【ゆっくりドラクエ10】これから始める人の疑問に答える!小学生にも直撃取材?
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- オンライン世界を正直さんぽ。散歩の途中で偶然出会った小学生プレイヤーにも話が聞けました!
【参照動画】
『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』TVCM「屋上篇」(スクウェア・エニックス)
• Video
【シリーズ動画】
「終わらないドラクエ」の真相!DQ11との違いとは?
• 【ゆっくりドラクエ10】「終わらないドラクエ...
ドラクエ世界に家を持つ!?あこがれハウジング物語
• Video
DQ初づくし!?新感覚バトル「アストルティア防衛軍」とは
• Video
素材提供:PIXTA
素材提供:いらすとや www.irasutoya....
楽曲提供:Production Music by www.epidemicsou...
効果音提供:効果音ラボ soundeffect-la...
効果音提供:ポケットサウンド pocket-se.info/
(C)2016, 2017, 2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO
発売当初、小5くらいだったんだけど今でも楽しかった記憶あるからまたやりたいなぁーと思う。本当に楽しかった
いま高3ぐらいかな!?懐かしいですよね(^_^)
その時小3で漢字あんま読めんかったし
ランニングキツかった...
当時小3でめちゃくちゃやってました笑
初期の頃、誰かにすれ違う度、「こんにちはー!」って挨拶。
マップを走ってるだけでワクワク、ドキドキ。
リア友と駆け巡ったアストルティア。
フレさんと会話し、走りって向かった強ボス。 道中、敵にぶつかったら、「すみません::」って謝った。 フレさんの返事は「おk!」。
フレさんたちと開設したチーム。
少しずつ、フレさんのin率が低下。ある時、「今まで、ありがとう!」って言われて、凄く悲しかった。
レベリング、日課に飽きて、鯖7のオルフェアでフレさんと会話してるだけのドラクエ。 それはそれで楽しかった。
徐々に自分もin率低下。
そして引退。
なんだかんだ楽しませてもらいました。 凄く、フレさんと話したい。。。
ぼくは初めてキーボード手にいてたときの感動が大きいなあ!名前が「おにぎり」って名前のプレイヤーがそばに居て(たしかラーディス王島の海岸沿い)、「おにぎりたべたい」って周りに聞こえるように白チャットしながら駆け回ってたの今でも覚えています!あれマズかったかも(^◇^;)
やるなら現行のプレイヤーに追いつく事より
同じくらいの進行度の人を見つけて一緒に楽しみながらやった方がいいよね
周りが最新コンテンツで盛り上がってる中一人だけ旧コンテンツ必至に進めてるのは結構寂しいんだよね・・・
そうですねー…ただそれが難しいんですよね…。このゲームの進行度の大部分をしめるストーリーが基本、ソロプレイのほうが遊びやすいですからね。全体的にムービーシーンが多くて長く、バージョン3に至っては謎解き系ダンジョンがメインだから、実際ぼくもフレと一緒にやったんですが、ただただフレに待ちぼうけしてもらう場面がとにかく多く、なんだか悪いなあといい気持ちばかりがわいてきました。というわけで、ぼくはストーリーは一人で遊ぶのが基本といっています。コインボスのアクセ作りなんかはみんなでやるといいんですけどね(*´ω`*)
みんなの初期の頃の昔話見てると胸が痛くなる懐かしすぎ。自分が好きだったのはみんなが強すぎないレベルでボス戦に行ったり道端で倒れてる所みんなが集まって祈ったり復活させてくれた時とかボス戦に向かってる時他の人も同じ目的で初めてあってすぐ協力してた時(まだ家が実装されてなかった時)だいぶ前からやめてるしフレンドさんもみんな引退してるから昔のあの懐かしい感じとかフレンドさんとまたやりたいなー...泣
やまねこしそん 確かにw始めて間もない頃死んで生き返らせてもらった時の感動は忘れませんw 昔は人多かったから10分までば結構すれ違うけど人があんまりいないから10分たっても、、アーメン
今は世界樹の葉で自己蘇生の時代ですからね、、
最初の頃は強戦士の書とかなくて、みんなフィールドを移動して強ボスとか行っていましたからね^^;よほど運が悪くない限り、ザオとかしてもらえてましたね^^;ぼくはきのこ山で死んだフレにチャットで救難信号出されてザオしにいった覚えがあります!ええ、間に合わなかったんですけどね…(。-_-。)
ふくびきでアトラスのコインを当てた時の感動、毎日サーマリ高原のフォレスドンを倒しに行った努力、初期カジノでバトルレックスの書を手に入れるのにめちゃ頑張ったあの日あの頃の記憶は一生の宝物。
ぼくもドラクエ10は一生忘れません。いちばんの思い出は…バージョン2.4時代に鍛冶で失敗して引退するっていったフレを引き留めようとしたことかな(*^-^*)
バトルレックスの書目当てに何万スったことかw
約3年ぶりに復帰したらログインしてるフレンドが3人しかいなくて、それもあまりメッセージ送り合う方でもないから今楽しみが無くて辛み。
あの頃はよかった(遠い目)
…………
良かったらフレンドなってくれてもいいんだょ…(´;ω;`)
daikonペケ 「あの頃はよかった」めっちゃ分かる!wあの頃はほんと楽しかったよな〜wフレンドもIN率高かったしチームでわちゃわちゃしてる感じも面白かったしメンバーでコインボスも行ったりしてたし
今となっては環境が全く違うw
5年前に戻りたい(切実)
そうですね〜…あの頃はよかった。ぼくもそうですよ!インすると大抵、フレがいてね。むしろインしてないと「どうしたのかな?」と気になるぐらい。そんなに一緒にプレイするわけでもないけど、チャットをしているだけで、いつもそばにいてくれる気がした。そういう体験ができただけでも、少なくともぼくはドラクエ10やってよかった。もうあんな日は生きているうちに二度とこないんじゃないかと思う。願わくば、これから始める人にもそういう出会いがありますように…!
ドラクエ10ってストーリーもすごいのか
やりたくなっちゃったなー
てか編集が見やすいー
編集見やすかったですかー!よかった…(大変だったけど!)
タコメット殴ったりメタスラ周回してた頃が懐かしい
今じゃフレとチーム合わせて10人生きてるかどうか…
サービス終了の日にみんなで集まるのが夢
サービス終了の日にみんな集まって同接最高記録更新しちゃったらスクエニが味を占めて3日にサービス再開しそう( ̄O ̄;)
うぽつです!
やっぱり6年間も続いていると
色々遊びやすくなったりして、便利になってますよね!
新しい始めたてのチームメンバーさんに、強さで負けていたのはいい思い出です…w
そうですよね^^;最近始めた人でも、ガチでガッツリやればすぐ追いつきますからねー(もちろん大変ですが!)
最近始めたけどフレンドはできやすいし、ストーリーも長くて面白いしとても楽しいです!
ストーリー長いですよね!MMOにしては初心者も入り込みやすいですし(*´ー`*)
1.グレン城下の鯖1〜3が重い。
2.ピンモン狩りで賑わう。
3.冥王行きませんか?と発売日から間もなくの時期にマウントとってる奴が門周りに居る。
etc
↑ぼくの懐かしき記憶
強ボスに初めて行ったときは緊張したなぁ……そして瞬殺されました(;^ω^)
わいは赤猫狩り行きませんか?とか言ってたなぁ笑
僕はイーターなだめてチームの人と4人でレベ上げしてたのが良い思い出ですね🥰
@@べべべー-j2f ぼくもそれ野良でやりました。コワかった…(イーターより野良でやるというのが)
ドラクエX関連の動画は嬉しいですw自分語りになるんですが、昔ドラクエやってて、まだレベル低かった時に、初期村で知り合った同じレベルの人と出会ったんですよね。そこでかなり仲良くなって、いろいろやってたんですが私がモチベ的な問題でログインしなくなったんですよ。その昔のアカウントはかなり長くログインしててそのフレンドさんと遊んでたんです。そして何年か立って、もう1回ドラクエXやりたいと思って、Switch版を買って新しいアカウントで始めました。そんでストーリーやらいろいろ中盤くらいまで進めて、「あのフレンドさんどうしてるだろ」って思ってたら、何とレンドアのマップの端っこの方でそのフレンドさんが放置してるのをみつけたんですよwそしてめっちゃ驚いてそのフレンドさんが放置終わるまでずっとまってましたwそして放置終わった瞬間になかまに誘って、昔のアカウントの名前を出したら。またフレンドになってくれたという奇跡的なことがありましたww
長々クソみたいな自分語りすいません!とにかくこれからも動画投稿頑張ってください!無視してもらってもいいです!(誰に言ってるんだ)
しかもその人が、ドラクエXやらなくなっていたあいだにめっちゃ強くなってて驚きましたw成長の差を実感させられました...w
ゆっくり雨風 しれっと見たけどこの出会いは感動的ですね笑自分も復帰した時前のフレンドいたらいいなーってインしたらみんなも引退しちゃってて新しいフレ探しでした笑
まさに「冒険者たちのキセキ」ってやつですね(*´ー`*) いい話をありがとうございます…お互い見た目はアバターのキャラでも中の人には人間の子ことがあるわけだから、そういう別れとか後ろめたさとか過去に戻りたい気持ちとか、画面の向こうに存在するんですよね。ぼくはドラクエ10の攻略よりも、そういう人間くさい話が好きです!ぼくもまた会いたいフレとかいますよ〜
ver.5の配信と知り合いから誘われてX再開することになりました……
4年ぶりということで迷ってたのでこのような動画に出会えて良かったです!
それはよかったです!☺️
一年も前の動画なのにしっかり質問に答えてるリュータさんまじ最高
まー、このチャンネルの取り柄(?)ってそれぐらいだし!?
私はドラクエ10にハマってたころは小学生だったので、オンラインプレイを
やらせてくれませんでした。オフラインを何回もプレイしていた記憶があります…
なので丁度オンラインしたいなぁ と思っていたのでこの動画は、
参考になりました!
あのオフラインモード、そこそこ楽しかったですよね(*^^)vなんていうかじょじょに強くなっていくのがドラクエっぽい感じ。
12月に始めましたが、あっという間にバージョン2です!進めやすいですね
昔はすっごい時間かかったんですよ(*´ー`*)ネルゲル倒すのに半年以上かかったなあ…
追加されたストーリーの続きやりたくて最近また復帰したけど、個人的にこのゲームってオンラインで周りに人が多い中で頑なに1人で行動し続ける居心地のよさがあって、実は自分みたいなソロ専が大半なのではと思ってる。
その通りだと思いますよ!ソロでストーリーだけやってる人の方が多いと思います!そういう人はフレも作らないから目に留まらないだけで…
ドラクエ12で似たようなオンラインゲームになることを密かに願ってたりする。
ドラクエ10の時は小学生だったから頑張っても全然大人にはついていけなかった...。
まあ、もう時代が違うんでこういうタイプのオンラインRPGにはならないでしょうけど、ドラクエ9のように、何かしらのマルチプレイ機能があることは期待したいですね(*^^)v
うぽつです。リュータさんが有名になってる証拠映像みたいでしたなw
いえいえ^^;動画では編集してるからそう見えてしまうかもしれませんけど、さんぽでウロウロしているあいだ、ほとんど声なんてかけられませんよ!
くっそ自分語りで寒いけど土日朝とか早起きしてまでやってた
プレイ時間4000くらい行ってたわ
交流多かったし本当泣ける
ぼくは職人できなかったので、早朝キラキラマラソンしてまでがんばりましたよ(泣ける)
同じ境遇です😢
今のドラクエX
プレイヤー「誰も求めてないからアプデの度に猫追加するのやめてくれぇ」
開発「分かりました。それではアプデに関係なく毎月追加します」
プレイヤー「ああああああああああ(ブツチチブリブリry)」
男キャラで女湯に入れるバグがあったの思い出した、みんなこぞって集まってたわ
あーアズランですね…そんなの聞いたことあるなあ!ぼくは入ったことありません^^;
懐かしいな
キーボードでまんたん連打しながら入ってた
ゆうべはお楽しみでしたね見て、やってみたいなぁ〜って思ったけどもう遅いかなぁ?
そのドラマ(漫画)見たことないんで、どういった感じでドラクエ10が紹介されているのかわからないですけど、盛り上がりの旬はもう完全に過ぎていますね(^◇^;)ただ、一人で楽しめる(というか、一人の方が遊びやすい)メインストーリーのボリュームはすごいですので、まずはそちらを楽しむつもりで始めるのなら、まだアリだと思います!
屋上編のCMのせいで買っちまったよ。。
どハマり中だよ。。
それはよかった!屋上編につづく次のCMもつくってほしいんだけどなあ(^◇^;)
リュータ /Game & Music Studios お返事ありがとです!
続きみたいw
ドラクエX6年前から今もしていて飽きないですw
受験生だからできない😱
とりあえず第一志望合格の称号を狙いましょう!
@@ryuta_game
はい!ありがとうございます✨
称号取れるように頑張ります!💪
小6の頃から初めて、色んな年齢層のフレンドやチームメンバーがたくさん出来て、スカイプして一緒にストーリー進めて、コロシアム何時間も潜って、夜中のジュレットでチャットして、楽しかったなあ。今はもう高3で受験やら就職やらで皆辞めちゃったけど、今でも連絡取り合って県違うのに会いに行くくらい仲のいい友達がアストルティアで出会ったから、このゲームは本当にいい思い出、俺の青春!
そう…まさに青春!けっこうフレと家庭とか受験とかのリアル話もしたので、ゲーム内を超えてみんなのリアルのその後も気になる…。ただ、必ずしもみんな幸福と言い切れるリアルではなかったし、ゲームはゲーム内できっぱりリアルとは区別つけるのも思い出を守るのには大事かなあとも思いました。。県違うのに会いに行くのはすごいなあ!
3:03
スキルマスター……お前……お前ええええ!!
(あのムービーを見てしまった人)
初めてはや2ヶ月近く。とても楽しめています。
おお!うれしい報告ありがとうございます(≧▽≦)
今日買いに行きます!
(追記)
買って来ました!頑張ります!
レス遅れましたが頑張ってください(๑>◡
いまスイッチ版ダウンロード中ですが長すぎて泣きそうです。笑
この動画見ながら勉強します😂
ドラクエ10すごくやりたくなりました!
大学受かったら買って、やり込みまくりますw
もう、この動画はまさにそういう目標でつくったのでうれしいです!でも、大学生活も大事にしてくださいね(*´ー`*)
これ見たせいでやりたくなりましたw買っちゃおうかな、やる時間あんまりないけどどうですかね
正直、やる時間があんまりない人にすすめられるゲームではないんですよね(>_
リュータ /Game & Music Studios 買います!買っちゃいます!(多分)
こんなに飽きの来ないゲームはなかなかないですよね~
復帰してまたどっぷりです☺️
どっぷり浸りすぎて沈まないように!?(けっこう深いよ…)
リュータ /Game & Music Studios
底なしですね笑
受験生なので適度に楽しもうと思います!
よし、春休みやりまくろ
2019に始めたやつグッド
明日から始めるやで
グッドポチィ
5年ぶりに復帰したやでえええ
このコメント好きだわ
ドラクエX面白いのでまた投稿して欲しいです!
ご要望ありがとうございます(*^^)v
…けれども、いろいろ事情があってご希望にこたえられそうにありません。ごめんなさい!
リュータ /Game & Music Studios 分かりましたー!
ちょうど一年前くらいに始めて今は諸事情で5ヶ月くらい休止してるんですが、最初ハマりすぎて3ヶ月で色々寄り道したものの余裕持って最新まで追いつけましたw
私は最初長期休みに始めたというのもあって1日平均7~8時間やってたので参考ならないかもですが、それでも今から始めても全然遅くないと思います!
おーー!でも一日平均7~8時間は凄い(;^ω^)
ちょっと肩こりそうですね!
昔から一度ハマるとのめり込んじゃう人で、春休みと被っていたのもあると思いますw
ドラクエ10のパックを買おうとして今からやっても楽しめるか見るために調べたら1年前だけど動画あって助かった
そろそろ2年前になりそうですけど……まあ、こんな感じです😅
リュータ /Game & Music Studios まあ、結局オンラインRPGって友達とワイワイできるのが一番の魅力だからやる友人がいたのでやります(╹◡╹)
今からでも大丈夫ですか?とても面白そうでやってみたくなりました!
明日くらいにオールインワン買おうと思ってます
ストーリーをマイペースに楽しむ分には、いつ始めても大丈夫ですよ(*´ー`*)オンライン的な他のプレイヤーとの関わりは、とりあえずドラクエ10の世界に慣れてから決めればいいと思います!
リュータ /Game & Music Studios ありがとうございます!ついさっき始めました!!マイペースで楽しみます!
@@aruma_muto 僕も今日から始めましたw
発売から数ヶ月して購入して、ずっとやって飽きてを繰り返して、2000時間はこのゲームで楽しませてもらってた。今は受験勉強のために2年ぐらい離れてるけど終わったら必ず戻ってくる。
このゲームはやることが尽きないのがすごい
ドラキーの「チリンチリン♪」が便利ツール反応したのかと思った。
それはもうドラクエ10民なら誰しも条件反射のように…(;^ω^)
3年ほどドラクエ10をやっている者です。つい最近ver3に入ったばかりで追い付いていませんが、戦士のレベルが101あるのでかなりスムーズに進んでいます。今から始められる方はのんびり楽しんでください!
追記:306時間やってver3の私ですが、寄り道しまくっているのでやることを絞ってしまえば追い付くのはそこまで大変ではないかもしれないです
参考になります!
この動画を見て昨日パッケージ版買ってきました!ドワーフを選びました!
ドラクエ10楽しすぎる。この動画に感謝感謝
ドワ選びましたか〜(*^◯^*)きっかけになったみたいでよかったです!
追いつけるか追いつけないかと言われれば追いつけると思う、エンゼルスライム帽とか新規者が追いつけるような仕組みを運営が作ってるから、フレやチームメイトも助けてくれるしね、ただこれから初めて膨大な時間を費やしてお金も費やして得られる楽しさや満足度を考えると新規に始めるのはおすすめできないなぁ、始めるならドラクエ10の後継のオンラインゲームが出たときに始めるのがいいと思う
MMOとしての部分に膨大な時間やお金を今から費やすのはぼくもあまりおススメできません(^◇^;)やっぱりそういうのはサービス開始初期の遊び方ですよね。一方で6年目となった今は、すでに膨大な量のストーリーやサイドコンテンツがあり、しかも遊びやすくなっているので、それらをマイペースに楽しんでいってもらえればと思っています(^○^)
ブラウザ版で始めました!楽しくやってます!
グレン城下町や、メギストリス、メタルーキー狩りの時に人が多くてびっくりです
個人的にはグレンの王を元に戻すイベントでBGMが場違い感があってびっくりしました
グレン王のイベント……なつかしすぎる!!
どうですか僕初心者ですが一緒に冒険しませんか?
ガルゴル、イーター、タコメット…
強ボス巡りに奇術師結晶…
もう帰らないあの頃の日々よ…
言われてみると、たしかに結晶づくりのための装備品はきじゅつしって相場が決まってましたね^^;おかげで思い出しました!
ドラクエ10オフライン版が発表されましたね!ドラクエ10は全く触れた事ないので、楽しみにしてます!!(2回目のコメント失礼)
オフライン版はオンライン版でNPCとして登場していたキャラをパーティーに加えて育てられたりと、けっこう変わっているようでなかなか面白そうです!
懐かしい〜!発売された頃買ってすぐやった思い出ありますw
ネルゲル倒すまで散々強いフレンドさんに助けてもらったり、戦士当初の最大レベル50まで上がりきった時の感動はやばかった
僕の総プレイ時間は340時間でした。
何千代って時点でやばいw
ふつーのゲームなら340時間でも相当ですからね( ̄▽ ̄;)時間に関しては深く考えないようにしています!最初の頃はレベル30から上へあげるのが特につらかった思い出…
810時間とか狙ったとしか思えない笑笑
ドラクエ10やりたくなって来たから買いますわw
810時間ってなんのことかわからなかったですけど、他の方のコメで野獣時間というものだと知りました^^;調べれば意味はわかるけど、なんかヤバそうなので調べてません(^◇^;)
一つの職業レベルを上げてレベルだけ強い人と同じになってもステータスは3分の1位しかなくて、ステータスを上げるには5か6つの職業のレベルを最低50,60まで上げてステータスアップの欄にポイント振らないと全然ステータスが無いから、それを考えるとお金とか充実した生活を送るには忙しい人だと数年かかることもあります。
けどその代わりにお出掛けツールとかの便利な機能があったりするのでフレンドやチームの人に助けてもらうなどすれば教えてもらいながらプレイすることもできます。
いまはメタル迷宮招待券もあるし、エンゼルスライム帽もかなり強化されているから、複数職をある程度レベル上げするのもそんなに大変ではないと思いますが、どちらかというとそういう独特のシステムが多くて、それに慣れるのに時間がかかるかもしれませんね^^;
小5からwiiで2年間だけやってたけど本当楽しかった。みんなと雑談とかワイワイしながらストーリー進めるの面白いよ。色んな個性持った人いるし。今は経験値倍増するアイテム最初に貰えるのか分からないけど金銭余裕あるならやりこんで損はない!
今はエンゼルスライム帽がさらにパワーアップして経験値3倍でレベル79以下まで効果ありますね!しかしいただいたコメみると楽しかったけどやめた人多いですね(^◇^;)やっぱ受験とかあるし、そこはやっぱり大事ですからね!
先週スイッチの体験版ドラクエX始めました〜
想像以上に面白いですっ!
ぜひぜひ引き続きお楽しみください(*^^)v
1つの職業ガチで育ててパッシブ全部とれば1ヶ月かからずに全然余裕で追いつけるから今から始める人は安心してね。(最近始めた人の独り言)
高カロリー低品質 やるか迷ってたんですけど楽しめますかね?
NEWガイリキー
全然楽しめますよ!
今はコロナの影響でアップデートが延期されててベテランの方々が色々教えて下さったりしやすいので始めるなら今かもしれないですね!
高カロリー低品質 ありがとうございます!調べてみたところ無料で3日間できるそうなので取り敢えず3日やって面白かったら買おうと思います!
とドラクエ10はオンラインってところに少し抵抗がありましたが、これを見たらそう難しく考えなくてもいいんだなってわかりました!
抵抗あるのに動画見ていただきありがとうございます(๑>◡
初期組ですけど、今はレベル上げ自体はヒマある人ならそんなに時間かかりませんが、アクセサリーや装備、宝玉など、強さに関連してくる装備集めに相当時間かかります、後は金策、ドラクエ10は金策ゲームですほぼw
戦闘系で遊ぼうと思ったらまずは金儲け、適当遊びは大丈夫です。
後一番に今不遇なのが、フレンド作りです
初期の2年程はやる事にフレンドの協力や他人との触れ合いがかなり必須で、色んな冒険をする度にフレンドがどんどん増えてみたいな、今は一人でなんでも出来ちゃうので、自分から強く動かないとフレンドとワイワイなんてなかなか出来ないですね。
相手からの誘い待ちなんてしてると永遠に終わるまでボッチです。
フレンド作りについてはそうですね…ただ現実的に弱いところからスタートする初心者の方から積極的に他のプレイヤーに声をかけていくというのはなかなか難しいと思うので、動画の中でまずは人とふれあうきっかけとしてチームに加入することをオススメしてみました( ´ ▽ ` )ノ チーム単位なら「初心者大歓迎」で募集しているところ多いですからね^^;
来年からドラクエ初心者ですが始めようと思いますます。ついていけますか?
ついていくのは…そこそこ大変かも( ̄▽ ̄;)でも、ソロでも楽しめる遊びの方が多いので、そこをマイペースに楽しんでください!
この動画も2年前か いろいろあったな もう八周年だね
8年前の自分を思い返してみると…変わったなあ(*'ω'*)
…2年前とはそんなに変わってないかも(笑)
去年の秋に初めて復帰したり休止が続いていたけどやっぱりスト面白そうだなぁ…またやろうかしら…🤔💭
でもコミュすぎてフレンドができにくいw
無理にフレンドつくると、それはそれでストレスになってインしづらくなるので、つくらなくてもいいに一票(*^^)v
一か月前くらいに二年ぶりに復帰したのですがまだまだ人は結構居ますね
石板システムの変更やアイテムドロップなどシビアだった面がかなり緩和されてて遊びやすくなってると思います
ただ、相変わらずお金に困るゲームなのは相変わらず・・・
課金ゲーじゃないとは言え、携帯で課金するとお金が集まりやすいのも相変わらずですね(^^;
新しい人が入ってきてるみたいですからね~(*^^)v
お金は…まあ、2垢、3垢って増やすほど有利っていうのも昔からですね(;^ω^)
今じゃ装備とか経験値がボロボロ落ちるから逆に「落ちすぎw」と思ってしまう
今までの苦労は何だったんだ?っていうくらい緩和されすぎてて驚きを隠せない
ストーリークリアするだけでけっこう落ちますからね!あと酒場スタッフに雇われるだけでも、昔よりだいぶもらえるような…(;^ω^)
この動画見てとてつもなく懐かしく感じた...
だからまた久しぶりにログインしようと思ったけど今年受験だった...
そしてwiiしかない...
受験終わるまで待てねぇ!!
受験頑張ってくださいーーー!!!終わったらPS4かスイッチ買いましょ(*^-^*)
今日ドラクエXオールインパッケージ買いました!
自分は前まであまりドラクエXに興味がありませんでした…でもリュータさんの動画を見ているうちに楽しそう!と思えてきました!
そしてリュータさんの動画を見てドラクエが前よりもっと好きになりました!これからも頑張ってください!応援してます!
リュータさんに追いつけるように頑張ります!たぶん無理だと思いますが…
いつかドラクエXでリュータさんに会いたいなぁ〜
あきくくくくチャンネル 私は今やってないですが、良いフレンドさんに出会えると本当に面白いゲームになりますよ😆私がドラクエXを始めた時はほとんど施設無かったですからw
ありがとうございます!楽しそうと感じてもらえるように動画をつくっているので、そう言っていただけると「やった!」って感じですね(๑>◡
返信ありがとうございます!
楽しめる範囲で楽しくマイペースに遊んでいきたいと思います!
皆がタコメット倒しまくって、レベル50の人がやばかった時代が懐かしす
ぼくはレベル65ぐらいまでタコメットだったな…( ̄O ̄;)
ドラクエはちびちびと一人でやるもんだから今くらいのがやりやすい。
誰かとやりたくなったら鯖1いけばたくさんいるし
今なら80レベルまで経験値倍になったし
必死にやりこんだとこで他の人と致命的に差が開かないようになってるし
新規でも普通に楽しめると思う。
メインストーリーもサポートだけでクリアできるからそんなにハードル高くないし長い期間積み重ねてきてるだけあってボリュームはかなりある。
そうですね!ぼくもそんな肩の力を抜いた感じで、いつもとちょっと違うドラクエを試して見てほしいと思っています(*´ー`*)
プリンプリン物語 、自分+サポートでストーリーを進められるから問題はない。他人が沢山いるドラクエ11と思えば良い。
小学生高学年時代の青春だったわ、ドラクエX
ドラクエ10だけに10歳から(^-^)/
チャンネル登録者8000人いきましたね!
おめでとうございます
やったー!!ありがとうございます(๑>◡
リュータ /Game & Music Studios 頑張ってください!
2日前に始めたばかりのものです!
ドラクエXのプレイヤーはほぼみんなとっても優しいし今始めても全然遅くないと思う!
おお!!ここにも今から始めた人が!ドラクエ10のプレイヤーはなんだかんだ大人が多いみたいだし、みなさん落ち着いているというか優しいですよね。なんていうか、対戦シューター系のオンラインとはまったく雰囲気は違いますねー!
5年振りに復帰したけど、3,4時間もあればあっという間にLv50になってビビったw昔の頃の苦労がバカみたいw
いまそこまではやいのか( ̄▽ ̄;)昔は50レベルまで3ヶ月って感じでしたね(^◇^;)
もみじこぞうやりまくってたなぁ
ryohei riverwest あとアロエとか
オフラインでリメイクされたの出たらやりたいな…数年前にやめたけどストーリーだけ追いたい
それ求める声おおいですけど、さすがにオンラインとしてのサービス終了してからだろうから出るとしても今から10年後〜とかの話でしょうね(^◇^;)やっぱ今のオンラインをやってくれる人が大事でしょうから、可能性は低いと思います^^; サービス維持できなくなってからにしても、FF11は2002年からまだオンライン続いているそうですからね!
自分は去年の12月から始めて今480時間ぐらいで転生とかサブクエとかフィールド宝箱とかある程度の日課週課月課、アプリとかかさずやって今4.1です。ストーリーだけでみたら結構追いつけてきたので結構希望見えてきました。レベルも一つだけ112いったし、ベルト倉庫の鍵とれなくて装備欄圧迫してるのが今の悩みです。
3か月程度で480時間ですか!!はやい!
みんな〜今からでも仲間になれますかー!のCMが動画の前に流れて草
お!マジですかw CM効果抜群ですね^^;
わいはタコメット狩りの全盛期の時に始めた。サバ1とか人数多すぎて怖くて行けなかったし、ダイス厨に絡まれたが勝利して儲けた懐かしい記憶...。種族によって職業が関わってた時代にも関わらず...オーガの魔で服の名前忘れたが、ダサい服着て始まりの村からグレン城下町に行くまでに「おおくちばし」に殺されまくって発狂したこと...色々あるけどすごく懐かしい...w
「おおくちばし」にやられまくったあなたにもう一つ懐かしい名前!
(*・ω・)ノ「どくろあらい」
月額1000円は高いからしないって方もすごく多いですが実際このゲームだけで1年以上は余裕で遊べちゃいますし今のゲームは8000円とか平気でしちゃいますから3ヶ月に一度8000円の新品のゲームを買うとしたらこのゲームはその半分以下の値段で3ヶ月遊べちゃうんですよね(始める時はオールインワンパッケージも買わなきゃいけませんが。。)
プレイしたことない方には高く感じるかもしれませんが実際は安い値段でかなり長く遊べるゲームです!
キッズタイムで息抜きする期間もつくれますしね(*^^)v
月額1000円って中々のお手頃よね
ワイはps4やから1500円だけど、拡張諸々で2000円以上飛ぶけど
フォートナイトで30000課金した男ここに降臨
発売日に届いてネットで知り合った同級生の子達とやるの本当に楽しかったなー。災厄の王倒す前にやめちゃったけどたまに一緒にプレイしてた人は今何してるかとか思い出すと切なくなる…w
あれから4年くらいか?早いなー
俺もジャスト4年だ
みちのすけ コメントありがとうございます!懐かしすぎて復帰したくなりますwでも自分はずっとWiiでやってたので無理😣
Wiiサービス終了痛いですよね。自分もWiiでやってました
災厄から5年くらいかも!?…なにもかもが懐かしい…
ミカボン 復帰するならps4かスイッチかな?
Switchで復帰考えているんですが、今1〜4と5を合わせて買うのと、1〜5が出るのを待つのでは、時間と金額的にどっちがお得だと思いますか?
うーん。1〜5のオールインワンパケがでるまで、4000〜5000円の他のゲームを遊んで、1〜5がでてからオールインワンを買うのがお得な気もします🤔
発売されてから3年間やってました。あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと、追いまくられるのに疲れて
やめてしまいました…
でも今でも、ふっといろんな場所思い出すんですよね。リュータさんの動画で、たまに10の世界が垣間見れて、懐かしい限りです。1鯖のグレンって、野良募集のメッカで、声も通らないほどだった記憶がありますが、今はなんか雰囲気違うんですね。
また、楽しい動画待ってまーす。
shirokichi K
グレン1は正直、今も昔も変わらず、声が通りませんよw
結夢 さん
そうなんですね。三年前の時点の10しかわかりませんが、とても美しくて、ワクワクする世界だった記憶は今も鮮明です。楽しんでくださいね。
ぼくもドラクエ10の思い出の場所はいっぱいありますよ〜〜!でも当時は録画することができなかったので、映像がないので動画にすることができません( ; ; ) オフラインゲームは最初からやり直せばほとんど近い体験を繰り返すことができますが、オンラインのドラクエ10にはそれがない…もっとも、だからこそ思い出になるのかもしれませんが^^; ところでグレン1はまあ、バージョン2のころよりかは少し隙間があるかも。当時は階段を城の方に上がったところでダイス屋がいたから、それもまた重なってたんですよね(現在ダイス屋はラッカラン1さばに)!
shirokichi K いいえ。過疎でした
中2のときやめてから4年か〜…懐かしいなあ…。また昔やってたあの人達とやりてえなぁ…。
昔やってたあの人たちも、もうやめてることが多いんですよね( ;∀;)
ずっとやりつづけるのは難しいのがネトゲ…
この動画見るたびに買おうか悩みます。
ゆうべはお楽しみでしたねを読んでこの動画を見ての繰り返しです。
自分も同じですw
4月から新生活なので思い切って買おうかと思い始めてます(隙自語)
そんなに見てくれてるんですか…(;^ω^)もうただただお礼を言うのみです!春は新生活!(と言ってみる)
思い切って買いました。ドラクエライフ楽しみます!今日から皆さんよろしくお願いします!!
Wii時代のときよく親戚にやらせて
もらった思い出
親戚よき😊
僕は今年の三月から始めて
わりとまったりプレイしてますけど宝珠レベルも最大で防具も揃えて武器も入手出来てます
金はてきとうにバザー出品したり討伐依頼とかしてたら貯まりました
2月に始めたらしい人はガッツリレベル上げしててほとんどの職業がレベルMAXになってました
よって若干時間はかかるけど初心者でもなんやかんや追い付けると思います
そうなんですよねー(^○^)がんばるとストーリーやりつつ半年で追いつく!
この動画見て今日始めました 楽しいです!
それはよかった!!報告ありがとうございます(๑>◡
すごい勉強になります!
いえいえ(๑>◡
テストが終わったら買ってみようと思います!
馬氏る まぁ、中学生のキッズです。
馬氏る
ブーメラン
くうはくDI DQなんて中坊のガキがやるにはまだ早いわ
馬氏る
うわぁ…
馬氏る
誰でもええやろw
昨日ドラクエ10を買いました!今までオフラインの1~9・11をやってきたのですが、今からでも、頑張れば追いつけますか?
もちろん人によりますけど、1年くらい前にはじめてかなり強くなっているフレもいますよ!(まあイン率高い人ですけど)
他のドラクエナンバリングを全部やってきたなら、試してみても損はないと思うなぁ…ぐらいに思っています(*^^)v
追い付けるよ
頑張って!
この動画公開から1ヶ月後に観てから初めてサボりながらも4.3まで行けた
29日のアプデでエンゼル(89以下経験値アップ装備)終わってからゼルメア行けるようになったからこの動画の公開時よりかなり楽にはなったよね
職業クエストもちゃんとやれば100sp入るし
ちなみに、ギルドとか入らずソロプレイです
ぼくの動画をきっかけにはじめてくださった方が、こうして成長して戻ってきてくれる…とても感慨深いものがあります( ;∀;)
その後を動画でフォローできてなくてすいません!
ドラクエ10今日届きました!めちゃくちゃ楽しんでます!あと質問なんですがプレイヤーの後ろからついてきているちっちゃいわら人形はなんなのですか?亀の姿のやつもいますけど
めちゃくちゃ楽しんでますか〜よかったあ(*´ー`*)でも、ハマりすぎないでね(^◇^;)
みんなの後ろからついてきているのは通称「ついてクン」と呼ばれるもので、名前は「ワラタロー」といいます。うっとう…いえいえ!カワイイですよね!?
これみて買うの迷ってたドラクエX買いました、ありがとうございます!
こちらこそ、ありがとうございます(^○^) マイペースで楽しんでいってください!
どかんと一発稼ぐのが好きなんですけど、ver3入った直後でやめた人に出来る博打ってありますか??
元手とか全くないです笑笑
元手がないけどガツンと稼ぎたい人の最後の手段…それはアストルティアハッピーくじ!
ドラクエ10面白そうですね
もう、そういう楽しい雰囲気を伝えたくてロケする場所とか選んだんですよ(๑>◡
最初のチームが解散したのを機に徐々にフェードアウトしました。
今夜が6周年イベントだし、カムバックキャンペーンでログインしてみようかな。
チームの解散or過疎化で自分も…ってパターンも多いですね。。まあキャンペーンを機会にたまっているストーリーだけやってみるのもいいかも?
運営の言う『追い付ける』は
「レベルカンスト&フルパッシブ」
「最新の装備(錬金効果は問わない)一式を揃えられる」
「メインストーリー最新までクリア」
↑を満たして「エンドコンテンツへの挑戦権を得て最新コンテンツで他のプレイヤーと遊ぶことができる」だからね
その後の装備やアクセサリーやスキルポイントの補強は入ってないからね
でもまあ、運営さんは追いつきやすいように(??)先行冒険者がさらに強くなれるコンテンツを抑え気味ですし(^◇^;)
いやいや もうその時点で追いついてるよ
古参の中の平均レベルまでは持っていけても、その中のヒエラルキーの頂上の人には何日捧げても追いつけない。(経験談)
まあオンラインゲームの頂上は…学校の友達の中での世界と違って、日本代表クラスってことですからね( ̄▽ ̄;)
春休みの間だけやってるけどホント金払ってでもやる価値がある
もうすぐ春休みですね(*^^)v
僕は大学生なんでフライングでやらせてもらってます
君山愚痴 さすが先輩!ヤりますねぇ!
**暇花 怖いことききますねぇ〜
追いつくと言ってもエンドコンテンツの攻難易度ボスやPVPを必死にやってる人なんてかなり少数派だからね。
大半の人は日課やメインクエストやハウジングをのんびりやってるだけだと思う。
前者に追いつくのはそりゃ大変だと思うけど、後者は普通にやってれば追いつくから変に気張らなくていいよ。
そうですね^^;ただ後者はソロで済んでしまうものになりがちなので、ドラクエ10=オンラインだけどソロの人が多いってことになるんでしょうねー。だから最近はバトルだけでなくプレイヤーイベントとかミニゲームとかでオンライン的な交流が盛んになってきてますね!
私もカード消化や週末の試練、スゴロクあたりはなるべくフレさんと一緒に楽しむようにしています。
昔、自分がこのゲームに感じた面白さを今からはじめる人にも感じてほしいですね。
フレンド作る様子がどう見ても鳥の求愛ダンス
その発想はなかった(^◇^;)たしかに…
買いましたよ〜
もうね、やること多すぎてストーリー以外にあまり手がつけれてないです笑
最初はもういろんなことがどんどん目に飛び込んできますからね^^;でも楽しそうです笑
リーネの使い方がうまい!
自分は初期組で、2年ほど引退してましたが最近復帰しました。
これだけでも結構置いて行かれてるけど、ネタ的に作ったサブキャラの育成をしていると、やはり昔より相当楽になったとは思います。
めっちゃ頑張れば、追いつける人もいると思います。
しっかりとエンゼルスライム帽を被って、経験値+10%のでもいいから料理を活用するよう意識して、メインストーリー進め、強戦士の書、日替わり討伐をしながらやっていくといいかなーと思います。
試練の門、週討伐ができるようになればレベル上げも一気にはかどるようになるし。
まあ追いつくのに頑張っても半年ぐらいはかかるだろうけども。。
自分も初期勢ですけど最近戻ろうとしてます。今では100レベ超えてますからねぇw
そですね^^;…めっちゃがんばって半年で最前列の強さを手に入れることができる…みたいな感じかな?これから始める人にとって大変なのは、たしかに緩和で昔より相当楽になったけど、料理で経験値アップとかサンビタリアの報酬とか、いろいろ進めやすくするためのシステムもたくさんありすぎてややこしいと思うので、今ならではの大変さもあるかもしれません(^◇^;)
ドラクエ10この動画見て始めましたが、プレイ時間160時間程度でも全職50レべ以上、3職90レべ以上できるぐらいレベリング楽です。食わず嫌いでやってませんでしたが、これまでのどのドラクエとも違う感じで楽しいです
食わず嫌いでオンラインやってなかったのに「160時間程度でも」とさらりと言ってしまうあたり、ドラクエ10にとっぷりハマってますね(*^^)v
データ消えて4年経ったけどまた始めてみるわ!
できなくなった人、けっこう多いみたいねー(^◇^;)
明日からドラクエX始めるから楽しみです
れっつエンジョイ(๑>◡
ピラミッド追加された頃が一番楽しかったなぁ…強ボスの道のりで駄弁るのも楽しかったなぁ(遠い目
ピラミッドが登場したバージョン2.0の初日はストーリーそっちのけでピラにこもっちゃいました!
Wii時代ほんとやりこんでた。懐かしい。中学生の時だったな〜マジで泣きそう
( T_T)\(^-^ )また見てね!
神チンポジ めっちゃわかる、自分は小5の時でした。
四年くらい廃プレイしてました
ガキなりに人間関係の難しさを実感し、自分を成長させてくれたゲームです。
最近PS4でオールインワン買ってやり直そうかなって思ってます。笑
月に満ちたる花 俺も全く同じ世代
オンラインゲームでいつも疑問なのが「今からでも追いつけますか?」。むしろなんで追いつかないといけないのだろ?と思うんだけど。追いつくのが目的のゲームじゃないでしょ
それとも追いつかいないとつまらないゲームなのか?パーティー組むときはそんな追いつかない人と組まなければいいとおもうけど
友達はネットだからこそ人間関係が難しいから、トップを狙うのと友達さえあきらめれば楽しいゲーム。
個人的な意見だけれども追いつくというか強くなればそれに応じて達成感が得られる訳で追いつくっていうのは単なる通過点なんよね
まぁ追いついたら追いついたでまた達成感も得られるけど
それに強くなる以外にも友達と一緒に冒険出来るとか楽しみ方は他にも色々あるから…
@@エクスタシー滝沢 動画をみましたが、ストーリーでLV90まで行けると言っていましたが、今までのDQならLV90は最強クラスなのですが、装備って、8000時間とか人生の4分の1ぐらい掛けて手に入れないとと追いつけないものなのでしょうか?DQはオンラインゲーム以外はすべてやっていてドラクエの面白さは100%理解していますがDQ10はFF14に比べて人気がないようです。バージョンアップやっていてもDQ10はつまらないのでしょうか?個人的にDQの最大の魅力は作品に応じて極端に面白い面白くないがない安定の面白さだと理解しています。
前は装備得るには頭おかしい値段するのを買うか自分で作るかしかなかったけど最近は錬金効果(装備に付随する効果)を気にしなければ大抵の装備は魔物が稀に装備落としてくれるから根気よく目当ての装備を落とす魔物を倒し続けてたら数十時間で装備揃えられるはず
別のゲームには別のゲームの良さがあるわけでどっちが面白いかはまぁそこは人個人の好みやんなあ…ffも確か体験版があったから気になるなら体験版で試してみるのも良さそうやね