【若年老害】30代40代でも出現?アウトとグレーの境界は?パワハラとは違う?ハラスメント時代のコミュニケーション論|アベプラ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 ม.ค. 2024
  • .
    ◆続きをノーカットで視聴
    ▷abe.ma/3HGYCgW
     
    ◆過去の放送回はこちら
    【政治資金】減らすのが正解?政党助成金は何のため?派閥解散は見せかけ?いい政策を作るには?元法務大臣と考える|アベプラ
    ▷ • 【政治資金】減らすのが正解?政党助成金は何の...
     
    【東大生】卒業後は幸福度がダダ下がり?失敗しない人生?レッテルや偏見が?リアルドラゴン桜の西岡壱誠と考える|アベプラ
    ▷ • 【東大生】卒業後は幸福度がダダ下がり?失敗し...
     
    ◆キャスト
    MC:田村淳
    後藤迅斗(ブロガー)
    加藤圭(パワハラ当事者を指導する「キズカスカンパニー」代表)
    池澤あやか(タレント)
    大空幸星(NPO法人あなたのいばしょ理事長)
    てぃ先生(現役保育士/育児アドバイザー)
    田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
    司会進行:仁科健吾(テレビ朝日アナウンサー)
    ナレーター:新井里美
    「ABEMA Prime」
    平日よる9時 アベマで生放送中
    #アベプラ #老害 #若年老害 #アベマ #ニュース
     
    ------------------------------------------------------------
     
    ◆ニュース公式SNS
    ニュースCh: / @news_abema
    X(旧Twitter): / news_abema
    TikTok①: / abemaprime_official
    TikTok②: / abemaprime_official2
     
    ◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
    iOS:abe.ma/2NBqzZu
    Android:abe.ma/2JL0K7b
     
    ※TH-cam動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
    ※TH-cam動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
     
    ------------------------------------------------------------

ความคิดเห็น • 759

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  4 หลายเดือนก่อน +9

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/3HGYCgW

  • @user-tl3cd3tg3g
    @user-tl3cd3tg3g 4 หลายเดือนก่อน +300

    これもう、世代じゃなくて個じゃない?笑

    • @user-nf9yf1ff1i
      @user-nf9yf1ff1i 4 หลายเดือนก่อน +21

      分かる。たまたま距離感がおかしくて先輩風ふかすソフトスキルの低い先輩に当たってしまっただけの話だと思う。そんな人は結構いると思うし、自分だってそんな人の後輩になりたくないわ。

    • @user-cb5cg9or7x
      @user-cb5cg9or7x 4 หลายเดือนก่อน +20

      若い世代でもマウント取ったり人に仕事教えない奴いるからな。完全に人による。

  • @user-qr9ko7qk7p
    @user-qr9ko7qk7p 4 หลายเดือนก่อน +79

    もえさんは名前やビジュとは裏腹にハッキリ物言うし勝ち気な性格なギャップが本当に好き

    • @shijintaiho
      @shijintaiho 4 หลายเดือนก่อน +3

      異性のビジュの関する発言もセクハラになる可能性がありますね

    • @user-jf1xr4cq9i
      @user-jf1xr4cq9i 4 หลายเดือนก่อน +6

      社内不倫してたのが残念😢

  • @hitohito8285
    @hitohito8285 4 หลายเดือนก่อน +175

    仁科さんの将来が一番危なく感じる。

    • @Auser-yl8ri5ru2q2
      @Auser-yl8ri5ru2q2 3 หลายเดือนก่อน +8

      この人、普通に能力ないよな。

  • @yonyon8387
    @yonyon8387 4 หลายเดือนก่อน +62

    4才しか差が無い且つ、もう28なのに若者代表感を出してくるのすげー

    • @kingler_man
      @kingler_man 3 หลายเดือนก่อน +2

      調子に乗って何がまずいんだ。出る杭は打たずに応援して伸ばそう。

  • @GPJ8079
    @GPJ8079 4 หลายเดือนก่อน +157

    軽はずみにレッテル貼りしてる人ほど未来の自分に石投げてる事に気づいてないんじゃないかな

    • @user-rj5pv4th5t
      @user-rj5pv4th5t 4 หลายเดือนก่อน +20

      本当そう思う。

    • @user-ob8zn9sd5x
      @user-ob8zn9sd5x 4 หลายเดือนก่อน +9

      俺もそうなんだけど、逆の立場にならないとわからないよ。

    • @user-ob8zn9sd5x
      @user-ob8zn9sd5x 4 หลายเดือนก่อน +4

      @@user-hy8nq5ow6d
      わからない奴が、レッテル貼りをするのでは?

    • @user-zf3pe8jt4q
      @user-zf3pe8jt4q 25 วันที่ผ่านมา +1

      自分もそうなるんだよ〜

  • @user-jn8rd9fr1h
    @user-jn8rd9fr1h 4 หลายเดือนก่อน +42

    都合の良い時は「私(部下)と貴方(上司)は対等」、都合の悪い時は「私は若くて未熟、貴方には指導する義務がある」等と
    ほざきよる人間にはどうせ人が離れていくから無視無視

    • @kw3mj71q
      @kw3mj71q 4 หลายเดือนก่อน +9

      本当にそうですね。何でもネガティブに受け取って人の話をきけない人は、最終的に一人ぼっちになると思います。
      誰かいるとしたら、せいぜい自分と似たような人だけでしょう。
      コミュニケーション能力が低いのはむしろ今の若者世代で、教育の現場でも読解力が足りないと言われていますね。
      本来日本はハイコンテクストな文化ですが、若者世代に限って言うとローコンテクストです。

    • @user-rd3vz3lr3k
      @user-rd3vz3lr3k 4 หลายเดือนก่อน +2

      こういう人なんやでよくないか?😅他に良い部分みつけようぜ

    • @headbald796
      @headbald796 4 หลายเดือนก่อน

      人材不足によって無視できないから社会問題になっているのでしょうね。仁科さんのような人が偏った価値観を発信して『世代』と呼ばれる価値観を植え付けていくのでしょうね。

    • @kw3mj71q
      @kw3mj71q 4 หลายเดือนก่อน +7

      @@user-rd3vz3lr3k そこまでして関わりたくないんですよ~。
      要は、自分は一切変わらずに相手にだけ自分に都合よく変われって事ですからね。
      年上世代の言う事やる事はすべて気に入らないのでしょうから、お互いに距離を置くのが、精神衛生上良いと思います。

    • @user-rd3vz3lr3k
      @user-rd3vz3lr3k 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@kw3mj71q まあ要するに日本人にこだわらなくても良いって事になっていきますねそれだと。和の精神とは逆ですからそれ

  • @user-ew5tw5xc7d
    @user-ew5tw5xc7d 4 หลายเดือนก่อน +147

    仁科さんの『僕は耐性あるのでいつでも来てください』って言うコメントが上から目線で、逆パワハラだろう

    • @user-ob8zn9sd5x
      @user-ob8zn9sd5x 4 หลายเดือนก่อน +11

      あとから、(耐性がありますって)言ってる感がすごい。

    • @user-ew5tw5xc7d
      @user-ew5tw5xc7d 4 หลายเดือนก่อน +1

      仁科さんからしたら、萌さんがパワハラ気質という考えもあるのかもしれないですが、こんか全国の方が拝見できる番組でこんなこと言うのはズルい。
      ダサい。
      もう少し大人になれ。
      年上の人を舐めすぎてるね。
      教養を疑う

    • @user-rp5ti3qm8b
      @user-rp5ti3qm8b 4 หลายเดือนก่อน +4

      これってそういうスタンスの人たちの代弁じゃないの?
      立場的に同じように思う事もあるだろうから言う事はあんまり一貫してないけどね

    • @user-ew5tw5xc7d
      @user-ew5tw5xc7d 4 หลายเดือนก่อน +6

      @@user-rp5ti3qm8b 代弁に見えますか???
      僕にはどうみても代弁には見えませんが。
      明らかに萌さんに対しての反抗意識にしか見えない。
      もしそうでなければ、立派な俳優です。

    • @user-rp5ti3qm8b
      @user-rp5ti3qm8b 4 หลายเดือนก่อน

      @@user-ew5tw5xc7d じゃあ立派な俳優なんでしょう。本心はわからんし感情も篭ってたけど、この話し合いには有意義な立場で参加してたと思うよ。

  • @kaoritakahashi6981
    @kaoritakahashi6981 4 หลายเดือนก่อน +234

    平石さんの代わりのアナウンサーの方、この動画を見返した方がよいのでは?途中、言ってることが真逆なところもあったし、上世代に対してもけっこう高圧的に感じる内容でした。アナウンサーとして、その言葉選びはどうなんでしょうか。…一体、害はどちらなのか。考えさせられる内容でした。

    • @ILOVEMAGLITE
      @ILOVEMAGLITE 3 หลายเดือนก่อน +5

      10:08 僕の大好きな田中萌さんに対しても失礼な発言。なんだよ、「ですって」って。

  • @user-gi9db3mm4p
    @user-gi9db3mm4p 4 หลายเดือนก่อน +127

    まーたカテゴライズしてるのか。パワーワード生み出したいのは分かるけど多すぎてもう訳分からんわ。

  • @user-ee7kl1uw2f
    @user-ee7kl1uw2f 4 หลายเดือนก่อน +89

    仁科さんは上司がビビりすぎといっているが上の立場からするとそこまで関わりたくないしそこまで労力かけて指導したいと思ってないことを察した方がいい。萌さんの方が大人の対応で言葉選んでていいなと思う。

    • @user-tv8vw9db4y
      @user-tv8vw9db4y 3 หลายเดือนก่อน

      でも私からみたら、もえさん?11:15のタイミングで笑ってるの普通にキモいと思いました。

    • @user-lc7mf4uy1d
      @user-lc7mf4uy1d 2 หลายเดือนก่อน +2

      ぶっちゃけアドバイスなんかする気ないよ 邪魔になってるから、なんとかせいっていうのを、アドバイスと言い換えてるだけだ。ゆとり世代は、ずっとお客様扱いされてきたから感覚がずれまくってるよな

    • @JWG3110
      @JWG3110 24 วันที่ผ่านมา

      @@user-lc7mf4uy1d 単純にスペースと句読点が不思議で説得力なくなってる。

    • @user-lc7mf4uy1d
      @user-lc7mf4uy1d 23 วันที่ผ่านมา

      @@JWG3110 日本人は論理的じゃないから、どんだけ精緻を尽くした作文をしても感情が納得しなければ納得しない お前は典型的日本人だ さて、句読点どうこうだが俺はネットで句読点をまともに使えてる文書を見た事ないよ それと比較したら、意図的に句読点を使う俺の文書は不思議かもね

    • @user-lc7mf4uy1d
      @user-lc7mf4uy1d 19 วันที่ผ่านมา

      @@JWG3110 単純に、お前が句読点の使い方知らないだけだろ

  • @s74okoawsdf45
    @s74okoawsdf45 4 หลายเดือนก่อน +147

    仁科アナ自分に耐性あるとか言ってるけど絶対ないよ笑

    • @user-ee7kl1uw2f
      @user-ee7kl1uw2f 4 หลายเดือนก่อน +10

      そういう人ほどすぐパワハラですとか言いそう

    • @android-lq5um
      @android-lq5um 3 หลายเดือนก่อน +6

      萌さんもそこまで厳しいこと言ってないのにこの程度で耐性とか言われたら何も言えないよなw

    • @user-qb8bm7yd1p
      @user-qb8bm7yd1p 5 วันที่ผ่านมา

      ​@@android-lq5um言ってるだろ。自分の思考を時代だと上乗せして押し付ける。

  • @user-dx7wq1uw1b
    @user-dx7wq1uw1b 4 หลายเดือนก่อน +156

    仁科アナ28歳なんだ…
    凄く不快な喋り方
    平石さんの有能さを引き立ててるな

    • @user-ob8zn9sd5x
      @user-ob8zn9sd5x 4 หลายเดือนก่อน +1

      田中萌アナと4歳しかわからないのに、ものすごくガキに感じる。

    • @user-tx7rx9nt4j
      @user-tx7rx9nt4j 4 หลายเดือนก่อน

      まあ、でも上を舐めてる若者の代表みたいな感じだよ。徐々に年長者への敬意が薄れてるね。上の世代ほど政治家みてえなのばっかだし、労働力や金銭みたいなはっきりしたものを搾取に常に晒されてるんだから、そうなるのもわからないでもない。今の老人どもにあふれかえってる俺たちは昔苦労したから、ある程度の事は許されて当然だと考える姿勢が甘えそのものなんだよ。

    • @user-dx7wq1uw1b
      @user-dx7wq1uw1b 4 หลายเดือนก่อน +7

      @@EthanRonnie さん
      この人が出ている回は番組として成り立っていません。

    • @DMaster0901
      @DMaster0901 3 หลายเดือนก่อน

      温かい目で見守りましょう

    • @sn6914
      @sn6914 2 หลายเดือนก่อน +2

      アナウンサーという職業柄、批評があるのは仕方ないが、嫌いだのトップレベルのベテランと比べて不快だのはご自身のためにも書き込むべきワードではない。
      せめて具体的な指摘事項を挙げるべき。

  • @user-xo7ob5qx5c
    @user-xo7ob5qx5c 4 หลายเดือนก่อน +105

    指導するのが怖いから指導しないって人増えたな

    • @keich1244
      @keich1244 4 หลายเดือนก่อน +7

      伝え方、捉え方次第ではすぐパワハラ通報する人間もいるからやりにくいよねー🥺🥺

    • @user-xo7ob5qx5c
      @user-xo7ob5qx5c 4 หลายเดือนก่อน +4

      @@keich1244
      コミニュケーションは取りたくないのに察して欲しいって言いますから💦

    • @keich1244
      @keich1244 4 หลายเดือนก่อน

      @@user-xo7ob5qx5c
      たしかにw
      ホンマに人間疑いたくなりますw

    • @yourou2399
      @yourou2399 4 หลายเดือนก่อน +9

      そして教えてくれないから辞めるっていう悪循環…
      上の人たちの心中お察しします

    • @user-xi8mq7id6m
      @user-xi8mq7id6m 4 หลายเดือนก่อน +4

      ほっといたら延々に自分が我慢するという事になるので、
      それは嫌なので言うこと言いますね。

  • @shirotaron7672
    @shirotaron7672 4 หลายเดือนก่อน +82

    これは仁科アナにがっかり。そんな大人を目指してないとか言ってるけど、もう立派な大人だし、甘えが透けて見える。年次が上がって後輩を指導する立場になった時に彼はどうするんだろうか。仮に何も言わないってことだったら波風は立たないかもしれないけど、毒にも薬にもならない、ただの先輩になりそう。

  • @user-lu9it8yx5s
    @user-lu9it8yx5s 4 หลายเดือนก่อน +33

    アラフォーだけど、そう言われるだろうなと思って、聞かれない限りは何も言わないことにした。自分は上から色々言われて、ムカつくこともあったけど、今振り返ると言われて良かったと思っているが、最近は違うんだろう。
    言わなくするとすごい楽。自分のことに集中出来るし、下がミスっても自分に相談がなければ関係ないからね。バカだなーと思いながら見れる。

    • @user-rk5xk4im6h
      @user-rk5xk4im6h 4 หลายเดือนก่อน +9

      おっしゃる通りアドバイスに対して感謝できる度量があるか、未熟なのを認められず文句垂れてるかの違いのように感じました。

    • @user-ti3jo6dk9v
      @user-ti3jo6dk9v 2 หลายเดือนก่อน +2

      良かったじゃん。楽な人生歩めて

    • @keikei9021
      @keikei9021 29 วันที่ผ่านมา +1

      まさにそれ。

  • @haru.0030
    @haru.0030 4 หลายเดือนก่อน +136

    だれからも指図されず、助言やアドバイスもいらないと思うのであれば、それでやれるもんなら1人で全部回してみればよ良いと思います。
    基本自分目線で、上司や組織を軽視し過ぎてる。もっと雑に言うとナメてると思います。

    • @user-lk5hg3qc7c
      @user-lk5hg3qc7c 3 หลายเดือนก่อน +16

      助言やアドバイスを貰えるのは当たり前では無いんだよね😅
      貰えることが当たり前で「アドバイスの仕方が〜」とか「指導の仕方が〜」って言ってたら先輩、上司から無視されて本人が損するのに

    • @user-xs5pl4oq4l
      @user-xs5pl4oq4l หลายเดือนก่อน +5

      アドバイスいらないじゃなくてその仕方の問題なんだよね

    • @user-ro8ik1zw6c
      @user-ro8ik1zw6c หลายเดือนก่อน +2

      頼まれてもないのにしてくるアドバイスほど不要なものはない、迷惑。

    • @-uru-nxt9991
      @-uru-nxt9991 24 วันที่ผ่านมา

      @@user-ro8ik1zw6cこれでいざミスしたら、「聞いてない」「伝わってない」みたいに文句垂れるんだよ。
      自分の思うようにやりたい子供かよ、アドバイスとか助言を自分で取捨選択ぐらいしろよ社会人なら。ほんでいらないのならいらないって伝えろ。

    • @JWG3110
      @JWG3110 24 วันที่ผ่านมา +1

      未熟なうちから「頼まれてもいないのにしてくるアドバイスは不要」とか言っちゃう人がいると結局仕事うまく回らなくて周りが迷惑するんだよね。

  • @user-xy5tg9vu8i
    @user-xy5tg9vu8i 4 หลายเดือนก่อน +20

    部下の仕事を失敗させたくないから失敗しないようにアドバイスしてる。アドバイスがあれば未来は変えられるかもしれない。失敗させて学ばせるほど日本の企業に余裕がない。

  • @user-hq8zm4ok2m
    @user-hq8zm4ok2m 4 หลายเดือนก่อน +139

    今の20代が老人になった時は苦労するだろうね。
    いつも出てるギャルも別のTH-cam番組で「老人のためになんで子供産まないといけないのか」や「子供産めない男が意見するな」的なこと言ってたが、いや今の老人たちの分は間に合ってて、あなた達の老後のためじゃないの?とか、身体的ににどうしようもない事で口撃するのはハラスメントでは?
    もうそれを正してあげようという大人はいないから自滅する未来しか見えない。関係ないからどうでも良いけど。

    • @user-ob8zn9sd5x
      @user-ob8zn9sd5x 4 หลายเดือนก่อน +1

      あのギャルは昭和のおっさんより害。

    • @user-xe6fg3uc5p
      @user-xe6fg3uc5p 4 หลายเดือนก่อน +2

      でたでた笑

    • @user-hy8nq5ow6d
      @user-hy8nq5ow6d 4 หลายเดือนก่อน +21

      この人の意見ってそんなに間違ってるか?
      一理あると感じた

    • @user-vw9bk5mc6z
      @user-vw9bk5mc6z 4 หลายเดือนก่อน +5

      これわかるわ

    • @user-ei9si7px5f
      @user-ei9si7px5f 4 หลายเดือนก่อน +1

      いつの時代もそういうもんさ

  • @Pp-gv4xt
    @Pp-gv4xt 4 หลายเดือนก่อน +47

    いわゆる若者ってカテゴリになる層、なんか被害者ヅラし過ぎじゃない?って思う節が多々ある…

    • @myu252
      @myu252 4 หลายเดือนก่อน +1

      一線を越えた行動をとらずに被害者面した奴らが勝つSNSのやり取り見てればそうなっちゃうのも分かる気がする

  • @tkita391
    @tkita391 4 หลายเดือนก่อน +40

    前から気になってたけど仁科さんの「上の人は下の人にビビりすぎ、もっと来いよ」って意見は本当に嫌い
    これこそ学生気分が抜けてないやつって思ってしまう

    • @user-lc7mf4uy1d
      @user-lc7mf4uy1d 2 หลายเดือนก่อน +3

      なんでこういうアホ関わらなきゃならんのかという率直な気持ち。そんなにぶつかりあいたければ、スタートアップとかいけよ。JTCの大事に育てられる環境で何をいってんのかと思う

  • @takayukiyui
    @takayukiyui 4 หลายเดือนก่อน +42

    ハラスメントは部下から上司の場合もありますからねー。

    • @user-qb8bm7yd1p
      @user-qb8bm7yd1p หลายเดือนก่อน +1

      どっちが多いんだろうね。こき使われる部下が多い

  • @user-fo8up1bb2c
    @user-fo8up1bb2c 4 หลายเดือนก่อน +8

    自分がされた嫌だったことを
    繰り返しちゃうケースもあるよね〜❤

  • @user-areuh35428
    @user-areuh35428 4 หลายเดือนก่อน +103

    平石さんは好きだが、仁科アナが出てる月、火は正直観たいと思えない。何故だろうと思っていたが、このテーマで理由がはっきりとした。
    後、世代間ギャップというが、私は仁科アナと同世代だが、先輩や上司からアドバイスされたら嬉しいので、世代ではなく、個人による部分が大きいと思う。

    • @user-uq1kz9ic5g
      @user-uq1kz9ic5g 4 หลายเดือนก่อน +12

      クソみたいなコメントですね😂

    • @hamaguri721
      @hamaguri721 4 หลายเดือนก่อน

      ほんとクソみたいですよね

    • @user-rp5ti3qm8b
      @user-rp5ti3qm8b 4 หลายเดือนก่อน +3

      個人による部分が大きいのは確かだし好き嫌いもあって良いと思うけど、それで個人を攻撃するのは良くないと思うよ。
      同年代が仕事でこういう嫌な役回りで番組撮ったんだと思ってみても良いと思う。

    • @user-areuh35428
      @user-areuh35428 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-rp5ti3qm8b
      見たい見たくないは好みの問題では?
      別にコメントで嫌い等の誹謗中傷もしてないし、あなたの拡大解釈では?

    • @user-areuh35428
      @user-areuh35428 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-rp5ti3qm8b
      どこの部分が個人攻撃なのでしょうか?

  • @3Waygood0816
    @3Waygood0816 4 หลายเดือนก่อน +51

    「僕は大丈夫です」と言ってる人に限って「大丈夫じゃない」からな
    平石さん、萌さん大変そう💦

    • @user-tx7rx9nt4j
      @user-tx7rx9nt4j 4 หลายเดือนก่อน +10

      でも、今の若者の感じがリアルに現れてたわ。

  • @hana0106
    @hana0106 4 หลายเดือนก่อน +48

    最近自分にとってめんどくさい奴をレッテル貼りして下げるの流行ってる気がするw個々で話せばいいのに。

    • @user-bz1qj8lq8l
      @user-bz1qj8lq8l 4 หลายเดือนก่อน +4

      それなすぎる

    • @user-rp5ti3qm8b
      @user-rp5ti3qm8b 4 หลายเดือนก่อน +3

      内容は割とありきたりだよね〜

  • @za3685
    @za3685 4 หลายเดือนก่อน +136

    つーかむしろ今の中学生や高校生は部活の後輩に何か教えたい時どう接してるんだ?そんなに立派な対応してるのか?
    別に30代40代にならないと「後輩」ができないわけじゃないんだから、そうまで言うなら若い世代がやってる後輩対応を教えてほしいわ。

    • @you8996
      @you8996 4 หลายเดือนก่อน +11

      友達感覚なんですかね?そんなに熱心に後輩に指導なんて無いのでは??

    • @user-bh4ux1zs3i
      @user-bh4ux1zs3i 4 หลายเดือนก่อน +12

      いや結局嫌な先輩なら聞いてるふりするし、好きor尊敬する先輩であれば自分から聞きに行く。2人の関係性だと思うなぁ

    • @user-uz2qc3en1y
      @user-uz2qc3en1y 4 หลายเดือนก่อน +6

      私は高校生ではないですが、後輩に何かを教えないような気もします

    • @Minimalist_sheep
      @Minimalist_sheep 4 หลายเดือนก่อน +7

      @@you8996
      強豪なんかはそうもいかないでしょう。

    • @user-kz9wl4sj4h
      @user-kz9wl4sj4h 4 หลายเดือนก่อน +7

      腫物に触るように扱ってほしいんだな。ふむふむ

  • @shallyndy9819
    @shallyndy9819 4 หลายเดือนก่อน +33

    確かにうるせーな!と思う時、アウトな言動もあるかもしれない
    でもそれでこんな感じになるなら各々勝手にやるしかない
    その代わりどうなっても誰の責任にも出来ないから頑張んなよ?って感じ

  • @gamono892a7
    @gamono892a7 4 หลายเดือนก่อน +105

    こういう配慮が逆に生きづらくしてると思う
    説教部分は聞き流してアドバイス部分だけしっかり聞いとけばいいだけなのに
    仁科アナみたいに全部敵視してると成長の機会逃すよ

    • @user-kw5cn6qh4x
      @user-kw5cn6qh4x 4 หลายเดือนก่อน +6

      指摘されないで結果を出せればいいけどなw
      ハードル上げた分、このアナウンサーは何も言わない奴より顔と名前覚えたw
      この番組に出てる人は有能だとして、この流れだと無能は漏れなく消えていく世界だなwww

    • @user-rp5ti3qm8b
      @user-rp5ti3qm8b 4 หลายเดือนก่อน +6

      話し合いするからあえてそちらの立場とってる部分もあると思うよ。
      仁科さん居なかったら最近の若い子は難しいねえ〜自分も新卒の時は思ってたきがする〜で終わってたかもしれないよ。

    • @headbald796
      @headbald796 4 หลายเดือนก่อน +1

      敵視というよりは見下してるように感じる。成功者の中にまぜてもらっている自覚が無い。同期の中で無双して勘違いしたんでしょうね。

    • @kingler_man
      @kingler_man 4 หลายเดือนก่อน +2

      私は仁科さんは寧ろ全然敵対力が甘いと思う、どころか、かなり忖度していると感じる。
      もっと自然に、わがままに、もっと強欲に、もっと突っぱねていいと思う。我々にかかっている洗脳を解いて欲しい。

  • @masahirosuzuki8247
    @masahirosuzuki8247 4 หลายเดือนก่อน +106

    気持ち悪い。
    そもそも、相応の結果を出したり、業績があれば、先輩や上司から指導や注意を受けることは、ない。
    むしろ、評価される。
    若年者だから、できなくて当たり前、大事に育ててくれて当たり前という考えが、潜在的にあるので、自身を肯定、あるいは守るために、結果として他責的になったり、先輩や上司を都合よくカテゴライズしているだけでしかないと思う。
    今の若年者は、人のせいにするのが上手いとまで思ってしまう。
    年齢重ねる程、生きづらくなるばかりです。絶望しかない。

    • @ttk6501
      @ttk6501 4 หลายเดือนก่อน +6

      相手では無く自信が変わることは考えないんですか

    • @user-bz1qj8lq8l
      @user-bz1qj8lq8l 4 หลายเดือนก่อน +28

      一理あると思う
      こういうの、自分のお気持ちに反することは何でも悪みたいに騒ぎすぎてて気持ち悪く感じるもん
      自分はアドバイスは貰えるだけ貰いたい派だから経験者や年長者が教育に萎縮?無関心化?してしまう風潮はとても困る
      言われた事をとりあえず素直に実践してみるのと、門前払いするのじゃ得られるものが全然違うのに
      やってみた後で自分の中でだけ取捨選択すればいいだけじゃんって思う
      プライドばっか守ったって得るものは無いのに
      なんだかなぁ

    • @user-ob8zn9sd5x
      @user-ob8zn9sd5x 4 หลายเดือนก่อน +17

      ホント、人のせいにしすぎ。
      俺も今の若者のように、怒られたりすると、やる気をなくすだけの愚か者だけど、人のせいにはしない。

    • @headbald796
      @headbald796 4 หลายเดือนก่อน +4

      ​@@ttk6501それはブーメランですよ
      未熟者が変わらなければ顧客は他所に流れてしまう。成果の出せる者が成果を出せない者に合わせれば組織は自壊する。

    • @user-tx7rx9nt4j
      @user-tx7rx9nt4j 4 หลายเดือนก่อน

      若者の立場になって考えてみ?これでもかってくらい年金や健康保険など何の生産性もない老人を生かすために金を取られ、自分達の人生は絶望的、おまけに間違っている年寄りが作った文化や風習によってさらに労力まで浪費する。さらには身の程知らずで、自分達が尊重されないのは若者の姿勢に問題があるといつまでもいい放つだけの先人が敬意なんて持たれるわけないだろ?まさに特大ブーメランだし、実害をより被ってるのは明らかに若者だろ。

  • @user-xw7bm6xb7r
    @user-xw7bm6xb7r 4 หลายเดือนก่อน +9

    何者にもなれないニンゲンは何者かを見て成り変わり願望だけが強く成長していく🤐

  • @user-kw5cn6qh4x
    @user-kw5cn6qh4x 4 หลายเดือนก่อน +47

    平石さんでやった方がいいなw
    後藤さんや進行してる男性アナウンサーもかなりズレてるし仕事ってプロの世界だからポンコツでいいよ~ってヤバいだろwww
    だったらトヨタやダイハツの報道すんなよw

  • @user-kt3qg2ue3b
    @user-kt3qg2ue3b 4 หลายเดือนก่อน +75

    仁科さんってめちゃくちゃ先輩のこと舐めてるくない?
    言葉選びが相手を怒らせようとしてるとしか思えないんだが…笑

    • @user-zg7cs6lg2m
      @user-zg7cs6lg2m 4 วันที่ผ่านมา

      舐めすぎ!叱ってくれる親や先輩がいないんでしょうね笑

    • @user-qb8bm7yd1p
      @user-qb8bm7yd1p 4 วันที่ผ่านมา

      忖度する必要なし

  • @yapigo
    @yapigo 4 หลายเดือนก่อน +51

    ビビってる訳じゃねーのよ 関わるのがめんどくさいのよ

  • @tokyowada5463
    @tokyowada5463 4 หลายเดือนก่อน +7

    相手の遅刻を責めたら自分が遅刻できなくなる。を肝に銘じると比較的優しくなれるぜ。

  • @satokooooo
    @satokooooo 4 หลายเดือนก่อน +132

    仁科さんは若者代表のスタンスで話してると思いますが、ただ失礼なヤツですね😂

    • @user-nf9yf1ff1i
      @user-nf9yf1ff1i 4 หลายเดือนก่อน +26

      ですね。議論を成立させるために若い世代の代表として、たぶん他の演者とは逆のスタンスに徹したとは思う。こないだの「学校に書道は必要か」と同じ感じ。でも平石さんみたいに最後「すいません!言いすぎました!」って言ってたら変わったんだけど。それがないから仁科さんもただのプレイヤーに成り下がってしまってる。残念な回でしたね。

    • @user-ne4eg5gy8o
      @user-ne4eg5gy8o 4 หลายเดือนก่อน +4

      @@user-nf9yf1ff1iでも若い人の総意だと思うよ

    • @user-nf9yf1ff1i
      @user-nf9yf1ff1i 4 หลายเดือนก่อน

      @@user-ne4eg5gy8o そりゃそうでしょ。イヤな先輩なんてどこにでもいる。職場の先輩みんないい人、なんてなかなかあるもんじゃない。

    • @headbald796
      @headbald796 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@user-ne4eg5gy8oz世代はそんなことない。ゆとり世代はイキリトくんが多いイメージ。

    • @shijintaiho
      @shijintaiho 4 หลายเดือนก่อน +1

      相手をヤツ呼びするのもパワハラじゃない?

  • @user-eg8vi6md1t
    @user-eg8vi6md1t 4 หลายเดือนก่อน +17

    アツシさんの言う通りだ。なんもしゃべらなくなるわw

    • @user-qb8bm7yd1p
      @user-qb8bm7yd1p 5 วันที่ผ่านมา

      存在がパワハラなのを自覚しない。

  • @naoshmada
    @naoshmada 3 หลายเดือนก่อน +12

    仁科さんみたいな人の上司になったり、先輩になったりする人はやりにくそうだな、、、

  • @ykldn
    @ykldn 4 หลายเดือนก่อน +4

    田村氏の冒頭のコメント、全く同感です。

  • @user-hq3dv3kt2p
    @user-hq3dv3kt2p 4 หลายเดือนก่อน +10

    いろんな人がいます。理不尽なことを言われることもあります。そこをどう生きていくかだけ。このような問題は終わらない。

  • @user-mi6jw2fd7v
    @user-mi6jw2fd7v 4 หลายเดือนก่อน +7

    言葉の裏に愛情が感じられればいい。相手を思いやる気持ち、誰でも言葉で相手を知らず知らず傷つける。

    • @user-tx7rx9nt4j
      @user-tx7rx9nt4j 4 หลายเดือนก่อน +1

      そんなのは綺麗事。本当に愛があっても通じない事は山ほどあるし、愛なんて対して持てないから。

    • @user-mi6jw2fd7v
      @user-mi6jw2fd7v 4 หลายเดือนก่อน

      @@user-tx7rx9nt4j 受けるより与える方が幸いである(聖書)。与えるのは人のためではないんです😃

    • @user-mi6jw2fd7v
      @user-mi6jw2fd7v 9 วันที่ผ่านมา

      @@user-tx7rx9nt4j 愛は通じるよ、顔の表情 態度 通じないのは相手が愛を知らないから。

  • @masa100d
    @masa100d 4 หลายเดือนก่อน +102

    アベプラが平石さんの後継者を温かく見守る番組になりつつある(笑)

    • @headbald796
      @headbald796 4 หลายเดือนก่อน +31

      仁科くんに平石さんの後継は無理です
      ただの痛い子です

    • @pilotjohna7131
      @pilotjohna7131 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@headbald796
      平石も痛いだろ

    • @TK-or2tk
      @TK-or2tk 3 หลายเดือนก่อน +6

      仁科くんが平石さんの後釜は無理でしょ
      どの回を見ても質問のレベルも低いし論旨も掴めてないような場面が多くて議論の展開を促せてない

  • @user-wr4hk1yw2n
    @user-wr4hk1yw2n 4 หลายเดือนก่อน +52

    正直教える側だって教えたくて教えたくて仕方がない人なんて少数でしょ。
    労力使って教えてるのに教え方がーとかその方向じゃないーとかって言われたら教える気をなくすよね。
    正直聞いてこない部下が悩んで困っても私は一切困らない

    • @user-zq1gv1zb5j
      @user-zq1gv1zb5j 4 หลายเดือนก่อน +3

      アドバイス厨や指示厨はコメントとかでよくいる。無給でも進んでやってくるよ

    • @user-dh5vt5em6i
      @user-dh5vt5em6i 4 หลายเดือนก่อน +3

      お前はもう教えなくていいぞ。他探すから。

    • @user-wr4hk1yw2n
      @user-wr4hk1yw2n 4 หลายเดือนก่อน +8

      それなら助かるよ
      教育してもしなくても給料変わらんから
      教えたがりを探して教えてもらえばええ

    • @headbald796
      @headbald796 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@user-dh5vt5em6i他探すなら他の職場さがしなよ。言うこと聞きたくないけど給料は欲しいは恥知らず。

    • @unknown-you-naleulmid-eo
      @unknown-you-naleulmid-eo 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-zq1gv1zb5jあ!確かに!

  • @rafaer04mura
    @rafaer04mura 4 หลายเดือนก่อน +26

    なんか、若手側の話方が途中まではそんなこと言われても知らんがな、みたいな事言ってるのに、後半からはもっと言えよみたいな言い方で、今の世代の言ったら言ったでぐちぐち言って受け入れないのに、言わなきゃ言わないで教えてくれないってスタンスに見えるな。だから30代の管理職達も言うだけ無駄だから自分の仕事だけしよーってなるよね。

    • @headbald796
      @headbald796 4 หลายเดือนก่อน +1

      それな!

    • @user-tx7rx9nt4j
      @user-tx7rx9nt4j 4 หลายเดือนก่อน +1

      まあ、めちゃくちゃなやつからは離れるしかないからな。関わらないしかないのよ。

  • @MORBOL_TENTACLE
    @MORBOL_TENTACLE 4 หลายเดือนก่อน +41

    伸びたいなら聞けばいい、聞いた内容をどう思うかは知らないし責任を持たない、自分で判断しろってスタンスにしてる
    相手に責任を取ってもらおうとするやつとは相手したくない

    • @user-ik3pt6sy1k
      @user-ik3pt6sy1k 4 หลายเดือนก่อน +10

      昔はそれで通じたんだよね、人がいっぱいいたから
      今は人手不足だからやる気ないやつでも戦力になってもらうしかないんだよなー

    • @SolomonsNightmare
      @SolomonsNightmare 4 หลายเดือนก่อน +4

      @@user-ik3pt6sy1k 人手不足はあるんだろうけど、優秀な人材をリクルートできない会社にも問題はあるのでは?

    • @user-ik3pt6sy1k
      @user-ik3pt6sy1k 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@SolomonsNightmare
      優秀な人材をポンポン見つけられるなんてあり得ないから
      MLBのスカウトですらそんなの不可能なのに
      一般企業の面接がそんなん分かるわけ無い
      無能でも簡単に切れない解雇規制と労働者不足が原因だよ

    • @yashima9033
      @yashima9033 4 หลายเดือนก่อน

      ある程度社会での生き方を知っているのであればそれでいいけど、新人は流石に特別扱いしてるわ
      責任を部下に取ってもらうこともしない

    • @headbald796
      @headbald796 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@SolomonsNightmare今の若年層の人材市場は競争の原理が働いてないからコストと価値が見合わないんですよね。

  • @user-qj5ti3qx9u
    @user-qj5ti3qx9u 4 หลายเดือนก่อน +11

    そこまで傷つきたくないならもう人と関わらなければ良いのでは?と、思う。

  • @K-vk7zi
    @K-vk7zi 4 หลายเดือนก่อน +19

    まあこの案件に限らずだけど
    みんなポジショントークよ
    みんな自分の立場に有利な環境・ルールにしたいよね

    • @headbald796
      @headbald796 4 หลายเดือนก่อน +2

      ポジションの範囲が人によって違うのを解ってほしい。『自分個人』『会社や組織』『業界全体』『日本経済』など人によって守ろうとしている大きさが違う。

    • @user-qb8bm7yd1p
      @user-qb8bm7yd1p หลายเดือนก่อน

      大は小を兼ねるのように上司が部下に合わせろよ。

  • @user-uo2jt2dc6q
    @user-uo2jt2dc6q 4 หลายเดือนก่อน +8

    最近MCが平石さんかどうか気になるようになっちゃった

  • @user-sv8uk4ei3s
    @user-sv8uk4ei3s 2 หลายเดือนก่อน +1

    全て言い方なんだよな
    優しく諭して、何故○○なのか?という理由を伝える それだけで相手は耳を傾けてくれる

  • @AC-sn6oe
    @AC-sn6oe 4 หลายเดือนก่อน +18

    いまや萌々アナウンサーが先輩ポジションにたってるってことが凄いなぁと思う。

  • @MsEldorado
    @MsEldorado 4 หลายเดือนก่อน +23

    そういう細かいカテゴライズしようとするから生きづらい社会になってるような…。パワハラが良くないのは大前提として、先輩としてちょっとしたアドバイスや注意すらできない環境って、若い人の成長を阻んでしまう気がする。上の立場からしか学べないこともあるのに。その助言を聞くかどうかは自由だけど、「一理あるのかも」と思える謙虚な姿勢も大事。

    • @SolomonsNightmare
      @SolomonsNightmare 4 หลายเดือนก่อน +2

      そもそも後輩/先輩って考えが時代遅れなんじゃないっすか?自分も最近マネージメント系の仕事増えてきてますが、相手を後輩といった認識はしたことはないですね。

    • @Kishitokiao
      @Kishitokiao 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@SolomonsNightmare 時代遅れって結局どういう意味で、誰が決めるのでしょうか?

  • @yuto4165
    @yuto4165 4 หลายเดือนก่อน +10

    実力なくても給料出るような会社だと上司でも後輩でも向上心のない人間が生まれる

  • @yabkyon
    @yabkyon 4 หลายเดือนก่อน +69

    11:10もえさんファンとしては神回

    • @SolomonsNightmare
      @SolomonsNightmare 4 หลายเดือนก่อน +4

      これマジでクリーンヒットだと思う。
      正直自分は今まで会社も上司も恵まれてると思う。
      ちゃんといい会社を作ったり、今でもちゃんと会社に貢献していただいてると思ってるから注意とかアドバイスも素直に受け入れれてるんだと思う。
      ただ、これが年功序列だけとかで管理職とかについてる人だと多分うるせーってなると思う。

    • @tututuolis
      @tututuolis 4 หลายเดือนก่อน +3

      正直上司だとしても、不倫して会社の名前を汚したり相手の家庭壊した人の話とか聞いてられないって思うから、日頃の行いとかも重要だと思う。部下を育てるならね。
      (あくまでも個人の意見です)

    • @user-ij9qi3jn7v
      @user-ij9qi3jn7v 4 หลายเดือนก่อน +5

      今日の萌さんめちゃくちゃカワイイな。いつもカワイイけど。

    • @clockwork12345
      @clockwork12345 4 หลายเดือนก่อน +2

      神回ですね〜

  • @AE-sp5ej
    @AE-sp5ej 4 หลายเดือนก่อน +121

    仁科くん?後輩なら何も教えないし、教えたくない

    • @user-uq1kz9ic5g
      @user-uq1kz9ic5g 4 หลายเดือนก่อน +5

      平石が恐怖心なのか?なんなのか知らないが沢山出演する
      せいで場数が踏めないだけです。

    • @user-qb8bm7yd1p
      @user-qb8bm7yd1p หลายเดือนก่อน

      恩着せがましい

  • @user-cb5nk2mk9j
    @user-cb5nk2mk9j 4 หลายเดือนก่อน +21

    仁科アナは20年後にこの動画見たら恥ずかしいだろうな

    • @user-ne4eg5gy8o
      @user-ne4eg5gy8o 4 หลายเดือนก่อน +3

      20年後はこの価値観が当たり前になってるかもね😂😂😂

  • @user-co6ey2wc8f
    @user-co6ey2wc8f 4 หลายเดือนก่อน +9

    近年じゃ、ハラスメントハラスメントてのもあるからね。付き合いきれんわ
    どんなに気を付けていようが、他所で何を言われているか分かったもんじゃない。できる限り人間関係はコンパクトにしよう。人間ほど怖いものはない。

  • @user-gy3zf6hh1f
    @user-gy3zf6hh1f 4 หลายเดือนก่อน +21

    仁科アナってなんでこんなに高圧的で空気読めないんですか?
    萌さんとの会話を聞いて、どうしてここまで視聴者に受け入れられないのかよく分かりました。

    • @user-ne4eg5gy8o
      @user-ne4eg5gy8o 4 หลายเดือนก่อน +5

      若い人の言いたいこと言ってくれてるよ😂😂😂

    • @user-ne4eg5gy8o
      @user-ne4eg5gy8o 4 หลายเดือนก่อน +5

      もう考えが古くなってきてるんじゃない??😂

    • @user-gy3zf6hh1f
      @user-gy3zf6hh1f 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-ne4eg5gy8o どゆこと?

    • @user-xi8mq7id6m
      @user-xi8mq7id6m 4 หลายเดือนก่อน +1

      アップデート アップデート ちゅちゅちゅー😘🎉

    • @user-gy3zf6hh1f
      @user-gy3zf6hh1f 4 หลายเดือนก่อน

      @@user-xi8mq7id6m おじさんこわすぎ🥹

  • @kk-vm6ip
    @kk-vm6ip 4 หลายเดือนก่อน +12

    世代でカテゴライズするのではなく個で見ることの大切さがわかりました😅
    そしてはなから相手に歩み寄ろうとしない姿勢にもったいないなあとも思う。

    • @headbald796
      @headbald796 4 หลายเดือนก่อน

      『世代』はカテゴリではなく伝染病だと思います。価値観を感染し合った集団を『世代』と呼んでいるイメージです。

  • @kitagawa1000
    @kitagawa1000 4 หลายเดือนก่อน +4

    若い人たちもその立場になってわかることがあるから、その時に気づけばいいんじゃないかな?

  • @user-ws6ys1vv8b
    @user-ws6ys1vv8b 4 หลายเดือนก่อน +32

    仁科くん、上にかわいがってもらえないタイプだね…

  • @mofumofu9552
    @mofumofu9552 4 หลายเดือนก่อน +62

    伸びる奴は放っておいても聞きに来るし、伸びない奴は言いに行っても聞かない。
    何も言わないで聞きに来るのを待ってるのが最適解。
    後は淡々と評価すれば良し。

    • @DNK55598
      @DNK55598 4 หลายเดือนก่อน +14

      その方針はキミが会社代表者として据えるなら正しい。
      そうじゃないならただのポンコツ上司だゾ。

    • @mofumofu9552
      @mofumofu9552 4 หลายเดือนก่อน +6

      @@DNK55598
      まあ最適解とはいえ、確かに現状の日本で中間管理職がいきなりこれを実践するのは中々難しいというのも理解出来ます。
      でもいずれそうなっていくと思いますよ。

    • @DNK55598
      @DNK55598 4 หลายเดือนก่อน +6

      伸びない奴を放置するんじゃなく、伸びる奴になるように意識改革させるのも上司の責務な訳ですよ。
      だってね、どんな人間にも給与含む経費が発生してるわけですから。
      勿体無いでしょ。

    • @user-ry2ko7to1y
      @user-ry2ko7to1y 4 หลายเดือนก่อน +3

      日本は正社員だと簡単にクビに出来ないから、雰囲気悪くなりそうw

    • @mofumofu9552
      @mofumofu9552 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@DNK55598
      その方針は、実際に現場で若手を育てる中間管理職が自分自身で据える分には素晴らしいと思います。
      その中間管理職に更に上から説教する場合は単なる綺麗事になりますが。

  • @ootyanaman
    @ootyanaman 4 หลายเดือนก่อน +2

    時代に合わせたコミュニケーションは大切だけど過度に委縮する必要はないと思います。
    お互いに尊敬の念を持って接する事がとても大切ですし、中間管理職には仕事として部下の育成も業務になるので、動画にあるような何時言って欲しいとか、ここまではとか言ってますが、個々に合わせた指導するとあの人には優しいとか、私の話は聞かないとかになるので一貫した指導しかないと思います。

  • @user-dd7qn2uh9u
    @user-dd7qn2uh9u 4 หลายเดือนก่อน +39

    20代同士の会話ってどんなだよ。
    終始無言か?
    これじゃ会話するの事すらためらうだろ。

    • @Tetsutakashivich
      @Tetsutakashivich 4 หลายเดือนก่อน +6

      とりあえず天気の話☀️

    • @un_chi
      @un_chi 4 หลายเดือนก่อน +8

      うぇーいwww🥺
      うぇーいwww🥺

    • @user-pg7un1he7n
      @user-pg7un1he7n 4 หลายเดือนก่อน +12

      笑える・・・
      無言で下見て端末いじってる二人組とかいるよね。
      時々何かを呟いてるんだろうけど、相手の顔を見ない。

    • @useryoru025
      @useryoru025 4 หลายเดือนก่อน +6

      やば
      それな
      耐えた
      以上

  • @user-tb4hp8hc3e
    @user-tb4hp8hc3e 4 หลายเดือนก่อน +33

    30後半の先輩…まさにそれ。
    うちの部署で10年働いてて1番長いんだけど、今までこうだったから!こうしないとダメ!って主張強すぎて誰も反論できない。異動してきた40.50の上司の方が新しいこと次々取り入れてくれるし理解ある。年齢は関係ないんかな。

    • @user-nf9yf1ff1i
      @user-nf9yf1ff1i 4 หลายเดือนก่อน +16

      関係ない。そいつがそういうヤツなだけ。

    • @user-dh5vt5em6i
      @user-dh5vt5em6i 4 หลายเดือนก่อน +1

      こちらの職場でも全く同じ現象発生してます

    • @pocopen1786
      @pocopen1786 4 หลายเดือนก่อน +4

      もうすぐその先輩異動するよ。なかなか他の部署がとってくれないのかな。

    • @ts5514
      @ts5514 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@pocopen1786 そんなウザイ奴他の部署も要らんでしょ。異動先でも「前の部署では~」とか言うだろうし。
      其々の管理者も「ソイツ要らんわ」と押し付けあってるだろう。

    • @SI-gf8vo
      @SI-gf8vo 4 หลายเดือนก่อน +2

      根拠と実績があれば良いと思うけどね。ただ長く会社に居るってだけだとね

  • @kuzuboshi
    @kuzuboshi 4 หลายเดือนก่อน +28

    私は人にアドバイスすることはしませんが、人からのアドバイスはありがたく聞きます。
    なんていうか、世代のギャップとか意識のズレとかも楽しんでしまったほうが実はお得なのかなと思います。

  • @yy6025
    @yy6025 4 หลายเดือนก่อน +4

    確かに聞いてきてと思うが基本的な仕事を教えなきゃいけないだけど😓

  • @user-yh7us3ew4p
    @user-yh7us3ew4p 4 หลายเดือนก่อน +7

    人の振り見て我が振り直そ😮

  • @user-uk4ps9sw5r
    @user-uk4ps9sw5r 4 หลายเดือนก่อน +2

    指導で会社のメリット < 指導での個人のリスク

  • @user-uz3ue5xt6h
    @user-uz3ue5xt6h 4 หลายเดือนก่อน +4

    助言をもらえば自分が経験してない失敗を追体験出来るような物だし、背景含めてアドバイスは聞くべきだと思いますが...

  • @user-ds3mc1ou5o
    @user-ds3mc1ou5o 4 หลายเดือนก่อน +3

    求人とかに書かれてる仕事内容をしっかりこなせばそれ以上他人が何か求めることはしてはいけないよね。世代の問題というよりは他人と身内をはっきりしようねっていうだけ。

  • @KazikiMexico
    @KazikiMexico 4 หลายเดือนก่อน +23

    今回の萌さんの化粧好きすぎる。まじで好こ。

    • @user-qb8bm7yd1p
      @user-qb8bm7yd1p หลายเดือนก่อน +1

      化粧に我が強さが表れてる

  • @amibaotu
    @amibaotu 4 หลายเดือนก่อน +4

    年齢の問題でなく、個人の性質の問題だよね。

  • @masahikoono8025
    @masahikoono8025 4 หลายเดือนก่อน +8

    指導されたくなければ結果を出せば良いだけ。結果を出せていれば自然に指導もされなくなる。先輩の意見の押し付けは良く無いと思うし、後輩の自分勝手も良くないと思う。

  • @shuwawa
    @shuwawa 4 หลายเดือนก่อน +3

    なんか誰もが腫れ物に触るように他者と関わる時代なのかなという気もしました。
    淳さんも言うように、年上側もそこまでのリスクを負いたくないだろうし。

  • @user-hasikamitarou
    @user-hasikamitarou 4 หลายเดือนก่อน +60

    本当くだらない時代になってしまった。ワガママな時代。

    • @user-tx7rx9nt4j
      @user-tx7rx9nt4j 4 หลายเดือนก่อน

      そうなったのは、上の世代がクソだからだろ。簡単に言えば尊敬に値しないって事じゃん。俺は中間世代だけど、確かに何の生産性もない事を肯定して、くだらない文化や風習を根付かせた挙句、そのツケを下に丸投げしようとしてる奴らを目の当たりにしたら若い奴らも敬意なんて持てるわけないなって思うね。だからと言って俺らが無駄にストレスを感じたりして我慢する必要もないし、我慢もしない。こういう時こそ諸悪の根源に近い年長者が責任全て取るべきだが、1番そいつらがそういうことをやらないからね、、

    • @user-xi8mq7id6m
      @user-xi8mq7id6m 4 หลายเดือนก่อน +1

      こんなん結局行き着くところは『人による』にしかならないよな
      ちゅ多様性😘

    • @user-tx7rx9nt4j
      @user-tx7rx9nt4j 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-xi8mq7id6m なんか最後かわいいw

  • @Kishitokiao
    @Kishitokiao 4 หลายเดือนก่อน +27

    若害という語はないのですか?

  • @msystnb
    @msystnb 4 หลายเดือนก่อน +25

    もえさん最近髪型変わったからかマジで可愛くなりましたよね…。

    • @user-qb8bm7yd1p
      @user-qb8bm7yd1p หลายเดือนก่อน

      性格きついけどな

  • @user-ct1is1kl3h
    @user-ct1is1kl3h 4 หลายเดือนก่อน +4

    こういうのがなくなるのも一つの理想に見えるのかもしれないけど、行きつく先は勝手に育つ人だけが育って大多数の平凡な人はコンフォートゾーンから出ず一生成長(昇給)もできない格差社会よな。

  • @user-vy1fv7xr1m
    @user-vy1fv7xr1m 4 หลายเดือนก่อน +9

    正直めんどくさいわ 
    こんなん関わりたくないやろ
    40代ですが

  • @user-ro7vm2sg9h
    @user-ro7vm2sg9h 4 หลายเดือนก่อน +3

    昔考え、感覚で、自分で調べて苦労しないと身につかない。というのが主流な感じだったから、見て覚えろもあったし、ヒント与えれば自分で調べて考えてになるんだろうね。
    今は効率化?重視とあなたと話したく無いみたいな感情優先と答えがあって当たり前の感覚だから答え言えよ。になるのかね。

  • @MrSatotatsu
    @MrSatotatsu 4 หลายเดือนก่อน +1

    8:45 ←まさに政治家

  • @iBOBKEN
    @iBOBKEN 4 หลายเดือนก่อน +26

    なるほどアドバイスしないで、困ってあたふたしているところを見て楽しめばいいのですね。

  • @user-jn3qi5le6k
    @user-jn3qi5le6k 4 หลายเดือนก่อน +14

    仁科アナが批判されているけど、若者代表として言いにくいことをよく言ってくれてると思います。
    私はアラフィフですが、はっきり言えない人が多くなっている中ですごいなと思います。
    逆に、「私が新人の頃は、注意されたら気をつけようありがとうと思っていた。」という言葉の裏には、注意したら言う事を聞くべきという裏の意味が込められていると思います。
    先輩はそう思うんですね。の何がいけないか分からない。先輩が正しいとは限らないし、それを実行するかは自分で決める事。
    その後の出世で結果が出てくるものだと思います。
    人格を否定することでなければ、先輩もアドバイスすればいいし、それを聞くか聞かないかは本人の自由だと思います。

    • @user-rp5ti3qm8b
      @user-rp5ti3qm8b 4 หลายเดือนก่อน +4

      私も新卒の頃同じように思ってましたが、先輩になってあの時の先輩にめちゃくちゃ感謝するようになりました。
      それと同じように、後輩も自分の考えがあるのかもしれないと思って接しないと「ありがたいと思えよ」「なんでやらないんだ」と押し付けがましくなるのかなと。
      あと単純に仁科アナが批判されすぎてるけどみんな新卒の頃は全く思わなかったものなのでしょうか?
      専門職で勉強してきてる自負があったので生意気だった私はすごく共感しました。

  • @you8996
    @you8996 4 หลายเดือนก่อน +4

    これからの会社員って欧米式に能力給になると思います。だから熱心に後輩に指導っていう習慣はなくなると思います。

    • @youcube326
      @youcube326 2 หลายเดือนก่อน

      全部個人主義だと思ってて草
      アソシエイトマネだとトレーナー責務もあるでしょ

  • @user-xx4sy9wf6w
    @user-xx4sy9wf6w 4 หลายเดือนก่อน +37

    淳の意見は毎回大したことない

    • @user-uq1kz9ic5g
      @user-uq1kz9ic5g 4 หลายเดือนก่อน +4

      お手本みせてやれよ

    • @user-le7xe2ml7t
      @user-le7xe2ml7t 4 หลายเดือนก่อน +3

      大したことないというか話がずれてる
      本テーマに限っては意見を言える立場にないです

    • @user-nf9yf1ff1i
      @user-nf9yf1ff1i 4 หลายเดือนก่อน +2

      「俺はみなさんの意見聞いて勉強したいです」っていうスタンスだから、見てるこちら側はなんにも勉強にならないよ。

    • @maystorm4
      @maystorm4 4 หลายเดือนก่อน +2

      僕は勉強しなきゃいけない立場なので出演せず配信を見ますってお休みすべきね

  • @koutyanist
    @koutyanist 3 หลายเดือนก่อน

    もえさんが何かワナワナしてるの好き笑

  • @beef9288
    @beef9288 4 หลายเดือนก่อน +16

    この若手アナウンサー何?仕事やめれば?自分で自分の好きな会社作れよ。

    • @user-qb8bm7yd1p
      @user-qb8bm7yd1p หลายเดือนก่อน +1

      そんな会社は潰れるだけ

  • @user-zz6sh5bb6w
    @user-zz6sh5bb6w 4 หลายเดือนก่อน +20

    先達はあらまほしきことなり
    良い事も悪い事も聞いた上で自分で取捨選択するべき
    スルー推奨とかアホを助長するだけ

  • @user-wx8to7xg9p
    @user-wx8to7xg9p 2 หลายเดือนก่อน

    会社組織は役職の役割があるわけで指示系統がある。
    しかし同じ目標を持つチームなので結果を出すことに力を入れたら良いと思う。

  • @SI-gf8vo
    @SI-gf8vo 4 หลายเดือนก่อน +6

    試行錯誤して会社を成長させた世代と、成長してから 入ってきた新人だと会社や仕事に対する入れ込み具合も違うだろうけど、何でも“時代だから”や“他人事”で済ますのはどうなんだろう。
    自分から聞くのも嫌だしアドバイスもうざいとか仕事する気ある?と感じるかな。出来てないし効率悪いやり方してるのを指摘するのもダメになると会社の質は落ちるし、彼らが指導する側になった時にどうするのかが正直見ものです。

    • @user-qb8bm7yd1p
      @user-qb8bm7yd1p 4 วันที่ผ่านมา

      後輩を尊重する環境になる。

  • @user-pg7un1he7n
    @user-pg7un1he7n 4 หลายเดือนก่อน +32

    いやぁ、後輩であれだけべらべらと喋られたら、萌先輩としてはやりづらいよなぁ。そこをわかれよ、後輩くん笑

    • @user-qb8bm7yd1p
      @user-qb8bm7yd1p 5 วันที่ผ่านมา +1

      忖度する必要なし

  • @sugisen9686
    @sugisen9686 หลายเดือนก่อน +2

    10:50 めっちゃ面白い!
    言いたい事忖度無しに発言できるのは素晴らしい事。
    ただ、実力や努力が伴ってない若手にキャンキャン噛みつかれるとヤレヤレと思ってしまいます。
    最後の萌さんの笑いはそれかもね。

  • @user-sm9ny5zx6y
    @user-sm9ny5zx6y 4 หลายเดือนก่อน +8

    めんどくさいから皆ええんやでマインド持とうや

  • @user-hl2uc7ow9i
    @user-hl2uc7ow9i 4 หลายเดือนก่อน +17

    決してビビってない。
    むしろ、キレないようにしてるだけ。
    気を回して貰ってる事に気づいてないなこの若手アナウンサーは。😂

  • @user-bonjin
    @user-bonjin 4 หลายเดือนก่อน +2

    上司も部下もお互い寄り添い合おうや

  • @user-mg5jx7px8p
    @user-mg5jx7px8p 4 หลายเดือนก่อน +1

    いつだって年長者は疎まれて、若者に打倒されべるき存在として君臨し続けるものなんだと思う。それでいいんじゃないかな。そうやって若い風を取り入れながら人類は成長していくのでは。自分も年を取ったら大人しく若者に打倒されようと思います。

  • @AT-yv1kv
    @AT-yv1kv 4 หลายเดือนก่อน

    田中萌さんきれいな人だな

  • @kk-gr4td
    @kk-gr4td 2 หลายเดือนก่อน +2

    ヒントを嫌がるっていうのは、答えを教えて欲しがってるってことで、要は自分で考えることを放棄してるってことよ。

  • @animallove1234flower
    @animallove1234flower 4 หลายเดือนก่อน +9

    逆パワハラな場合もあるね😅😮してない人をパワハラしたというて被害者面のやついるからね😂そういうのはこわいわ

  • @0ju326311rg309b81
    @0ju326311rg309b81 4 หลายเดือนก่อน +1

    信頼関係があるかどうかかなぁ。尊敬している上司や先輩、お友達からのアドバイスは素直に聞くし、立ち止まって考えるから。