ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今回の産地は2か所とも国有林や国定公園内にあるので、鉱石はもちろん動植物の採集持ち帰りは禁じられています。黒曜石を観察した後は持ち帰らずに元あった場所に戻してください。
素晴らしいですねー、飾らず自然体で自然と一体化…いつ見てもほっこりする動画。必ず地域の環境保護を訴える姿に感服します、いつも楽しませてくれてありがとう。
吉田さん、いつもご視聴ありがとうございます。環境保護だなんて大げさです。私はいつも山に入る前後に地元の方とお話をするようにしてますが、その会話の中で地元の方々が山を大切にしているのを感じ取れるので、私らみたいな他人が安易に山に入って自然を壊さないように注意喚起をしているだけです。でも、できるだけ多くの人に貴重な鉱物資源や鉱山遺構を見て触って楽しんで欲しいという想いで動画をつくってます。
凄い!私も10月に行ってみます!
カタタタキキさん、お久しぶりです。ほかの方に書いたコメントですが、参考にしてください。ーーーーーーーーーーーーーーーーー東俣の県道199号線は細い割によく車が通りますので、離合するのに苦労するのでご注意ください。あと路駐場所は産地あたりから少し下ったところまで、路肩が数か所あります。さらに追加情報ですが、東俣の産地の北東50m地点(実際には産地の斜面の上の方に位置するヘアピンカーブから入った所)にも黒曜石があります↓36.113790589140166,138.1549264887454それでは気をつけて行ってください。ーーーーーーーーーーーーーーーーー
黒曜石は小学校の時、理科室の引き出しを覗いた時以来です。宝箱みたいに神秘的な秘密の引き出しでした。✨
河合さん、お久しぶりです。たしかに黒曜石の黒い輝きは、ほかに類を見ない輝きですね。以前採集した黒曜石を宝石みたく加工してみたいです。
この動画を頼りに行ってみようかと思います。
コメントありがとうございます。東俣の県道199号線は細い割によく車が通りますので、離合するのに苦労するのでご注意ください。あと路駐場所は産地あたりから少し下ったところまで、路肩が数か所あります。さらに追加情報ですが、東俣の産地の北東50m地点(実際には産地の斜面の上の方に位置するヘアピンカーブから入った所)にも黒曜石があります↓36.113790589140166,138.1549264887454それでは気をつけて行ってください。
@@たんけん家族 情報、ありがとうございます (*- -)(*_ _)ペコリ
おはようございます。お仕事ご多忙時期に、2箇所配信ありがとうございます❗❗素晴らしい快晴と美しい緑と山❗農道のぬかるみ💦大きくて光沢や縞模様が綺麗な黒曜石沢山✨パパ興奮🤣ママとひでき君、鹿の角や大きな黒曜石発見、凄い🤗黒曜石に空の青さが映り輝きも神秘的❗後半の場所は、道路脇に黒曜石だらけ、水晶やアメジストみたいなモノ、大きな茸🍄(天ぷら、美味しそう)貴重な配信に感謝と、お疲れ様でした❗🥰
ホント今回は黒曜石が大量すぎて、ひでき君は途中で飽きちゃいましたね。でもパパはデカいもの、キレイなものを探すのに必死で1日くたくたです。和田山はともかく東俣の産地はアクセスが良く色んなタイプの黒曜石があるので、鉱石採集の初めの一歩として小さなお子さんに見せて欲しいなと思います。
イエーイ!最高ーーーーーーーー!
コメントありがとうございます。
スッゴいたくさんの黒曜石があるんですね!採取許可してしまうと、すぐに枯渇してしまうでしょうね😅 取って良いのは、写真だけですね😊 黒曜石は、古代の縄文人達が和田峠や星糞峠などで、採取していた様ですね。 縄文の事を書いた本に載っていました。
飯田さん、コメントありがとうございす。おっしゃる通り和田峠付近には太古の黒曜石発掘場所が無数にあるみたいですね。次回は星糞峠の黒曜石原産地付近の撮影許可が下りたので、遺跡探索をしながら黒曜石を観察したいと思います。
@@たんけん家族 さん それは楽しみですね。 期待して観させていただきます😊 💎
黒曜石や、ヒスイ、メノウ、砥石、硯はほかの石と違って歴史、文化生活に深く関係するので探求すると面白そうですね。時間をかけて調べて動画にしたいと思います。
ヒデキ君が見つけた水晶のような半透明な黒曜石、素敵ですね! 更に、秋の味覚コウタケ、最高じゃないですか! 草津から白根山に向かう道路際にも沢山の黒曜石がありましたが、砂を含んだ品質の悪い石ばかりでした。 北海道の糠平温泉の林道の砕石の1割ほどが良質の黒曜石でした。
松浦さん、また見て下さって感謝します。ひでき君はこの場所が2回目なので、今回は透明な黒曜石を見つけると地面を這って探してました。ところで松浦さん旅先でいろんな石を観察されてますね。北海道の黒曜石見てみたいです。
@@たんけん家族糠平林道で拾った黒曜石は、川流れ石で、丸く擦れて白くなっているので一見して黒曜石とは見えませんが、目が慣れてくると判ります。 川石を採取して林道に砕石として撒いているのでしょうね。 これを削って、瓢箪型にしたり、茄子型にしたりして根付アクセサリーを作りました。 まだ、原石もいくつか手持ちに残っています。
あーそうなんですか?だから転石の1割が黒曜石なんですね、理解できました。さっき北海道の黒曜石の動画を2、3見ましたが、おっしゃる通り転がっている黒曜石の転石は一見汚らしい川スレをした、ただの石みたいですね。しかもスノーフレークオブシディアンも沢山あるみたいで、是非行ってみたいです。
黒曜石とデリカ最高
照 穗のさん、コメントありがとうございます。今回は黒曜石いっぱいあって楽しかったけど・・・悲しい事がひとつ。気合で30cmくらいの深さの泥道を走り抜けたのはいいものの、リアブレーキキャリパーあたりに泥が入ったみたいで今でもブレーキを踏むとキャーキャーと異音がします。でもでも悪路を走れてデリカ君は本望でしょうね。。
想像の斜め上を行ってた!圧倒的な量、ひできくんの見つけた石のでかい事👍👍👍そして最後のコウタケゲット🤗✌️👍👍パパはやっぱり、持ってる男だよ🥳🎉🪅💐次は松茸ゲット回かな?……。これは神回だよ✌️👍
最初の産地の大きな黒曜石があるポイントでひでき君が全開で探し回ってくれたので結果、良い画が撮れました。あとコウタケ(香茸)ですが、地元の方に和田町の昔話しや自然について教わっていたところ、松茸よりも美味いものがあるから持って帰りなさいと頂きました。コウタケは生ではなくて干して食べると香りが増してすごく美味しいらしいですが、その日に天ぷらで食べました。食感はシイタケよりも歯ごたえがあり、香りも醤油っぽくて実にウマイ。ちなみにシイタケ大嫌いのひできママでも沢山食べてしまうくらい美味しいです。
パパさん、探索と動画編集お疲れ様ですm(_ _)mでかい黒曜石の原石画像が、てんこ盛りですね(^^)イイナァ実は私も夏休みの家族旅行にこの地域(東餅屋跡-白樺湖-299経由で帰宅)を計画しましたが、嫁さん子供連合が筑波を推した為、つくば巡り動画になった経緯があります。長野の黒曜石は、また別の機会があれば再計画したいですね(ΦωΦ;)
どうもneco_tanさんのコメント復活したみたいです。今度はneco_tanさんの黒曜石の観察動画見てみたいです。
こんばんは。先日こちら行ってきたのですがこちらは林道を作った時に掘られた際に出た物なのですかね?
tomoさん産地に行ってくださったんですね、ありがとうございます。まず和田山国有林の林道の黒曜石は、この林道付近一帯が産地ではないかと思います。というのは林道の上にも下にも大量の黒曜石が転がっているからです。特に10:19~14:57にかけての場所一帯は、黒曜石調査チームの報告書で産地として公表されてますし。ただ、大きな黒曜石が集中している場所は、林道を作る際たまたま大きな黒曜石がある脈に当たったのかもしれませんね。ちなみに今回探索した林道の北に位置する別の林道沿いにも黒曜石の産地があるみたいです。一方東俣国有林も観察した場所が黒曜石の産地で、斜面のさらに上方にも黒曜石があります。あと県道を少し先に進むと右手に作業道があり、その左手に太古の採掘跡があるみたいです。
@@たんけん家族 ご返信ありがとうございます。少し歩き回ってみましたが林道の右側の山にも黒曜石が沢山ありました。しかし、たんけん家族さんの情報量は半端ないですね。いつも拝見させて頂いております。
たしかに林道の上の緩やかな杉林の斜面一帯に小さな黒曜石が層をなしてありましたが、同じ産地でも場所によって大きさやテカリ具合が違うのはどうしてでしょうかね?ま、とにかくtomoさんがこの産地に行ってくださったことに感謝します、ありがとうございました。
今回の産地は2か所とも国有林や国定公園内にあるので、鉱石はもちろん動植物の採集持ち帰りは禁じられています。黒曜石を観察した後は持ち帰らずに元あった場所に戻してください。
素晴らしいですねー、飾らず自然体で自然と一体化…いつ見てもほっこりする動画。必ず地域の環境保護を訴える姿に感服します、いつも楽しませてくれてありがとう。
吉田さん、いつもご視聴ありがとうございます。
環境保護だなんて大げさです。
私はいつも山に入る前後に地元の方とお話をするようにしてますが、その会話の中で地元の方々が山を大切にしているのを感じ取れるので、私らみたいな他人が安易に山に入って自然を壊さないように注意喚起をしているだけです。
でも、できるだけ多くの人に貴重な鉱物資源や鉱山遺構を見て触って楽しんで欲しいという想いで動画をつくってます。
凄い!
私も10月に行ってみます!
カタタタキキさん、お久しぶりです。
ほかの方に書いたコメントですが、参考にしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
東俣の県道199号線は細い割によく車が通りますので、離合するのに苦労するのでご注意ください。
あと路駐場所は産地あたりから少し下ったところまで、路肩が数か所あります。
さらに追加情報ですが、東俣の産地の北東50m地点(実際には産地の斜面の上の方に位置するヘアピンカーブから入った所)にも黒曜石があります↓
36.113790589140166,138.1549264887454
それでは気をつけて行ってください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
黒曜石は小学校の時、理科室の引き出しを覗いた時以来です。宝箱みたいに神秘的な秘密の引き出しでした。✨
河合さん、お久しぶりです。
たしかに黒曜石の黒い輝きは、ほかに類を見ない輝きですね。
以前採集した黒曜石を宝石みたく加工してみたいです。
この動画を頼りに行ってみようかと思います。
コメントありがとうございます。
東俣の県道199号線は細い割によく車が通りますので、離合するのに苦労するのでご注意ください。
あと路駐場所は産地あたりから少し下ったところまで、路肩が数か所あります。
さらに追加情報ですが、東俣の産地の北東50m地点(実際には産地の斜面の上の方に位置するヘアピンカーブから入った所)にも黒曜石があります↓
36.113790589140166,138.1549264887454
それでは気をつけて行ってください。
@@たんけん家族
情報、ありがとうございます (*- -)(*_ _)ペコリ
おはようございます。お仕事ご多忙時期に、2箇所配信ありがとうございます❗❗素晴らしい快晴と美しい緑と山❗農道のぬかるみ💦
大きくて光沢や縞模様が綺麗な黒曜石沢山✨パパ興奮🤣ママとひでき君、鹿の角や大きな黒曜石発見、凄い🤗黒曜石に空の青さが映り輝きも神秘的❗
後半の場所は、道路脇に黒曜石だらけ、水晶やアメジストみたいなモノ、大きな茸🍄(天ぷら、美味しそう)貴重な配信に感謝と、お疲れ様でした❗🥰
ホント今回は黒曜石が大量すぎて、ひでき君は途中で飽きちゃいましたね。
でもパパはデカいもの、キレイなものを探すのに必死で1日くたくたです。
和田山はともかく東俣の産地はアクセスが良く色んなタイプの黒曜石があるので、鉱石採集の初めの一歩として小さなお子さんに見せて欲しいなと思います。
イエーイ!最高ーーーーーーーー!
コメントありがとうございます。
スッゴいたくさんの黒曜石があるんですね!採取許可してしまうと、すぐに枯渇してしまうでしょうね😅 取って良いのは、写真だけですね😊 黒曜石は、古代の縄文人達が和田峠や星糞峠などで、採取していた様ですね。 縄文の事を書いた本に載っていました。
飯田さん、コメントありがとうございす。
おっしゃる通り和田峠付近には太古の黒曜石発掘場所が無数にあるみたいですね。
次回は星糞峠の黒曜石原産地付近の撮影許可が下りたので、遺跡探索をしながら黒曜石を観察したいと思います。
@@たんけん家族 さん それは楽しみですね。 期待して観させていただきます😊 💎
黒曜石や、ヒスイ、メノウ、砥石、硯はほかの石と違って歴史、文化生活に深く関係するので探求すると面白そうですね。
時間をかけて調べて動画にしたいと思います。
ヒデキ君が見つけた水晶のような半透明な黒曜石、素敵ですね! 更に、秋の味覚コウタケ、最高じゃないですか! 草津から白根山に向かう道路際にも沢山の黒曜石がありましたが、砂を含んだ品質の悪い石ばかりでした。 北海道の糠平温泉の林道の砕石の1割ほどが良質の黒曜石でした。
松浦さん、また見て下さって感謝します。
ひでき君はこの場所が2回目なので、今回は透明な黒曜石を見つけると地面を這って探してました。
ところで松浦さん旅先でいろんな石を観察されてますね。
北海道の黒曜石見てみたいです。
@@たんけん家族糠平林道で拾った黒曜石は、川流れ石で、丸く擦れて白くなっているので一見して黒曜石とは見えませんが、目が慣れてくると判ります。 川石を採取して林道に砕石として撒いているのでしょうね。 これを削って、瓢箪型にしたり、茄子型にしたりして根付アクセサリーを作りました。 まだ、原石もいくつか手持ちに残っています。
あーそうなんですか?
だから転石の1割が黒曜石なんですね、理解できました。
さっき北海道の黒曜石の動画を2、3見ましたが、おっしゃる通り転がっている黒曜石の転石は一見汚らしい川スレをした、ただの石みたいですね。
しかもスノーフレークオブシディアンも沢山あるみたいで、是非行ってみたいです。
黒曜石とデリカ最高
照 穗のさん、コメントありがとうございます。
今回は黒曜石いっぱいあって楽しかったけど・・・悲しい事がひとつ。
気合で30cmくらいの深さの泥道を走り抜けたのはいいものの、リアブレーキキャリパーあたりに泥が入ったみたいで今でもブレーキを踏むとキャーキャーと異音がします。
でもでも悪路を走れてデリカ君は本望でしょうね。。
想像の斜め上を行ってた!
圧倒的な量、ひできくんの見つけた石のでかい事👍👍👍
そして最後のコウタケゲット🤗✌️👍👍
パパはやっぱり、持ってる男だよ🥳🎉🪅💐次は松茸ゲット回かな?……。
これは神回だよ✌️👍
最初の産地の大きな黒曜石があるポイントでひでき君が全開で探し回ってくれたので結果、良い画が撮れました。
あとコウタケ(香茸)ですが、地元の方に和田町の昔話しや自然について教わっていたところ、松茸よりも美味いものがあるから持って帰りなさいと頂きました。
コウタケは生ではなくて干して食べると香りが増してすごく美味しいらしいですが、その日に天ぷらで食べました。
食感はシイタケよりも歯ごたえがあり、香りも醤油っぽくて実にウマイ。
ちなみにシイタケ大嫌いのひできママでも沢山食べてしまうくらい美味しいです。
パパさん、探索と動画編集お疲れ様ですm(_ _)m
でかい黒曜石の原石画像が、てんこ盛りですね(^^)イイナァ
実は私も夏休みの家族旅行にこの地域(東餅屋跡-白樺湖-299経由で帰宅)を計画しましたが、
嫁さん子供連合が筑波を推した為、つくば巡り動画になった経緯があります。
長野の黒曜石は、また別の機会があれば再計画したいですね(ΦωΦ;)
どうもneco_tanさんのコメント復活したみたいです。
今度はneco_tanさんの黒曜石の観察動画見てみたいです。
こんばんは。先日こちら行ってきたのですがこちらは林道を作った時に掘られた際に出た物なのですかね?
tomoさん産地に行ってくださったんですね、ありがとうございます。
まず和田山国有林の林道の黒曜石は、この林道付近一帯が産地ではないかと思います。というのは林道の上にも下にも大量の黒曜石が転がっているからです。
特に10:19~14:57にかけての場所一帯は、黒曜石調査チームの報告書で産地として公表されてますし。
ただ、大きな黒曜石が集中している場所は、林道を作る際たまたま大きな黒曜石がある脈に当たったのかもしれませんね。
ちなみに今回探索した林道の北に位置する別の林道沿いにも黒曜石の産地があるみたいです。
一方東俣国有林も観察した場所が黒曜石の産地で、斜面のさらに上方にも黒曜石があります。あと県道を少し先に進むと右手に作業道があり、その左手に太古の採掘跡があるみたいです。
@@たんけん家族 ご返信ありがとうございます。少し歩き回ってみましたが林道の右側の山にも黒曜石が沢山ありました。
しかし、たんけん家族さんの情報量は半端ないですね。いつも拝見させて頂いております。
たしかに林道の上の緩やかな杉林の斜面一帯に小さな黒曜石が層をなしてありましたが、同じ産地でも場所によって大きさやテカリ具合が違うのはどうしてでしょうかね?
ま、とにかくtomoさんがこの産地に行ってくださったことに感謝します、ありがとうございました。