大阪電気通信大学どう思われますか??

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • AIですべての授業を採点!「メガスタ式オンライン」で、結果を出します!
    ▼下記URLより是非お問い合わせください!▼
    総合
    www.online-meg...
    資料請求はこちら
    www.online-meg...
    総合型説明会
    www.online-meg...
    あなたに合った勉強法は?
    【性格タイプ別 勉強法診断】
    ✓完璧主義タイプ
    ✓探究者タイプ
    ✓個性派タイプ
    ✓マイペースタイプ
    ▼簡単1分!LINEで診断スタート▼ 
    line.me/R/ti/p...
    -------------------------------------------
    この動画では、保護者の方からいただきました「大阪電気通信大学どう思われますか?」というご質問にお答えしています。
    大阪電気通信大学は、偏差値がそれほど高くはなく、また大学グループの中にも入っておりませんが、全く心配いりません。
    立派なエンジニアを目指せる大学です。
    是非、ご参考にしてみて下さい。
    【関連動画】
    オンラインプロ教師のメガスタは、小学生、中学生・高校生の定期テスト対策から、難関国公立・早慶上智MARCH関関同立などの大学受験指導まで日本最大級の指導実績があります。オンラインプロ教師のメガスタの詳細は、下記の動画からご覧いただけます。
      • Video
    大阪電気通信大学どう思われますか??
    2023/11/07
    #大学受験 #大阪電気通信大学 #工学部 #エンジニア #偏差値 # #オンラインプロ教師

ความคิดเห็น • 28

  • @あきのはるき_Haruki-Akino
    @あきのはるき_Haruki-Akino ปีที่แล้ว +6

    素晴らしいご意見と動画メッセージありがとうございます。
    偏差値のかなり低い高校での友達。私も同じ・その偏差値40~50の高校でした。私は龍谷大学の文系に進みましたが、同級生で、大阪電気通信大学に進学し、4年間で卒業し、いまも、超一流な電気工事技師として活躍いる友人がいます。大学に入ってからの努力と社会に出てからの頑張りに尽きます。電気関係の資格をとれば、大学名関係なし。彼は体力もあるので、いい仕事が出来、社会に大貢献しています。資格は、大学名を超えて、力を発揮する武器。高校生の皆様には、自分の持ち味を生かし、将来に羽ばたいていただきたいです。人と比べずに、自分の人生、あなたらしく進んでくださいね。応援しています。高校生の君に!!

  • @korodatetsuo
    @korodatetsuo ปีที่แล้ว +11

    大阪電気通信大学は就職に強い大学だと思いますが、ほんの少し上に大阪工業大学という就職めちゃ強大学があるので、電気機械なら頑張って大工大目指したほうがいいかな。医療系なら森ノ宮医療大学が対抗馬になると思いますが、規模の差で電通大のメリットは大きいと思う。

  • @にしにしメモ
    @にしにしメモ ปีที่แล้ว +13

    それでも、大工大と大電大はもっと頑張れと思う(いい意味で)。西日本には東京理科大のような、有力理系私大の席が空席のままなんだから、もっと頑張れ。

  • @tazu-koubou
    @tazu-koubou 8 หลายเดือนก่อน +1

    技術科の教職を取得できる大阪の大学って意外と少ないし取得できる学科なら専門分野を学びながらになるからいいかもとは思うよね〜

  • @牧山椒
    @牧山椒 ปีที่แล้ว +1

    産経新聞の創業者である前田久吉さんは大阪電気通信学園(現大阪電気通信大学)のオーナーでもあった。

  • @笑福亭オカマ
    @笑福亭オカマ 10 หลายเดือนก่อน +1

    通信施設は、一流

  • @須藤茂-w6q
    @須藤茂-w6q 9 หลายเดือนก่อน +1

    確かに偏差値を気にしてるのは文系に偏ってるイメージ。会社側も学生側も。

  • @daiwaizu09
    @daiwaizu09 8 หลายเดือนก่อน +3

    うちの会社、大阪電通、大工大、摂南、大阪産業、近畿大の出身者多いけど、正直どんなレベルか分からん。摂神追桃レベル?誰か不等号で教えて欲しい。大阪電通大、確かに優秀な人はいます。

  • @御手洗みたらし団子
    @御手洗みたらし団子 ปีที่แล้ว +1

    国家資格受験会場が大阪電気通信大学でキャンパスに行った経験があります。
    1つキャンパスは駅から近く もう1つキャンパス(寝屋川キャンパス)は駅から10分程度かかりました。
    工学系国家資格 受験会場設けているので 同じ志メンバーが多く 大学先生も国家資格勉強に対して熱心だと思います。
    大阪南部人間からすれば、大阪の理系工学部が少ない(近畿大学ぐらい)ので 大学通うのが大変な印象があります。
    大阪北部側に工学部系が多い。

  • @kt-od3db
    @kt-od3db ปีที่แล้ว +6

    むしろ偏差値が低いのに手堅くエンジニアとか手に職つけられるのはお得なんじゃないかと思いますけどね。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 ปีที่แล้ว

    1924年(大正13年)に 大阪無線電信電話学校として開設され、1932年(昭和7年) に大阪無線電気学校として認可されたものの、1943年(昭和18年)9月、国家総動員法により、大阪無線電気学校、大阪高等通信工学院は、官立無線電信講習所大阪支所に移管され廃校となった。現在の運営法人は、 1943年(昭和16年)に東亜電気通信工学校ならびに大阪高等通信工学院を起源とする。1951年(昭和26年) に、大阪無線電気学校の再開認可が下りたが、1956年(昭和31年) 大阪無線電気学校は大阪電気通信高等学校に統合された。現在の大阪電気通信大学は、1961年(昭和36年)に開学された。デジタルゲーム学科とゲーム&メディア学科が存在するのが特徴。メインは寝屋川キャンパスであり、私自身、模試などでよく行った。四條畷キャンパスは、急こう配の清滝峠付近に所在する。

  • @yatomo7329
    @yatomo7329 ปีที่แล้ว +5

    電通大は国立で大阪電通大は私立ですね😃

  • @luhb2000
    @luhb2000 ปีที่แล้ว

    湘南工科大学と足利工業大学は心配だが…どうなんでしょうか?

  • @あきりんT
    @あきりんT ปีที่แล้ว +1

    就職は出来ますが、大手企業への就職は厳しいのが現実です。
    そもそも書類選考で落とされますよ。国公立大学との学力差がありすぎます。当然、採用者もそのへん熟知してるし。

    • @ダイヤモンドは永遠の輝き
      @ダイヤモンドは永遠の輝き 6 หลายเดือนก่อน +1

      大阪電通大はOBの質が非常に悪いので、悪いけど問答無用で全部落としたい。
      大工大や、近畿大とかならちゃんと話聞くけど、派遣社員見てると、受け答えもヤバイ奴多いので、毎回やつばりか、残念と思ってしまう。
      近くにある四条畷高校の高校生の方が余程優秀じゃね?

  • @ザソフトめんズ
    @ザソフトめんズ ปีที่แล้ว +3

    工業単科大学と総合大学を同じ土俵で比較しちゃアカン。理工系は学科や研究とかで見た方が、、、、、

  • @commerce-qx3nn
    @commerce-qx3nn ปีที่แล้ว +1

    知り合いが、ゲーム学科出身で日立の本社勤務の設計職やって居るので、問題ないと思いますね。
    本人のやる気次第かと。

  • @m1824-r7n
    @m1824-r7n ปีที่แล้ว +5

    電通大に行った友達、普通の企業に就職して普通に20代で結婚した。
    自分は有名私大で公務員になったけど未婚。
    電通大の勝ちですね。

  • @笑福亭オカマ
    @笑福亭オカマ ปีที่แล้ว +2

    地元では、「あの大きいアンテナの大学」として、通っています。情報通信電気の特化された分野では、国内最高レベルです

  • @mirayou5066
    @mirayou5066 ปีที่แล้ว

    数日前に学習院女子大学は、令和8年4月に学習院大学に編入される形になることに決まりました🙆
    従って、令和6年4月入学者は、3学年から学習院大学の学生証となる様です。
    生徒には編入の承諾書が届くことも決定しました🎉

  • @abcdefg_gg
    @abcdefg_gg ปีที่แล้ว +7

    岡田としおの出身大学

  • @nm7284
    @nm7284 ปีที่แล้ว +5

    阪大と並べるとか阪大可哀想。英語の出来とか話にならない

    • @ダイヤモンドは永遠の輝き
      @ダイヤモンドは永遠の輝き 6 หลายเดือนก่อน

      ここの卒業生、理系のくせに分数の計算も出来ないやつ、いっぱいいるからね。
      大工大は大阪電通大に比べればだいぶマシだけど…

  • @momoyamadaia3336
    @momoyamadaia3336 ปีที่แล้ว

    このチャンネルで悪口言うわけないよ

    • @commerce-qx3nn
      @commerce-qx3nn ปีที่แล้ว

      普通に批判はしてるけどね。