名古屋帯七変化~ノーカット倍速10分で7種の結びをお見せします~
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 11 ก.พ. 2025
- 【名古屋尾帯の結び方7種をお見せします♡】
「名古屋帯の変わり結びってないのかな」
「お太鼓や銀座結び以外も試してみたい」
「お太鼓をもっと楽に結びたい」
そんな風に感じたことはありませんか?
その悩み、前結びで解決しましょう!
名古屋帯も工夫をすればたくさんの表情を楽しめます。
この動画を見て帯結びのバリエーションを増やすきっかけとしてくださいね。
約10分(倍速)で7種類の帯結びを通しで行っています。
(流れを良くするために銀座結びは手先結びで行っています。)
後ろへ回すことを前提にガーゼを使っていますが、
実際に結ぶ時にはお太鼓枕を使っても良いですね(^^)/
(注)帯結びのネーミングはオリジナルのものもありますので、検索されても出て来ない可能性が高いです。
ー動画の内容ー
(数字をクリックすると見たいところから見られます)
0:10 本日のテーマ 名古屋帯七変化
0:50 銀座結び
2:22 シマエナガ(名古屋帯ふくら雀風)
3:54 猫耳太鼓
5:00 見返りハート
6:24 帯枕なしのお太鼓
7:50 ヒヨドリ
9:23 宝袋
ー関連動画ー
半幅帯七変化
• 帯結び七変化~ノーカット~半幅帯の結び方7種ご紹介
――――
現在販売中のコース(動画学習プラットフォームUdemyにて)
・【初めての着付け】~着物初心者さんが一番最初に覚えておきたい着付けの鉄則TOP5
www.udemy.com/...
・【半幅帯~5分で結べるりぼん結び特集】全て試したくなるオトナ可愛い帯結び集中コース
www.udemy.com/...
・【半幅帯七変化実践講座~短めの帯でも結びやすい古典的な帯結びを楽しみながら覚えましょう】
www.udemy.com/...
・着物初心者さんが着付け教室を選ぶ前に押さえておきたいポイント
www.udemy.com/...
・10分で仕上げる名古屋帯の一重太鼓~お太鼓結びのバイブル
www.udemy.com/...
知ることは、成長すること。
暦、日本文化、着付けのテクニックのブログはこちら
▼▼▼
onomik.net
発行者 着物Lifeアドバイザー:かつた ゆき