunjky ปีที่แล้ว

    左側通行と言うより、祀られている社殿より、遠い側の参道を進むと聞きます。
    お伊勢さんの内宮は、進行方向に向かって左側が社殿ですので、右側通行です。
    逆に外宮は、右側に社殿ですので左側通行です。
    神社によって違う所もあるようです。

  • @宮崎栄幸
    @宮崎栄幸 8 หลายเดือนก่อน +2

    神様に住所番地言わ無くて参拝しても良いですか?賽銭は新札が良いと聴きました!投げ入れ禁止🈲そ~と入れる!妥当でしょう!

  • @いといと-u9g
    @いといと-u9g ปีที่แล้ว +1

    いつだれが決めたんですか?

  • @th-du3mg
    @th-du3mg ปีที่แล้ว +1

    小銭だと手数料が負担になるって聞いたことがあるけど。昔に戻って米でもいいんじゃね?と思った。

  • @apiyo2074
    @apiyo2074 2 ปีที่แล้ว +2

    教えていただきたいのですが、神社の植物は神様のものなので持ち帰ってはいけないと聞いたことがあるのですが、先日木の葉が上から落ちてきて鞄の中に入りました。とても可愛い葉っぱだったので持って帰って来てしまったのですがいけなかったでしょうか?お返ししに行った方が良いのでしょうか?

    • @kanchanjyusyoku
      @kanchanjyusyoku  2 ปีที่แล้ว +2

      A PIYOさん、素敵なエピソードですね🍃
      お返しに行く必要は御座いません😊
      寺社に生息している御神木や植物を、参拝の記念にでも・・・という事で、自分から葉っぱを毟り取るなんて無礼はいけませんが、
      A PIYOさんのように、自然に待ってきた葉っぱ、おまけにバッグの中に滑り込んできたとなれば、神仏様からA PIYOさんへのメッセージだと思って、大切に保管されたら宜しいかと思います✨
      時折その葉っぱを眺めては、心を落ち着かせて頂ければ幸いです🙏合掌

    • @apiyo2074
      @apiyo2074 2 ปีที่แล้ว +3

      ご返信ありがとうございます
      気になっていたので安心しました🙏

  • @ayakafk
    @ayakafk 8 หลายเดือนก่อน

    神社参拝とお寺参拝の時に「脱帽しない」「鞄を下ろさない」のも気になります……
    北海道札幌市だと冬期間においては凍結防止対策で手水舎の水が出ません……

  • @ゆうゆう-p6f
    @ゆうゆう-p6f ปีที่แล้ว

    左側通行は知りませんでした(・・;)。
    今はコロナで手水を使えない神社が増えてますね。
    柄杓に触れなくて素通りか、片手だけ流してました。反省

  • @獅子原鱗
    @獅子原鱗 ปีที่แล้ว

    手水舎がない神社の場合はどうすれば良いですか?

  • @jinjyamovie
    @jinjyamovie 2 ปีที่แล้ว +4

    手水は簡易的なお祓いの意味合いもありますので、
    昨今はあの病気で手水を止めている場合がありますが、天然水や 空のペットボトルに
    水を入れて 鳥居の前あたりで手を洗う習慣にすると良いと思います
    神社の真ん中の正中については 宮中の関係のお話で、
    神社の参道まで適応しなくても良い話と思いますよ
    急に昨今言い始めた人がいて、
    昭和の時代は全くそんなことを言っている宮司も
    聞いたことがありません。
    スピ系の人が勝手に言い始めたと記憶が有ります。
    神社の神様は 本殿に御座して居るのが正しい解釈と考えます、
    もしくは神籬の木 あるいは神社によっては磐座
    ただ、、大勢の参拝者がいるときは あまり真ん中を歩くと邪魔になるというのはあります
    伊勢神宮では 外宮と内宮で 左側通行 右側通行違ったりします。
    地方の神社で特に古い神社ですと山道が崩れている場合もありまして
    この場合は端を歩くと逆に危ないので 真ん中近くを通って欲しいことはあります、。

  • @たやま-c4g
    @たやま-c4g ปีที่แล้ว

    手水の水瓶?にボウフラみたいな、白い虫が何匹かいたんですが、口も清めるんですか?

  • @nhais7
    @nhais7 ปีที่แล้ว +1

    お気に入りのお守りはずっと持っててもええんやで
    お守りに有効期限なんてアホみたいなもんは無い
    笑わせるな
    ただ神様は切れ好きやからボロボロだったら新しいのを受けた方がええけど

  • @ちびうさ-f8z
    @ちびうさ-f8z 2 ปีที่แล้ว +1

    初めて伺う神社の場合は、右側通行。
    名前、住所を最低でも5回は唱える。

  • @namekochan0114
    @namekochan0114 ปีที่แล้ว

    手水舎がない神社はどうしたらよいでしょうか?