子牛の削蹄をしました

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 15

  • @yujikobe
    @yujikobe 2 ปีที่แล้ว +7

    牛の為になる削蹄をいつも考えます。農家さんに寄り添った動画作り、とても分かりやすいです。牛の将来を考え、取り組む姿に共感しました。

    • @tanatiku
      @tanatiku  2 ปีที่แล้ว +2

      偉そうに言いながら僕も農家なんだけどね笑。Tシャツ届きました!!ありがとうございます!!

    • @yujikobe
      @yujikobe 2 ปีที่แล้ว +2

      時期外れで申し訳ないです。夏に活用して下さいね(笑)。暑い夏が待ち遠しいですね。暑いのも地獄ですが、ひとまず安全第一で牛飼い、削蹄を頑張りましょう。

  • @和牛黒毛-d8b
    @和牛黒毛-d8b 2 ปีที่แล้ว +3

    こんばんは私も明日子牛の削蹄予定だったので本当にありがたいです
    かなり参考にさせていただきます無資格農家ですが少しでも牛さんが快適に過ごせる削蹄ができる様頑張ります動画有難うございます

  • @仲間堅人
    @仲間堅人 2 ปีที่แล้ว +4

    すごい分かりやすくて助かります!踏面の取り方農家さんの好みもあるでしょうが、削蹄師としての視点と農家さんとの要望、この動画見たら新規の方とかは理解してくれそう🎵ありがとうございます(*^^*)

    • @tanatiku
      @tanatiku  2 ปีที่แล้ว +3

      業界好みのネタは再生が取れないもどかしさがあります笑。でも役に立てれたら嬉しいな。

  • @大信田昌宏オオシダマサヒロ
    @大信田昌宏オオシダマサヒロ 2 ปีที่แล้ว +3

    牛の爪の削蹄、見ているだけで難しそうで危険な気がしますが、
    今日の動画を観て牛にとってストレスを溜めない為に削蹄が大事であることは伝わりマス☆彡

  • @長野の牛飼い
    @長野の牛飼い 2 ปีที่แล้ว +3

    削蹄動画ありがとうございます!
    田中畜産の動画を見て数年前より自家削蹄をする様になりました。最近は近隣の農家さんに頼まれ、出荷子牛、繁殖牛(繋ぎ・フリー)、肥育牛、酪農(繋ぎ)等様々な牛の蹄を切りますが… それぞれの理想的な蹄型が分かりません。
    ケースバイケースになるかとは思いますが、飼養環境・肥育、繁殖、酪農 それぞれの蹄型の違いや注意点を教えて頂ければと思います。

    • @tanatiku
      @tanatiku  2 ปีที่แล้ว +4

      床材と削蹄頻度で蹄の形は決まると思います。また動画にできたらしますねー。

  • @長谷川文雄
    @長谷川文雄 2 ปีที่แล้ว +1

    一馬さん奥さん、こんばんは。小牛ちゃんたちの爪切りの巻。良く分りますよ、良く見えるようにお化粧が必要ですね。土踏まず?作る?不思議な話ですね。
    1年で1回ぐらい。おとなしくしているものですね。ご苦労様でした。次の動画を楽しみにして生きて行きます。

  • @銀時坂田-o8j
    @銀時坂田-o8j 2 ปีที่แล้ว +2

    削蹄師の資格を取らずに削蹄をした場合罰則等はありますか❔

    • @tanatiku
      @tanatiku  2 ปีที่แล้ว +4

      無いですよー。

    • @銀時坂田-o8j
      @銀時坂田-o8j 2 ปีที่แล้ว +1

      @@tanatiku
      ありがとうございます
      2級資格を取得するメリット
      無資格で削蹄を行うデメリットなどはありますか?

    • @PH-sp4nv
      @PH-sp4nv 2 ปีที่แล้ว +2

      @@銀時坂田-o8j 資格を重視してる農家から印象が良いだけで、その他は無いんじゃないですか?国家資格無いですし。

    • @銀時坂田-o8j
      @銀時坂田-o8j 2 ปีที่แล้ว +1

      @@PH-sp4nv
      なるほど🤔
      ありがとうございます