他店で振袖の仕立て直し80万円と言われて、だるまやに相談した結果・・・

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 74

  • @maris4512
    @maris4512 ปีที่แล้ว +48

    本当に悲しくなるお話ですね。20代の時に料亭で働いて着付けを覚えてから着物が大好きになり、目の保養を兼ねてお店に入って見せてもらう事がよくあったのですが、中には強引に試着をさせて逃げられない状態にしていつの間にかローン用紙を目の前に置いて購入を迫るような店もありました。また、人にも着せてあげられたら良いなと思い、着付け教室に通おうといくつか調べたところ、自分の着付け、人に着付ける段階ごとに看板料として大金を請求されるシステムで、「別に教室を開きたい訳ではないので看板は不要」と言っても、「いえ、そう言う決まりなので…」と言われたり、無料を謳っていたり、もしくは格安で教えるとしながら、高価な着物を買わせる事が目的であったりと、親や親戚からも着付けを習えない人間が
    着物を着たい!
    って思っていても、中々にハードルが高いのが現状です。こんな事をしていては、着物人口は減る一方ですし、日本の素晴らしい技術も文化も途絶えてしまうのではないかと心配になる程です。着物でお洒落を楽しむには、暦を理解していたり、豊富な動植物の知識を求められたりと本当に奥深く、外国人の友人に話しても、日本の文化の素晴らしさに感心しきりでした。もっと着物を着られる人が増えて欲しいと切に願います。特に、若いお嬢さんが明日のデートには
    「ワンピース、ジーンズ?それとも着物にしようかな?」
    と言うくらい、気楽に当たり前に着られるようになって欲しいなと思います。
    着物業界、頑張ってくれよ〜!

  • @colorfulbaloon
    @colorfulbaloon ปีที่แล้ว +26

    こういう専門家が啓蒙してくれる動画、本当にありがたいです。

  • @itumonemutai-_-
    @itumonemutai-_- ปีที่แล้ว +70

    お話聞いていると怖くなりますね。
    お金持ちじゃないと着物は着られない〜って、余計着物離れが進むようなお話ですよね。
    だるまやさんを知る事ができて本当に良かったと思います。

  • @かえでん-f9i
    @かえでん-f9i ปีที่แล้ว +49

    私も同じような目にあうところでした。
    某イオンに入っている着物屋さんに70万と言われその場でお願いしたんですが、冷静に考えておかしいと思い契約を破棄しました。
    その後良い呉服屋さんに出会い
    4万弱でやって頂けました。

  • @shiminon
    @shiminon ปีที่แล้ว +86

    イオンに入っている某店舗は私も同じ事ありました。
    祖母の着物の身丈を延ばすのに足し布で14万。でも、その後新しい色無地と帯を紹介されて80万。
    色々話してるうちに、最初の着物のお直しも入れて75万で頑張ると…
    すごい囲まれましたが、逃げることができて良かったです。
    着物を始めたばかりで誰かに相談したかったので、身近にあるお店とおもったのが間違いですね。
    怖い怖い。

  • @ymiya4698
    @ymiya4698 ปีที่แล้ว +100

    80万はないでしょ・・なんとかして売ろうという魂胆がミエミエですよね。もうほんとこういう店はつぶれてほしい!

  • @user-haru529
    @user-haru529 ปีที่แล้ว +48

    私も母の大島 縫い糸がプツプツ切れる様になったので、洗い張りして仕立て直ししようと思って、呉服屋さんで見てもらったら、今どき洗い張りまでして着る人いない。
    10万位かかるから、ポリ着物だったら帯、帯揚げ帯締めフルセットで買えると勧められました😅
    他のお店で洗い張りと八掛変えてお仕立て直ししたけど、10万もかからんかったよ✌️

    • @坂田銀時-j2s
      @坂田銀時-j2s ปีที่แล้ว +16

      ひどい、大島を洗いはりに出す人に、化繊の着物なんか売り付けようなんて。バカにするのもいい加減にしろって話。だから呉服業界が没落していくんだわ。

  • @エチュー9
    @エチュー9 ปีที่แล้ว +40

    仕立て直し、ほどいて〜縫うどれだけ神経を使うかよく分かっています。
    10万円以上かかると思っていました。
    胴裏を変えて7万なら、やっぱり良心的なお店だな~と改めて思いました
    素晴らしいです👏

  • @71208cf
    @71208cf ปีที่แล้ว +18

    大変勉強になりました。
    だるまや京染本店さんのような考えの老舗店はすばらしいです。
    動画アップありがとうございます😊

  • @ささみー-c2e
    @ささみー-c2e ปีที่แล้ว +9

    そういえば、呉服業界って怖いなーっと思ったことがありました。
    (以下、知らない呉服屋でアホなことするとこんな目に合うんだな程度に読んでくれたら幸いです。)
    当時、中学生の私がお祭りに来ていく浴衣に合わせて下駄を探しに大手呉服チェーン店に足を運びました。
    最初は下駄を探すのに若い女性店員の方が対応してくれていたのですが、話していくうちに店員が集まり始めて何故か『下駄も探すが、折角だから下駄に似合う浴衣も探す。見つけたら直ぐに連絡が取れるように番号と住所を書いて欲しい』と言われてしまいました。
    『住所まで必要なのか?それに浴衣は別に欲しくない…』と思いはしたものの、嫌な事は嫌と言えない当時の性格が災いして結局店員の言われるがまま自宅の番号と住所を名簿の様な紙に書いてしまいました。
    正直、話の終盤には店員3〜4人に対応されていたので、大人達に面と向かって嫌と言うのが怖かったのです。
    後日、下駄の話はその呉服屋の頭からとんと忘れ去られていたのか、一報目から営業電話でした。対応した母は普段付き合いのない名前の呉服屋からの電話に不信感を覚えたので、私が事情を話したところ母は大激怒。
    私が自宅の個人情報を漏らした事よりも、保護者の了承もないまま未成年から個人情報を聞き出して、その親に悪びれもなく営業をしてきたことに憤ってました。
    母は怒りのままその日のうちに件の呉服屋に赴き、店員に未成年から個人情報を取得し、下駄の話をすっ飛ばして営業をかけた意図を説明させ、我々の前で私が書いた名簿をシュレッダーにかけさせました。
    今から20年ほど前の話でしたが、『底意地の悪い呉服屋は、ああやって無理に話を進めて契約させようとするから気をつけてね』と母は注意してくれました。
    動画の内容からズレた話をしましたが、呉服屋業界には特有の強引さがあるのだなと本動画を見て思いました。
    だるまやさんのように良心的な呉服屋さんもいれば、怖い呉服屋もいます。こればかりは運ですが、少しでも多くの人が素敵な呉服屋さんに出会えて、より良い着物ライフを謳歌いただけたらな良いなと思います。
    あの時の私も良い呉服屋さんに出会えてたら良かったな…😢

  • @ゆーまー-j4k
    @ゆーまー-j4k ปีที่แล้ว +51

    遠回しの拒否だったんだと思います。この頃は自分の所で購入していない着物、帯、お草履等はお直しお断りというお店多いです。「うちではお断りしています」と言ってもらえた方が次の店舗を見つけやすいですよね。こちらの店舗のように誠実に対応していただけると嬉しいですね

  • @げんのすけ-j5j
    @げんのすけ-j5j ปีที่แล้ว +21

    私はチェーン店ではなく普通の呉服店で、やはり京都の悉皆やさんが来られるとのことで一度相談したことがあります。
    赤茶の色無地に色やけ?が出てしまったので、染め直しの相談をしたのです。黒に近いくらいの深緑を希望したのですが、「できません、紺色ならできます」とのこと。紺色は持ってるんだけどなーと思いながらできないなら仕方ないとお願いしました。(母の形見だったので生かしたくて仕方なく)。
    後々、いくつかの店で深緑ならできるよと言われ、あらら…、でした。値段も新しく買う以上の金額でしたし。京都の悉皆って肩書に地方の人間は弱いですね。
    学んだ出来事でした。

    • @えちごやのむすめ
      @えちごやのむすめ 3 หลายเดือนก่อน

      仕立て直しを頼もうと思っているのですが、複数の店舗で相見積もりをとった方が良さそうですね
      参考になりました

  • @河田杏睟
    @河田杏睟 ปีที่แล้ว +36

    こわいお話しですね。
    セカンドオピニオンしなきゃダメだな!とあらためて思いましたが、気の弱い人は店員さんや営業の人に囲まれたりして断れなかったりするんでしょうね。

  • @frosch_hm2412
    @frosch_hm2412 ปีที่แล้ว +27

    こういうことあると、着物を大切に着るハードルがあがっちゃいますね💦

  • @プリンセスみっちゃん
    @プリンセスみっちゃん ปีที่แล้ว +25

    仕立て直して80万なら、新しい着物をうちの店で買ってね‼️っていう事だったのでしょうね😅
    私も某着物チェーン店で、形見分けで頂いたカビカビな帯をお直ししてもらいましたが、カビ取りと洗い張り仕立て直しと帯芯交換で、それなりのお値段しました😅6代目に話したら、洗い張りでカビは取れるから、カビ取り要らないよねって言われて、そりゃそうだと😂カビ取り3万円、その他で3万円だったから、だるまやさんにお願いすれば半額でいけたんですよ〜😂しかも、その帯の中の1本は、帯芯がヘナチョコで、今度6代目に相談に行きたいです🥺

  • @dddnnnpu
    @dddnnnpu ปีที่แล้ว +18

    18歳くらいに浴衣の反物が安かったので買いに行きました。仕立てとか帯とかで30万くらい見積もりされてビックリ。母親に仕立て教えてもらう予定で帯もあります。って言って反物だけ1000円で選んで購入したら対応が雑になりました‥
    物は良くて手縫いで仕上げて今でも大事に着ていますが、私が子供だったのもあり、お店に対しては対応が強引で怖いイメージがついていますね😅

    • @darumayagofuku
      @darumayagofuku  11 หลายเดือนก่อน +4

      あー、これもあるあるなんですよねー。
      今度この話しようかなー。
      あまり業界批判したいわけではないんですけどねー。

  • @mnishida6601
    @mnishida6601 ปีที่แล้ว +36

    ショッピングセンターのテナントに入っている着物屋さん、かなり前から監禁商法やらで、評判が悪かったけど、相変わらずのご様子ですね。

  • @occoberry
    @occoberry ปีที่แล้ว +27

    そういうぼったくりが、和装離れや権威主義的な和服の価値観が蔓延するんですよね。
    振袖誂えなんて、お寺のお葬式と一緒ですねえ。

  • @氷呂
    @氷呂 ปีที่แล้ว +19

    だるま屋さんに巡り会えてラッキーでしたね。
    少し違うかもですが 私が和裁の職業訓練校に在籍中 近所の呉服屋さんで振袖フルセット78万円で購入して、「 和裁を習っているなら卒業したらお店の仕立物をしてね 」と言われそこから2年経って そのお店で仕立物を請け負うようになったのですが
    一ヶ月過ぎて 仕立て代金を受け取る時に なかなか現金を渡さずに 洋服を勧めたり、毛皮を勧めたり、振袖まで勧め出したので
    そこのお店とは 数ヶ月の付き合いで おさらばしました。

    • @darumayagofuku
      @darumayagofuku  ปีที่แล้ว +9

      あー、これは結構あるあるだったりしますね。
      僕はこれもかなり酷い話だと思っております。

  • @佐原伊純
    @佐原伊純 ปีที่แล้ว +9

    なんだかなあ、と思ってしまう呉服店エピソードですね。😟
    ちょっと違うケースですが、ファッションビルに入ってるチェーン店の悉皆フェアで、着なくなった着物や帯を1,000円くらいの金券(当日その店でのお誂えでのみ使用可)と交換とあったので、いただきもので何度か着たけど寸法が合わない着物を持っていったら、「珍しい着物だから手放すのはもったいないですよ!寸法直して着るか、名古屋帯に作り変えましょう!」と小一時間説得されましたね😅
    かたくなにお断りして帰りましたが、うまい話は無いと学習した事案でした!😂

  • @ようみよう
    @ようみよう ปีที่แล้ว +21

    良い振り袖ができてホント良かったですね。
    チェーン店は、仰せの通り採算とかがあるのでしょうが、嫌な思い出があります。

  • @mori7440
    @mori7440 ปีที่แล้ว +10

    怖いですねぇ。絶対行きませんけどね😅 このような配信、大切ですねー!

  • @1835敏権
    @1835敏権 ปีที่แล้ว +17

    私もあるあるでしたよ。話は同じでした。

  • @花子-v5t
    @花子-v5t ปีที่แล้ว +3

    娘が使った成人式の振り袖を孫に仕立て直しました。リ一スでも、柄や色の兼ね合いが今いちで、気に入ればリ一スでも何十万しますし、孫は娘より体型がスポ一ツの関係で筋肉質で身長が10センチ近く 大きく
    振り袖を仕立て直しました。金額的には20万でした クリ一二ング代含む全て込みでした。

  • @kaetzchenweiss5793
    @kaetzchenweiss5793 ปีที่แล้ว +5

    私の住む街には呉服屋さんも
    悉皆屋さんも無く、隣市内に行けば2-3店舗あり購入は可能です。
    1店舗はブライダル専門な為
    皆無です。
    しかし、メンテナンスや洗い
    染み抜き等は何社も業者を
    挟む為私は出来る限りの事は
    自分でメンテナンスしています。
    ちょっとした事で送電できる場が無いという不便さがあり
    他店との比較が出来ないので
    相場が分からず言い値しか
    ないというのも寂しい地域です。
    祖父は大阪の呉服店の息子
    なのに祖母と結婚して数年後
    田舎暮らしになり何故そうなったのか、知るすべもありません。
    呉服屋の血が流れているのに
    浅くしかお着物を楽しめて
    いない現状が寂しいです。

  • @goyemama
    @goyemama ปีที่แล้ว +14

    囲い込み、あるあるですよね。80万円って言えば新しい物買うって思ってる事自体が間違っとる😤
    私は着物ハンガー買いに行った大手チェーン店で50万円の帯売りつけられそうになりましたよ。図々しいおばさんにはその手は通用しませんが😁
    視聴、1万超えてますねぇ👍

  • @yokomaeda8187
    @yokomaeda8187 ปีที่แล้ว +30

    呆れますね〜田舎は今やイオンしか買物するところがないような地域もあり、何も知らない人が餌食になってますよね😓
    私はこれ業者はもちろん悪いですが、天下のイオンが自分のモールでこういうことをさせない、悪徳業者は締め出すぐらいする社会的責任あると思います。

  • @相川さつき-z2q
    @相川さつき-z2q ปีที่แล้ว +27

    うーん😢 怖いからお店に気軽にいけないんだよなぁ😂

  • @おだまり-s3v
    @おだまり-s3v ปีที่แล้ว +4

    80万は酷いですね。
    昔の自分の振袖は柄が多少合わなくてても目一杯だして仕立ててもらいました。
    着れば全く気にならないくらいのズレでした。
    裄もこのお写真くらいでしたが、着物着て“気をつけ”するような仕草は殆どないので 全く気になりませんでした。
    娘の振袖は別のものを用意しましたが、特にチェーン店の呉服屋さんは こちらが素人と思ってロクな事言いませんね。
    チラッと「以前 呉服関係の仕事していて」と牽制すると やっとまともにコチラの要望を聞いてくれました。笑笑

  • @wakako8303
    @wakako8303 ปีที่แล้ว +8

    イオンに入っている某店舗。分かります。
    そこで、好きなメーカーの展示会がありましたので伺ったら、色無地140万円、綿の帯40万円だと言う。幾らだったら買う?と言われたので、色無地8万円、綿帯1万円と言って逃げてきました。まあ、価値としてはそんなもんだと思いました。今どきまだ、そんな売り方している。
    その後、黒の江戸小紋を探しており、某江戸小紋専門店で三役の中で色々顔に当てていただき、自分に合う江戸小紋を大体決めていたのですが、もう少し探してみようと イオンに伺ったのでした。な、なんと、200万円と言われました。まあ、10倍ですね!ちなみに、某江戸小紋専門店は職人さんがオーダーの後、ちゃんと染めてくださいます。イオンはインクジェットだったかも?だったら100倍の値段ですね。 「馬鹿にするな!」と、一言いって帰って来ました。もう、2度と行っておりませんが、最近店が無くなりましたよ。

  • @MichelleYoshidaFrazier
    @MichelleYoshidaFrazier ปีที่แล้ว +7

    初めて拝見しました。日本人として悲しいです。どんどん配信して欲しいと思いました。チャンネル登録しました。これからも頑張って下さい。応援してます。

  • @Mama-ce4ee
    @Mama-ce4ee ปีที่แล้ว +4

    大昔に京都の卸問屋に居た者として、悲しいなぁ〜。粗利計算してて、は❓ってなりましたもんね〜。問屋同士のキャッチボールで値段釣りあげたりネ。長い未来に向けての展望など無いままに、やり過ぎた結果がこの有様ですね。バッサリと浄化お願い致します。

  • @YY-qk1kj
    @YY-qk1kj ปีที่แล้ว +4

    私が仕立てている振袖仕立て代で考えると洗張りして胴裏取り替えとなると呉服屋さんの取り分はほとんどない事になるのですが和裁士へ渡す仕立て代はおいくらくらいなんでしょうか?

  • @kimonodaisuki
    @kimonodaisuki ปีที่แล้ว +10

    可愛い振袖ですね😍🥺「ママ振」「祖母振」などは職人さんが腕を振るって丁寧に作り上げた、染織が上品で美しく、可愛いものが多いので、娘さん、お孫さんにも着せてあげたいですね🥰🥺ただ、長期保管の中でシミや虫食いが出来たり、ママさんや祖母さんの時代とは体格が違ってたりするのでクリーニングや仕立て直しが必要になる場合が多いみたいですね😓🥺その仕立て直しも業者さんによって技術水準や料金が違ってる場合も多いみたいなので予め複数の業者さんに見積もりを取っておく事が大切みたいですね😊🥺
    ーーーー
    それにしても、イオンさんの前身は「岡田屋呉服店」なので着物関連のノウハウは有っても良さそうなのですが、😅🥺

    • @木下圭子-v2y
      @木下圭子-v2y ปีที่แล้ว +4

      呉服屋さんと繋がってる悉皆屋さんは怖いです。相談したら、呉服屋が家まで押しかけて営業しようとするので、鬼の形相で追い返しました。
      裄丈、此の位で良いと思います。細身で裄丈長いと、モッサリする気がしますよ。

    • @abehiroshiynmk
      @abehiroshiynmk ปีที่แล้ว

      圭子さん、それ特商法の不退去で警察呼ぶ事案ですね。

  • @茶々丸-r7t
    @茶々丸-r7t ปีที่แล้ว +6

    イオンモールかぁぁぁ。
    はいはいはい。わかります。
    和装関係でお手伝いさせてもらってます。ここのチェーン店は、聞きますねぇ。
    展示会の話ですが。
    どんなものかと地元のイオンモールの店に行きましたが、感じが悪い男性でした。
    反物半額セールとのことで見ていたら、誂えを必ずセットにしなければならないと。30万が25万ぐらいだった気がします。
    反物だけは買えないかと言うと、「和裁という日本の技術を守り維持するためには、この金額を出すのは当たり前です。」と批判めいて言われました。
    本当に悉皆屋さんにちゃんと言っているのかな。

    • @茶々丸-r7t
      @茶々丸-r7t ปีที่แล้ว

      @@kan2899 さん
      コメントありがとうございます。
      カモネギ(笑)、本当にその通りですね。浴衣を見に行って、付き合いで住所等を書いたら、何度も電話がかかってきました。担当が変わりますという葉書をいただきました。
      人もいつかないようですね
      >きちんと専門知識を持っている方は働かないと思います
      同感です。😖

  • @小森由美子-c4i
    @小森由美子-c4i ปีที่แล้ว +33

    お客様がわからないことをいいことに、法外な値段を吹っ掛けるなんて、ひどいですね

  • @TOTO1CUBE
    @TOTO1CUBE 11 หลายเดือนก่อน +1

    80万、、高すぎてびっくりしました!
    母が買ってくれた着物をクリーニングする際に、購入店の支店へ持って行ってますが、持ち込むたびに長々と新しい帯や着物のセールスが始まりなかなか帰らせてもらえずいつもモヤモヤした気持ちで帰ります。何度か利用しましたがいつも変わらずセールスがあり、急いでいても引き止められるのでその店には足が向かなくなり、着物も着るのが億劫になりました。
    売りたい気持ちもわかりますが、もっと気持ちよくお店に入れるようにしてほしいです。セールスばかりでは利用しにくいです。

  • @あーちーこ
    @あーちーこ ปีที่แล้ว +5

    初めてコメント致します、この動画をきっかけに過去動画さかのぼって拝見してます、面白いです^_^

  • @hannademontana8376
    @hannademontana8376 11 หลายเดือนก่อน

    だるまやさんだ〜TH-camしているんですね、嬉しいなぁ

  • @tranzoo
    @tranzoo ปีที่แล้ว +5

    某自動車販売会社みたいな話ですね。怖い怖い😱

  • @しらこっちっち
    @しらこっちっち ปีที่แล้ว +4

    某チェーン店からセールの電話営業がきて行けたら行きますと言ったら今来ないなんて損だと責められました。

  • @HelloKitty-zh5ie
    @HelloKitty-zh5ie ปีที่แล้ว +10

    ママ振りで考えてます。
    昔の帯(バブルの頃かな)物は凄くいいので、是非これを使って上げてと、ただ、今の帯と比べると寸法が短いので、薄い芯に変えるか、芯を拔いてしまうのがよいと言われました。10万位と言われた記憶があります。(洗い、仕立て直しだったかな)
    娘さんが、苦しくなく楽な事と、長さが少し出る様になると言われました。

    • @秋-o9b
      @秋-o9b ปีที่แล้ว +3

      昔の短い、固い帯での着付け動画とかよくみますよ。着付けの方しだいでなんとかなるのでは?帯結びは多少限られてしまうかもですが…
      帯芯を入れず帯端縫わないで織り込まれただけの帯で着付けされたのもみたことあります。着付けを頼む方に相談してみては?

    • @konkon-g2i
      @konkon-g2i ปีที่แล้ว +2

      帯の芯を抜くくらいは素人でもできますよ。

  • @_3589
    @_3589 ปีที่แล้ว +1

    裄の柄足は何十回もした事がありますが、柄にもよりますけれどしっかり柄が合うことは無いと思います。やはり規定の寸法に合わせて描いた絵ですから、何処かしら歪に仕上がってしまいます。
    直しの値段は、ハッキリ言って職人サイドも取りようがありません。絵だけですと、何千円から数百円程度だと思います。

  • @さくるる623
    @さくるる623 ปีที่แล้ว +4

    残念😢私も無知で
    微妙な金額ですがー!やってしまっています。
    現実味がある金額が非常に私を再起不能に!
    振り袖から母が仕立て直してくれて訪問着をやってしまつたー!
    ガンガン着ていた着物をそのまましまい込んでいて実家の片付けで発見!某イ◯ンのある呉服屋さんが悉皆フェアーを!そこで多分だるまやさんの3倍の金額で洗い張りとお仕立て直し!あれからきることができず!今度は私が貫禄をましたー!
    悲劇です!

  • @rinkana2346
    @rinkana2346 ปีที่แล้ว +3

    囲い込みされるお店ある有るかも😮結局新しい着物👘を買わせる為なんでしょうか…

  • @hassaku-mikan
    @hassaku-mikan ปีที่แล้ว +8

    嫁入り支度に呉服一式を揃える年代の者です。「だから」着物が嫌いなんです。葬式も洋服でしたし、持っている着物全部処分したいです

  • @po0p463
    @po0p463 ปีที่แล้ว +2

    楽天で出してるお店に見積もり取って送った方が全然安い😂

  • @つきかわ-x2u
    @つきかわ-x2u ปีที่แล้ว +1

    多分ぼったくりというよりは、仕立て直ししたくないから、新しい振袖を買う流れにしたかったんでしょうね

  • @amama05723
    @amama05723 ปีที่แล้ว

    ママ振羨ましいです。
    私の正絹の色無地の振袖もあったけど、染め直したりするなら買った方がいいとなり、義母が買ってくれ、今年式に出ました。
    (自分の時は親が勝手に私のボーナス当てにしてレンタル契約してしまった)

  • @oyy74275337
    @oyy74275337 ปีที่แล้ว +1

    今も昔もあるよ!こう言う店。もうすぐアウトに近いとこうなる。
    新規の着物買える。結城紬の跳ねものは安く買える。、。気にならん織り傷。

  • @Freundlich.
    @Freundlich. ปีที่แล้ว

    凄いですね~80万

  • @むーす-d4f
    @むーす-d4f 4 หลายเดือนก่อน

    浴衣用の反物の相場はおいくらほどでしょうか?

    • @darumayagofuku
      @darumayagofuku  4 หลายเดือนก่อน +1

      うーむ、ものによりますが、うちで扱っている商品の場合は35000円くらいが多いですね。
      藤井絞りさんや竺仙さんとかだと10万円前後かな、と思います。

    • @むーす-d4f
      @むーす-d4f 4 หลายเดือนก่อน

      @@darumayagofuku
      質問にお答えいただきありがとうございます
      全くの素人ながら本を数冊読んで自作の浴衣を縫いたいと考えています
      裁断前の水通しは必須でしょうか?
      また、浴衣を作るうえで注意したほうがいいことやコツなど教えていただける動画があると嬉しいです

  • @青龍弥生
    @青龍弥生 ปีที่แล้ว +2

    無知って恐ろしいな…。鵜呑みにせずにちゃんと調べるようにしないとですね。

  • @Nekko_222
    @Nekko_222 ปีที่แล้ว +3

    やってることがビック●ーターでワロタw
    着物の某着付け無料教室も講座と称して、買わせようとするから、もぅこりごり😅

  • @ハマーン様-g4m
    @ハマーン様-g4m ปีที่แล้ว +5

    私も結城紬、だるまやさんに頼もうかなぁ🤔
    ガード加工は必要なんだろうけど、あとは仕立てと八掛つけるだけなんだよね

  • @ponsuke0203
    @ponsuke0203 22 วันที่ผ่านมา

    そこまで詐欺まがいな事をしないといけない着物業界…ますます着物離れに拍車をかけますな~。

  • @abehiroshiynmk
    @abehiroshiynmk ปีที่แล้ว +1

    だるまやさん、仕立て直しとか、洗い張りとか郵送でお願いすることもできますか?
    田舎に住んでて、県内に老舗の呉服店があるので、気を張る場合の着物はそこで買い、趣味の着物はネットやネットオークションで買っています。反物落札してネットのお店で縫ってもらいます。
    お手入れもすごいシミ抜きとかネットで知った○○ノエさんに出していますが、衿のファンデーションくらい近くの悉皆屋さんで頼みたいけど、もう悉皆屋さんなんて一軒もありません。
    田舎の者はお手入れに往復送料もかかるんですよ。😂

    • @darumayagofuku
      @darumayagofuku  11 หลายเดือนก่อน

      はい、郵送でもおうけしてますよ!

  • @goro-yoko-teto869
    @goro-yoko-teto869 11 หลายเดือนก่อน

    酷い話ですねえ・・・新しい着物を売るための方便だったのでしょうか?

  • @ねこまた-u6n
    @ねこまた-u6n ปีที่แล้ว

    40年ばかり前と呉服屋さんはかわってないのですね。老舗がチェーンに替わっただけ・・昔は田舎町で購入お断りするとまともな嫁入り支度しない、と陰口いわれてました。

  • @momotan3030
    @momotan3030 ปีที่แล้ว

    お着物で悩んでいる方が多いのは当然ですが、こんな軽いノリで紹介されても視聴回数が増えるとは思えません。どういったルートで相談できるのか、何を悩んでいるのかは本人にとっては真剣なんです。
    大手から仕事を回してもらえないのならば致し方ありませんが、こんな無責任風のTH-cam動画は不快です。