ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
掬い用金魚は袋詰めしたままヘロッて来るまで放置してから使うので、殆どの金魚がかなり厳しい状態です。でも、ここまで大切に扱って貰えれば金魚も幸せですね。
そうなんですね。。去年金魚すくいの金魚、悲しい結果になったんで。今年は頑張ろうと思ってます!出来たらみんな金魚すくいの金魚生かしてほしいですね。。
仕入れたばかりの小赤なんて、群れを作ってビュンビュン逃げまどいますからw酷い話だと思うけど、テキヤさんも商売ですからね・・
ヒッピーさんの優しさが伝わってくる動画でした!改めて塩浴の勉強にもなって、為になりますー!新入りちゃん、少しでも早く元気になる事を願っています!
ありがとうございます(^O^)/うぅ嬉しいですw丹頂さんは少しづつ元気になってきました(^^♪
金魚飼うために勉強中ですが丁寧でとてもわかりやすかったです!
昨日お息子がお友達のも合わせて計八匹の金魚をすくって来ました。八匹…大きくなったらどの規格の水槽にせなあかんのや…と思いつつ一匹すぐ星になったので残りの子たちの尾腐れ、白点を退治すべく点滴法にて水交換のち、26℃保持しながら塩水治療にてトリートメント中です。せっかく縁あってやってきたので細かいことは抜きにして、長生きして頂きたい!!
おお!めっさ元気になって良かったですね!(*´∀`)導入時のトリートメントの大切さがわかる動画です。
かかか Chop!! かchopさん!
wwありがとうございます(^O^)/最初は動かなかったんで心配でした(^^♪
バケツにヒーターいれると火災の原因になるかもしれないです。金魚の塩水浴は長生きの元になりますか。金魚すくいの金魚はよわいからね。
あ~そうですね、、気おつけます!やっぱり少なからずダメージは有りそうでしたね心配でしたが今はげんきになりました(^O^)/
初心者さんなら落としてますね!丁寧な塩浴です😌💓最初は別水槽に移すんですか?僕ならメイン水槽の水をもうひとつの水槽に足して水作りしますよ!
あ〜なるほど(^o^)/思いつかなかったww
落としてますね!って表現が…
丹頂良いですよね〜(ˊᗜˋ*)去年から金魚飼い始めて、私が最初にお迎えしたのが丹頂だったので…もう、めっちゃ可愛くて嬉しいです!私は、冬に死なせてしまったのですが、次に丹頂お迎えする機会があれば、今度こそ元気に育てられるよう今も勉強中です!(*´꒳`*)
丹頂可愛い!私もつい先日 祭りで金魚釣りしてなんと、13匹とれましたがとった三日後には残り一匹になってしまいました(泣)翌日に新しい水槽を買ったついでにミックスの金魚もかいました。丹頂の頭が前の白ちゃんとそっくりですね。
2000人おめでとうございます!ごめんなさい。『金魚すくいの金魚だから…』が毎回ツボでしたw丸手の金魚ちゃんは充血しちゃうんですよねぇ…(´-﹏-`;)とくに白系の子は目立ちますよね。外で飼ってる子は充血率上がる気がします( ;∀;)
ありがとうございます(^O^)/2000人(^^♪ツボっちゃいましたwwちょい充血してたんですが、今日ちょっと収まってきてましたw
ヒッピーさん!教えてくださりありがとうございます!!! うちの金魚(金魚救いの)にやってみたら、大変でしたけど元気になりました‼ ー最後にーヒッピーさんの動画が多くの人に見てくれることを、祈ります!!(o^∀^o)
え!マジですかwうぅ・・ホント嬉しいです( ;∀;)v今回の動画の一番望んでた事です( ;∀;)/初心者ながら少しでもお手伝い出来て良かったですw元気になった金魚さん嬉しいですね(^^♪良かった良かった(^O^)/
台風大変でしたね。きんちゃんかわいいです、また遊びに来ます🐢、チャンネル登録させていただきました🐢🐢🐢
塩水浴は金魚の体内と外の水の濃度を同じにするので金魚に負担はかかりません。金魚は耐塩性が高いので問題ありませんよ。
流石、ヒッピーさん丁寧ですね❗私もらんちゅうやらピンポンパールやらオランダやら混泳させてます。仲良くしてますけど、金魚にも性格がありますからね😃みんな仲良しになることを願ってます❗
そうなんですねww楽しそうな水槽(^^♪うちもそんな水槽になったらいいんですが!(^^)!
すごい~金魚ちゃん元気になってる~!トリートメントが手際よく上手になって、もうヒッピーさんは初心者じゃないですね!
すでにコメントされてる方いらっしゃいましたが、水を空回ししてもバクテリア増えないですよ。飼い水入れたり、買ってきたバクテリア入れても餌(生体の糞)がないと増えないですし、夏は水温高いので逆に痛みやすいですので気をつけて下さい。あと金魚すくいの子は寄生虫などがいる場合があるので、らんちゅうとの合流は結構慎重にした方がいいと思いますよ。
コメントありがとうございます!ちょいバクテリアの事は正直よくわかって無いんですが、参考にさせてもらったサイトが有るので概要欄に貼っときました、そのサイトの方法を試してみました、とゆう感じなんです。。
あら、また可愛い金魚ちゃんが
丹頂飼いたかった金魚の一種だ(笑未だ飼えてないですけどねっお土産と言えども立派な金魚だし(^O^)いつの間にか金魚も豪華な顔ぶれになってきましたね(笑
ですね~増えてきちゃったwwでももっと金魚は飼いたい種類がいっぱいいますね( ;∀;)v
綺麗な丹頂ですね!私もお盆に買いますよぉ😄
おぉホントですかw楽しみですね(^^♪
ヒッピー 》昨日60cm水槽立ち上げたので今は水作りです😩何匹買おっかなー笑🐠
おぉメチャ楽しみじゃないですかwwあ~もっと飼育スキルがあったらイーーパイ金魚色んな種類飼いたいです(^^♪
初めまして。夜分にすいません💦うちはコメットと琉金と姉金を飼っています。やっと過去の動画を視聴終わりコメントさせていただきました。これからも楽しみにしています(^^)b
えぇありがとうございます( ;∀;)v過去動画から見て頂き嬉しいです!金魚って良いですよねwこれからも金魚ライフ楽しみましょう!(^o^)/
昨日琉金の色変わり前の稚魚を頂いたのですが、元気がなくそこの方で休んでは上に向かって泳ぐを繰り返してます💦一応水槽は一ヶ月前から立ち上げろ過装置も回してるんですがどうすればいいですか?
尻尾が折れてるいるのでおぐされ病になるかも知れません。!!!もし尻尾が溶けてるとゆうか無くなって来た時は、Fグリーンかアグテンを使ってあげてください。その子は、メイン水槽に入れるんですかー?
なるほど、尻尾は特に注意して観察しますね!そうですね、最終的にはメインに入れてみるつもりです!喧嘩したら別ですね(*_*)v
参考になりました。ありがとうございますm(*_ _)m
丁寧だなあ
いつも楽しみに動画見させてもらっています!今日うちの金魚が亡くなってしまいました😭
え!、、、うぅ、、、それは悲しいですね、、、でも生体の死は次につながりますからね!僕もエビや貝が全滅したときショックでしたが色々勉強になりました!悲しいですが頑張りましょう(^-^)/
ヒッピー ありがとうございます!これからも動画投稿頑張ってください💪
絶食一週間って長くないですか?そうでもないんですかね?
俺だったら死んでるね☆
今日、新しく60cmの水草水槽を立ち上げたんですが、初期費用に10万ほど使いましたw熱帯魚はお金がかかるのが痛いですね〜。
wwそれは痛いですねwwでも最初にしっかり道具揃えると安心ですよね(^^♪最終的には色々揃えないといけないですしね(^O^)/
金魚掬いの金魚ほど、飼育の難しい魚はいないと思います。
猫田にゃんた (´^∀^`)そりゃねえっすわ!
猫田にゃんた 金魚掬いの金魚が3年も生きてくれたよ
嫌それはないですね。5年以上生きますよ。飼い方次第だと思います
金魚掬いの金魚でかくなった
水の色がすごいw
WICE RED 近所だから分かるんですけどこの水って池からって言ってましたよね。その通りイケなので恋が沢山いるんですよ!亀もいます!一軒家2つ分くらい大きいので緑色です😅
塩浴って食塩使用?
普通の伯方の塩でおkです😃
金魚いいなー
自分も知らなかったのですが塩浴&薬浴する時に4in1は、合ってないらしいです❗保護剤が入ってないハイポみたいな安いカルキのみ分解してくれるものが良いみたいです🎵我が家もピンポン1匹になったので新しい子を迎えるか検討中です(^o^)
なぬ(゚Д゚;)まじですか!明日普通のやつ買ってきます!イイですね~メチャ楽しみですねw金魚は一杯種類があるんで選ぶの楽しいですよね(^^♪
前に塩水浴させたら死んだ金魚がいたけど、あれは毎日水変えしなかったからなのか。ほんとスマン。
あ~そうなんですね、、大変ですが毎日全水換えが良いとされてるみたいですね。。
ヒッピー 丹頂ちゃんのために頑張ってください!
ありがとうございます(^O^)/
温度計でのかき混ぜは危険です!気をつけてくださいな
金魚すくいですくってきた金魚は塩浴するけどそれは1週間に何回やればいいんですか。これで質問するのは4回目です。ヒッピーさんの動画はつい最近見たばかりです。すごい金魚とかに役立ってます。いつも動画楽しみにしています。いつもすいません緊張のコメントばっかして
塩浴は一週間毎日です。毎日新しい塩浴を作って入れ換えてやって下さい。一週間後真水に戻すときは徐々に真水に戻してくださいね
尻尾の付け根の充血は元からだね。赤く見えるものだよ。折れも生まれ付きだと思う。もしなんだったら一度「どうして塩で病気が治せるのか」をご自身で調べてみたらいいですね。やっぱり体調を整えるのと治療とでは分別したほうがいいと思います。
なるほどそうですねちゃんと理解した方が良いですね!ありがとうございます!「折れ」確かに生まれつきかもですね、今んとこ元気におよいでますしね。。
可愛い
元気やん
元気に長生きするといーですね
ですね~長生きしてほしいです!(^^♪
丹頂は金魚の中でも本当に弱いです。どんなに大切に飼っていても死にます(ショップ店員より
ピンポンパールも大きくなる前に死ぬ確率高いらいいね金魚、出目金は飼育が大変だな、
ですね~ピンポンはもうちょっと経験積んでからにしようと思ってます(^O^)/
ヒッピーさん、こんばんは~😉🌟 私は、何度かコメント送っただけなんですが、スミマセン🙇⤵️🙇⤵️🙇...分からないので教えて下さい...。前にも話しましたが、私は、丹頂と黒出目金を飼っています。丹頂なんですが、尾ぐされ病って、背鰭から病状がはじまることもありますか❓ネット等で調べたんですが、わからなくって...。充血はありませんし、尾びれはなんともないです...。図々しく、相談してゴメンなさい🙇⤵️🙇⤵️🙇
コメントありがとうございます!すみません正直分からないですね…(*_*)vでも有るかもしれないですね…う~ん少し様子見て進行する様だったら近くのアクアショップに相談した方が良いかもしれないですね(^O^)/
ヒッピーさん、こんばんは~😉🌟そして、返信ありがとうございます😆💕✨映像もなく、無理な相談をしてゴメンなさい🙇⤵️🙇⤵️🙇ご迷惑をおかけしました...。あれからすぐ水換えをして、様子を見ていましたが、今のところ、変わった様子もなく、丹頂2匹も黒出目金も食欲もあり元気です~🌼でも、心配なので、明日ショップの方に行ってみますね。アドバイス、ありがとうございました🙇🌼🙇🌼🙇もし、ヒッピーさんさえ、良ければ、これからもヨロシクお願いします🌼🙇🌼🙇🌼
ヒッピーさん、こんばんは~🌟 ペットショップ、三軒回って来ました...。 そして、どの水槽見ても、うちのこみたいなヒレのこはいませんでした...。ショップの人に画像を見てもらいましたが、ハッキリした答えは出ませんでした...。なので、また、しばらく様子みです...。 もし、人的なことが原因なら、私のせいなので...ちょっと気持ちが落ちています...。でも、何も知らないで、私を信じて❓...無邪気に泳ぐ金魚たちを見ると罪悪感がわいてきます...。長くなってゴメンなさい🙇⤵️🙇⤵️🙇 そして、聞いてくれてありがとうございます🙇🌼🙇🌼🙇ヒッピーさんの丹頂さんは、お元気ですか❓
復活して
仲良く育ってほしいです^ ^
ww一緒に泳いでくれるとよいんですが(^O^)/
この金魚って海水性なの?
sinnosuke です な訳(´^ω^`)ブフォッスwww
sinnosuke です なわけ(´^ω^`)ブフォwww
慎チャンネル 塩水浴すれば、元気になるんですよ!(簡単に説明しました)ほら、地球にも死海っていうのがあるじゃないですか。あそこも怪我などに効くんですよ^^*
私今年も行きました
そのバケツの容量は通常サイズに見えるので7リットルじゃないですか?塩多いかもw
コメントありがとうございます(^O^)/いま確認したら大丈夫でしたw白のバケツが8Lでブルーのが10Lでしたwダイソーのやつですね(^^)/
塩水つてなんでですか?
YAKINIKU 焼き肉チャンネル/ 塩水で消毒したり、塩でミネラルを補給したりします
凄いw僕より先に皆さんがコメントしてくれました( ;∀;)wそうですね塩水だと金魚さんたちは楽になるみたいです(^O^)/
ジョニー なるほど、ありがとうございます
岡本翔太郎 ありがとうございます!!
塩浴用は0.5%食塩水ですよー。料理と違って「こんなに?」ってくらいありますw
今まで熱帯魚かいだから、金魚のほうが難しいです。デリケートな気がして。
かもですねw今年中には熱帯魚水槽立ち上げたいんですがね(^^♪どうなるかw
丹頂僕も飼ってる
良いですねw綺麗ですよね(^^♪僕も念願の丹頂ですw
あぶねーよー、、、硝子温度計は、、、バクテリアは、バクテリアの餌になる生き物の糞や死骸が必要で、から回しだと殖えずにただの水のままだよ。今のやり方だと、全換えでやってるんだし真水に戻すのも塩分を何日かに分けて減らして行って、真水に戻したら良いんじゃないかと思いますよ。エアレーションしてるので水が腐る事は無いと思いますが、こなれた水ではなく古い水と言う事になってしまうので、負担と言うか今まで換えていた水との差が大きいと思いますよ。
えっ硝子温度計ダメなんですか。。知らなかったです。。塩は最終日は点滴法で薄めの塩浴にしようかと。。
ヒッピー さん混ぜるのに使うのはって意味ですよ。硝子だから、急に破損しちゃうから。気を付けて下さいね。
すみませんw了解です!やっぱり危ないですよね(°▽°)
私金魚買ってるんですけどなんか死ぬと死んだ金魚を食べるから気持ち悪いです(-。-;
うぅぅそれはつらいですね(*_*)・・
うちの丹頂の赤が消えた・・・
坂本伊武紀 えぇ!?赤が消えるって………え!?どういうことですか…w
金魚
は、か、た、の、しお
そのきんぎょもってる
掬い用金魚は袋詰めしたままヘロッて来るまで放置してから使うので、殆どの金魚がかなり厳しい状態です。
でも、ここまで大切に扱って貰えれば金魚も幸せですね。
そうなんですね。。去年金魚すくいの金魚、悲しい結果になったんで。今年は頑張ろうと思ってます!
出来たらみんな金魚すくいの金魚生かしてほしいですね。。
仕入れたばかりの小赤なんて、群れを作ってビュンビュン逃げまどいますからw
酷い話だと思うけど、テキヤさんも商売ですからね・・
ヒッピーさんの優しさが伝わってくる動画でした!
改めて塩浴の勉強にもなって、為になりますー!
新入りちゃん、少しでも早く元気になる事を願っています!
ありがとうございます(^O^)/うぅ嬉しいですw丹頂さんは少しづつ元気になってきました(^^♪
金魚飼うために勉強中ですが丁寧でとてもわかりやすかったです!
昨日お息子がお友達のも合わせて計八匹の金魚をすくって来ました。
八匹…大きくなったらどの規格の水槽にせなあかんのや…と思いつつ
一匹すぐ星になったので残りの子たちの尾腐れ、白点を退治すべく点滴法にて水交換のち、26℃保持しながら塩水治療にてトリートメント中です。
せっかく縁あってやってきたので細かいことは抜きにして、長生きして頂きたい!!
おお!めっさ元気になって良かったですね!(*´∀`)
導入時のトリートメントの大切さがわかる動画です。
かかか Chop!!
かchopさん!
wwありがとうございます(^O^)/最初は動かなかったんで心配でした(^^♪
バケツにヒーターいれると火災の原因になるかもしれないです。金魚の塩水浴は長生きの元になりますか。
金魚すくいの金魚はよわいからね。
あ~そうですね、、気おつけます!
やっぱり少なからずダメージは有りそうでしたね心配でしたが今はげんきになりました(^O^)/
初心者さんなら落としてますね!丁寧な塩浴です😌💓
最初は別水槽に移すんですか?僕ならメイン水槽の水をもうひとつの水槽に足して水作りしますよ!
あ〜なるほど(^o^)/思いつかなかったww
落としてますね!って表現が…
丹頂良いですよね〜(ˊᗜˋ*)
去年から金魚飼い始めて、私が最初にお迎えしたのが丹頂だったので…
もう、めっちゃ可愛くて嬉しいです!
私は、冬に死なせてしまったのですが、次に丹頂お迎えする機会があれば、今度こそ元気に育てられるよう今も勉強中です!(*´꒳`*)
丹頂可愛い!
私もつい先日 祭りで金魚釣りしてなんと、13匹とれましたが
とった三日後には残り一匹になってしまいました(泣)
翌日に新しい水槽を買ったついでにミックスの金魚もかいました。
丹頂の頭が前の白ちゃんとそっくりですね。
2000人おめでとうございます!
ごめんなさい。『金魚すくいの金魚だから…』が毎回ツボでしたw丸手の金魚ちゃんは充血しちゃうんですよねぇ…(´-﹏-`;)とくに白系の子は目立ちますよね。外で飼ってる子は充血率上がる気がします( ;∀;)
ありがとうございます(^O^)/2000人(^^♪
ツボっちゃいましたwwちょい充血してたんですが、今日ちょっと収まってきてましたw
ヒッピーさん!教えてくださりありがとうございます!!! うちの金魚(金魚救いの)にやってみたら、大変でしたけど元気になりました‼ ー最後にー
ヒッピーさんの動画が多くの人に見てくれることを、祈ります!!
(o^∀^o)
え!マジですかwうぅ・・ホント嬉しいです( ;∀;)v今回の動画の一番望んでた事です( ;∀;)/
初心者ながら少しでもお手伝い出来て良かったですw元気になった金魚さん嬉しいですね(^^♪良かった良かった(^O^)/
台風大変でしたね。きんちゃんかわいいです、また遊びに来ます🐢、チャンネル登録させていただきました🐢🐢🐢
塩水浴は金魚の体内と外の水の濃度を同じにするので金魚に負担はかかりません。金魚は耐塩性が高いので問題ありませんよ。
流石、ヒッピーさん丁寧ですね❗
私もらんちゅうやらピンポンパールやらオランダやら混泳させてます。仲良くしてますけど、金魚にも性格がありますからね😃みんな仲良しになることを願ってます❗
そうなんですねww楽しそうな水槽(^^♪うちもそんな水槽になったらいいんですが!(^^)!
すごい~金魚ちゃん元気になってる~!トリートメントが手際よく上手になって、もうヒッピーさんは初心者じゃないですね!
すでにコメントされてる方いらっしゃいましたが、水を空回ししてもバクテリア増えないですよ。飼い水入れたり、買ってきたバクテリア入れても餌(生体の糞)がないと増えないですし、夏は水温高いので逆に痛みやすいですので気をつけて下さい。
あと金魚すくいの子は寄生虫などがいる場合があるので、らんちゅうとの合流は結構慎重にした方がいいと思いますよ。
コメントありがとうございます!ちょいバクテリアの事は正直よくわかって無いんですが、参考にさせてもらったサイトが有るので概要欄に貼っときました、そのサイトの方法を試してみました、とゆう感じなんです。。
あら、また可愛い金魚ちゃんが
丹頂飼いたかった金魚の一種だ(笑
未だ飼えてないですけどねっ
お土産と言えども
立派な金魚だし(^O^)
いつの間にか金魚も豪華な顔ぶれになってきましたね(笑
ですね~増えてきちゃったwwでももっと金魚は飼いたい種類がいっぱいいますね( ;∀;)v
綺麗な丹頂ですね!
私もお盆に買いますよぉ😄
おぉホントですかw楽しみですね(^^♪
ヒッピー 》昨日60cm水槽立ち上げたので今は水作りです😩
何匹買おっかなー笑🐠
おぉメチャ楽しみじゃないですかww
あ~もっと飼育スキルがあったらイーーパイ金魚色んな種類飼いたいです(^^♪
初めまして。夜分にすいません💦うちはコメットと琉金と姉金を飼っています。やっと過去の動画を視聴終わりコメントさせていただきました。これからも楽しみにしています(^^)b
えぇありがとうございます( ;∀;)v
過去動画から見て頂き嬉しいです!金魚って良いですよねw
これからも金魚ライフ楽しみましょう!(^o^)/
昨日琉金の色変わり前の稚魚を頂いたのですが、元気がなくそこの方で休んでは上に向かって泳ぐを繰り返してます💦一応水槽は一ヶ月前から立ち上げろ過装置も回してるんですがどうすればいいですか?
尻尾が折れてるいるのでおぐされ病になるかも知れません。!!!
もし尻尾が溶けてるとゆうか無くなって来た時は、Fグリーンかアグテンを使ってあげてください。
その子は、メイン水槽に入れるんですかー?
なるほど、尻尾は特に注意して観察しますね!
そうですね、最終的にはメインに入れてみるつもりです!喧嘩したら別ですね(*_*)v
参考になりました。ありがとうございますm(*_ _)m
丁寧だなあ
いつも楽しみに動画見させてもらっています!今日うちの金魚が亡くなってしまいました😭
え!、、、うぅ、、、それは悲しいですね、、、でも生体の死は次につながりますからね!僕もエビや貝が全滅したときショックでしたが色々勉強になりました!
悲しいですが頑張りましょう(^-^)/
ヒッピー ありがとうございます!これからも動画投稿頑張ってください💪
絶食一週間って長くないですか?
そうでもないんですかね?
俺だったら死んでるね☆
今日、新しく60cmの水草水槽を立ち上げたんですが、初期費用に10万ほど使いましたw熱帯魚はお金がかかるのが痛いですね〜。
wwそれは痛いですねww
でも最初にしっかり道具揃えると安心ですよね(^^♪
最終的には色々揃えないといけないですしね(^O^)/
金魚掬いの金魚ほど、飼育の難しい魚はいないと思います。
猫田にゃんた
(´^∀^`)そりゃねえっすわ!
猫田にゃんた
金魚掬いの金魚が3年も生きてくれたよ
嫌それはないですね。5年以上生きますよ。飼い方次第だと思います
金魚掬いの金魚でかくなった
水の色がすごいw
WICE RED 近所だから分かるんですけどこの水って池からって言ってましたよね。その通りイケなので恋が沢山いるんですよ!亀もいます!一軒家2つ分くらい大きいので緑色です😅
塩浴って食塩使用?
普通の伯方の塩でおkです😃
金魚いいなー
自分も知らなかったのですが塩浴&薬浴する時に4in1は、合ってないらしいです❗
保護剤が入ってないハイポみたいな安いカルキのみ分解してくれるものが良いみたいです🎵
我が家もピンポン1匹になったので新しい子を迎えるか検討中です(^o^)
なぬ(゚Д゚;)まじですか!明日普通のやつ買ってきます!
イイですね~メチャ楽しみですねw金魚は一杯種類があるんで選ぶの楽しいですよね(^^♪
前に塩水浴させたら死んだ金魚がいたけど、あれは毎日水変えしなかったからなのか。ほんとスマン。
あ~そうなんですね、、大変ですが毎日全水換えが良いとされてるみたいですね。。
ヒッピー 丹頂ちゃんのために頑張ってください!
ありがとうございます(^O^)/
温度計でのかき混ぜは危険です!
気をつけてくださいな
金魚すくいですくってきた金魚は塩浴するけどそれは1週間に何回やればいいんですか。
これで質問するのは4回目です。
ヒッピーさんの動画はつい最近見たばかりです。すごい金魚とかに役立ってます。いつも動画楽しみにしています。
いつもすいません緊張のコメントばっかして
塩浴は一週間毎日です。毎日新しい塩浴を作って入れ換えてやって下さい。
一週間後真水に戻すときは徐々に真水に戻してくださいね
尻尾の付け根の充血は元からだね。赤く見えるものだよ。折れも生まれ付きだと思う。
もしなんだったら一度「どうして塩で病気が治せるのか」をご自身で調べてみたらいいですね。
やっぱり体調を整えるのと治療とでは分別したほうがいいと思います。
なるほどそうですねちゃんと理解した方が良いですね!ありがとうございます!
「折れ」確かに生まれつきかもですね、今んとこ元気におよいでますしね。。
可愛い
元気やん
元気に長生きするといーですね
ですね~長生きしてほしいです!(^^♪
丹頂は金魚の中でも本当に弱いです。
どんなに大切に飼っていても死にます
(ショップ店員より
ピンポンパールも大きくなる前に死ぬ確率高いらいいね
金魚、出目金は飼育が大変だな、
ですね~ピンポンはもうちょっと経験積んでからにしようと思ってます(^O^)/
ヒッピーさん、こんばんは~😉🌟
私は、何度かコメント送っただけなんですが、スミマセン🙇⤵️🙇⤵️🙇...分からないので教えて下さい...。
前にも話しましたが、私は、丹頂と黒出目金を飼っています。
丹頂なんですが、尾ぐされ病って、背鰭から病状がはじまることもありますか❓
ネット等で調べたんですが、わからなくって...。
充血はありませんし、尾びれはなんともないです...。
図々しく、相談してゴメンなさい🙇⤵️🙇⤵️🙇
コメントありがとうございます!すみません正直分からないですね…(*_*)v
でも有るかもしれないですね…う~ん少し様子見て進行する様だったら近くのアクアショップに相談した方が良いかもしれないですね(^O^)/
ヒッピーさん、こんばんは~😉🌟
そして、返信ありがとうございます😆💕✨
映像もなく、無理な相談をしてゴメンなさい🙇⤵️🙇⤵️🙇
ご迷惑をおかけしました...。
あれからすぐ水換えをして、様子を見ていましたが、今のところ、変わった様子もなく、丹頂2匹も黒出目金も食欲もあり元気です~🌼
でも、心配なので、明日ショップの方に行ってみますね。
アドバイス、ありがとうございました🙇🌼🙇🌼🙇
もし、ヒッピーさんさえ、良ければ、これからもヨロシクお願いします🌼🙇🌼🙇🌼
ヒッピーさん、こんばんは~🌟
ペットショップ、三軒回って来ました...。 そして、どの水槽見ても、うちのこみたいなヒレのこはいませんでした...。
ショップの人に画像を見てもらいましたが、ハッキリした答えは出ませんでした...。
なので、また、しばらく様子みです...。 もし、人的なことが原因なら、私のせいなので...ちょっと気持ちが落ちています...。
でも、何も知らないで、私を信じて❓...無邪気に泳ぐ金魚たちを見ると罪悪感がわいてきます...。
長くなってゴメンなさい🙇⤵️🙇⤵️🙇 そして、聞いてくれてありがとうございます🙇🌼🙇🌼🙇
ヒッピーさんの丹頂さんは、お元気ですか❓
復活して
仲良く育ってほしいです^ ^
ww一緒に泳いでくれるとよいんですが(^O^)/
この金魚って海水性なの?
sinnosuke です
な訳(´^ω^`)ブフォッスwww
sinnosuke です なわけ(´^ω^`)ブフォwww
慎チャンネル
塩水浴すれば、元気になるんですよ!(簡単に説明しました)
ほら、地球にも死海っていうのがあるじゃないですか。あそこも怪我などに効くんですよ^^*
私今年も行きました
そのバケツの容量は通常サイズに見えるので7リットルじゃないですか?塩多いかもw
コメントありがとうございます(^O^)/
いま確認したら大丈夫でしたw白のバケツが8Lでブルーのが10Lでしたw
ダイソーのやつですね(^^)/
塩水つてなんでですか?
YAKINIKU 焼き肉チャンネル/ 塩水で消毒したり、塩でミネラルを補給したりします
凄いw僕より先に皆さんがコメントしてくれました( ;∀;)w
そうですね塩水だと金魚さんたちは楽になるみたいです(^O^)/
ジョニー なるほど、ありがとうございます
岡本翔太郎 ありがとうございます!!
塩浴用は0.5%食塩水ですよー。
料理と違って「こんなに?」ってくらいありますw
今まで熱帯魚かいだから、金魚のほうが難しいです。
デリケートな気がして。
かもですねw今年中には熱帯魚水槽立ち上げたいんですがね(^^♪どうなるかw
丹頂僕も飼ってる
良いですねw綺麗ですよね(^^♪僕も念願の丹頂ですw
あぶねーよー、、、硝子温度計は、、、バクテリアは、バクテリアの餌になる生き物の糞や死骸が必要で、から回しだと殖えずにただの水のままだよ。今のやり方だと、全換えでやってるんだし真水に戻すのも塩分を何日かに分けて減らして行って、真水に戻したら良いんじゃないかと思いますよ。エアレーションしてるので水が腐る事は無いと思いますが、こなれた水ではなく古い水と言う事になってしまうので、負担と言うか今まで換えていた水との差が大きいと思いますよ。
えっ硝子温度計ダメなんですか。。知らなかったです。。塩は最終日は点滴法で薄めの塩浴にしようかと。。
ヒッピー さん
混ぜるのに使うのはって意味ですよ。硝子だから、急に破損しちゃうから。気を付けて下さいね。
すみませんw了解です!やっぱり危ないですよね(°▽°)
私金魚買ってるんですけどなんか死ぬと死んだ金魚を食べるから気持ち悪いです(-。-;
うぅぅそれはつらいですね(*_*)・・
うちの丹頂の赤が消えた・・・
坂本伊武紀
えぇ!?
赤が消えるって………え!?
どういうことですか…w
金魚
は、か、た、の、しお
そのきんぎょもってる